X



学歴って意味あった?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/07/06(木) 12:25:48.080
マーチ卒だけど、俺も俺の友達もほとんど平均年収かそれに毛が生えた程度なんだけどこんなもん?
4年の時間と400万円かけて平均なら馬鹿だよね?
クーラの工事する人とかトラックの運転手のほうが年収高い。
0325名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/09/09(土) 17:20:29.430
>>320
話が支離滅裂なんだわ
大学行くことで機会損失してるとか高卒と大卒で生涯賃金が買わないみたいなこと言っておいて
統計的に大卒のほうが生涯賃金高いよと返されたら
学歴主義だからそんなのあたりまえで言うまでもないとかどんな思考回路してんのか?と思うわけよ
おそらく学歴主義になって本人の実力よりも学歴で見られることが不満でおかしいって言いたいんだろうけど、
学歴は入り口でこそ差が出るが、入ってからは本人の実力で見られるだろ
だから優秀ならば学歴の壁を越えて評価されるから学歴低くても優秀ならばそれなりの待遇にはなる
それなのにそれなりのポジションにいるのが高学歴が多いってこと答え
競争に負けた無能高学歴を基準に見るからおかしくなる
0326名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/09/09(土) 23:13:34.190
>>325
その通りで支離滅裂なんよ。
高卒公務員と大卒公務員が同じ生涯年収←事実
大学にいくと4年の時間と見込み年収1000万円と機会損失と400万円の学費+αを失う←事実
統計的には大卒のほうがいい←事実
クーラーの工事やレントゲン技師など大卒と同じようなもの←事実
学歴で入社するけど実力勝負←事実
大卒の中でも名があるのはせいぜい二割であとは評価されない。←事実

すべて事実なんだから支離滅裂なのは俺ではなく社会だよね。
0327名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/09/09(土) 23:18:01.280
>>323
医薬は数少ない例外で社会に役に立つことを学んで、社会に役立つことを行ってる。工学もそう。
そらそうで社会に役に立つことを学んでるんだから役に立つ。
個人の資質を超えたスキルだから素晴らしい。
ただ、医学や工学以外の学部学科のほうが圧倒的に多いよね。
0328名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/09/09(土) 23:21:53.890
>>322
マーチ出て弁護士なるやつなんてほんの数人。
それ未満だとほとんどいない。
せいぜい司法書士ぐらいなんだけど、せいぜい年収500万円。
大学行ったうえで、予備校いって一生懸命勉強して、司法書士なってタクシーの運転手と似たようなもんなら、
それなら法学部つくんなよ、と言いたくなるよね。
0329名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/09/10(日) 01:33:21.940
>>326
だから大卒になると機会損失するってのは具体的になんだ?
高卒よりも4年間働けないことによる仕事の習熟度とその間に仕事してればもらえるはずの賃金のことか?
だとするならそれを見越しても大卒のほうが統計的には生涯賃金高いんだから少なくとも賃金面での損失はないだろ
学歴と実力は必ずしも比例しないけど、第三者からすると判断材料としての目安にはなるんだよ
例えば学歴が必要ない時代になったとして、何を持って判断するんだ?となる
資格か何かの肩書か実績か、それともいちいちそいつの実力テストをするのか?
それをするためにどれだけの時間と労力がかかるのか?
学歴システムは完ぺきではないがないよりはましな程度くらいのメリットはあるんだよ
0330名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/09/10(日) 07:17:53.810
初任給は違うけど後から新卒で入ってきた同い年より10年以上経った今でも基本給は上だ
役職も俺が上、どこで追い抜かれるのか
0331名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/09/10(日) 08:49:00.610
>高卒よりも4年間働けないことによる仕事の習熟度とその間に仕事してればもらえるはずの賃金のことか?


