X



学歴って意味あった?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/07/06(木) 12:25:48.080
マーチ卒だけど、俺も俺の友達もほとんど平均年収かそれに毛が生えた程度なんだけどこんなもん?
4年の時間と400万円かけて平均なら馬鹿だよね?
クーラの工事する人とかトラックの運転手のほうが年収高い。
0726名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/22(金) 17:37:21.370
その専門的な知識とやらは当然専攻次第だから範囲は狭いし偏った知識になる
問題はそこに万能感を出して広く浅い万能薬ですよとアピールしてるバカがいること
0727名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/22(金) 17:40:24.290
広く深い知識ですよって万能感のアピールだ
実際は薄っぺらなくらい浅いけど広く見せてカムフラージュする手法
0729名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/22(金) 17:45:18.770
>>724
ならば聞くことはないかな
とりあえず質問してるのにそれとは関係ない持論を語るのはやめてくれ 脱線して話がまとまらなくなるので
>>726
専門知識を万能薬みたいアピールしてる奴ってほとんど見たことないけどな
0730名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/22(金) 17:47:44.870
>>728
例外というほど少なくないというけど、だったら割合的にどのくらい?君の体感でいいから教えて
あと優秀てのを何を基準にしてるのかとできれば業種も
0731名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/22(金) 17:52:21.560
一応言っておくと無能高学歴が一定数いることや学歴なくても優秀な人がいることはわかってるよ
引っかかるのは低学歴のほうが高学歴よりも優秀といってるところだけ
0732名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/22(金) 18:00:59.620
>>729
違う違う、専門知識は専攻してプロに教わったんだから
人より有利ってのは、そりゃそうだろう当たり前

そうじゃなくて低学歴はなにもかも下、高学歴ならなんでも上って意識の奴が多い
学歴の高い人が有利って付け加えればなんでも通せると思ってるからね
0733名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/22(金) 18:06:44.630
まあ高学歴ほど良質な知識が得られるかといえばそう言うもんでもないし
本人の意識や適性も絡んでくるから学歴どうこうでまとめるのは的外れかな
そういうと高学歴だから適性云々とか言い出しそうだし

バカだから低学歴、頭が良いから高学歴、
という頭の悪い先入観があるうちは平行線は続くよ
0737名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/23(土) 09:07:26.540
学歴の意味を履き違えた学歴主義が暴走した結果が今の惨状
進学目的が学歴になってるものだから
”世の中の役に立っていない無能”の排出が止まらない
むしろ”世の中の足を引っ張る存在”を排出していると言っても過言ではない惨状
加えてアパルトヘイトのように外観だけで中身まで決めつけて差別する輩だから
言葉も行動も暴力的だし本能と化していて野生ザルと変わらず話も通じない

