市役所の万年ヒラ。
肩書は主任。
43歳で年収は約650万。

係長試験に受かれば年収は700〜750万円に上がる。
しかしプレイングマネージャーである係長の仕事はキツい。

何もしなくても、給料は50代半ばには800万円ぐらいにはなる。
頑張って出世しても、課長で1000万円前後、局長になっても1200万円ぐらい。

ただ、同年代の6〜7割は係長になっている。
そろそろ、この年代で主任であることで若い人からナメられる歳になってきている。

明日は昇任試験。受かれば来年の4月から係長。
一応遅ればせながらこの1か月ぐらいはダラダラ試験勉強をしてきたのだが、あまりモチベーションがあがらない。
正直、中途採用だし仕事もパッとしない自分が、試験に受かっても上の方まで昇進できるとは思えない。

それに、夫婦共働き(妻の方が稼ぎは多い)で障害を持つ子供もいるので、万年ヒラでもいいかとは思っている。
俺自身、年下の上司に仕えること自体には何のストレスも感じないこともある。

このまま万年ヒラでもいいのかな。