X



学歴って意味あった?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/07/06(木) 12:25:48.080
マーチ卒だけど、俺も俺の友達もほとんど平均年収かそれに毛が生えた程度なんだけどこんなもん?
4年の時間と400万円かけて平均なら馬鹿だよね?
クーラの工事する人とかトラックの運転手のほうが年収高い。
0591名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/05(火) 14:03:18.420
高卒か、早慶未満のF欄なんだろうけど、無様だな
0593名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/05(火) 19:57:18.990
その選択肢が選びたい選択肢かどうかは別だけどな
それと学歴が無駄に高くて選択肢が狭まる場合もあったりする
0596名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/05(火) 21:21:34.310
>>595
扱うレベルが違う
例えば法学部ならば法律用語とか文学とかなら文学とか
こういうのって高校までの国語では対応できない
別にこれを知ってなければならないとかそんなことはないがあるとはないとでは何か新しいことを覚えるときとかに違いが出る
うちの会社で出た事例だど法律扱うのに以上と未満の使い方がわからなくて大恥かいた高卒のベテランがいた
知ってないと大したことないって思うみたいだけどこれって正確に使えないと意味が変わってくるから大きな問題になる
簡単な事例だけどこういうのってバカな大卒でも多少法律かじってれば知ってたりするからこういうところで差が出やすい
0600名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/05(火) 22:06:49.400
今の大学生は大学に行かないと以上と未満が正しく使えないのか
そういうレベルなんだなぁ
しかもそれを覚えるのに法律をかじらないといけないのか
コスパ悪いな
0601名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/05(火) 22:11:45.320
ほらなこういうところなんだよ
以上と未満の意味ではなくて法律絡むと場合の以上と未満のことなのに
0607名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/05(火) 23:01:55.390
確実に言えるのは基礎知識てな部分が欠けてるとそもそも相手が何を言ってるのかわからない
ゆえに相手の言ってる意味が理解できずに意味不明なことを言ってる馬鹿に見えるのかもしれん
0608名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/06(水) 09:37:58.600
このスレでの就職先の想定は大学レベルの知識がなければ通用しない専門的な職種ばかりか?
大半の人の就職先は学校で学んだ事なんて僅かにしか活かせないのと
今時はネットで大抵の事は調べられるのであえて使わない知識を学ぶ必要もない
0609名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/06(水) 20:57:30.540
ネットで多少知られべた知識と勉強した知識では深みが違うだろ
確かにネットで調べればわかることが多い時代ではあるがちょっと調べた浅い知識で分かった気になってるとぴろゆきみたいにちゃんと勉強してきた人にはやられるよ
どんな環境でどんな連中と仕事してるのか知らんがポンコツ大卒が酷いのは事実だろうが自分自身も疑った方がいい
バカッて自己評価する能力も低いらしく自分のことを賢いと思ってたりするんだってさ
0610名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/06(水) 21:21:24.870
大卒の低学歴に対する大卒の見解に至っては
実体験ともネットで調べた知識とも言えない浅い思い込みだよね
0611名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/07(木) 07:39:29.920
実技や経験を伴う事ならまだしも勉強的な決まった答えが用意されてる事なら学校もネットも変わらんだろう
あとは自分がどこまで深く学ぶかの違い
それは学校行ってても同じ事が言える

ただこの話も職種を明確にしてないからな
専門的な分野なら流石にネット知識だけでは追い付かないしそもそも入社すら難しいのでそれは学校へ行った方がいい
0612名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/07(木) 08:35:51.900
585の高校教育の話に深みと共感を感じる奴が一人でもおるのかね
また機械的な仕事というのは業務の完全なマニュアルが完備されていて
自らが調べたり勉強しなくてもできる仕事しかさせないということ
有り得るか?