アパルトヘイトの方は黒人を素直に受け入れるようになって
国のリーダーも生まれ良い方向に転じたよね
強いヘイト意識を持つ白人リーダーに変わってまた微妙になったけど

さて、この国を落とす原因となった病巣はどこだろう
0738名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/23(土) 10:28:59.590
>>736
>>689
0740名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/23(土) 17:19:04.930
高学歴って689みたいな作り話しておいて後から例えでしたとか言う割には人に対しては具体的な証拠を求める
自分を大きく見せて人を蹴落とす事で出世しようとする実力のない無能者そのものの行動じゃないか
多分そんな事するのが社会では当たり前とか考えてそうだが
0741名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/23(土) 18:07:20.440
はあ?具体的に証拠を見せるのって当たり前じゃないの?
示せなかったら落とされるのは当たり前なのにそれを自分を大きく見せて蹴落として出世しただけの無能って
典型的な低学歴負け犬の遠吠え
0742名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/23(土) 23:44:07.780
>>740
それは作り話とは言わない。商社に高学歴が最高水準の点数で入ったら、最初からその程度の事は任される
0743名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/24(日) 00:24:25.110
その程度っていうけど新卒に海外に行っていきなり工場作って売り上げいくら出せとかやるか?
それなりの経験あるやつじゃないまず無理だろしハイリスクすぎてやらんだろ
言葉の壁とかそういう問題以前のことだと思うが
0744名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/24(日) 01:55:25.510
>>743の想像力が貧困すぎて話にならない
0745名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/24(日) 02:19:58.400
工場だってw
底辺だからそういう貧相な想像になっちゃうんだろうな
0747名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/24(日) 07:57:59.660
うんこ
おなら
生理
0748名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/24(日) 09:00:27.080
いちいち人となりを全員チェックするのが無理だから、学閥でスクリーニングしてからアホかバカかを見ると言われて、自分の勤め先は大企業なんだなと思った。ウチは役員単位でやってるけど、会社ぐるみで最初からやってるトコもあるんだろう。
0750名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/24(日) 14:10:51.240
結局は使ってみないと優秀かどうかは分からない
学歴が高いほど初期レベルこそ少し良いものの伸び代がほとんど無い印象
低学歴は育て方次第で高学歴を余裕で追い抜く
0751名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/24(日) 14:31:02.720
低学歴のほうが伸びしろがあるw
まず、文章がちゃんと読めない 漢字の読み書きに難がある
定期的に勉強する習慣がない そして何よりも頭が回転が鈍い
今まで見てきた限り例外はあるにしろ学歴高いほうが仕事の理解度は高かったわ
高学歴でも無能は多いはその通り でも低学歴は論外な場合は多い
これですわ
0753名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/24(日) 15:44:25.980
>>752
意味が分かって無くて草
お前の例に付き合ってやると低学歴は鍛えても初期の高学歴以下にしかならんわけか
こういうところで根本的に足りてないでの会話が成立しないのと説明しても理解できるだけの脳みそがない
もちろん知能と学歴は一致していないが、ある程度比例してるってのはここに出てくる低学歴派を見てても容易にわかる
0754名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/24(日) 16:40:25.260
散々言われてることだが、中小とかにいる高学歴は、同じ大学の中でもより無能な方が入ってるからね 自分も含めてw
それでも新卒、2卒で何とか企業に潜り込めるのが学歴の強さ
0755名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/24(日) 16:40:57.130
確かに勉強においては高学歴の方が上を行くだろうけど仕事においてそうとは限らない
高学歴者はそれを全く同じ事のようにしか考えないのが問題
むしろその違いが分かってないのは致命的だ
だから自分が仕事でも有能だと勘違いしてしまう
0756名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/24(日) 17:12:36.530
学歴に関わらず仕事に順応する人はいるかもしれないが、それを探すのが面倒なので、高学歴で揃えておくってだけの話だな。日本に限らずどこの国でも大企業はそんなもんだよ。
0757名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/24(日) 18:57:06.780
高学歴は人脈が高学歴
低学歴は人脈が低学歴
地元の中学時代の一番落ち着く仲間は仕事にいらんのよwww
0758名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/24(日) 19:26:16.290
採用してダメだった時に人事が言い訳しやすいんだから、そりゃ学歴の良い方取るよねというだけの話
実務能力がどっちが上とかは関係ない
0759名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/24(日) 21:26:36.110
勉強しかできない奴がいることは否定しないが、ペーパーテストで優秀な奴が他のこともできる可能性は高いので、高学歴で揃える事のメリットは大きいんだよね。