そうそう。


かかったコストのわりに判断材料の目安にしかならないのが問題だって話。
資格や実力テストのほうがよっぽど効率いい。
4年もわけわからんことに束縛されなくてもいいからね。
実際、就職面接ではわざわざ企業が筆記試験用意して、スポーツ経験や課外活動聞くしね。
学生側も受験偏差値しか拠り所ないからTOEIC受ける。
借金して大学いったのにスポーツや民間試験にすがるなんてあほだぜ?
0332名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/09/10(日) 08:52:41.170
>>330
もっとちゃんとした人事制度を導入したほうが御社は伸びるよ。
0334名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/09/10(日) 16:31:04.370
>>333
最初はマーチ卒の設定だったのに、いつの間にか自分が高卒であることを認めてるの本当に草
0341名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/09/12(火) 16:12:55.990
一つ言えるのは人間としての優秀さは学歴と全く関係ないという事だ
学歴は記憶力さえあれば簡単に上げられる時点で優秀さに繋がらない
そして優秀な人でも出世に興味がないとむしろ学歴を上げないまである
0342名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/09/12(火) 17:31:08.920
他の人は、子どもが微妙な大学に進学することになったら、気にならないのかね。
高卒よりはマシか。。。みたいなノリでしょ。
0344名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/09/12(火) 18:34:33.190
>>341
低学歴は記憶力さえもまともにないのか...
計算力や判断力以前の問題で欠陥があるのね
0346名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/09/12(火) 21:11:32.180
>>345
なんで?
0347名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/09/12(火) 21:15:10.980
>>341
残念ながら優秀な奴は勉強もある程度できてたりするだよなあ
記憶力があればとか言うけど、低学歴の場合はそれ以前に文章を理解する力がないからな
0350名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/09/12(火) 21:20:44.000
>>348
ほら意味が分かってないwww
記憶力が良い悪いについては何も言ってない
文章の理解力がないと言ってる
0355名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/09/12(火) 21:39:17.370
>>354
349ではなく348にレスしたのなら344は把握してるはずよね
思考力が無さ過ぎて他人か本人かの部分から頭が離れなくなっちゃった?
0357名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/09/12(火) 21:51:59.390
>>355
いやいやいやめちゃくちゃだろお前ww
なんで自分が書いてないレスについてまで言及されなあかんのじゃwww
そもそも>>344と同じ意見ならばわざわざ>>347書いてレスなんてつけてないわwww
>>356
はあああ?w
ワイは>>341に対してレス付けたのに勝手に間に入ってきて本人じゃありません言われてもなあw
いやお前に言ってないしとしか言えんわwww
0359名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/09/12(火) 22:57:51.460
メイウェザーvs.パッキャオから8年 史上最高額“400億円マッチ”の記憶

この試合は歴史上のあらゆるファイトを上回り、史上最も高額の売り上げを叩きだした
試合となった。PPV(ペイ・パー・ビュー)の購買件数は約500万件、売り上げ4億ドル
(約480臆円)、ゲート収入は7000万ドル(約84億円)。ファイトマネーはPPVの売り上げ
も含めてメイウェザーが2億1000万ドル(約252億円)、パッキャオが1億5000万ドル
(約180億円)とも伝えられた。
米経済誌「フォーブス」が同年6月に発表したスポーツ長者番付で、世界のあらゆる
スポーツ選手の中でメイウェザーが1位、パッキャオが2位となる。スポンサー収入や
副業も含めてメイウェザーが1年間に稼いだ額は3億ドル(約368億円)、パッキャオは
1億6000万ドル(約196億円)。この多くを占めるのが“世紀の一戦”で得た報酬だった。
0360名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/09/12(火) 23:00:05.970
起業して自分のビジネスを育てるか売る
投資する。資産を買う。
それ以外に金持ちになる方法は無い
労働者やサラリーマンみたいに自分の時間を切り売りしても
大金持ちには一生慣れない
こんなこと常識だぞ
これすら知らないやつは本を読まない情報弱者のアホ
0363名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/09/13(水) 09:05:12.210
低学歴=勉強ができないという認識の人が居るが必ずしもそうではない
それは勉強をする能力が高くてもやるかやらないかは別の話だからだ
頭良いと学歴の無意味さに気付き勉強に力を入れなくなる人も居るので
0364名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/09/13(水) 10:32:02.430
低学歴=勉強ができないという認識の人が居るが必ずしもそうではない
それは勉強をする能力が高くてもやるかやらないかは別の話だからだ
そして勉強さえもやらない奴は仕事なんてやるわけもない
だから上場企業の社長に低学歴がいないだけ
低学歴が本気出せば上場企業の社長は全部低学歴になる
ただし低学歴は死ぬまで本気を出さないからたまたま高学歴がおこぼれもらってるだけ
0365名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/09/15(金) 07:07:44.800
上場企業の役員に高学歴しかいないのは才能や能力云々ではなく
単に社会がそういう暗黙の仕組みだからに過ぎないけど
必要な時に必要なことだけを勉強する無駄のない姿勢はそうかもね

