X



【401k】確定拠出年金うまく運用できてる?10【DC】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/04/20(土) 16:31:55.080
○ 確定拠出年金って何?
確定拠出年金は、拠出された掛金が個人ごとに明確に区分され、掛金とその運用収益との合計額をもとに年金給付額が決定される年金制度です。
○  初心者はどうすればいいの?
運営管理手数料がかからないSBI証券で口座を開設しiFree 8資産バランスを買いましょう。

厚生省
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/nenkin/nenkin/kyoshutsu/index.html

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/employee/1539351788/
0536名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/12(木) 13:51:43.500
524さんと同じで負けてる気分かも…海外株  100は約定が13日になるようにしました。ということで来週は一旦、ノーポジです。無念…
0537名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/12(木) 22:59:40.250
明日、MSQどうなるかわかりませんが、ここから調整を入れてくるとみています。つまり、 22Kをつけてくるのはやはり10月と予想しています。11日目先高値予想でしたが、これが12日であったと過程しますと次に安値をつけるのが24日あたりと予想しています。
0538名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/12(木) 23:02:21.630
つまり、次買うタイミングは、早くて20日から遅くて30日あたりと予想します。小刻みに入れるとよいと思います。キャンセル機能あれば、下がった時だけ入れるとかです。8月みたいな感覚です。
0539名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/13(金) 14:56:10.240
いやー。まいった。534さんのいうとおり、22Kきましたね。連休明けもう一弾ピークくるかも。無念…
0540名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/13(金) 16:05:13.660
これで、目先、天井ならば、押し目買いを日柄で狙います。10月はかなり強い相場になると想定します。
0541名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/13(金) 17:28:37.980
524さんが、本日、利食いしているならば、立派だと思いますし、定石だと思います。
0543名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/13(金) 22:08:44.090
いえいえ、そんな立派なものじゃないです
昨日に続き今日ようやく内外株を全部売り手配しましたが
モーサテ月曜の週間株価予想や、キャンセル手配のし損ない、>>535以降の貴重なアドバイス、ラッキー週末上げ?でやっとこさ、退避できた感じです
それに3割の海外株の方は、今夜の^NDQ終値を元に月曜約定するので、まだ安心できません。
キャンセル期限も過ぎてて、今更どうしようもないのですが。
捨てる神あれば、拾う神ありといった所でしょうか
ちなみに、また懲りずに定期から内外株の買い手配を昨日から1割ずつ始めました!
弾切れになる前に一度調整する事を祈っています!?
ジャンガジャンガジェンガジャンガ
0545名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/13(金) 23:55:55.860
1年は気にしなくていいのでは?結局はトータルです。つまり、こまめな利食いがいいと思いまし、やり方は間違いではないと思います。 つまり他の方がいっていましたとおり、さじかげんと思います。
0546名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/14(土) 00:33:46.730
次に安値を着けるところが25日と26日あたりと予想します。25日26日27日30日あたりを候補に押し目買いしたいと思います。
0547名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/14(土) 00:59:17.330
544さん。どうでしょうか。少なくとも目先、ダウがアップアップなので、少なくともダウは目先の天井付近に近いと思います。しかし10月は、かなり強い相場になるとみています。
0548名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/14(土) 07:34:47.870
>>480
大証日先21880 ダウ27219 ドル円108.09
07月mSQ値=21,742
08月mSQ値=20,855
09月MSQ値=21,981

現状 定期100%
うぎゃー!おいてけぼり喰らったぁー
0551名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/14(土) 11:14:22.910
ダウは27200以上はSです。できれば27300くらいにひきつけてみたいな感じで。日経平均先物は昨晩ナイトセッション21900Sからの打診で売り上がりで対応。連休明けもう1本あげてもいいように。こんな感じです。
0552名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/14(土) 11:19:11.220
次の急落が買い場。9月下旬くらい。10月は強い相場になると予想。
0553名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/14(土) 11:24:22.970
海外株100は約定日9月4日インの9月13日約定にて利食い完了。
0554名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/14(土) 11:31:56.490
ちょっと内容理解変換が難しく、即レス出来ませんが
とりま、ナスダックが▲0.2%の下げで済んだので、
大きな痛手を受けずに済みました!
