X



【401k】確定拠出年金うまく運用できてる?9【DC】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/10/13(土) 15:33:03.700
投資の日を前に日経平均株価は8ヶ月振りに年初来高値更新するも、SQ前に米国金利上昇を嫌気した世界同時株安により1kの急落。
消費税増税前、平成最後の年末相場、24k回復なるか?
前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/employee/1517862119
0002名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/10/13(土) 16:54:39.510
2007年度入社((((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル(2007ねんどにゅうしゃがくがくぶるぶる)とは、
リーマン板における入社年度別スレッドのひとつ。シーズン最多スレ消費記録など多数の
記録を保持している。数多くの固定を擁し、圧倒的なスレの勢いは他年度の追随を許さず、
唯一にして絶対の王者として君臨している。2011年5月16日に前人未到の1000スレを達成。

経歴
2007/03/03(土) - 1人目が立つ
2007/08/22(水) - 100人目達成
2008/01/22(火) - 200人目達成
2008/05/06(火) - 300人目達成 (※402日での達成は史上最速)
2008/08/24(日) - 400人目達成 (※512日での達成は史上最速)
2008/12/14(日) - 500人目達成 (※624日での達成は史上最速)
2009/03/29(日) - 600人目達成 (※729日での達成は史上最速)
2009/07/05(日) - 700人目達成 (※827日での達成は史上最速)
2009/11/17(火) - 800人目達成 (※962日での達成は史上最速)
2010/09/13(月) - 900人目達成 (※1262日での達成は史上最速)
2011/05/16(月) - 1000人目達成 (※1507日での達成は史上最速)
2011/12/15(木) - 1100人目達成 (※1720日での達成は史上最速)
2012/10/18(木) - 1200人目達成


主な記録
1日最多スレ消費 3(※複数回記録) 
100スレ区分の史上最速記録 99日(600-700スレ)
入社年度別シーズン最多スレ消費 5年連続トップ(※史上初)
新人1年目のスレ消費 266(2007年度) (※史上最多)
シーズン最多スレ消費 336(2008年度) (※史上最多)
連続2シーズン最多スレ消費 602(2007-2008年度) (※史上最多)
連続3シーズン最多スレ消費 850(2007-2009年度) (※史上最多)
連続4シーズン最多スレ消費 978(2007-2010年度) (※史上最多)
連続5シーズン最多スレ消費 1142
0003名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/10/13(土) 16:54:56.360
     ___
    /     \    
   /   / \ \  
  |    (゚) (゚)   | 
  |     )●(  |  
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチウゥゥッwwwww
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
0004名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/10/13(土) 16:59:30.010
わーい!うんこブバチュウ!
0005名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/10/13(土) 17:16:04.350
スレ更新ありがとうございます。よろしくお願いいたします。
0006名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/10/13(土) 17:17:53.000
変化日17日前後底で24Kまたやりにいくかもですね。理由は昨晩の先物ナイトセッションの戻しです。
0007名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/10/13(土) 19:15:42.820
大和証券では結構楽観的でした
週間株式マーケット
http://www.daiwa.jp/market/
0009名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/10/13(土) 19:28:44.330
株式週間展望=日柄調整で下値固めへ―200日線軸に決算にらみ、米が対中スタンス緩和も 8時23分配信 モーニングスター