学歴は才能が乏しくても得られ才能があるようにアピールできる唯一無二の方法
才能というのは一定の学力云々といった程度の低い話ではなく、もっと上位の話
逆を言えば秀でた才能があれば学歴は必要ないが、現代社会はその点に非道く否定的だ
高学歴は才能溢れる万能薬、低学歴は才能も何もない落ちこぼれ、
高学歴に無能はいないし、低学歴に優れた者はいない、等の極端すぎる固定概念だ
この極端さは強い暗示や洗脳による影響によるもので信仰という言葉が相応しい
故に学歴にそぐわない才能を発揮する者がいれば出た杭を全力で叩き潰しにかかる
それも割と陰湿な方法で、この世に存在してはいけない存在だから我を失う位に悪魔化する
0366名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/09/15(金) 07:13:22.420
最早、才気溢れる低学歴を人とすら思っていないので
評価だけもみ消して単に物や道具として才能だけ便利に利用する場合がある
所謂一時期話題になったゴーストライター、だがゴーストライターでは体裁が悪い
自分にはできない、できる人にやらせる、だが格下にマウントは取られたくない
そこで、実力以外の要素でマウンティングポジション、つまり権力を作り
(○○優遇、年功序列など)命令という名目を取ることでカムフラージュ
当然無能が有能を使うので、正しい意味の人を使う(良好な関係性、相互的、
助け合い、ギブアンドテイク、マネジメント)には到底ならず
別の意味の人を使う(一方的、奴隷、使役、独裁、高圧的、恐怖政治、
マウンティング、粛清、排除、低賃金、ボランティア、ブラック)になる
0367名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/09/15(金) 07:36:54.630
>単に社会がそういう暗黙の仕組み
世襲制なども暗黙の仕組みの一つ、そういう意識の人達がいると
この世にまだ生まれてもいない息子を次期代表に決めていたりする

社会は暗黙ルールの塊だから、ぶっちゃけ出世願望があるならどうぞ高学歴を
出世願望がなく自由にやりたいなら低学歴を選ぶのがベストね
0369名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/09/16(土) 21:27:18.320
>>368
高学歴は自身の人生の選択肢を広げるために必要だから自由にやるのもまた良し
普通の家庭なら子供に学歴の大切さを教えるはずなんだけどな
低学歴ってまともな家庭で育ってないんだな
0370名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/09/16(土) 22:10:07.630
まぁまぁの学歴で出世願望無かったけど管理職になって年収1,300万円だわ
悪くないwww
0372名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/09/17(日) 07:57:27.000
やりがいを求めてる人は現場か起業して経営者かほぼ二択
中間管理職に落ち着く人ってのは大体安全圏でマウント取りたいポジション
0373名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/09/17(日) 09:35:12.650
>>4
じゃあ君も転職すりゃいいんじゃねーの
0374名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/09/17(日) 09:37:01.800
学歴が重要? 大学教育が重要?
0376名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/09/17(日) 14:57:12.020
学歴は置いといたとして大学教育は微妙だよね。
よくわからん学部ポコポコできる。
0378名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/09/17(日) 17:30:28.130
まさか、管理職になれていない、その世界を見ていないのに管理職は〜とか言ってる奴、いねぇ〜よなぁ〜〜〜?
0379名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/09/17(日) 18:14:08.860
管理職の世界を見るってなんだ?
天空にでもあるのか?
転職してるけど会社毎に全然違うが
0380名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/09/17(日) 18:27:51.000
アスペwww
0382名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/09/17(日) 18:36:20.900
拙いが読めて分かるかがスレタイとは秀逸
0384名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/09/17(日) 18:40:15.090
>>383
その前にお前は管理職なのかどうかを回答しろ
ずっと話が噛み合ってないんだわ、アスペ君
0385名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/09/17(日) 18:49:59.500
あーあ、逃げちゃったw