有難うございますmm
自分の今後の目論見を近々晒しますので、お手隙の際にアドバイス頂ければ大変有り難いと思っております。
基本、内外株共に高値圏であり、年末上げ相場も増税やBrexitで怪しい事から、大半は慌てず押し目待ちで、休むも相場スタイル行こうかと思っております
相場感体得の名目で、チョロチョロ打診買いはしちゃうと思いますが^^;
良い連休を!
0555名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/14(土) 11:46:15.950
>>552
おっつー、もうひと華、咲かせられそうですか!!
9月下旬の押し目想定の件、
急落時に上手く仕込めるか
増税後の落ち込み前回避
が、大輪の花を咲かせ、直近1年をプラ転させられるかの鍵となりそうですね
チコちゃん、叱られない様に頑張ります!
0556名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/14(土) 11:48:19.150
長期投資だから基本放置で13年
利回り7%

ポジション頻繁に変えてる方々はもっと回ってますか?
0557名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/14(土) 11:52:44.970
ひと華
ひと花
あの花
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない
https://youtu.be/0Y4KXMjDJjU
0558名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/14(土) 12:47:02.310
逆に556さんは、ひと華のあと考えたほうがいいかもです。もちろん個人の自由ですし、私、個人的には、ひと華のあとに超大暴落がくると仮定して、バイアンドホールドさんの意見を伺いだかったです。
0559名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/14(土) 12:49:58.340
私は9パー台(金額は7桁後半)なのでトップの人でも10パー台なので、現状あまり回っていないと思います。
0560名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/14(土) 14:34:32.850
>>556 は、13年間で7%を叩きだした方で、
ひと華とか無関係にバイアンドホールドされていると思われ
信じる信じないは貴方次第です!?
0561名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/14(土) 14:42:09.170
リバランスの仕方が上手いとか。ちなみに、年内は少なくとも11月までは、年初を除き8月につけたのが大底であったとみています。これまた結果論。
0562名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/14(土) 15:01:15.830
利率が高い人はアベノミクスくらいのときに上がった人でそれ以降はあんま上がってないよ
今色々やったって微々たるもん
0563名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/14(土) 15:23:24.310
>>561
にゃるへそ
一言でバイ&ホールドと言っても
流石にリバランス位はしそうですね
13年目で利回り7%の秘訣が何か
あるのかもしれません!?
0565名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/14(土) 15:40:39.670
リーマンショックじゃなくて、アベノミクスでした!
13年と聞いて、つい、あの全商品暴落の暗黒時代を関連付けていた
因みに、アベノミクスって、いつからいつでしたっけ?
アベノミクスの終わりって何かありましたっけ?
0566名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/14(土) 16:04:12.770
7%が良いのか悪いのかわからないのですが、とりあえず放置してるだけです。
皆さんいくら目指してますか?
今全てを換金して今後定期保険のみで運用しても2500万くらいになりそうです。3000万くらい目指してますか?
0568名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/14(土) 16:44:14.200
566さん。5000万。ここから積立オンリーで運用しなくてもラクラク2000万は超えるので。しかし、今の会社がどうなるかわかりませんし、不確定要素です。ただ、キャンセル機能を配慮してくれました、会社というよりユニオンには感謝しています。積立は月額51000円です。
0569名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/14(土) 16:48:15.680
あと、定期0.5パーで、せこく3年定期と5年定期と違う銀行で1000万ずつの2000万定期してます。金利は上がらないだろうと。
0571名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/14(土) 17:21:23.400
5000万かぁー。すごいですね。金融資産ないので、老後は退職金に期待するしかないから、2000万でも十分と考えてたけど、上目指した方がよいですね。。。
0572名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/14(土) 17:35:28.050
570さん。それは、ユニオンが退職金(平均1000万程度しかない)ので、配慮してくれました。キャンセルの配慮はつい最近です。
0574名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/14(土) 17:39:36.690
571さん。人それぞれですが、2000万では到底足りないと思います。私はDCだけで5000万を目指しています。退職金、今の預金、別途、子供の教育資金(250くらい)マイホーム(ローンなし)は考慮してません。
0575名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/14(土) 17:45:37.300
少なくとも私の会社は、拠出金額を年に1回4月に変更できるということです。その上限が51000円であるということです。
0577名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/14(土) 18:19:26.380
どうなんでしょうね。自営が68000円    リーマンが23000円 公務員が12000円?が 上限ではということですよね。しかし私の会社は51000円が上限で年1回4月に変更できます。詳しい詳細は、総務かユニオンに聞かないとわからないです。
0578名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/14(土) 18:20:19.630
そこを目指せるってすごいですね。羨ましい限りです。
私は普通のサラリーマンなのでそんなにないし、うっかりで子供三人なのでかつかつです。
少し欲を出して運用してみますっていってもあと25年あるので多分放置プレーかな。。。
0579名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/14(土) 18:27:11.180
今、会社にいるので、調べてみてます。管理 (人事)でした。会社で確定拠出年金規定というのがあります。そこの第8条、確定拠出年金基礎給というのがあります。金額が1000円から51000円の11項目があります。
0580名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/14(土) 18:31:24.100
そして第9条に確定拠出年金基礎給の変更があり、確定拠出年金基礎給は、所定の手続きを会社に申し出ることにより毎年4月に変更することができる。この場合、前月に所定の手続きにより会社に申し出なければならない。となっています。
0581名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/15(日) 07:13:50.850
休出?お疲れ様です!
