X



【気楽】 出世したくない症候群 27【定時退社】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/10/20(土) 00:02:58.420
出世しないと定年までいられるが、管理職になるとリストラ候補
出世しなくても基本給は年齢×一万円、ボーナス6か月以上貰える
出世しなければ転勤拒否できるが、管理職になると転勤拒否できない
大企業だと組合員は異動、転勤、出向、転籍は本人の同意が必要

出世できない奴は勝ち組、出世して管理職になった奴は負け組

前スレ
【気楽】 出世したくない症候群 26【定時退社】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/employee/1532091300/
0901名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/04/01(月) 22:24:18.430
俺は課長だけど
お前らが勤めてる底辺会社の部長って部下10人とかだろw
名前だけの部長w
課長だけど部下63人いまっせ
うちじゃ部長って部下200以上のトップだよ
0902sage
垢版 |
2019/04/01(月) 22:40:23.940
俺はヒラだけど
お前らが勤めてる底辺会社の管理職って年収700万くらいだろww
俺は1000万もらってる設定だぜ
会社の沿革しらないけど東電だぜ
0903名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/04/01(月) 22:52:26.750
大企業の同期入社って何人くらいなの?今日の入社式特集観てると、有名な会社でも新入社員数百人とか、少ないとこは少ないよね。
俺の会社1500人くらいだったから、数十人とか観るとアットホームな感じするわ
0904名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/04/01(月) 23:08:48.700
>>903
ワタミか知恵遅れかなw
0906名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/04/01(月) 23:11:24.240
自慢か嘘松スレになってきた。
0907名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/04/01(月) 23:39:49.300
>>903
三菱商事は大企業だけど少数精鋭
パナソニックはめちゃくちゃ取るね
メガバンクは1000人以上取る
ゆうちょは200とか
大企業でもピンキリ
0910名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/04/02(火) 00:21:42.360
去年あまりの責任範囲の大きさにギブアップ宣言したらどんどん仕事を剥がされていい感じに縁側社員になりつつある
このまま腐っていくんだろうか
0911名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/04/02(火) 05:27:46.960
>>901
はい、そんなのばっかりです

そしてそんな底辺の課長が「おまえら出世できないだけだろ」って言ってます

底辺の課長なんてゴネてれば誰でもなれますのにね

0912名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/04/02(火) 06:16:51.140
>>909
まぁ見てなってある意味でタイタニック号が
至る所で出てくるから。
ここ数年で茹で蛙大企業()が淘汰しつつあるね。
大企業だから大丈夫はもう時代遅れだよ
0913名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/04/02(火) 07:23:19.200
まあ組合が専従なら
転勤できない組合員がいて
管理職をさしおいて転勤命じられて
辞めようものなら
なんのための組合だって事になるわな

それが出向先の子会社であったとしても

天引きで組合の金を払ってて何も
してくれないってなるわな

新しく入るなら専従の組合のあるとこが
おすすめ
0914名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/04/02(火) 12:03:58.190
働き方改革で組合員が残業出来ない分を管理職が穴埋めするようになったようだ
これで納期間に合わなくても管理職のマネジメント能力が無いという評価で
組合員は一切の責任が無い
残業代出ないのに深夜休日残業して悪い評価受けるだけの管理職かわいそうすぎ
0915名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/04/02(火) 12:14:38.600
優秀な管理職がやった方が
効率いいだろ

我々足手まといの平がやるより

それとも何か?
能力がないくせに給料もらってんのか?
0916名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/04/02(火) 12:20:57.480
>>915
だよね
だからわざと仕事残して管理職に任せることにする
出来なくても俺のせいではなく管理職のせいになるからね
0917名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/04/02(火) 12:23:36.950
一生懸命やってるふりをして
結果で残務ってしないと
課長といえども
やめちゃうから加減が大事
0918名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/04/02(火) 13:58:35.200
>>901
課長でそんなに部下がいるのか
俺は部長だけど直属の部下8人だわw
それでもこの時期査定するのが嫌になる
0920名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/04/02(火) 18:19:55.790
雑用面倒は下にばらまいて毎日定時やで。
上は大変そうやから、もう今のままお気楽管理職で充分や。
会社ごとに仕組みがあるわけで、
自分にとって1番良さげな役職で寄生する見極めが大切やな。
0921名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/04/02(火) 20:39:23.560
>>919
そうもいかん
明らかにサボってるやつと頑張っているやつがいるからな

せめてきちんと評価はしてやりたいけどこれ以上増えたらきついかもな
0923名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/04/03(水) 05:20:22.360
三下企業から大会社までの課長がいるみたいだけど

頑張って100mを10秒で走るのと
楽して100mを自転車で5秒で行くのとでは
違うよな

どちらが高く評価されるべきだろうか?w
0924名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/04/03(水) 05:38:51.320
評価されたいの?
部下に行かせたらいいじゃんw
0925名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/04/03(水) 06:12:36.460
そういや4月から抜擢的に課長になった人なんだけど