もっともこの極端さからするとマニュアル通りに動くのも困難で
何をやらせてもミスばかり起こす存在に感じるが
0613名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/07(木) 08:36:17.000
社会では学歴を不透明にすると実質ほぼ差がないか逆転も有り得るから
必要以上に学歴を可視化して壁を作り俺とオマエラは違うんだよ!という
事実上のバリアを築く必要がある

でも大学まで出たいい大人なんだから蔑視なんて恥ずかしい真似してないで
もうちょっと協調性を持って貰いたいもの
仕事の能力に一定の信頼性を置いているからこそ奴隷として使ってるんだろうしねぇ
うちの上司のように権力以外利用できる点がまるでない奴もおるわけだし
0614名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/07(木) 21:21:40.310
あくまで全般的な話だけど負けてる理由を学歴にしてるだけでは?と思うけど
本当に学歴以外で負けてないとするならば、今の情勢からすれば実力ある方が上に行きやすいけど
大きな派閥とかあってもそれなりには評価される
実力があればの話だけどな
0615名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/08(金) 01:07:30.110
高度情報化された現代社会で奴隷制度が成り立つのは
他でもない奴隷の能力が著しく高いからだ
だから上に行くほど無能が増える
日本がどんどん駄目になっていった原因ね
0616名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/08(金) 01:09:34.900
ちょっと前にばずってた「ノートと鉛筆の合計は100円。鉛筆はノートより40円安い。鉛筆の値段は?」って問題
流石にマーチクラスはだいたい正解するけど、それ以下だと「60円!」って答える奴が普通にいたわ
高卒なんかだと正解率何%になる事やら
0617名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/08(金) 01:12:55.620
立たせるべき人を立たせられない鉄壁を作り
決して祭り上げてはいけない存在を祭り上げられる土台を作ってしまった
そこがこの国の敗因
0619名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/08(金) 07:22:31.650
2000年頃からこの流れが急速に広まり社会の崩壊が危惧され
事実世界に誇る最大手が次々と転落する事態に発展
物価は上がれど給料は上がらずデフレ続き
たいした才能もない固定概念カチカチ君が牛耳ろうとしてるんだから無理もない
0620名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/08(金) 10:16:40.350
給料が上がらないのは政府の問題
年々税収を上げて大半の金は国民に使われる事なく海外に横流ししている
0622名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/08(金) 20:20:44.530
>>614
君の周りに学歴を理由に勝ってしまうポンコツいない?
俺みたいな。
0623名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/08(金) 20:26:46.880
マーチ卒ポンコツだけど、学歴なかったら今の仕事や年収にはないな、って思うよ。
俺個人だけをみると学歴社会で良かったんだけど、
俺みたいなポンコツを養うために有能が搾取されたり、
非正規や派遣を甘受する姿をみると学歴糞だなって思うわ。
0624名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/08(金) 22:09:12.450
政治ゴッコで日本を全力で潰します、自民党
0626名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/09(土) 12:03:28.240
別に民主がいいとは微塵も思わんけど、昔にたった1回政権取っただけの民主に矛を向けるのはさすがに無理があるだろwと思う
回数だけで見れば何回も政権取ってるのにどんどん衰退させてる方が問題あると思うけど
0627名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/09(土) 18:23:15.860
>>616
それは小4の算数の問題だよ
「ノートと鉛筆の合計は100円。鉛筆はノートより40円安い。」の部分をよく読まないで脊髄反社で100-40して60円って答える奴が多いって、笑い話な
高卒よりは大卒、大卒の中でも高レベルなところ出てる奴の方が日本語の読解能力は高いだろうが、
大学ってのはこのレベルの事を学ぶところなのかw
0628名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/09(土) 18:40:14.730
>>627
わざとやってる?