9月以降の上昇分を一気に失った日経平均株価だが、12日は底堅さを見せて4営業日ぶりに陽線を引いた。
もっとも、短期急騰の反動を踏まえると日柄調整は継続しそうだ。来週(15−19日)は米国市場の余震に備えつつ、国内の決算発表へ向けた警戒売りにも注意したい。
200日移動平均線近傍の水準で早期に値固めできるかが焦点だ。(市場動向取材班)
今週(9−12日)の日経平均は前週比1089円の大幅安となり、再び5−9月にもみ合ったレンジの中へ没入した。ただ、200日線を終値では割り込まず、日足一目均衡表の「雲」下限も下回らないなど一定の底堅さも示した。
TOPIX(東証株価指数)も1680ポイントのあたりが強力な下値支持線となっている(12日は1702ポイント)。
予想レンジは2万2000−2万3000円と広めにとる。
0010名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/10/13(土) 19:39:16.120
国内株式市場見通し:内外要因見据えたボラタイルな展開か 15時01分配信 フィスコ
■日米株価急落、週末は踏みとどまる
先週の日経平均は急落した。2週連続のマイナスとなって週間での下げ幅は1000円超に達した。
日本の3連休中に、米国では9月雇用統計を受けて長期金利が上昇し、ハイテク株が軟調となったことを受けて9日の日経平均は4日続落のスタートとなった。
大型連休明けの上海総合指数の急落や為替の円高、東京証券取引所における一部の売買システム障害発生が加わって下げ幅は300円超に拡大した。
10日は前日までの続落で下げ幅が800円に達していたこともあり、日経平均は5日ぶりの反発を見た。
ただ、国際通貨基金(IMF)の世界成長見通し引き下げやトランプ米大統領の利上げけん制発言、為替相場も円高傾向が続いて、反発は限られたものとなった。
米長期金利の上昇とムニューシン財務長官が人民元下落について中国政府による為替操作を調査する方針を示したことで、
米中関係悪化への警戒感が広がり10日のNYダウが831.83ドル安と急落すると、11日の日経平均は一時1000円を超す急落と全面安商状に陥った。
大引けの日経平均は前日比915.18円安で、2月6日の1017.84円安、3月23日の974.13円安に続き今年3番目の下げ幅を強いられた。
11日はNYダウの3日続落と対ドルで111.80円台の円高を受けて日経平均も続落スタートに。しかし、オプションの特別清算指数算出(SQ値は22313円)を通過し、
時間外取引で米国株価指数先物が上昇し、上海総合指数もプラス圏に切り返したことで、買い戻しの動きも加わり日経平均は反発に転じた。日銀のETF買い入れは12日まで5営業日連続で実施されている。
12日のNYダウは買いのスタート後に一時マイナス圏があったものの終値では前日比287ドル高と4日ぶりの反発で終了している。
0011名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/10/13(土) 19:49:23.380
【特集】【今週読まれた記事】急落……「下値メド」と「復活の条件」は?
日経平均 <日足> 「株探」多機能チャートより 株探でその週によく読まれた記事を紹介する【今週読まれた記事】のコーナー、今週は10月6日から12日までの株探へのアクセス状況を元に人気の記事をご紹介します。
https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n201810130013
 「(日経平均が)2万4000円、2万3000円と2つの大台ラインを一気にまたいで下げてきた現状は、スピード調整の域を超えている。今後、戻りに転じても10月2日の年初来高値は抜けず2番天井をつけにいく展開にとどまるのではないか」
――日経平均株価が急落、915円安となった11日の引け後に緊急配信した「連鎖した危機――日経平均『下値メド』と『復活の条件』 <株探トップ特集>」で聞いた、人気コラム「植木靖男の相場展望」でもおなじみの植木氏による分析です。
同記事では今回の急落について、詳細な経緯から今後のリスク、下値メド、相場復活のカギを徹底検証し、「文字通り正念場」と結んでいます。この記事は多くのアクセスを獲得し、週後半の掲載にも関わらずランキング上位に入りました。
また、12日の夜にも続けて緊急特集「米中“新冷戦時代”の株価の行方――NYダウ連夜急落の意味するもの <株探トップ特集>」を配信。米国株式市場にフォーカスし、今回の調整は米中関係が“新冷戦時代”を迎えたことの織り込みではないかと指摘しています。
今後の相場を予想する上で非常に役立つ記事ですので、まだお読みでない方はぜひご覧下さい。
 チャートの動きから、早い段階で日経平均に黄信号が灯ると指摘した「富田隆弥の【CHART CLUB】 『チャートに“陰転信号”灯る、抵抗線割れ』」にも注目が集まっています。
「テクニカル指標はピークアウト感を出している。こうした状況下での下値抵抗線割れを侮るわけにはいかない」と、慎重な対応を促して人気となりました。
0012名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/10/13(土) 20:00:05.230
