X



大学を中退しようと思うんだが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2008/02/26(火) 09:02:12ID:IjICyywJ
公認会計士になる場合、大学出とかなきゃマズイことって何かある?

正直、コンプ抱えるような大学に行っちゃったから経歴にその名前を残したくないってのと、
あと3年分の学費がもったいないってのもある。
仮面浪人は建設的じゃないし、、、

同じようなこと考えてる人、語ろう。アドバイスなども歓迎です。
0120一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2008/03/02(日) 18:16:15ID:???
>>1
悪いことは言わん。卒業しておけ。
後悔しても、数年後には大学受験時の知識も抜け、大学に入り直すことも厳しくなる。
ここで低学歴連中に煽られても決して辞めるな。
0121一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2008/03/02(日) 18:47:22ID:???
会計士に受かることで見返したいなら
中退して合格より在学合格の方が価値高いよ
中退して最年少合格でもできるならいいけど21か22才以上までかかっちゃったなら
学生合格の人達からはちょっと・・・って思われかねないし
0122103
垢版 |
2008/03/02(日) 19:41:01ID:???
 >>119

 読めばわかるだろ

 ちなみに俺は低学歴じゃないからな まあ思いたければそう思えば
 ヨイが

 それより学歴システムの硬直さを異常と思わない香具師ほど低学歴
 だろww(実質的にw)
0124103
垢版 |
2008/03/02(日) 21:42:21ID:???
実質的に頭ワリーって意味だよ!

永久に死ぬまで学歴気にしてろやw(つまんなそうな野郎だなw
 
0136一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2008/03/03(月) 01:32:18ID:???
早稲田の19歳の人は、平日の自習は3時間ぐらいしかしてないんだよな。
やっぱ地頭だな。
専念して税理士簿財すら受からないのがいっぱいいるし。
0137一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2008/03/03(月) 01:32:43ID:???
>>117で行われてるテストって国によって必要とされる学習要領が統一されてなきゃ意味無くね?

というか子供の頃から必要以上の知識を入れるよりも高校大学から学んだ方が効率良い気がする。
日本がやるべき事は子供達に勉強を教える事では無くて勉強の仕方、勉強の楽しさ、つまり継続的に勉強出来る人材を育てる事だと最近思ったり。
0143一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2008/03/04(火) 00:49:13ID:GOsRZJNC
おっぱっぴー
01441
垢版 |
2008/03/04(火) 09:45:37ID:asa3sl7a
会計士を選んだ理由は、
まず俺は法学部なんだけど、入ってみて法律系の学問がやっぱり嫌だということ。
入る前からあんまり法学部には行きたくなかったんだが、第一志望の文学部落ちたから仕方なく入った。今では後悔している。
だから周りは弁護士や司法書士や行政書士を目指してる人が結構いるけど、俺はどうもその気になれなくて。

それで将来どうしよっかなーって思ってた時に「公認会計士試験への招待」?みたいな名前の本を読んで
読むうちに会計士いいなって思うようになって、いろいろ調べて、んで会計士試験受けようと。
あと難関資格に挑戦したいって気持ちもあるね。
0148一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2008/03/06(木) 13:50:46ID:lCKbufPF
>>147
同意

文系出身者にはたまにどうしようもないくらい数学が弱い奴がいるからな。
原価計算やってからでも遅くないと思うぞ。
0151一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2008/03/06(木) 14:57:53ID:1Ja2kexy
今TAC通ってる者です。会計士の勉強・・・マジやばすぎる
本当に死にそう
0154一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2008/03/06(木) 18:03:14ID:1Ja2kexy
>>152
池袋校 1.5本科生
とりあえずもうやめるかも 笑
0155一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2008/03/06(木) 21:18:33ID:???
純粋な初学者が1.5年コースとか2年コースとかでやっても、
大体一年後には半分はドロップアウトするな。
そして次々とやめていき、1年半後の短答受験までしっかりカリキュラムについて
いける香具師は1割だな。
そして、一発で受かる香具師は1%未満。