数ヶ月まうちの事業所に出張しにきてパソコン借りてずっとカタカタ打ってた

本人はそのつもり無いんだろうけど精が出るなーってみてた
仕事ができる印象あるなーって
出張に来たんだったらそこでの用事やれよって思えたけどw

まあ、頼み事があったみたいで、そういうときは足を運んで顔を見せることも大事だ
うん
0927名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/04/03(水) 07:06:51.990
出張いいやん
新幹線でビール飲んだり、温泉宿泊まったり、
美味いもの食いにいったり。
まったり楽しい。首都圏内は人が多くて苦手やけど。
0928名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/04/03(水) 22:15:26.580
50すぎてヒラってのもちょっと微妙にはなってきたかもなw
まあ、楽なのは超絶に楽だし田舎で年収680万だからもらってるほうだし
基本的には満足してるんだが
0929名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/04/04(木) 05:22:01.270
微妙とかいうバカがまだいるのか
0930名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/04/04(木) 05:44:20.680
部長以上なら兎に角、40過ぎて、主任係長程度に昇進する事あるの?
30代で二分化してそうなイメージがある
0932名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/04/04(木) 07:57:22.920
>>918
課長 俺 課のトップ

課長代理 1名

係長 4名

係員(主任や一般)

各係長の下に更に15人前後の係員がいる。

部長は3課、4課のトップ
部長も業務系 総務系など複数存在
0935名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/04/04(木) 12:17:02.160
高給とりはインチキして高給とりになったって
みんな思ってる

仮に優秀でそうなったのなら
そういう働きをするべきなんだよな
0936名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/04/04(木) 18:35:13.470
上位職が優秀かどうかは別の話や。
経営陣は雑務させたくない奴を出世させるだけや。
やから自分がいなくても構わへんから、
ぶらぶら毎日過ごしてるんや。
0939名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/04/04(木) 21:45:10.860
>>930
稀に見るけど大体30代で真っ二つに分かれる感じ。
0940名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/04/04(木) 22:13:23.120
30代くらいで主任係長あたりになってずっとそのままって感じだろ
それはそれでアリだけどな
0941名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/04/05(金) 07:40:14.880
といっても
働き方改革の波は押し寄せてるからな

五輪とかで人が首都圏に集まってるらしいし
条件のいい仕事も増えるだろな

出世したのはおいてけぼりで
どんどんやめてく

自分でこなすしかない
0942名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/04/05(金) 07:42:38.610
平成はごねどく成果主義全盛期で
ちっとも成長できてないからなー

令和からどんぢん変わってくる
0943名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/04/05(金) 07:54:51.070
いい職場あっても、いい年こいてペーペーです、って採用されるわけないし。
昇進して給与上がるとメリット減るし。

結局実力ある人だけのはなしやね
0944名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/04/05(金) 09:54:59.800
人事のミスで社内に中途採用候補の履歴書が流出したんだけど、
課長以上でも年収700万円未満ばっかだな。
ステップアップしようとして応募してるんだろうから、当然かもだけど。
0945名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/04/05(金) 10:16:08.840
履歴書流出って、企業として終わってるな
0950名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/04/05(金) 12:17:41.410
日中も遊びみたいになって面白い

木工職人がホームセンターで家具作る感覚が
そういうのではないだろうか
0952名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/04/05(金) 12:22:03.490
部下を管理する仕事(残業承認)
部門でこれだけ儲かったぜーって報告書作るとか
クレーム対応でお客さんに謝るとか
(言い訳してお客さんの機嫌損ねて出入り禁止w)

つまらなさそう
0953名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/04/05(金) 12:25:07.540
やっぱり私みたいにネットサーフィンとかスマホチェックしながら年収1000万もらえる大手社内ニート平社員がナンバーワン!
0955名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/04/05(金) 12:54:25.910
>>952
そもそも管理する気もない
部下の成果はわいの成果や
クレーム対応は部下の仕事

きょうびの管理職はそんなもんやで
期待持ちすぎ
0957名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/04/05(金) 14:32:13.100
その分1000万も2000万も貰ってるんだから仕方ないのでは?
0958名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/04/05(金) 15:48:40.490
>>957
高給でも面倒は放置やで
そもそも働き方改革って上位職は何するの?
0959名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/04/05(金) 16:58:52.590
>>958
組合員が残業出来ないからその分深夜や休日まで残業して穴埋め
当然これでも間に合わなかったら部下のせいではなく管理職のマネジメント能力の無さの責任
管理職にとっては働き方改悪になった
0961名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/04/05(金) 18:38:03.650
>>959
もとから残業してないし関係ないわw
仕事多い会社は大変やな
人員確保は大切やで
0962名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/04/05(金) 19:46:29.100
>>960
まあ、「私部長ができます」とか言っちゃうぐらいだしな

「私部長ができます」とか言った人って、リストラされた原因が死ぬまで分からないだろね
0963名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/04/05(金) 19:48:10.140
「オレは部長ができるのになんでおちたんだ・・・」