確定拠出年金法をちょっとググッて、
条文読んでみましたが、
企業側に給与等に関連付けて
確定した拠出になる様に義務付けて
詳細は企業毎に違うみたいですね
過去に限度額引き上げのニュースが
あったので、どこかに附則があるのかも
しれませんが。
お疲れ様です。
0582名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/15(日) 09:53:27.330
581さん。ありがとうございます。私も少し調べてみました。確定拠出年金制度の概要で、 企業型年金と個人型年金に分かれていて、私の会社は企業型年金で実施主体が企業型年金規約の承認を受けた企業なのだと思います。
0583名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/15(日) 09:58:12.010
その場合の拠出限度額の55000円に当てはまるのだと思います。ただ、会社の確定拠出年金規定 管理(人事)の資料では51000円が上限の記載があり企業型年金加入者が以下に定める各号から選択した金額とするとなっています。
0584名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/15(日) 10:01:27.600
個人型だと上限が68000円 23000円 20000円 12000円と577に私が書いたカタチになっているのだと思います。
0585名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/15(日) 11:18:56.720
>>578
お子さん3人ですか、少子高齢化のこの御時世では、
お子さん達のリクエスト対応で、さぞ大変でしょうが、頑張って下さい
で、7%年金運用方法ですが、いくつの商品に分散してますか?
暴落時に備えて、定期
0588名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/15(日) 16:29:15.170
何も考えず外国、国内の投信を半々です。銘柄は確か野村とDIAMの外国株式、フィデリティと三菱の国内株式だったと思います。2006年から運用してます。
0589名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/15(日) 16:49:43.060
JINさん、完全復活されたみたいですね!
18日(水)27時〜の米国FOMC追加利下げ発表会
19日(木)15時〜の金融政策決定会合後黒田日銀総裁会見
市場最高値更新目前に沸騰相場に冷水を加えるとか!?
じゃあ、いつ買うか?>>546
20日(金)の1日で精算される?
23日(月)は祝日でまた休場
自分が既に来週毎日資産の10%ずつ買い手配してるので、
イベント前手仕舞い売りで、17日から安くなるかも?とか
都合よく考えていたりする
なんとかバイアスって言うやつですね
落ちるナイフを取ろうとするとケガをする
慌てずに固い地面に刺さってからですかね
https://youtu.be/3Xu14sOsxG8
0590名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/15(日) 17:33:00.400
次の応答日が27日なので、9月の最後のほうで急落があれば、ここを拾うイメージをしています。あとJinさんの動画で暴落の話を少しふれてましたね。リーマンだと50パーとか。ちなみに暴落は20パー以上をさします。高値から10パーとか15パーなら調整の範囲内です。
0591名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/15(日) 17:45:20.560
>>588
有難うございます!
リバランス無しでもタイミングが良ければ
実質ドルコスト平均法で良い感じになる
って事ですね
16k→7k→21k
因みに7%複利で13年も運用していたら、
評価額が拠出額の倍以上に
なっていてもおかしくない様に思えますが、
多分、いってないんでしょうね
拠出分の全額に対し13回利率が掛かっている
訳ではないので。邪推して、すみません。
先が長いので、今のまま全力株ドルコスト平均法
運用でもありだと思います。
また来年?増税後に株価が20k切ったら
来てみて下さい。どの位の利回りでやってるか。
グッドラック!