来週の相場で注目すべき3つのポイント:中国7-9月期GDP、米国企業決算、米長期金利動向 19時37分配信 フィスコ
■株式相場見通し 予想レンジ:上限23500-下限22200円
来週の日経平均は上にも下にもボラタイルな展開が予想される。テクニカル的には25日移動平均線はおろか75日移動平均線、さらに200日移動平均線割れまで売り込まれて、ここまでの上昇相場に亀裂が入った。
しかし、週末は200日線上で引けて、週足ベースでは今年4月以降の下値トレンドラインである52週移動平均線近辺で踏みとどまったことは一筋の光明だ。日経平均、NYダウともに前週末は反発した。
まずは今回のショック安の落ち着きどころを探る展開となる。来週は、7-9月期GDPを始めとする中国の経済指標の発表が19日に集中していることが波乱要因として意識されそうだ。
一方で、米中協議の再開などの動きが出た場合は、反騰材料ともなってこよう。ちなみに、中国税関当局が12日に発表した9月の対米貿易黒字は341億3000万ドルと、8月から拡大して過去最高となっている。
11月中間選挙を控えたトランプ政権も、米国長期金利上昇と貿易摩擦に端を発した世界同時株安に対する姿勢が試されるところだ。
日経平均は、貿易摩擦、中国経済指標、為替動向、米国株と中国株の動向に、敏感に反応する展開となろう。
また、12日の相場展開で日経平均が前日比プラスに転じるのに先行して、年初来の安値水準にあるジャスダック平均とマザーズ指数は反発した。波乱収束の兆しとなるかどうか、動向が注目されよう。
このほか、25日から3日間の安倍首相の中国訪問が固まり相場への支援材料に働くことが期待される。
あと一つの相場材料が企業決算だ。米国では7-9月期決算が本格化して15日にバンク・オブ・アメリカ、
16日にモルガン・スタンレー、ゴールドマン・サックス、ネットフリックス、17日にアルコア、18日にノバルティス、19日にP&Gなどが決算発表に進む。
日本の3月期決算企業第2四半期業績の発表本格化は22日以降となる。10日に安川電機<6506>が今2月期の業績予想を下方修正した後に売られ、
11日に好決算と増配を発表したファーストリテイリング<9983>が12日に材料出尽くし感から下落するなど、企業決算への期待感が後退し地合いの悪化を促していることは気がかりだ。
0013名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/10/13(土) 20:07:52.870
>>6
上手く反転トレンドに乗れれば24k行くんでしょうが、
色んな所で窓が開いてるのですんなり行かないんでしょうね
米国中間選挙後の上下院の捻じれも、投資家には余り好感されない気がします
0015名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/10/14(日) 01:13:06.750
13さん。全戻しして、また天上かも予想で。
0016名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/10/14(日) 10:13:02.080
あたり
0017名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/10/14(日) 10:14:11.050
目先、最大の底値22000〜22200まで予想。
0018名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/10/14(日) 10:29:38.300
TOPIXの大底1650あたりまでは考えておく。 予想は1660〜1670くらい予想。
0019名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/10/14(日) 11:35:35.320
投信と株価指数比較してみたが、当たり前かも知れないけど、ほぼほぼ変わらず整合してた。
ただ海外株のアクティブファンドがダウじゃなくてナスダックの振幅をチョイ拡大した様な形で、週末反発が反映されないまま思いっ切り下げ放しだった。
アップルが含まれているのは知ってたんだが。
0020名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/10/14(日) 11:46:05.790
今週は変化日17日目掛けて突っ込む可能性もあるので注意ですね。そこで買い。かりに22000割れればその時は本当に全戻しのシナリオは、崩れ、上限23500〜23700くらい。
0021名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/10/14(日) 11:47:58.730
ただ、買いが17日前後だという予想には変わりなし。その後、反発し31日付近に変化日あり。
0022名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/10/14(日) 14:14:44.750
確定拠出年金でトレード繰り返すのって何のメリットがあるの?