金をどぶに捨てるようなものだ。


純粋な初学者に一発合格コースを勧める予備校もどうかと思うけど。

まずは簿記と財務諸表論を最低簿記1級レベルにまで
がっちり固めるべきだと思う。
0157一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2008/03/06(木) 21:31:25ID:QW2p+R18
会計士試験は問題自体は簡単だから旧帝一工神早慶上智
レベルの受験生なら結構簡単に受かる。ただし、駅弁、
マーチクラスはべテりやすい。
0160一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2008/03/06(木) 21:50:37ID:???
自分通信なんだけど実際ドロップアウトして本試験までたどりつけない奴ってどれくらいいるんだろう
通学してると人が徐々に減っていったりする?
今年の短答本当は受けたくなかったけど親の手前申し込まざるをえなかった・・・
0164一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2008/03/09(日) 02:57:36ID:???
>>93
4はいわゆるドクソてことね、言いたいことは理解できる。まあ動物とからんレベルだな。性欲、食欲、遊び欲、睡眠欲しかない。
後はマーチ枠を中流としておくくらいかな?
0165一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2008/03/09(日) 11:00:54ID:yx9ykXTr
駅弁ってどこらへんの大学のことをいってるの?
マーチなんていいかたも最近しったんだけど

まわりで誰もマーチなんて言葉使ってないんだけど
世間一般で使ってもひかれたりしませんか?
0167一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2008/03/09(日) 12:42:37ID:yx9ykXTr
だいたい駅弁がある都市にあることからつけられたって。。

なんじゃそりゃ
0168
垢版 |
2008/03/09(日) 15:42:03ID:???
関西人でもマーチって呼ぶのは知ってる。
おっさんとか大学受験を適当にやってた奴なら知らないかもな。
でも駅弁なんて2ちゃん以外では聞いたことない。
0171一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2008/03/10(月) 00:56:28ID:Ml5nejjx
>>166
引きこもってないで授業行けよ
0174一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2008/03/13(木) 22:38:09ID:???
つーか、卒業しろよ。じゃなきゃ、君は世間的には高卒だぞ。
資格が取れればいいが、断念して就職するときには絶対的に、致命的に不利になる。
その覚悟があるのか?
あくまで大学名が受け入れがたかったら、資格を取った後でも一流の大学院を修了して
最終学歴を「ロンダ」したらいい。
0177一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2008/03/15(土) 21:07:04ID:ULj6xoHd
「学歴社会は終わった」

10年以上前から言われているが、一向に学歴社会が終わる気配はない。
0178一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2008/03/15(土) 23:36:16ID:???
そりゃそうだよ。

今実業界で力を持っているのは1940〜50年代生まれ、
つまり受験戦争が最も熾烈だった時代の人たち。
学歴重視の価値観が意識に深く根ざしている。

バブル期を学生で過ごした人たち、つまり今の40歳前後くらいの人が
実権を握るころには薄まる可能性もあるけど、あと10年そこらで
学歴不要の社会になるとは到底思えない。
あっても大学のランクが入れ替わるとかその程度。
0180一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2008/03/16(日) 10:35:39ID:MtiaojNy
>>1さんは大学続けているかな
0181一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2008/03/16(日) 11:12:24ID:???
会計士にきちんと合格できたら難易度高い資格だし学歴なんて気にすることないと思うけどな
勿論中退・高卒のまま合格できなかったらかなり悲惨だけど
0182一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2008/03/16(日) 11:16:32ID:???
クライアントによっては会計士の出身校を指定してくるところもあるから、
学歴は当然のごとく必要不可欠。

たとえ、資格取得後であっても永遠に出身校の序列は付いて回る。
0183一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2008/03/16(日) 11:20:36ID:KfhyyhZM
資格を持たずにひとつの会社で出世しようと思うなら学歴はある程度必要かと。
士業やフリーで仕事するなら学歴関係ないと思いますよ。
極論だけど、小卒でも総理は総理、中卒でも弁護士は弁護士だし。
0186一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2008/03/16(日) 11:36:43ID:???
公務員の場合は学歴は必須だろうな。
採用時にも一種から三種まで序列分けされ、その後も仕事の成果なんて
あってないようなものだから、出世を左右する要素が学歴しかない。
0187一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2008/03/16(日) 15:20:16ID:???
高卒でもそれなりの年齢で受かってしまえば特に問題ないけど
何回受けても受からなかった時や試験勉強に途中で挫折したり
途中で別の分野に興味が移ってしまったときのリスクを回避することができないから
よほどじゃない限り大学出といたほうがいいと思うな
0193一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2008/03/17(月) 05:43:31ID:yqm+q39a
日東駒専だろうと大東亜帝国だろうと
とりあえず卒業できるんならしておいた方がいい。