低学歴で仕事が出来る奴と、高学歴で仕事が出来る奴のどっちが数が多いのかといえば、後者なんだな。
0760名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/24(日) 21:50:16.200
>ペーパーテストで優秀な奴が他のこともできる可能性は高い
この根拠は?
それと低学歴がペーパーテストで優秀じゃないと
言ってるようなものだがその根拠は?
0761名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/24(日) 21:54:03.180
最終学歴はどうでもいい、どうせ義務教育は中学までだ
学力を知りたいなら学歴よりも最後の成績証明書が重要
0762名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/24(日) 22:04:04.120
>>756
その大雑把なことができるくらい大企業は安定してるってこったね
中小零細はそんな危険な採用はできないので先入観なくしっかり見る
0764名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/24(日) 23:16:47.230
俺の幼馴染は将来必ず東大に入るつもりの秀才がいて、高校入試の時期で一流大学の入試の問題を片っ端から解いてたけど、家庭の事情で高校を入ってすぐ中退して働き出した
後に高認とってうちの会社の入社試験受けに来たけど、一橋か阪大上位を狙った程度の問題の意味が分からなくて不採用になった
なんだかんだ言って大学レベルの教養って中高の出来る奴とは次元が違うんだわ
0766名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/25(月) 00:11:01.850
>>765
一応高卒以上になってるが、ここ20年ぐらい高卒の新卒は書類選考で落としてる
高卒でも中途でかつ推薦があれば一応考慮してもらえるが、俺の幼馴染は学力でダメだった
0767名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/25(月) 06:19:48.760
>>760
ttps://togetter.com/li/2257378

最近出た論文で、幼少期からペーパーテストが優秀な奴を追跡したら他の分野でも優秀でしたという身も蓋もない結果が確認されている。ペーパーテストしかできない頭でっかちというのは、むしろ統計的に外れ値なんだね。
0768名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/25(月) 08:27:52.220
>>767
それ海外の話だから日本では当てはまらんよ
海外と国内では同じテストにしても重視している点が全然違う
それこそ海外なら優秀さは学歴にほぼ比例すると言ってもいい
0769名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/25(月) 09:09:01.960
いや、この論文は傾向の話をしているだけなので、ペーパーテストで優秀な人を選抜して、高等教育を受けさせるシステムがある国ならどこと同じ傾向だと思うよ。要は能力的に優秀な奴は何やっても出来るというだけの話だから。
白人以外、ペーパーテストとそれ以外の技能の相関がないとか主張するならご勝手にだねど。
0770名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/25(月) 09:52:25.990
そのペーパーテストの内容の方向性が国ごとに違うと考えられないのか?
思考力を測るものと記憶力を測るものでは全く結果が変わる
0771名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/25(月) 10:07:28.880
SATの問題は確認可能だけどいわゆる暗記テストだよ。共通テストでやってるようなものと同じ。読解は違うとか言うかもしれないが、現代文と同じで解法をどれだけ把握してるかだから。

単なる暗記力以外の試験を増やしても、優秀な学生は確保できないってのが、論文の主題。向こうは日本以上に推薦で入る金持ちが多いから。優秀な奴は暗記も人より出来るって言ったら分かるかな?

思考力を厳密に測定するテストってのはどんなのかよくわからないが、この結果から推定するに、暗記力が優れている人と相関関係は高いんだろうね。
0773名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/25(月) 20:49:34.970
M1優勝者の高学歴率は?
頭が悪い系の高学歴は関連付けたい要素に1つでも高学歴が絡むと
途端に脳内は全一色に染まり、低学歴を例外に押しやるわけだ
0774名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/25(月) 21:04:57.940
>>763
根拠がないなら759は情報の価値はゼロ、こちらが動く価値もないでしょ
ペーパーテストの結果は知らんが、大企業の低学歴社長あたり調べたら?

>>767
それ自体は聞きたいことの答えになってないんだよな
だって高学歴と結び付いてないもの

その証拠に面白いことが書いてあるね
実家の太さと学歴が相関してるのは周知の事実で有名な話だけど
実家の太さとペーパーテストの結果は相関してないらしい
言い換えればペーパーテストと学歴は相関してないってことね
0776名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/25(月) 22:55:13.010
>>774
現代社会において、人間は学力で選別されて、そこで成績が優秀だった人間は大学へ行き、結果に応じた進路が用意されるというシステムになっているので、低学歴で成功するという人は例外でしかない。

この前提において、単なる暗記テストで学生を採用するのは、学生の画一化につながるのでは?との批判を受けて、推薦試験が幅を利かせるようになったけど、追跡調査をしたら暗記テストで優秀な人間は他もできるということがわかったわけ。

前述の通り、優秀な人は変わったキャリアを自ら選択しない限りは高学歴になるという社会構造なので、学歴のある人=基本的には(暗記以外で入学するなどの外れ値を除いて)優秀な人ということができるわけなんだけど、ちょっと難しかったかな?

