X



【401k】確定拠出年金うまく運用できてる?10【DC】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/04/20(土) 16:31:55.080
○ 確定拠出年金って何?
確定拠出年金は、拠出された掛金が個人ごとに明確に区分され、掛金とその運用収益との合計額をもとに年金給付額が決定される年金制度です。
○  初心者はどうすればいいの?
運営管理手数料がかからないSBI証券で口座を開設しiFree 8資産バランスを買いましょう。

厚生省
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/nenkin/nenkin/kyoshutsu/index.html

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/employee/1539351788/
0470名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/08/25(日) 20:28:56.200
何が始まるって、米中貿易戦争の激化でしょ
年末商戦への影響を鑑みて、見送ってた最終手段を行使するらしい!?
セルインメイの人がセプテンバーに帰って来るかな?
0472名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/08/26(月) 18:00:37.030
>>466
ちくしょーーーーーーっ
当たり前かもしれないけど、しっかり下げてた
もう1日早く売ってれば、損失分は10分の1で済んだのに
ショックでけー
もっと下げないかな?
0473名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/08/26(月) 19:53:00.590
下がるよ。たぷん。ボラでかいし、ちょっとした悪材料で、かなり下がる。明日は小反発するかもだけど。
0474名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/08/26(月) 19:55:08.450
つまり今日、買っとけばとか思わない。反発してもしれてると思うし、その後が…
0475名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/08/26(月) 21:49:25.780
いや〜、実は同じ位、海外株の塩漬け分が残ってて、
もっと下げたら下げたで苦しかったりもします囧rz
国内株分は全て回避出来たんで良かったけど
もうチョイ様子見ですか。長引くと辛いですね〜
0476名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/08/26(月) 22:54:32.780
需給とか経済指標がとかじゃなくて
トランプさんのツイートで上下するのがなぁ
面白いといえば面白いのか……?
0479名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/08/31(土) 21:10:29.330
レンジ上限とみて、ようやく撤収しました!
増税まであと1ヶ月、駆け込みで上がったら
ドンマイ、俺って感じかな
0480名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/08/31(土) 22:03:08.190
>>469
大証日先20660 ダウ26403 ドル円106.29
06月MSQ値=21,060
07月mSQ値=21,742
08月mSQ値=20,855