約定まで日数かかるから相場の急変に対応出来ないよね
指数でトレードしたいならETFやればいいのに
0023名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/10/14(日) 16:10:32.960
手数料と税金がかからない。そこが最大のメリット。60まで引き出せないのが最大のデメリット。それに今回は最後の短期でやったら、もう年内は終了かも。
0024名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/10/14(日) 16:52:14.410
逆に22さんはどういった状態ですか?私は今、利回り9.02です。月5万1000円も税金控除。今10年弱くらい。あと23年。200は被弾しましたが、買い直しでこのまま突っ込み買いです。
0025名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/10/14(日) 18:24:30.110
22さん。たぶん知ってると思いますが、ETFだと減価します。DCならよほど長期保有して、信託報酬をとられない限り減価しません。
0026名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/10/14(日) 18:28:18.160
22さん。売る時は当日の10時までに指示を出せば、当日の約定でいけます。問題は買うタイミングであって、便利機能がありますから。ただ、買うタイミングは17日と決めておきながら10月5日に下がったと思って買って殺ってしまったということです。
0027名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/10/14(日) 18:51:41.460
何よりDCの最大のデメリット書きます。売り ポジションをもてない。
0028名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/10/14(日) 18:54:32.410
あと相場の急変で10月11日のザラ場で、仮に リアルタイムでできたとします。あれだけの 急変で刺さる。つまり約低するのかが問題ですね。
0029名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/10/14(日) 20:28:43.570
乙です
今日になって、ザイとか結構楽観的な意見を沢山見かけました
買い弾が無い人もリバランスするチャンスだと思うんですけど
0030名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/10/14(日) 20:35:19.360
とか言いながら、全力で仕込んでいますが。
4割あった海外株塩漬けにしたまま

新スレは沢山書けて気持ちいい!!
さあ来い、2番底!?
0031名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/10/14(日) 20:56:33.330
こっちけ?

〆日経先物22565 ダウ25339 ドル円112.19
08月mSQ値=22,655
09月MSQ値=23,057
10月mSQ値=22,313
下の幻,200日線,面白いところだねぇ…さぁどっちだ?
0032名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/10/15(月) 08:10:36.370
>>23-28
手数料も税金もトレードの損益に比べたらごく小さいでしょう
DCは減価しないとかは何いってるかわからないな
というか、この連投と話のズレっぷりでまともな人じゃないってわかったわ
0033名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/10/15(月) 10:50:26.900
32さん。手数料と税金などは、人それぞれ考え方やとらえかたの相違はあると思います。私はそこまで踏み込めないだけなので。32さんが、責任をとってくれるなら話は別ですが。人それぞれ事情がありますよ。
0034名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/10/15(月) 10:54:53.780
あとDCが減価しないというのは買い付けた時の約定単価がスイッチしない限り一定という意味です。ETFなら今日仮に日経2パー下がって明日、2パー上がっても減価しているので、買値いわゆるDCでの約定単価に戻っていないという意味です。
0035名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/10/15(月) 13:20:02.420
>>34
DCも基準価額が2%下がって、明日に2%上がっても元の値段には戻らないでしょ?

DCは頻繁にトレードするように設計されてないから日々の値動きの話は別スレでやってくれないかな
0036名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/10/15(月) 13:26:37.280
え?戻りますよ。繰り返します。35さんは、 ここの管理者さんですか?
0037名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/10/15(月) 13:30:27.010
もし、管理者さんなら、止めますよ。
0039名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/10/15(月) 21:05:22.130
スゲェェェェェェェェェェェ!!!!!