0592名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/15(日) 18:07:15.980
>>590
有難うございます!
来週は全キャンセル、定期へ再スイッチして、本業に専念したいと思います。
明日も来週の祭日も普通に出勤日ですし、期末で忙しく有給充てられなかったりします
先が長くない?(これからは長くなる?)ので、惰性ではなく
一旦しっかり下がったのを確認して売買しようと思います。
キーワードの応答日、ググッってみます!
0598名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/19(木) 21:07:12.220
あらあら、円安108円台で上がったのかしら
先物安と現物高の差って何なんでしょう?
近々下がると思われているという事ですかね
0599名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/19(木) 21:27:47.020
598さん。それは配当落ちです。差額170円から180円ってところだと思います。13日MSQから先物が先に落ちるので配当日まで差額が生じます。
0600名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/19(木) 23:45:27.290
配当落ちなんですか!?
誤解していました、恥ずかしい
でも先物の値段を参考にしてたので、
大変いい勉強をさせて頂きました
有難うございます!
0601名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/20(金) 00:16:54.880
なので配当日は、その分は約定単価には含まれないはずです。なので、ややこしいです。相場はしばらくヨコヨコで情報がでたら急落かもで、それがあれば買い下がります。今日がピークなら応答日30日。明日なら10月頭です。
0602名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/21(土) 13:56:26.460
応答日は10月1日に決まったと思います。なので遅めに1から4日あたりに標準をあわせ踏み込んでみたいと考えています。なお外国株は、やはり売る時に日数がかかりすぎるため、日経一本でいきます。
0603名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/21(土) 14:01:05.950
なお、10月のどこかで年初来をつけてくると予想しています。
0604名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/21(土) 18:13:53.370
ピークから当たりを付けてるんですね。勉強になります
私は、海外株を2割程キャンセルし漏らして、昨夜の下げを喰らっちゃいましたorz
海外株は、買い約定が1日遅いくせにキャンセル期限は1日早いし、
連チャンで仕込んだ後にキャンセルで表示順番が変わると、
訳が分からなくなって使い辛いですね。おまけに高値付近で頭打ちっぽいですし。
私も残りは国内株で頑張ってみます!
0605名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/21(土) 18:20:07.860
どうでしょうね。ダウは安定してますし、再度、10月上旬以降は上昇するでしょうし、ただ目先は調整で26000ドル付近まではくるかもです。日経は、21.5Kから売りの踏み上げでやりすぎた分21K割れる局面あるかもです。ただ、
0607名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/21(土) 18:22:14.210
その時は勇気をもって踏み込む。こんな感じです。10月は、年初来。令和に変わる10連休中につけていましたCMEくらいあたりは、少なくともやってくるのではとみています。
0608名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/21(土) 18:24:34.190
ないとは思いますが日経は20300 まではみておく。近々1年はどこかでリセットされるんじゃないでしょうか。
0610名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/21(土) 18:47:43.550
609さん。それ私もみました。おそらく買いざさえ入ってると思います。特に8月が顕著だったのではないかと。ふつうなら19Kに突っ込んでいたでしょうから。
0611名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/21(土) 18:50:39.870
あと、日銀はETF買いをかなり温存しているので急落すれば買いだと思います。タイミングは応答日付近。
0612名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/22(日) 10:25:38.080
コメント重なってたんですね、すみません。
家のwifiが息継ぎしてたのか、携帯が容量オーバーで動作不良だったのか?またやっちゃいそうです。
千葉の長期電力ストップも自分の所のインフラ大丈夫か不安になりましたが、有事のネット情報の遮断もダメージありそうですね。
ビッグデータ、無人機、ロボット、最新技術の活用方法研究して、米中に食い下がってる内に自動売買で年金運用してくれるアプリでも出て来るんですかね?