やっぱ学歴バカって出世できてない頭でっかちのポンコツ野郎だわw
ホント、学歴だけじゃ意味無いんだって、早く気付けよバカwww

俺は学歴も出世も稼ぎもデカチンも持ってるから相手が悪かったなwww
それじゃあもう去るからな、学歴バカ作業者低年収短小野郎共wwwwww
0387名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/09/17(日) 19:25:52.300
学歴さえあれば世の中の99%の悩みは解決するからな
0388名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/09/17(日) 20:33:22.970
■テレビがオワコンに!既に若者の半分テレビ見てない衝撃データー 
たった5年間で25%以上もテレビ離れ加速していた 
独占的地位での報道がうむ偏向報道、癒着体質はやく終わればいいのに

テレビは「バカのままでいいよ」と繰り返す洗脳装置である【見ない方がいい】

ほとんどテレビに出ないので【言ってはいけない事実】を言っちゃいますね…

勝間和代の、テレビのニュースを一切見てはいけない理由を教えます
0389名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/09/17(日) 20:35:17.660
勉強だけやってるがり勉のキモオタとか人間的な魅力ないし人生の負け組になるだけだろ
コミュ障陰キャひきーオタクがり勉って男からも女からも持てない
趣味と言ったら漫画ゲームアニメおもちゃ電車アイドルろりとかだからな
精神年齢が小学生で止まったまま
0390名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/09/17(日) 20:48:11.790
別に学歴がすべてとは全く思わないが高学歴が〜とかいうくらい不満に思うんだったら勉強をしっかりしとけよとしか思えんのよね
がり勉キモオタに俺が負けるのがおかしいと思ってんだろうけど学力って意味ではそれ以下
職種によるが勉強な嫌いな奴が研究職はできないし、医者も弁護士もそうだし頭使うような日々技術が進化するような仕事は無理だろ
仮にそんな奴に仕事させたら問題だらけになる
とはいえないものを求めてもしょうがないので今自分ができることややるべきことを日々やっていくしかないよね
0391名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/09/17(日) 21:11:19.480
根本から勘違いしてんのよね
高学歴自体には何の不満もないのよ
人様の迷惑になってる高学歴に不満があるだけ

あと勉強好きだよ、休日も寝ても覚めても勉強してる
必要な勉強をして無駄な勉強をしてないだけ
そこだけピンポイントで凝視しちゃって勉強嫌いと決めつけてるのも迷惑
気にもとめてない人の話なんてほとんど覚えないでしょ、それと同じ
0392名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/09/17(日) 21:18:08.240
学校ってのは偏差値で選ぶもんじゃなく何を学びたいかで選ぶもんでしょ
という考えだが、世間は学校は偏差値で選ぶものらしい
0393名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/09/17(日) 21:21:42.610
学びたいもので学校を選んだ人と、偏差値で学校を選んだ人では
永遠に話が噛み合わないと思われる
0394名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/09/17(日) 21:23:52.000
そりゃ高学歴だからと言って優秀とは限らないし糞みたいな奴もおるやろ
そもそも勉強大好きなら自然と高学歴になると思うんだけどお前は違うのか?