前スレ最後の予想通りの調整入りで怖いくらいだぜ
こうやって入れっぱなしの資産が
一部の投機家?に吸い取られた行くんだろうな
まぁ、どんな世界でも一緒だけど
いい物見せて貰った授業料ってことなのかな
0041名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/10/16(火) 00:17:57.340
明日、ショートカバーだと思います。空売48.5ですから。
0042名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/10/16(火) 05:49:08.260
今日上がって、明日また下がる!?予想通りですね
昨日200日移動平均線も割り込んだみたいで、
次の底は心理的節目の22000なんでしょうね
まあギザギザ上下動繰り返してくれた方がトレンド反転
(直近高値更新)が分かり易くなって嬉しいです
海外株も続落して、今更ながら損切したくなって来ました
0044名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/10/16(火) 09:17:24.670
42さん。明日の変化日17日か18日が底予想です。なので17日と18日に強くしこんでます。
0045名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/10/16(火) 09:29:41.170
ただ、次の変化日がハロウィンあたりに、23500〜23700を予想ですから、この時点での買いなら損はないとは思ってます。
0046名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/10/16(火) 10:31:21.730
ここなら(15日終値以降)確実にとれると思うところを買えばいいと思います。いつも私は底を狙いすぎますから。
0050名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/10/17(水) 08:09:58.530
現在250ホールド。上がっても買うかな。明日は未定。
0051名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/10/17(水) 08:19:01.650
49さん。ハズレましたがこのまま買いすすみます。
0052名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/10/17(水) 09:40:29.940
上海総合指数だけ一人負けみたいになってるw
0053名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/10/17(水) 12:49:11.620
>>11
上がっちゃいましたね
まだ引けてないので、
最後まで分かりませんが。
定期分を15、16日に
ちょこっと仕込んどいたし
ナスダックも上がったんで
良しとしましよう
0054名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/10/17(水) 16:30:11.210
ナイト。23000かな。。。汗。。。
0055名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/10/17(水) 17:40:34.490
ドンマイです!
11日→17日で0.26k高値掴みで
15日約定分で多少相殺できたんですけど
まだ分からんと思い我慢しました。
0056名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/10/17(水) 20:42:52.110
17日に買いとかほざいてたアホ誰だよ
損したじゃねえか
0057名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/10/17(水) 21:30:41.420
キャンセルできたのでは?便利機能で。私も買いましたし、明日下がれば買いますよ。
0058名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/10/17(水) 21:55:38.780
キャンセル機能ないよ
0059名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/10/17(水) 22:05:44.380
58さんは、逆に15日16日買わなかったのですか?ナンピンなしなら、キャンセル機能ないと無理。あと今の時間とかダウ先とかで判断してるみたいだけど、わからんよ。
0060名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/10/17(水) 22:25:56.940
さぁダウが始まるよ
0061名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/10/17(水) 23:01:40.770
明日、買いますわ。
0062名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/10/18(木) 01:32:10.900
>>61
401kなら定期を売却して国内株の買い付けに3日海外株なら4日位かかる
キャンセル機能ナシ
売却と買い付けがセット 自分はね

「明日買う」はETFとか株?401kの投信で当日買えるの?
0063名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/10/18(木) 05:15:19.240
前スレに書き込んだが、
欲張って高値でスケベ買いしたTOPIX商品が足を引っ張り…
加入来11.6%から下げてもうた〜
惜しいことしたが、スケベ心は砕けない
0065性格極悪肥溜め時間
垢版 |
2018/10/18(木) 06:23:30.820
      ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     .// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\         目覚まし時計がティティティティ♪ティティティティ♪wwwww
    .// ー─一゙  12  ー─一 \\        只今6時♪ 6時♪ 皆さん、オギャようございバブーwwwww