ファンドを選ぶ様に、見る目が無いと淋しい思いをするのでしょう。その時は後の祭かも知れませんが。
0613名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/22(日) 12:35:39.510
612さん。今週、やはりダウ崩れるかの可能性高いと思います。どの程度、調整入るかはわかりませんが、ウォッチしたいと思います。予想は26000ドル付近ですが、どうなりますでしょうか。
0614名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/22(日) 16:41:52.030
>>548
大証日先21790 ダウ26935 ドル円107.57
07月mSQ値=21,742
08月mSQ値=20,855
09月MSQ値=21,981 配当落ち27日(金)で180円くらい

現状 定期100%
なかなかゴールドが落ちてこないねぇ
週足で下を向いてくれるまでは手を出す気になれない
年度が替わってからはこの3週だけ高値からデンデンデンと下げただけ。ムリ…
とにかく待ちましょ
0618名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/25(水) 10:34:44.970
応答日は10月2日か3日あたりです。うしろうしろに日柄がズレていってます。日経は下にいっぱりマドがあります。21500〜21600が目先でここはくるとみています。
0619名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/25(水) 10:36:49.040
次に21250〜21300 21000 206500〜20700 最下限20300付近。流石に最下限はないと思いますが、ここまではみて日柄を優先させます。
0620名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/25(水) 10:39:43.710
訂正。日経20500〜20700の間違いです。流石にここまでくれば買い。常識的には21Kですが、オーバーシュートした上げたのでわかりません。ダウは26090の節あたりで調整完了とみてますが調整が深ければ割れていくかの可能性もあり。
0621名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/25(水) 14:04:19.710
いきなり素人の登場ですみません
今外国株ファンドと日本株ファンド持ってます
それぞれ100万円以上の価値が出ています。
ダウが下がったこのタイミングで外国株ファンドを売るのが良いのでしょうか。
そして調べたらもっと下がったら買い戻すのでしょうか。
日本株ファンドも同じくこのタイミングて売るのが良いとお考えでしょうか。
0622名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/25(水) 18:14:20.530
それはDCで100万ずつの含み益ということでしょうか?私の考えということでしょうか?  
0625名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/25(水) 22:46:35.540
基本、直近安値を更新して下げトレンド入りが確定した一昨日が利確撤収時でしょう!
早く逃げないと大変な事になりますよ!?
とJC海外株の評価損益率が▲1.3%の私が言ってみる
直ぐに上げトレンドになって、また乗り遅れても知らんけど
国内株も明日が金利付最終売買日だから、明後日には下落するハズ!?
0626名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/25(水) 23:20:58.700
ダウ、ナスダック共に反発してたので、海外株の全部を半分ずつ国内株と海外株へスイッチしてみた。約定は10月2日(水)
但し、約定前定期への再変更機能あり、再々変更による海外株の約定日一日後ろずらし機能あり。
WBSやモーサテで強気な好材料言ってたら、ちょっとアホるかも。英議会再会11月Brexit回避や米イラン首脳会談???
0627名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/27(金) 07:27:52.790
結局、昨夜下がって微妙な感じに
まあ綺麗サッパリ、ノーポジになったので
安値到来を待ちたいと思います。
0628名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/28(土) 18:02:33.530
トピックスベースで考えると8手目くらい。7手から9手目くらい。基準日は9月27日からの。 価格は21K。ダウは26000ドル付近にひきつける。こんな感じで。
0629名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/28(土) 18:04:17.680
623さんが納得するようにです。623さんのお金ですから。身内で相談相手がいるなら、それも一考。
0630名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/28(土) 18:37:16.820
もし、調整が長引けば、年初来や23Kは11月です。しかし、急落したら買うに変更なしです。
0631名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/28(土) 18:44:51.760
ラグビーワールドカップ日本連勝!!
ラグビーも日本も捨てたもんじゃあないな
おめでとう!
0632名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/29(日) 15:31:08.830
>>614
大証日先21720 ダウ26820 ドル円107.96
07月mSQ値=21,742
08月mSQ値=20,855
09月MSQ値=21,981

現状 定期100%
この2週間は見なかったことにしよう
たぶんスッキリするはず
0633名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/29(日) 19:21:00.390
Jinさん。いってましたね。去年の投資の日のこと。もちろん、私も明白に覚えています。去年は天上の応答日だった。ただ、誤算だったのが調整ですむと思っていたところだった。
0634名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/29(日) 19:24:04.550
そして皮肉にも今年もそれの応答日が10月4日ないし7日であるということ。ただ、今年と違う点は底をつける日柄に近いということ。つまり買いの打診で入るとしても4日以降であることと、21Kがポイント。
0635名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/29(日) 19:52:18.240
つまり暴落の確率は低いと思います。理由は、去年と違いオーメン点灯していない。去年は近直2回点灯していました。あと去年は、あまりにも高すぎた。あと裁定買残や消費税増税による買いざさえが8月9月同様あるとみています。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況