【401k】確定拠出年金うまく運用できてる?9【DC】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/10/13(土) 15:33:03.700
投資の日を前に日経平均株価は8ヶ月振りに年初来高値更新するも、SQ前に米国金利上昇を嫌気した世界同時株安により1kの急落。
消費税増税前、平成最後の年末相場、24k回復なるか?
前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/employee/1517862119
0851名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/03/22(金) 20:51:05.500
問題はこのまま調整に入るなら、どこでつかまえにいくのか。ここ数日、定期→日経→回避による定期の繰り返し。来週から4月第1週までには入りたいです。
0854名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/03/23(土) 05:48:23.610
イデコと企業型とで運用方法に違いってあるのかねぇ?
0856名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/03/23(土) 09:03:05.710
>>849
ウェルカム!
どうでもいいけど、年末年始相場でマイナス30%→プラス10%なら、評価損益率と思われる
一年未満での利回り表現なら、どうやって年率に換算してるんだろう。
どうでもいいけど
0858名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/03/23(土) 09:09:58.320
やっと調整きたね。全資産元本保証にスイッチング済みで良かった。

ダウが24000切ったら買い出すかなー。
0859名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/03/23(土) 09:57:16.610
3月下旬あたりから4月上旬あたりに大底。そして上手くいけばGW前後に天上かも。上手くいけば23000付近のマドうめいくかも。悪まで予想。未来のことは誰にもわからず。
0860名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/03/23(土) 09:58:15.070
あとご存知だと思いますが10連休。
0861名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/03/23(土) 12:48:56.220
先物21300 21400以上ショートとしてどこがクローズとなるのか。20700?20500?それとも鉄壁の20200あたり?20000までは下がらないでしょうね。とりあえずは月曜日かな。
0863名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/03/23(土) 15:34:32.620
逃げ遅れた?ので、撤収するか、難平するか、悩み所
売るか、買うか、を連休前の相場を予想して判断したい所だが、いかんせん決めてに欠ける
26日が権利落ち日で日経平均で170円程、売りが入ると大和証券の週間株式マーケットで言ってたけど
適切な配分も思い付かないし、一担全部、定期に撤収するかな
0864名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/03/23(土) 15:48:42.620
FOMCの今年の利上げ無し判断を受けて
日本国内金利(10年物国債)が低下していると昨夜のWBSで言ってたんだけど、
新発の債券の値が安くなるという事は、既に発行されている債券を元に売買されている投信商品の国内債券物商品の値が上がるって事で良いよね?
他にも変動要因は色々とあるだろうけども。
0865名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/03/23(土) 16:16:47.520
まあ、27日28日29日1日2日あたりで考えてみますわ。とりあえず25日はキャンセルで。しかし、必ず買いますわ。できれば節で買い下がりたいところ。
0866名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/03/24(日) 09:29:37.450
大証日先20970 ダウ25502 ドル円109.93
01月mSQ値=20,290
02月mSQ値=20,481
03月MSQ値=21,348 (配当落ち200円くらい 落ち日27日)

ピボットポイント(PP)が下を向いたことで>>845のように動かした
25%を国内株式に残したのは日経平均終値がPPの上にいるから
に加え年度内目標+7%に少し余裕があるから
残り一週なら目標値クリアを優先したということ

今週末での週単位のピボットポイント
R3 22330.70
R2 21949.59
R1 21700.22
PP 21319.11
S1 21069.74
S2 20688.63
S3 20439.26
配当落ちもあるし資産の大半を定期へ置き換えてしまったので年度が替わってからの参考用程度に書いてみた
0867名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/03/24(日) 11:30:27.350
866さん。すごい計画的な運用ですね。ちなみに私の考えは、配当付近でやはり一旦、売られると思ってます。チャートでは21550付近のマドウメしましたので20700をやはりつけにいくと思ってます。
0868名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/03/24(日) 11:46:50.630
もし、そうなれば買い下がりで対応します。あと現物と先物の誤差が170〜180程度の配当として、それでもやはり80〜100くらいの誤差が発生してますね。
0870名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/03/24(日) 13:25:48.040
>>867-868
彼岸底なのか何か分かりませんが、月末にかなり深い底を見込まれているようですので、便乗させて頂きます!
権利落ち日の27日(水)が大底と見て定期分から買いを入れていたのですが、手数料覚悟で内外株を25、26、に売って買い直したいと思います。
キャンセル機能ありますが、中々忙しくて、多分見切りのままだと思います
さあ来い、年度末相場!
0871名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/03/24(日) 14:24:11.070
866さんが、上手すぎですね。ヒット&ウェイを繰り返しながらも9パー台前半に脱落。近々1年13パー台に脱落。トップの人が10.44パーですね。
0872名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/03/24(日) 14:28:13.630
ちなみに私のは、とあるひとつの商品だけは、買い付け時にびびたる手数料ありますが、他はかかりません。4月は22000 22300 22500最大23000のマドうめを狙っての勝負とみています。超目先は調整からの。
0874名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/03/24(日) 17:10:37.100
ただ、今回、下げるところで下げなかったのでオーバーシュートした下値も試す可能性あり。買うタイミングは、やはり3月下旬から4月上旬あたりまで。ドバっと下がったところは、毎日セットして必ず買いいれます。
0875名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/03/24(日) 19:40:38.780
了解です!
今週はちょっと丁寧に運用した方が良さそうですね
うちはNASDAQ相関の海外株に財産留保額が設定されているのであまりスイッチする気になりませんが、
今回は国内株購入の弾として充当し下がらぬ様なら一旦定期に退避して
米中貿易競協議が決着するあたりで戻したいと思います
0876名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/03/24(日) 19:53:17.950
ただ、今回の相場は、上はいっても最大23000下値は例のとおり買いさざえがあるので20000まで。ただ、2万までは、ハプニングでもないと下がらないかと。4月で今年の高値つけるかもですね。選挙なのか理由はわかりませんが。
0877名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/03/25(月) 12:43:56.870
本日は見送りました。ダウ1000ドル程度調整予想のため。
0878名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/03/25(月) 17:43:15.490
ヤバイよ、ヤバイよー
何処まで耐えられるか?
損切りの悪寒!?
とりま難平買い、約定は27日
0880名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/03/26(火) 06:52:01.520
小出しに国内債券から内外株へスイッチ中!
債券物の基準価格がやっと上がってきたので
ちょっと後ろ髪引かれる気がする