  .//  ´      ↑      ヾ   \\      いつもなら激励文を差し上げるのですが、今日はシンプルに出勤音頭でお送り致しまっす!wwwww
 ││   ≦◎ ≧  .│   ≦ ◎≧  ││     いよっ ☆シュッキンキン♪ シュッキンキン♪ シュッキンシュッキンシュッキンキン☆
 ││  ″: : : : ソ ´ .│   ゝ_::::´   ││     ☆シュッキンキン♪ シュッキンキン♪ シュッキンシュッキンシュッキンキン☆
 ││9  :  :   ´ │ ヾ      3:.││     ハッ ☆シュッキンキン♪ シュッキンキン♪ シュッキンシュッキンシュッキンキン☆
 ││   ト      ρ◆υ          :││     ☆シュッキンキン♪ シュッキンキン♪ シュッキンシュッキンシュッキンキン☆
 ││  │ェェェェ   ┃       ソ : .││     ほっ ☆シュッキンキン♪ シュッキンキン♪ シュッキンシュッキンシュッキンキン☆
 ││   │エエエエエ┃ェェェェェイ   ││     ☆シュッキンキン♪ シュッキンキン♪ シュッキンシュッキンシュッキンキン☆
  \\    ´     ▼      ヽ : //      ☆シュッキンキン♪ シュッキンキン♪ シュッキンシュッキンシュッキンキン☆
    \\        6  ´´     .://          ☆シュッキンキン♪ シュッキンキン♪ シュッキンシュッキンシュッキンキン☆
     \\_________/:/           ☆シュッキンキン♪ シュッキンキン♪ シュッキンシュッキンシュッキンキン☆
      \_________/           ☆シュッキンキン♪ シュッキンキン♪ とっととシュッキンシュッキンキィィン☆
0066名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/10/18(木) 06:44:04.840
62さん。DCには会社ごとが加入している証券会社の商品を買うかたちになると思います。 例えば、私なら、回転させるんです。つまり、毎日、例えば50〜100ずつ前もって3日前に入れておき回転させるんです。いっきに買ってしまうと急落した時にダメージ大ですから。
0067名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/10/18(木) 06:46:36.360
今回の場合は、17日前後付近が底予想でしたのであらかじめ、3日前に前もって分けてしこんでおくんです。上がって買うのが嫌ならキャンセル機能あり。
0068名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/10/18(木) 06:50:08.720
確かにDCはそういった設計をされたものでないと他の方がいわれていました。確かにそうです。しかし、3日前で買うタイミングが難しいということから、便利機能という要望がおそらくあってこうなったんだと思います。
0069名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/10/18(木) 06:53:06.510
あと62さんの位置どりは決して悪くないと思います。例えばトピックスなら上値余地が全然あり。
0070名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/10/18(木) 07:18:33.110
あと、今回面白いところが、ダウの上値余地はしれていますが、日経は上値余地があり戻りを試せるかもというところです。
0072名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/10/18(木) 08:54:32.390
71さん。ただ、下がってもでかいのでお気をつけを。今日の買いはキャンセルで。
0073名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/10/18(木) 11:33:28.540
>>31
日経平均22720 ダウ25706 ドル円112.55
08月mSQ値=22,655
09月MSQ値=23,057
10月mSQ値=22,313

定期100%→75%
国内株(NK)0%→25% 買い約定は22日(月)予定
16日の松井信用残速報を見て買いを決断

    信用取引残高 評価損益率
買い残 2,719.25↓ -11.891↑ 【残高&損益率ともに反転】
0074名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/10/18(木) 15:08:08.690
15日と16日分は今日、スイッチ。50取り残されたか。下げそうだな。
0075名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/10/18(木) 15:27:10.910
これは、しばらくノーポジにして休むかな。 休むも相場。
0077名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/10/18(木) 20:04:16.970
これ。ヤバそうです。逃げときましょう。逃げ遅れ50は明日にて。。
0078名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/10/18(木) 22:16:41.270
>>14
運用利回り
初回入金来 直近一年
8.08% 8.03%
まあ、そうなるわな
0079名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/10/20(土) 14:35:32.190
2018年10月20日 10時00分
【市況】 富田隆弥の【CHART CLUB】 「同時株安リスク、米国株の半値戻しポイントに注目」
◆日経平均株価は10月15日に2万2261円まで突っ込み、ようやく下げ止まった。10月2日高値の2万4448円から日足で基本数値の9本、
幅にして2187円(率で▲8.9%)下げて一目均衡表の雲下限(2万2247円)に接近となればいったんは下げ止まってもおかしくない。
そして16日、17日の2日間で2万2959円まで700円近く急騰した。急落した後だけに、反発となれば3分の1(729円幅)ほど戻してもおかしくない。