大卒>高卒
0196一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2008/03/17(月) 18:24:21ID:???
高卒の会計士なんてほとんどいないだろ
受験頑張れなかった人間が1年や2年も会計士試験のために頑張れるとは思えない 合格体験記読むと社会人戻りはDランでも受かることもあるみたいだけど
0199一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2008/03/18(火) 08:09:05ID:???
>>196
ランクの低い大学を出た学生がそもそも頑張って大学受験を終えたかは言わずもがな。

>>198
応募できるだけならいかなるランクの大卒でもできるが、重要なのはその後でしょう。
底辺出身者に限ってやたらと「大卒」か「高卒」かの大枠に拘る傾向があるように思うよ。
0203一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2008/03/18(火) 16:16:36ID:???
じゃあなぜお前自身はわざわざその序列から外れようとするんだ?


>>1よ、悪いことは言わないから今からでも望んでる大学に入り直せ。
お前は30になっても40になっても学歴比較をして周りからウザがられるタイプ。
大学入試で不完全燃焼に終わった奴の典型だよ。

誰かも言っていたが、仮に会計士になろうが弁護士になろうが
その中の世界でも学歴の序列はついてまわる。
見えるんだよ、会計士になってからも「俺はくだらない〇〇大学なんざ行かずに
自力で会計士になったんだぜ」と吹聴してまわるお前の姿が。

そういう奴は社会人になってからはまず成長しない。
独立どころか会計士の資格を携えての転職活動をせざるをえなくなり、
学歴のせいで門前払いを食らいつづけた時になって気づいても後の祭り。


人間の小さい奴ほど自分の小さなプライドにこだわって判断を誤る。
今立っている岐路が人生そのものを左右するものだということを
このスレを読んでも気づかないのなら、その時はどうぞ勝手にするがいい。
0205一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2008/03/19(水) 01:06:31ID:???
>>204
確かに>>202>>1じゃないなw

あんたらが何言っても>>1は聞かずに大学辞めると思うよ。
こういう根拠の無い自信を持ってるヤツ、どこの世界にもいるっしょ?
コケてみなけりゃわからないんだよ。
好きにコケさせておけばいい。
0208一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2008/03/22(土) 04:56:38ID:6q9khOqG
監査法人の求人
四 大 卒
>>1終わったなw
0209一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2008/03/22(土) 08:00:07ID:???
受験資格は誰にでも等しくあるし合格できればそれでいいけど
高卒で受からなかった場合なにも残らないことを覚悟しておいたほうがいいですよ

受かってからは少なくとも監査法人については学歴なんて関係なくなるみたいだし
受かる自信があるならどうぞ
学歴気にして中退なんて愚の骨頂だと思いますけどね
学歴を気にしてられるのはせいぜい20代まででしょうし

ただ土俵は違えど難易度は一流国立大入試に匹敵もしくはそれ以上
会計士に高学歴が多く高卒が少数なのは
分かってると思うけどそれぞれ事情があるにせよ上位大学入試くらいらくらくパスできないと
会計士合格は難しいから
それに高卒職歴なしにはリスクが高すぎる
0216一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2008/04/14(月) 08:31:53ID:Kg2PWkKx
>>1出てこいや!
0217TAC1.5年の1年目
垢版 |
2008/04/15(火) 15:52:47ID:???
やっぱり編入しようかな。。。
TOEIC750と簿記1級、偏差値65(代ゼミ)の私文3年中退です。

第一志望…京大
第二志望…阪大
第三志望…神大
第四志望…早稲田
0218一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2008/04/15(火) 16:17:47ID:DxPO+n0B
>>217
編入はよっぽど勉強意欲がないかぎりやめとけ
実体験なんだが、ほとんど1人で行動せざるおえない
0219一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2008/04/15(火) 16:19:30ID:DxPO+n0B
↑間違え 勉強意欲があるかぎりだった スマソ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況