現状 定期100%
この程度でアゲアゲに転じてもらっちゃ困るのよ
速やかに戻ってくることを願いつつ待ってマース
0481名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/01(日) 12:32:06.480
国内株:海外株:1年定期=1:1:8
になるように手配してみた
1ずつ残すのは何故だろう?
儲かっても高が知れてるのに
0482名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/01(日) 14:06:41.960
日本株が何か特殊なわけでもないのに大抵の401kの株式投資が日本株か外国株かという区分けになっているのがよく分からん
普通の投資信託みたいに日本を特別扱いしない全世界型とかを用意してほしい
0484名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/01(日) 15:17:36.190
バランス型は(少なくとも自分の所の商品では)国内外株・国内外債・元本保証を
適当な割合で混ぜただけのものに高い手数料を乗せたもの
それぞれの中身は個別で買えるものと変わらないはずで無駄に手数料が高いだけ
自分で各商品を買えばいいだけなのでバランス型を買う意味はない
0485名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/01(日) 15:26:05.380
401kのバランス型商品って国内株をリスク商品の中でも比較的低リスクなものとして結構な比率で入れてるけど全世界型の投資信託では普通は10%も含まれない
>>484と合わせて考えると、要は手数料を激安にして国内株の配分をもっと減らしたものがざっくり言うと全世界型投資信託に相当する
0487名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/01(日) 17:18:12.350
>>485
そもそも日本に住んで日本企業から給料貰ってる時点で日本経済の影響をモロに受ける環境にいるのに
その上老後資金を日本株に投資するとかリスク分散の考え方の真逆を行く愚行だと思う
株は100%外国株で問題ないだろう
もちろん十分な現金の蓄えは別で用意する前提だけど
0488名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/01(日) 19:29:44.850
>>482
SBI雪だるま全世界株式とか楽天全世界株式とかeMAXIS slim全世界株式とか色々あるやん
iDeCoのslimは日本以外の全世界だけど
0490名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/01(日) 23:02:34.380
どの商品を選んでもいいけどさ、結局はその使い方次第
目標値に届いてます?
それとも目標を設定しないまま、こんなもんかぁで納得してる?
0491名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/02(月) 00:32:36.150
確定拠出なんて基本的にはインデックス投資でしかないんだから安定的なリターンを得るなら一般的な長期投資と同様の方法で3〜5%が限界
それ以上求めるならリスクを冒して長期投資でないやり方を選ぶしかないが老後資金でやることではない
0492名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/02(月) 01:54:43.360
確定拠出が老後資金?ぜんぜん足りねえ
老後になってからの運転資金のほんの一部
離職してからの資産運用のためのながーいテスト期間でしかない
手数料がド安いこの制度を使って将来の資産運用方法を探すためのものと考えたほうがいい
どんどんリスクを冒してチャレンジするべきだ
どーせマイナスになんかならないしそんなヤツ見たことない
0493名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/02(月) 07:07:51.190
始まって20年も経っていない制度なんだから実際に就職してからフルで運用して定年迎えた人など存在しない
だからマイナスになった人がいないとか言われても意味をなさない
0494名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/02(月) 07:39:59.060
典型的な投資詐欺の説明
・DCだけだと足りない→高リスク投資してもOK
・高リスク投資してもマイナスになんてならない
0495名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/02(月) 09:16:07.420
iDeCoとつみたてNISAフルにやれば、夫婦20年で2700万の拠出金額に達するわけで
老後2000万円問題はこれだけで解決できる
0496名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/02(月) 09:47:01.920
もう20年くらい経ったか
始まった当初はずいぶん不安を煽ってたけどそんなヤツラもだいぶ減ったな
>>494みたいなのも今となっては希少種だ
それとも低リスク運用だとこの4,5年の足踏み状態で焦り始めたか?
遠い将来を見定めて、いまやるべきことやっておかないとドンドン差は開いていっちゃうぞ
老後に向けての一番の安心材料はそのときまでにカネを持つことじゃない
そのときまでに資産を維持するすべを持っておくことさ
今の運用方法で離職後の数十年を乗り切れますか?
0497名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/02(月) 09:59:06.260
>>494
リスクとリターンは概ね等しいなんて常識中の常識だよね
マイナスになんてならない系の話は詳細聞くまでもなく嘘認定してよい
0499名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/02(月) 16:01:59.430
ちょっと暇だったから実態調査を見てきた

2017年度の実態調査結果
(https://www.pfa.or.jp/activity/tokei/dc_cyosa/index.html)
通算運用利回りによると
0.0%以下は2.6%で運用利回りの平均は+3.1%
(さらにその前年の調査結果では
 0.0%以下は1.5%で運用利回りの平均は+2.9%)

全体の2.6%もマイナスになってるバカがいる
増えてるほうで見ると+7.0%超は2.1%
ここの人たちは概ね優秀といえる
不安を煽るなら他所でやれ
0500名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/02(月) 16:33:11.120
それはアベノミクスのあとだから、今はもっと低いはずだ。少し下がったからさ。