その小学生とかのレベルの問題をMarchより下が答えられないことが問題ということなんだけど
学力的に見ると高卒よりも大卒のほうが上なのにこのざまだから高卒はもっとひどいことになりそうって意味なんだけど
0629名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/09(土) 18:58:11.930
おなら
うんこ
生理
鼻くそ
0632名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/10(日) 07:05:58.540
有り余る大企業の財力で会社ゴッコしちゃいまぁす
どうせ末端の奴隷が低賃金でも喜んで稼いでくれるから減らないしぃー
ジャブジャブ使っても大企業だから傾くわけないもんね
コテン
0633名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/10(日) 09:32:13.630
おならぷう
0634名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/10(日) 09:32:43.640
うんこぶりぶり
0635名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/10(日) 09:33:25.970
>>632
おなら、うんこ、生理
0636名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/10(日) 11:12:21.070
おならおならおなら^
0637名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/10(日) 15:09:01.320
生理、血、ナプキン
0638名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/10(日) 15:49:09.620
>>630
直接は関係ないかもしれないけど小学生レベルの問題が解けないやつがまともに仕事できるの?って話だわな
0639名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/10(日) 15:55:51.030
経済的な問題とかほかにやるべき道があって大学行ってない人は別だけどさ
やっぱり大学卒と高校卒以下だとさ、平均で見るとやっぱり差があると思う
知識的な部分はもちろん、学習能力とか論理的な考え方とかって意味で
0640名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/10(日) 18:31:32.460
確かに入社時点では四年間の経験差が出るが
先に入社して四年間経過した状態で比べればまた評価は変わる
さはにそこから後は学歴より本人の能力次第だ
0641名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/10(日) 23:51:19.510
本人の能力といってもちょっと難易度の高い資格になると、大学卒業位の学力が無いと試験問題が理解できないからな
0642名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/11(月) 00:14:36.150
国民に寄り添った政治をします
あちょっと足りなくなってきたので税金上げますね
特別にみんなに1万円あげますから支持してね
あ足りなくなってきたので税金上げますね
大丈夫大丈夫増税しても国民は慣れますから
一度上げたら減税しませんよ
0644名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/11(月) 12:28:03.720
生理とオナラ
0645名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/12(火) 12:18:44.410
生理、血、うんこ
0646名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/12(火) 17:06:40.430
低学歴女子がコミケに向けて本を作ってるそうなんだけど、
20ページぐらいのに1か月近くかかるとか言ってて生産性低ぅって思っちった
営業用のパワポ資料なら1日で40ページは作るのにな
0647名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/12(火) 17:38:04.370
パワポって1ページあたりの情報量が笑えるほど少なくて
中身はほぼキャプチャとフリー画像の貼り付けだろ
0649名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/13(水) 06:11:55.550
昔同人誌やってたけどトーンを切り貼りする時代だったから
1ページ描くのに一週間くらい要したな、深夜と休日しか作業できないし
もう同人はやってないけど液タブでイラスト描いてて手軽さが格段に上がった
0650名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/13(水) 06:25:39.320
ちゃんと全部の会議に出席してますよンゴーーーーーーンゴゴ
無能型高学歴はフリが多い、やってるフリ、大事なのは質より数、中身より姿勢
虚勢だから浅い、言葉も安い、一度言った約束をすぐに覆したり、ほぼ詐欺師
0651名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/13(水) 10:47:39.600
趣味で販売する本と会社でプレゼンするパワポでは同じツールを使っても全く内容が異なるだろ
それを単純に比較している方がむしろおかしい
むしろ何故それらを比較したのかが理解できない
0652名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/13(水) 10:52:40.660
>>650
無能な人間ほど過程を重視し結果を軽視するからな
結果が出せなくても上の人間から見て頑張ってるようにさえ見えればいい
無能な人間が失敗続きで遅くまで残業しているのに対し
有能な人間が完璧な仕事で定時に帰ると
何故か無能な人間の評価が上がり有能な人間の評価が下がる
これは評価する側の人間も無能だからこそ起こりえる事だ
0655名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/13(水) 17:19:58.100
音大出てない有名歌手や音楽家の方が圧倒的に多そうだけどな
俺もDTMずっとやってたし知人友人にはいない
日本人なら誰でも知ってるような有名人はおらんけど
0656名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/13(水) 18:02:01.450