にしても、昨日の日経平均、今年最大の下げ幅とは予想外。
逆イールド恐るべし!
0882名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/03/26(火) 11:48:40.540
>>866
国内株式 25%→0%
定期預金 75%→100%
きれいさっぱり…これで1年を締めくくり
(締め切りが正午で間に合ったのが良いのか悪いのか…)
0883名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/03/26(火) 12:35:43.060
881さんはどんな感じでしょうか?先物21200ショート?
0884名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/03/26(火) 13:28:44.480
ここってバイ&ホールドで運用してる人は少数派?
0885名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/03/26(火) 19:35:50.780
21260ショート。どうだろう。私はデイといわれても仕方ないが、882さんみたいに何時までとか決めてる人も多いのでは?目標がないと。永久に上がり続けるわけでもなし。
0886名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/03/26(火) 19:52:59.230
逆に884さんはバイ&ホールドとおっしゃっていますが、どれくらいの期間でのバイ&ホールドなのでしょうか?
0887名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/03/26(火) 21:41:32.110
>>886
基本リバランス以外は弄らん
ここの人達ウォール街のランダムウォーカーとか読んでないの?
0888名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/03/26(火) 22:23:14.410
いらっしゃいませー
教書をもとにした運用手法をここで実践披露いただきたく
期待しています
0889名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/03/26(火) 22:40:04.270
887さん。そこまでおっしゃるなら、パイはどうですか?
0890名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/03/26(火) 23:38:30.50O
>>887
自分は普段、投資一般板のほうにいるからこのスレの運用方法にビックリしてる
こんなに頻繁に商品入れ替えする世界もあるのね
私はバイ&ホールドだけど
0891名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/03/26(火) 23:49:37.110
890さん。それなら条件が違います。それならパーセントですね。DC前提でのパイつまり、金額だったので。
0892名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/03/27(水) 07:13:51.780
>>880
昨日反発してくれて、先ずはひと安心。
昨日退避する事を考えたが、出来ずじまい
今日は配当落ちを見込んで買いを入れているが、
下げて欲しい様な、上げて欲しい様な複雑な気分
戻りの鈍い海外株もアリかな?
0893名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/03/27(水) 09:50:50.940
今日はキャンセル。明日、明後日にスタンバイ済み。21300以上はSかな。
0895名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/03/27(水) 12:58:47.260
4月は上がると思ってます。月曜に買えなくて残念。ただ、4月始まりはどうでしょうかね。機関投資家は月初売りから入る癖があるので。
0896名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/03/27(水) 13:05:40.900
>>888
30年後まで待っててね
0897名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/03/27(水) 13:07:08.630
>>890
スイッチングしても税金かからないからってそんな頻繁にやるもんじゃないですよねー
0899名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/03/27(水) 13:22:37.220
898 さん。全部?やりましたね。100買っとけば、とほほ。4月は22300はやると思ってます。21000付近欲しいかな。できれば20800 とかでも。無理かな。
0902名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/03/28(木) 06:33:35.810
そーいえばここで60歳を迎えてって人はまだいないの?
5chの年齢層からするとそろそろ出始めてもいいと思うんだけどねぇ
0903名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/03/28(木) 09:00:05.640
本日もキャンセル。明日下がれば、明日打診するかもしれません。
0904名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/03/28(木) 13:06:30.370
日銀介入後の21100S?
0906名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/03/29(金) 10:21:33.000
本日、打診入れました。空売りも高いので、下がればナンピンでいきたいと思います。
0908名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/03/31(日) 12:36:09.720
やっぱり先週の月曜が買い場だったかも。押し目買いスタンスでいきますよ。
0909名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/04/01(月) 12:04:25.560
令和ですか。上がるとは思っていましたが、まさかここまで上がるとは。打診120のみです。本日の買いはキャンセル済み。
0910名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/04/02(火) 07:17:44.630
ご祝儀終わったら外国株に100%振ってみようかな、
日本株はもうおしまいでいいや。
0912名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/04/02(火) 12:51:53.150
ご祝儀終了のお知らせ。
0913名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/04/02(火) 16:50:18.190
うちの会社のインデックスファンド信託報酬
TOPIX 0.6696
DC外国株式 0.8640
日本債権 0.4860
外国債権 0.7020