三菱UFJの加入者統計情報によると運用利回りの平均は1.34%、平均は0.17%

グラフで見ると59.5%が0〜1%に入ってる。

同資料の過去分を自分で保存してあるんだけど、2013/11では平均が3.17%、中間は0.32%、
2018/9は1.83%と0.16%だ
0501名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/02(月) 16:48:30.680
三菱UFJの加入者統計情報を見てみたいもんだ
きっとアンケートによる実態調査よりも絶対数はそっちのが多いんだろう
0502名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/02(月) 17:15:16.000
今、運用利回りは8.82パーです。9パーキープできず陥落。次の買場を模索中。9月4日が応答日で、前回インが早かった為、9月4日5日6日に用意。200はインしたいと思ってます。
0507名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/05(木) 09:34:16.650
4日のみ入れました。本日は見送り。明日は、未定。
0508名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/05(木) 12:29:09.990
海外株は約定4日で100のみ。日経は4日約定で200です。応答日が9月4日予想だった為。
0509名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/05(木) 21:18:51.540
インされたんですね!
私は今日残り1ずつを売っちゃいましたσ(^_^;)
と言っても、明日からまた買いが入るんですが
因みに今日も買えたんですけど定期に変更しました
さて、私のポートフォリオはどうなっているでしょう?
ええ、私にもグチャグチャで分かりません
が、儲かってない事だけは間違いなさそうです
やっとレンジ超えたって言うのに
0510名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/05(木) 21:58:28.410
ちなみに私は運用率をキープするのが難しいです。しかし、金額は間違いなくコツコツと増やしているカタチです。
0513名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/06(金) 13:16:44.880
上がっていますが、今日も入れました。ただ、月曜日も用意してます。これは上がるか下がるかで決めます。
0514名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/07(土) 12:18:56.820
安く売って、高く買い直す
この悪循環を断ち切らねば
と思いつつも、22kまで
上がる?とか言われるとorz
0515名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/08(日) 14:28:02.970
まじか?
0517名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/10(火) 09:50:12.820
本日、400分撤収します。結局、昨日はキャンセルしました。
0519名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/10(火) 20:49:53.050
リカクなので。十分です。また、押したところ買います。MSQ通過後、FOMC、日銀のイベントリスク警戒で。22Kは10月とみています。
0520名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/10(火) 20:51:54.750
8月の安いところを買って9月21.5K予想でしたが、21.4Kあたりしんどそうにみえます。
0521名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/10(火) 20:54:02.060
6連チャンなので、この辺でひいときます。今日か明日とで迷いましたが。1歩手前で。
0524名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/11(水) 10:59:55.430
実はまた今日も買っちゃってる件
ジャンピングキャッチorzというか、
バランス積木のジェンガマイターンという感じです
金持ち喧嘩せず、君子危うきに近寄らず、馬鹿は死ななきゃ治らない
負けてないのに、負けてる気分で、どうにも止まらんです
因みに資産の半分弱はキャンセル絡みで定期にいます
0525名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/11(水) 11:19:37.500
うーむ。8月の安値買って9月の高値は21.5Kで利食いが理想だったと思います。結果論ですが。9月の高値予想は21.5Kだったので21500以上はSで。
0526名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/11(水) 11:21:59.280
ご存知だと思いますがMSQが9月13日で通過後急落するかもしれません。個人的には、前後あたり、やばいとみています。今日利食いの人おめでとうさんです。
0527名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/11(水) 11:45:44.400
ちなみに12月限だと350以上Sと予想。
0528名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/11(水) 12:41:12.930
今日だったかな。うん。確かにくやしい。
0529名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/11(水) 15:58:18.120
今日、売れた人は天才。半分半分にしとけばよかった。9パー復帰で、守りにはいってしまったですたい。
0530名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/11(水) 18:00:21.700
小泉進次郎、38歳で入閣
決め台詞は「理屈じゃないですね」と来たもんだ
親父みたいに原発ゼロとか言い出すのかな?
0531名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/11(水) 18:42:02.460
まあ、できすぎだと思います。明日は流石に下がるかの可能性が高いでしょう。7連チャンでしたか。無念。過去最高が14連チャンだったかな。
0532名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/11(水) 18:46:51.280
やはり、目先の高値は本日。そして来週、FOMC、日銀あたりはノーポジで向かえてから押せばまた、買いむかいます。日銀プレイが気になってます。どうなりますか。
0533名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/11(水) 18:55:23.900
522さん。他の方がいっていましたが、遅く買って早く売るが正解かなあとは思っています。というのはMSQギリギリまでは、粘りたくはなかったです。
0534名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/12(木) 07:30:12.830
了解です!
本日売れるだけ売って利確します!
定期を投入するタイミングが難しいです
有難うございますmm
0535名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/12(木) 08:23:59.100
悪までもMSQ後、急落する(配当落ちを除いて)予想なので。11日が目先、天井予想でしたが今日かもしれませんし、幻のSQになるかもしれませんし、悪までも予想です。
0536名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/12(木) 13:51:43.500
524さんと同じで負けてる気分かも…海外株  100は約定が13日になるようにしました。ということで来週は一旦、ノーポジです。無念…
0537名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/12(木) 22:59:40.250
明日、MSQどうなるかわかりませんが、ここから調整を入れてくるとみています。つまり、 22Kをつけてくるのはやはり10月と予想しています。11日目先高値予想でしたが、これが12日であったと過程しますと次に安値をつけるのが24日あたりと予想しています。
0538名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/12(木) 23:02:21.630
つまり、次買うタイミングは、早くて20日から遅くて30日あたりと予想します。小刻みに入れるとよいと思います。キャンセル機能あれば、下がった時だけ入れるとかです。8月みたいな感覚です。
0539名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/13(金) 14:56:10.240
いやー。まいった。534さんのいうとおり、22Kきましたね。連休明けもう一弾ピークくるかも。無念…
0540名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/13(金) 16:05:13.660
これで、目先、天井ならば、押し目買いを日柄で狙います。10月はかなり強い相場になると想定します。
0541名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/13(金) 17:28:37.980
524さんが、本日、利食いしているならば、立派だと思いますし、定石だと思います。
0543名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/13(金) 22:08:44.090
いえいえ、そんな立派なものじゃないです
昨日に続き今日ようやく内外株を全部売り手配しましたが
モーサテ月曜の週間株価予想や、キャンセル手配のし損ない、>>535以降の貴重なアドバイス、ラッキー週末上げ?でやっとこさ、退避できた感じです
それに3割の海外株の方は、今夜の^NDQ終値を元に月曜約定するので、まだ安心できません。
キャンセル期限も過ぎてて、今更どうしようもないのですが。
捨てる神あれば、拾う神ありといった所でしょうか
ちなみに、また懲りずに定期から内外株の買い手配を昨日から1割ずつ始めました!
弾切れになる前に一度調整する事を祈っています!?
ジャンガジャンガジェンガジャンガ
0545名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/13(金) 23:55:55.860
1年は気にしなくていいのでは?結局はトータルです。つまり、こまめな利食いがいいと思いまし、やり方は間違いではないと思います。 つまり他の方がいっていましたとおり、さじかげんと思います。
0546名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/14(土) 00:33:46.730
次に安値を着けるところが25日と26日あたりと予想します。25日26日27日30日あたりを候補に押し目買いしたいと思います。
0547名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/14(土) 00:59:17.330
544さん。どうでしょうか。少なくとも目先、ダウがアップアップなので、少なくともダウは目先の天井付近に近いと思います。しかし10月は、かなり強い相場になるとみています。
0548名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/14(土) 07:34:47.870
>>480
大証日先21880 ダウ27219 ドル円108.09
07月mSQ値=21,742
08月mSQ値=20,855
09月MSQ値=21,981

現状 定期100%
うぎゃー!おいてけぼり喰らったぁー
0551名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/14(土) 11:14:22.910
ダウは27200以上はSです。できれば27300くらいにひきつけてみたいな感じで。日経平均先物は昨晩ナイトセッション21900Sからの打診で売り上がりで対応。連休明けもう1本あげてもいいように。こんな感じです。
0552名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/14(土) 11:19:11.220
次の急落が買い場。9月下旬くらい。10月は強い相場になると予想。
0553名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/14(土) 11:24:22.970
海外株100は約定日9月4日インの9月13日約定にて利食い完了。
0554名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/14(土) 11:31:56.490
ちょっと内容理解変換が難しく、即レス出来ませんが
とりま、ナスダックが▲0.2%の下げで済んだので、
大きな痛手を受けずに済みました!
有難うございますmm
自分の今後の目論見を近々晒しますので、お手隙の際にアドバイス頂ければ大変有り難いと思っております。
基本、内外株共に高値圏であり、年末上げ相場も増税やBrexitで怪しい事から、大半は慌てず押し目待ちで、休むも相場スタイル行こうかと思っております
相場感体得の名目で、チョロチョロ打診買いはしちゃうと思いますが^^;
良い連休を!
0555名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/14(土) 11:46:15.950
>>552
おっつー、もうひと華、咲かせられそうですか!!
9月下旬の押し目想定の件、
急落時に上手く仕込めるか
増税後の落ち込み前回避
が、大輪の花を咲かせ、直近1年をプラ転させられるかの鍵となりそうですね
チコちゃん、叱られない様に頑張ります!
0556名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/14(土) 11:48:19.150
長期投資だから基本放置で13年
利回り7%

ポジション頻繁に変えてる方々はもっと回ってますか?
0557名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/14(土) 11:52:44.970
ひと華
ひと花
あの花
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない
https://youtu.be/0Y4KXMjDJjU
0558名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/14(土) 12:47:02.310
逆に556さんは、ひと華のあと考えたほうがいいかもです。もちろん個人の自由ですし、私、個人的には、ひと華のあとに超大暴落がくると仮定して、バイアンドホールドさんの意見を伺いだかったです。
0559名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/14(土) 12:49:58.340
私は9パー台(金額は7桁後半)なのでトップの人でも10パー台なので、現状あまり回っていないと思います。
0560名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/14(土) 14:34:32.850
>>556 は、13年間で7%を叩きだした方で、
ひと華とか無関係にバイアンドホールドされていると思われ
信じる信じないは貴方次第です!?
0561名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/14(土) 14:42:09.170
リバランスの仕方が上手いとか。ちなみに、年内は少なくとも11月までは、年初を除き8月につけたのが大底であったとみています。これまた結果論。
0562名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/14(土) 15:01:15.830
利率が高い人はアベノミクスくらいのときに上がった人でそれ以降はあんま上がってないよ
今色々やったって微々たるもん
0563名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/14(土) 15:23:24.310
>>561
にゃるへそ
一言でバイ&ホールドと言っても
流石にリバランス位はしそうですね
13年目で利回り7%の秘訣が何か
あるのかもしれません!?
0565名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/14(土) 15:40:39.670
リーマンショックじゃなくて、アベノミクスでした!
13年と聞いて、つい、あの全商品暴落の暗黒時代を関連付けていた
因みに、アベノミクスって、いつからいつでしたっけ?
アベノミクスの終わりって何かありましたっけ?
0566名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/14(土) 16:04:12.770
7%が良いのか悪いのかわからないのですが、とりあえず放置してるだけです。
皆さんいくら目指してますか?
今全てを換金して今後定期保険のみで運用しても2500万くらいになりそうです。3000万くらい目指してますか?
0568名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/14(土) 16:44:14.200
566さん。5000万。ここから積立オンリーで運用しなくてもラクラク2000万は超えるので。しかし、今の会社がどうなるかわかりませんし、不確定要素です。ただ、キャンセル機能を配慮してくれました、会社というよりユニオンには感謝しています。積立は月額51000円です。
0569名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/14(土) 16:48:15.680
あと、定期0.5パーで、せこく3年定期と5年定期と違う銀行で1000万ずつの2000万定期してます。金利は上がらないだろうと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況