ビートルズの面々も、レッドツェッペリンの面々も、音楽関係の大学は出てないんだよな
ツェッペリンのジョン・ポール・ジョーンズが14〜5歳まで音楽の基礎を勉強してたぐらい
0657名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/14(木) 14:40:10.730
そういうバンドだと作曲っつったってすごいアバウトな曲のイメージだけプロデューサーに伝えて、99割プロデューサーが曲作ってる様なもんだからな
小室哲哉は音大こそ出てないものの早稲田出身だし、幼少期から音楽の英才教育されて音楽の素養は十分だった
0658名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/14(木) 21:28:12.860
音大や体育大は完全に趣味の世界だからなんともいえんが、
罪深いのは経営学部や法学部だと思うなぁ。
経営学部でてもそのほとんどが賃金労働者で生涯を終えるのに。
0661名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/15(金) 10:44:23.060
>>657
小室哲哉は早稲田を出ているおかげで、純粋な音楽の能力だけではなくビジネスマンとしてのセンスも発揮できて、成功に繋がったんだよな
日本で3大ギタリストと称されるエリック・クラプトン、ジェフ・ベック、ジミー・ペイジのうち、ビジネスマンとしても才能のあったクラプトンとペイジ、なかったベックとで、生涯収入が概算でも100倍以上違ってるのな
まあ、その商売っ気が無くてただのギタリストであり続けたベックのスタイルが、日本ではかっこいいと称賛されてるわけだが
0662名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/15(金) 11:03:19.180
うんうん、俺もベック好きだ
A Day in the Lifeをギターで歌っちゃうのはすごいよね

でもそろそろスレの本題に戻ろうぜ
0663名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/15(金) 12:31:02.060
おなら
0666名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/16(土) 10:01:26.040
まあ、早稲田出てるおかげでバンドマンやってても人間扱いしてもらえたとも言えるが
昔はバンドやってる→勉強してない→扱い適当でOK、みたいな感じで、ギャラをや印税で不当な扱いされるバンドマン多かったし
0667名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/17(日) 00:49:25.240
年収で言ったら学歴なんて大して関係ない気がするけど
比較的業績が安定した会社でぬくぬくテレワークできてるのは学歴の賜物かなと思ってる
労働時間どんどん減っているよ
0670名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/17(日) 09:58:00.020
まあ運もあるんでしょうけど
純然たる高学歴フィルターかかってるからね
今でもそういう化石みたいな会社あんのよ、非上場で
0673名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/17(日) 10:26:18.440
うんこ
0676名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/17(日) 12:06:10.570
>>675
そんな事は無い。今の社会で生きる上で最低ラインの知識・素養は大学レベルになってる
会社の新人研修の内容も、大卒レベル前提だしな
高卒じゃテキストを理解することもできない
0677名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/17(日) 12:24:27.560
いやそういうことじゃなくて、自宅警備?(お前ニートだろ)って嫌味言われてんのに変なレス返すからだろ
いわゆる空気が読めなくて的外れな発言してる=馬鹿なの?ってことだろ
知らんけど
0679名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/17(日) 14:21:57.630
>>676
大学も専攻もランクも様々なのに大きく出たね
しかしそうすると社会で働いてる高卒って実は大卒レベルって事だね
0680名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/17(日) 14:24:44.460
いやそうじゃなくて話がずれるから馬鹿だって言われてんでしょ
高卒とか大卒関係なく
変に意地張ってわかってるんだけどあえて外しました的な感じのことするからバカって言われるんだと思うよ
知らんけどね
0681名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/17(日) 14:46:31.480
生理とオナラ
0682名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/17(日) 14:46:57.390
おなら
うんこ
生理
鼻くそ
ゲロ
0683名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/17(日) 14:47:17.130
鼻毛
0684名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/18(月) 09:18:15.170
結局学歴が有用なのは就職時のみだな
学歴がないと入れない会社もあるし選考でもより学歴が高い方が選ばれやすい
ただ入社後の活躍に関しては学歴に関係なく本人の能力次第となる
0686名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/19(火) 07:32:49.420
就職氷河期の低学歴だけど趣味が当時としては濃くて
そのまま仕事に活かせるもんだったから内定率100%だった
勿論フィルターかかってる最大手は応募してもないし小回りが利かないから
やりたい事ができるのは中小一択だったけど
0687名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/12/19(火) 07:50:18.340
その趣味ポートフォリオとしての効果は絶大で全国紙や雑誌の取材を受けたりも
というか当時はそこまで学歴フィルターは酷くなかったかも、転職時もほぼ内定
学歴フィルターが表向きは掛かっている会社も業務が面白そうでダメ元で応募したら内定
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況