いまどき高過ぎる

あとはアクティブしかなくもっと高い
0914名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/04/02(火) 18:18:50.080
>>913
ご参考 うちんとこ


TOPIX    0.1674
外国株式  0.1728
日本債券  0.108
外国債券  0.162
外国株式アクティブ 1.458

(純資産額に対して/税込)
0915名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/04/02(火) 18:27:13.270
パッシブファンドで信託報酬をきにするの?
0916名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/04/02(火) 21:08:47.210
>>915
むしろインデックスファンドで信託報酬気にしないとか頭湧いてんの?
0917名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/04/02(火) 21:13:09.670
気にしない。全く!
0918名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/04/02(火) 21:41:42.090
>>917
バカなの?
0919名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/04/02(火) 21:48:53.120
やめとけ。ここでは通用しない
ましてや新入社員も来る頃に…
0920名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/04/02(火) 22:25:19.540
>>914

羨ましいわー
ここまで安くなくとももう少しどうにかならんのかね
こんな商品でDC証券という名前が笑える
0924名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/04/03(水) 14:33:39.410
>>923
バカなの?
0926名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/04/03(水) 17:24:45.790
買ってしまった。。22300くるかな?
0927名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/04/03(水) 17:28:54.130
>>923 コラ
0928名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/04/03(水) 18:32:21.950
雇用統計後、押し目狙い。
0932名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/04/04(木) 15:54:25.360
キャンセル機能ができるようになったのに、感謝。ダウが天上ぽいかも。
0933名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/04/04(木) 20:22:12.550
決算といえば、信託報酬より配当有無の方が重要じゃね?
ずーっと無配当なんで、今更確認する気も無いけど
0934名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/04/04(木) 21:59:54.480
>>933
分配金なんて出ない方が良いだろ。アホちゃう?
0935名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/04/04(木) 23:18:16.280
>>934 オレもそう思う
分配金の分って日々の価額から削られてるだけと思ってる。知らんけど
0937名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/04/05(金) 01:21:57.550
>>907
運用利回り
初回入金来 直近一年
6.76% ▲2.14%
商品別評価損益
商品番号 商品名 時価構成比 時価評価額 取得金額 評価損益 評価損益率
011 ニッセイ日経225インデックス 54% 円 円 円 (2.1%)
018 大和住銀DC外国株式 46% 円 円 円 (1.4%)
016 ニッセイパトナムグローバル債券 0% 円 円 円 (0.8%)
009 みずほ信託円債インデックスS 0% 円 円 円 (0.7%)
初回は多少持ち直すものの、直近は差が広がる一方
レンジ上限、超えたか
0943名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/04/06(土) 09:27:33.060
>>941
ウチの会社の確定拠出の国内株の商品
日経平均に連動する方は0.27なんですけどTOPIXの方は1.08なんですよね
何でこんな違うのか分かりませんが
TOPIXの方が数値が安定するらしいのでそっちを買いたいのですが
0944名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/04/06(土) 12:05:07.050
>>943 純資産額は?
せめて投資信託協会コードを書けば誰かが何かを教えてくれるかもしれない
信託報酬にファンドを比較すほどの意味はない
はるか昔に書かれて更新もされてないようなサイトを参考にしてちゃいけない
0945名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/04/06(土) 13:04:26.240
>>942
米中貿易交渉は4週間後
BREXITは12日期限から延期できたんだっけ?
JINさんの最新FX動画じゃ無いけど、
そもそも、今全力でインしてて良いのか?
0947名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/04/08(月) 21:51:46.050
去年からリスク型がマイナスになりっぱなしで最近持ち直してきたんだが、スイッチするタイミングがさっぱり
0949名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/04/10(水) 01:28:04.260
>>947
基本は、直近1〜2週間の高値付近で売って、安値付近で買う
全部いっぺんに売買してハズレると口惜しいので、多少残しておく
評価損益率のマイナス幅が3%を超える様なら一旦全部損切って、
反発し直近高値を更新するまで待って買い直す。
プラス幅が5%を超えたら少しずつ利確し、直近安値を更新した所で全部売る。
分かるかな?分かんねえだろうな。
0950名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/04/10(水) 07:46:16.660
>>949
分かるんだけど難しそう
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況