それに何を学びたいかで学校を選ぶのは本来はそうあるべきだろうが何を学びたいかなんてガキの頃なんてほとんどの奴がそんなのないだろ
偏差値で選ぶってのはその方が将来の選択肢が広がるか選ぶだけで効率的だと思うけどね
0395名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/09/18(月) 02:14:09.800
>>363
十代でやってるかどうかの話だしテストの出来だからな
学歴ですべてを判断する奴は馬鹿だと思ってる
視野が狭い。高卒でも修士レベルの人もいるし
芸術化もいる
0396名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/09/18(月) 02:16:30.120
>>347
お前の人生経験のなさが露呈してる お前何冊本持ってる
俺のいとこ高卒だけど1000冊は読んでるよ
0397名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/09/18(月) 02:18:52.380
>>369
そうだよ。大学行くかどうかは親で決まるからね
生まれがほぼすべて
この辺じゃ高卒が普通だけどね
近所では大卒は少ない
0399名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/09/18(月) 07:41:46.390
>>398
友人がいない人はどうする?
0400sage
垢版 |
2023/09/18(月) 08:04:03.240
高学歴しか得られない本やネットにない情報ってなに?
0401名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/09/18(月) 11:39:37.580
大企業に入るためには学歴+課外活動のアピールが必要という情報

自分のいる大学の学閥が強い企業の情報

就活の時に大企業の大学の先輩がリクルーターについて非正規ルートで大企業に内定できる
0402名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/09/18(月) 15:45:28.830
知能の低い相手に対しは学歴が最強の武器になるのは確か
学歴が高ければ高いほど無条件に説得力が上がる

逆に高くなると学歴は参考程度にしかされない
学歴よりも人間そのものを見られるので学歴での誤魔化しが効かない

つまり高学歴が通用するかは相手次第
ただ割合的に考えると前者が8割以上を占めるので高学歴有利なのは揺るがない
それは知能の低い人達で社会が構成されているという現実でもある
0406名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/09/18(月) 18:18:34.050
近所にやたらと近隣の家を覗いたり庭に出ると出てきたりって有名な
気味の悪い定年過ぎて年中家にいるおじさんが2人いるけど
就職先的に恐らく高学歴
0410名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/09/18(月) 19:53:30.110
>>401
最初のは今教えてもらっちゃったね、まあネットの就職対策にも書かれてそうだけど
後の2つは高学歴しか得られないってより高学歴しかいらねえ情報の間違いやね
0411名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/09/18(月) 19:53:49.590
低学歴だとこんだけ必死にコンプ爆発させて毎日ストレス抱えて生きてるのか
寿命短そうだな
ノンストレスの高学歴で良かった
0412名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/09/18(月) 19:53:50.120
低学歴だとこんだけ必死にコンプ爆発させて毎日ストレス抱えて生きてるのか
寿命短そうだな
ノンストレスの高学歴で良かった
0414名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/09/18(月) 20:02:39.430
どんな時でも1分後には即レスできるくらいこのスレに粘着して高学歴を叩く準備はできてるからな!w
0416名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/09/18(月) 20:07:37.330
オラオラ!高学歴どもかかって来いよ!
今のところ低学歴の方が仕事もできるし収入も多いって話でまとまりかけてるぞ!
5分間レスないならこのまま低学歴の勝ちにするからな!
0423名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/09/19(火) 07:35:25.700
https://masonovel.com/experience/3
デカチンのすすめ

学歴あってもチンコが小さいと俺みたいな巨根にお前らの女の膣奥ボコボコに蹂躙されて寝取られるってのが現実w
良かったぁ、学歴も稼ぎもデカチンも持ってて( *´艸`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況