ま、いいんじゃないの。学歴と社会的評価は一致しないと信じて生きていくのも、ひとつの生き方だし、それが好評を博す場所も存在するわけだからさ。お互いに頑張って生きていこう!
0777名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/26(火) 10:50:48.020
大きく分けてこれくらいの派閥か?

①高学歴は有能、低学歴は無能
②高学歴は無能、低学歴は有能
③学歴はある程度比例するが例外もある
④学歴は全く関係ない

俺は③だが結局周りにどんなタイプの人が多いかでその人の考えが決まるはず
あと学歴の基準や会社の規模に有能無能な判定も人夫々過ぎるので
これらを明確にしない限り会話がまとまる事はないだろう
0778名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/26(火) 10:53:42.580
論争は知らんけど我が家は実家が貧しく自力だけだと地方国立が目一杯だった
俺は大企業管理職で年収1300万円、嫁も年収700万円、早婚、子ありでもう大きい

結果が全てだす( ´ u ` )
0779名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/26(火) 10:57:13.220
>>774
そこで大企業の低学歴社長なんて適当な事言わずに、自分がその実例だとかくらいは言えばいいのに。書いてて悲しくならんのか?
0780名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/26(火) 12:27:08.200
うんこ
おなら
生理
0781名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/26(火) 12:39:11.370
>>780
低学歴のスレ主が大好きな3点セットだな
0782名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/26(火) 20:51:18.330
>>774
この論文で解析されたのは、ペーパーテスト(SAT)の成績と実家の所得が弱い相関にあるってことで、優秀者のその後の進路は当然、高学歴なんだけど。
聞きかじった話を勝手につなげるのはチェリーピッキングといって、やる意味がない、詭弁でしかないぞ。

アメリカの場合、特にアイビーリーグはSATの成績以外で入る手段が多くあり、いわゆる富裕層は他で入ってくるから、相関は弱くなるだろうね。
日本は今の所、例えば東大に入ろうと思ったら勉強するしかないので、アメリカより相関係数は大きくなるんじゃないかな。
0784名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/27(水) 08:19:11.400
>>777
1と3はいるけど2はいないだろう、3は1とほぼ同じだし4も全ではない
おたくは大きく分けることすらもできないのかよと
学歴を必要とする職場や業務は(営業職を除けば)全体からしたらごく一部だ
学歴と優秀さを併せ持つ一部の高学歴はそこに入ることができる、所謂エリートだな

問題は学歴主義者に多い学歴だけが売りの無能系高学歴
優秀さが欠けているので、誰でも入れる滑り止めに入るしかない
低学歴を見下しているので刑務所を表現に使うと超理解し易いだろう
刑務所に入ったら高学歴も糞もねえの
0785名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/27(水) 09:22:58.370
>>784
一見同じように見えて例外を認めるかどうかが全く違う
ここを見てると明らかに例外は認めない人が居るからな
単なる分類ではなく何が論点になっているかを見極めないと意味がない
もし簡単に分けるなら学歴志向とそうでない人の2極になるだけだが
0786名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/27(水) 12:03:54.250
簡略化すると、ある以上意味がないことはないで終わっちゃう話だからね。
あとは個別事例でしかない。
0787名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/27(水) 12:08:31.160
個人の意見はあくまで身の回りで感じた事を基準にしているからな
たまたまどちらかに偏った環境に居れば意見も偏る事になる
さらに客観的に物事が見られない人だと尚更自分の考えに偏ってしまう
0788名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/27(水) 12:46:39.080
結果が全て