◆だが、反発したからといって「もう大丈夫」とはすぐには言えない。急落の過程で現物や先物に売りが入っており、
その買い戻しが一巡すると上値が抑えられ、そしてすぐまた下げ圧力を増すこともある。
日足チャートは短期抵抗線や移動平均線(25日移動平均線、75日線、200日線)を軒並み割り込み「陰転」を暗示している。
これを「好転」に戻すには少なくとも半値戻し(2万3354円)や25日線(2万3387円)を奪回せねばならない。
◆今回の下落で問題なのは米国を始めとした「世界同時株安」であることだ。
◆NYダウ平均は高値から▲7.6%、ナスダック総合は同▲10.2%下げ、いずれも短期抵抗線を割り込んできた。
世界の投資マネーがIT大手「FANGプラス」を中心とする米国株に集まり、主要指数はリーマンショックから10年間上げ続けて
過去最高値を大きく更新してきた。そうした状況で米国株が陰転すると「親亀コケたら皆コケた」となりかねない。
その意味でNYダウ、ナスダックのチャート好転が重要だし、それは外国人投資家が売買シェアの7割を握る日本株の好転にも不可欠だろう。
◆ちなみにNYダウ(17日終値2万5706ドル)の半値戻しは2万5925ドル、ナスダック(同終値7642ポイント)の半値戻しは7690ポイント。
好転には少なくともこれらを突破せねばならないが、突破できなければ右肩下がりの圧力がかかり続けることを承知しておきたい。
米国の金利上昇や米中貿易摩擦などが同時株安の要因とされるが、それはキッカケに過ぎず、あとは「売り方優勢」という需給がポイントになる。
0081名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/10/23(火) 20:16:59.790
m9(^Д^)プギャー
0085名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/10/25(木) 08:05:21.930
現在、ノーポジ。今日、150買うかな。昨日の買いはキャンセルしたよ。
0089名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/10/27(土) 10:27:36.690
来週も買い増しするぞ。まだ25日に150しか買ってない。
0091名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/10/27(土) 18:00:20.750
商品別評価損益
商品番号 商品名 時価構成比 時価評価額 取得金額 評価損益 評価損益率
018 大和住銀DC外国株式 54% 円 円 ▲円 (▲9.5%)
011 ニッセイ日経225インデックス 46% 円 円 ▲円 (▲6.5%)
さてさて、どうしたものかな
0092名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/10/27(土) 18:08:34.930
海外株か?国内株か?そのままか?
今更、定期や債券という選択肢は無いだろうな
0093名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/10/27(土) 18:29:12.490
92さん。そのままでいいのでは?焦らないこと。下値を表す指標だらけですよ。ただ、最後の下げが1発あるかもないかも。昨日のナイトくらいかな。20500〜20800くらいまでかな。
0094名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/10/27(土) 18:34:33.080
下値→底値の間違い。
0095名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/10/27(土) 18:40:02.000
92さん。勇気があるなら、下がったところ買い増し。
0096名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/10/27(土) 19:25:06.330
ちなみに先週の26日が2番底。3番底かあるかないか。どうなるかな。昨日のナイトでは、売り方がどこまで下げられるか試しにいったようにもとれる。
0097名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/10/27(土) 21:56:46.230
>>93-96
有難うございます。
25日に100%国内株で定時買いされましたが、
拠出額が少な過ぎて、難平にもなりません。
弾も無いので、基本的にどっちかをどっちかへ移すしか出来ませんが
米国中間選挙も何処で上下するのか微妙だし、
反発の取りこぼしを恐れて動けないままズブズブと
0098名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/10/28(日) 07:33:11.910
>>73
〆日経先物21240 ダウ24688 ドル円111.90
08月mSQ値=22,655
09月MSQ値=23,057
10月mSQ値=22,313

SQ日から2週間。SQ値からマイナス1,000弱
9月がSQ値からプラス1,400まで上がったんだから
逆があったっておかしくないよなぁ…で,どーするか?
今は松井の信用残速報を見て判断すると決めたのでそのルールに従って実行するだけ
評価損益率の数値だけではなく残高の上下動を併せて判断
ま,淡々とやるしかないねぇ
(中間選挙で買って大統領選まで放置って言われるのを気にしながらも疑ってたけど,あるんだねぇこんなことが)
0100名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/10/28(日) 11:39:36.040
こちらですね
信用残速報
信用残(億円) 評価損益率(%)
売り残 233.25 -5.210
買い残 2,786.25 -16.649
※倍率 11.945倍
https://www.matsui.co.jp/market/stock/netstock-info/
上がると思って信用買いされている方が多く、▲16.6%損してる
半年以内に買って精算しなければならないので、基本的に相場は上げ方向の力が掛かる
という理解ですが合っているのかしら?
ググった際のみんかぶ記事も貼っときます
https://money.minkabu.jp/46958
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています