【衝撃の暴露話】情報商材のこれから【令和最新版】|Tom|note
https://n;ote.mu/nexusenglish/n/n5373c9e3bfdb

> 脱社畜って、多くの人にとって悪い方向に作用すると思うんですよ。
> 好きな場所で自由に働くフリーエージェントな生き方は、
> 優秀な人だけが恩恵を受けられる。
>
> ギグエコノミー(つまり専門性を持ったフリーランスがネットで繋がり
> 単発の仕事を受け持っていく)。
> つまり、脱社畜社会の先輩であるアメリカは、色々な社会問題が発足してます。
>
> 例えば、2016年の調査だとオンラインプラットフォームに登録された
> 世界の人材177万人のうち、157万人が過剰労働力として溢れています。
> ネットは地理的制約なしに市場原理が働くから、
> 優秀な人にだけ発注が集中するんですよ。

> 会社というのは、優秀な人も優秀じゃない人も、
> 「この役職でこの年齢ならこれくらい」と支払われる。
> お金は満遍なく押し伸ばされる。
> 会社は、人為的な富の再配分システムなんです。

> 「会社は搾取だ!」なんて言いますけど、それ強者に対しての話ですよね。
> 会社ってほとんどを占める弱者にとってオトクな制度なんですよ。
> 実務能力低かったり、アントレプレナーシップがない人たちを食わせてくれる。
>
> むしろ「会社に搾取されてる!脱社畜だ!」と言ってpolcaやってる人って、
> 逆に会社搾取してたんじゃない、とw