ちなうちな実家が貧しく自力だけで地方国立大卒
アラフォー、大企業管理職、年収1300万円、まだまだ上がる
嫁も年収700万円で早婚、子あり、子供はもう大きくこれから金も貯まり夫婦だけの自由時間も増える

自己責任の世界だからがんばってw
0789名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/27(水) 12:59:52.890
門戸が開かれていたら選択の自由の余地もなく入るのが信条
入らない奴はどんな理由であれ無能という認識の学歴主義者なら
学歴カードを持っていながらエリートの道に進めなかった奴
低学歴がいるような会社にしか入れなかった奴の評価は
自分自身でわかっているだろう
0790名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/27(水) 13:02:04.310
学歴厨の万年ヒラ社員は自尊心ボロボロだろうなw
良かった、課長に出世しておいて((´艸`*))
0791名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/27(水) 15:19:04.750
わざわざこんな所で言うって、なんかフラストレーション溜まってそうなやつだな。

学歴厨と学歴はあった方がいいという人は全然違うと思うんだが?
0792名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/27(水) 15:25:05.020
どっちだろうとヒラ社員が言っても鼻で笑うしかないのが現実だぞ?
世の中ちゃんと見ようなw
0793名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/27(水) 16:57:42.290
35歳超えた高学歴で平社員なんていないだろ
低学歴は50歳でも平社員だらけだけど
0794名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/27(水) 17:04:22.570
知らんけど俺は管理職で年収1300万円でまだまだ上がるからどうでもいいけどなw
自分家さえ良ければそれでヨシッ!((´艸`*))
0795名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/27(水) 17:05:04.760
>>790
こういう拗らせた人がいるから、職場では学歴話とかあんまりしちゃいけないんだなぁとわかるな。
普段似たような人としか接しないから、普通に話してたけど、気をつけないとね。
0796名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/27(水) 17:18:49.640
>>795
ヒラ社員、発見!!!
0797名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/27(水) 17:36:54.750
高学歴ほか能力が高い人は、学歴も含め相手の素性にはまったく関心がなく
ただ相手の能力にだけ関心を持つ、能力が低い人には全然関心を示さない
ただし相手がえらい絡んでくるうざい奴や足を引っ張るタイプの場合は反撃も厭わない

逆に能力が低い高学歴?は能力が高い人を酷く嫌う、特に相手の素性には敏感だ
相手が高学歴なら小さくなり黙ってしまうが、相手が低学歴なら攻撃的になる
攻撃ポイントは学歴のただ一点のみだから一目瞭然だ
このスレにもサンプルが非常に多い
0798名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/27(水) 17:39:43.800
>>793
大企業だと、名刺には調査役だの主査だの担当課長だのと入ってるけど、35じゃまだまだライン上の部下はいない所の方が多いんじゃないの。
0799名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/27(水) 17:45:35.600
海外名門大学出身の超高学歴の某知事と会議して来た
東大・東工大卒の専門家の意見を半分も聞かず、
自分の方が頭いいんだから下々はそれに従えっておっしゃってて、
この県民はかわいそうだと思った
0801名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/27(水) 19:52:30.390
なにするのも、その人の性質が大きいわな。
人も社会も多様なのに
なにをするにも学歴に集約されてしまうのはもったいない気もする。
0802名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/27(水) 20:30:40.530
一定の実力を示す単なる指標だからね。それを使って足切りするのには有用だけど、それだけで全て決めるのは乱暴ってだけの話だな。
0805名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/28(木) 09:15:08.700
プロサッカー選手が技術で競ってる中、サッカー下手でベンチの癖に昔はサッカーゲームが上手かったと言ってるアホみたいに見えてるからねw