「なんでだ・・・ なんでだ・・・」



「そううことだったのか、オレは底なしのバカだった・・・」
0964名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/04/05(金) 19:48:55.580
死んだのにバカであることしか自覚できないって
0967名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/04/05(金) 22:30:15.840
金曜日やで
部下をダシにして上司に集る日や
心地よくなって、良い休日を過ごすためにゆっくり休むんやで。
0968名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/04/05(金) 22:38:49.360
上司WWWW
0969名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/04/06(土) 00:05:23.280
上司に集った後、部下とはしごして奢ってしまった。
出世するもんやないわ。
一軒めで帰ったら、今晩ただ飯ただ酒やったのに。
まあ上司に集って、部下を可愛がり、仕事では無能と評価されず、ただ責務はテキトーにして、
上手に共存するように寄生する。
これこそリーマンや。
0970名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/04/06(土) 02:24:57.380
部下をWWWW 可愛がる WWWきも
0971名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/04/06(土) 03:45:25.700
近所のあんちゃんのことなんだけど
九州に勤務してた時に家建てたけど転勤ジンクスに引っかかって、建てた家を賃貸してるそうな
オレの家は近畿圏で、あんちゃんは日本中に支店がある会社(というか給料の良い特殊な業界w)
0972名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/04/06(土) 06:49:13.170
>>971
どこ出身のあんちゃんかわからんが、どうやら地元じゃないらしい九州で家建てたことがすでに間違ってないか?
0973名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/04/06(土) 07:58:07.630
無料送金アプリpringにて
「赤字幹事さん応援キャンペーン」開催中
3月28日 0:00 〜 4月12日 23:59迄 

よかったら使ってください。

※pring(プリン)とはお金を「おくる、もらう、払う、チャージ、口座にもどす」がすべて無料の送金アプリです。
 既にみずほ銀行、三井住友銀行、楽天銀行等の多くの銀行と提携済みです     

@スマホのApp Storeから「pring」をインストール(iOS、Android両バージョンあります) 
A会員登録  
B「赤字幹事さん応援キャンペーン」へ移動する。   
C応援コードを登録する [PiQzJm ]

これで500円をゲット!    
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせる(キャッシュカード不要)など普通に便利

お店で使う以外にも
ヤフオクなどでも、便利に使える
0974名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/04/06(土) 08:27:05.450
>>942
社内ニートが駆逐されつつあるから割と危機感w
0976名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/04/06(土) 10:16:00.420
対等ちゃうで、高給取りに雑務させるのは勿体無いんや
0978名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/04/06(土) 11:45:48.040
仕事多い部署は大変やなw
0979名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/04/06(土) 12:22:26.690
>>978
仕事多くないとそれはそれでヤバくないか
組合員は逃げれるけど管理職は解雇か僻地転勤か激務部署に異動だろ
0981名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/04/06(土) 12:55:47.850
>>979
人数と仕事量は常にバランスとるやろ
暇になりゃ人減らし、仕事量増えれば人増やす
しかも、寄生者は常に仕事量は多めに報告するんやで
それが出来ない職場は寄生先としては不適切や
0982名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/04/06(土) 17:13:08.430
>>980
お互い牽制するからな
「オレのほうがたくさんやってるから給料あがるべきだー」
って小学生がカードたくさん持ってる自慢レベル

出世競争ってホント中身がない
0983名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/04/06(土) 21:25:43.440
価値観の問題やな。
寄生至上主義やけど万人に理解されると思ってないし、
好き好きでええやろ。
0984名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/04/06(土) 22:48:05.070
駐車場のオーナーやってるけど
やっぱり仕事せずに駐車場の収入だけで毎日ブラブラしてたら
もうちっと安くしてくれないかなとか言う気持ちとか
コイツが遊んで暮らすためにおれたち金払ってんのかって思われたりする

まー自分の車も止めてるけど軽四でつつましくやってる感じを出しておく
止めてる車はほとんど3ナンバーだから普通車ぐらいでもいいんだけど

で平日は毎日マイカーで勤めてる感じを出すと
オーナーはサラリーマンやってるのか ってなる
こっちとしてはお気楽なヒラなんでなんともない

というように、オレにとって会社に行ってるっていうアピールが一番の仕事になってる
それによる収入はサラリーマン収入以上だからね
仕事の内容は二の次、三の次
0985名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/04/07(日) 07:09:49.090
学がない人の文章
0986名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/04/07(日) 09:24:09.730
部も課も無いから出世競争なんてない。残業も無い。
本当に気楽なもんだわ。
0987名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/04/29(月) 06:40:18.200
10連休の2日か終わってしまった
0988名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/04/30(火) 08:50:41.420
10連休の3日か終わってしまった
0991名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/05/03(金) 08:31:15.930
10連休の6日か終わってしまった
0992名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/05/04(土) 07:56:01.850
10連休の7日か終わってしまった
0994名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/05/06(月) 04:59:56.520
10連休の9日か終わってしまった
0995名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/05/06(月) 06:25:01.160
職場が改元で目の色を変えてる
西暦にしとけばあんな苦労はゼロなのに
同僚がバカに見えてならない
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況