ヒラ社員止まりなのに学歴とか言わない方が身のためwwwwww
0806名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/28(木) 10:36:11.510
なんか辛い部分を刺激されてしまったんだな、可哀想に。
別に>>805に学歴がなくても、真面目に生きていればそれでいいじゃんと思いたいが、時々、壮絶な学歴差別の事例を見聞きするから、拗らすと大変なんだろうなと思う。
0807名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/28(木) 10:49:39.420
>>806
違う違う、俺は学歴あるんだってw
仕事できない、出世できない、稼げない奴に限って学歴の話ばかりしてるからそういうのは慎まないと恥ずかしいぞって言ってるんだよw

サッカーが下手糞な癖にフィールドでプロに向かってうんちく垂れてる滑稽さみたいなもんwww

社会に出たら学歴じゃなくて実績で語らないと誰からも認められず失笑されるだけ
残念wwwwww
0808名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/28(木) 11:26:19.450
社会で一番出世するのは悪知恵が働く要領の良い人間だ
上からの命令はハイハイ聞いて自分が手を動かす事なく全て下に投げつける
成功は全て自分の功績、失敗は全て他人の責任
結局上の人間から見て有能そうにさえ見えればいいだけの事だ
まあ学歴も有能そうに見せる材料には使えるわけだが
0809名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/28(木) 11:32:43.570
そういう場合もあるし、そうでない場合もあるだけ

俺みたいに地頭が良く、技術もあり、信頼もあり出世もして稼ぎも多く、おちんちんもデカい勝ち組もいる

ざまぁ((´艸`*))
0811名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/28(木) 12:02:13.270
こういう場所で学歴厨に現実を分からせないといけないからな
残念だけどお前が期待している都合には合わせられないんだわ

全部マジレスだよ、ごめんね((´艸`*))
0812名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/28(木) 14:07:49.560
実家が貧しくって所だけ本当なんだろうか。なんか悲しい書き込みだ。
ウチは普通でよかった。
0813名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/28(木) 15:06:48.900
大企業管理職、年収1300万円、嫁も年収700万円
不動産収入が年200万円
まだまだあるけど取り敢えずこれだけでも顔真っ赤になるんだろ?www
0814名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/28(木) 16:39:31.020
顔真っ赤になるから、まだまだどんどん書いてほしいな。どんな車に乗ってるとか、日々の暮らしぶりとか。
0815名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/28(木) 17:01:43.280
書いてもいいけど我が家の勝ちは変わらないよ?
何を期待しているのか明らかにしてくれるかな?

ニチャッ((´艸`*))
0817名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/28(木) 18:35:53.360
おなら
うんこ
鼻水
生理
0819名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/28(木) 20:32:27.470
>>807
社会に出たら実力で評価されるのまさにどの通りなんだけどプロサッカー選手と中学時代うまかったの例えばあまりにも滑稽
ゆえにお前はここで言われている学歴はあるけど実力がない高学歴だと思われるが違います?
0820名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/28(木) 20:44:41.130
>>819
全然文脈読めてないな
俺は学歴もあって実力もあるから稼いでるって言ってんのに目ん玉付いてるか?
0821名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/28(木) 21:05:09.620
>>820
って言ってるけど書いてある内容からして馬鹿っぽいから嘘じゃねえの?つってんのよ
はっきり言わせないでクレヨン
0822名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/28(木) 21:08:57.980
そんなどうでもいい話はいいからさ、>>788の自慢話皆で聞いて、顔真っ赤にしようや。皆が羨ましくなる面白エピソードいっぱいあるぞ、きっと。
0823名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/28(木) 22:34:09.310
>>821
そんな弱男の願望を言われても俺は聞いてやれないよw
0824名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/28(木) 22:35:24.990
>>822
ニヤニヤw
0825名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/29(金) 00:01:33.040
誰かにかまってほしいタイプなんだろうな
ただ知能の問題なのか理解力が低いみたいなので会話が成立しないのがなあ
会話が成立すればかまっていいだけどねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況