X



転勤@テンキン part10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0438名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/09/14(金) 06:39:04.460
俺と同じ特殊な職種の奴が中途で入ってくるみたいなんだが
どう考えても2人はいらないと思うんだよな。
俺が転勤になる可能性大な気がする。
0439427
垢版 |
2018/09/14(金) 12:23:42.830
>>434
5年は長過ぎです…
0440名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/09/14(金) 18:48:31.660
田舎から東京出てきて就職
しかし配属先は大阪に決定w東京希望したのにwしかも10月からw
違約金もかかるし、2ヶ月前には大家に申請しなきゃいけないから
2か月間も住まない家に家賃を払うしかないwクソワロタw

助けてくれ
0441名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/09/14(金) 19:28:38.740
>>440
状況がイマイチよく分からんが、東京の会社に就職が決まって最近田舎から東京に引っ越してきたが、
いざ配属先が決まったらまさかの大阪配属(10月1日付配属)だったって事か?

普通は部屋借りる都合もあるから、入社前に配属先は会社が決めて本人に通知しておくと思うがな
なかなかブラックな会社だな
0442名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/09/14(金) 19:53:21.500
>>441
採用時には配属先決まって無かった(新卒採用)
東京が本社で、全国各地に何拠点かあるとは聞いていたし知ってもいたが、新入社員が飛ばされることはほぼないと聞いていた
今は新人研修中で、しばらく前に配属希望を出した。でも希望は通らず大阪にされた

って感じです…
0444名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/09/14(金) 23:13:42.250
>>442
なるほど
今年4月に新卒で入社→半年間は東京本社研修→10月1日付の配属先辞令がまさかの大阪→2ヶ月前に解約通知必要なのにどーすんだ
って状況ね

いずれにしても酷い会社だな
解約通知は2ヶ月前までには必要なのに違約金どーしてくれんすか!と迫ってみては?
0448427
垢版 |
2018/09/17(月) 15:23:40.910
>>446
嫁が反対してるので無理です
子供の教育とか色々あって…
0451名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/09/17(月) 16:34:07.590
家族のために頑張るとか言ってるけど、この転勤がきっかけでこの家庭は終わるな
俺、2回転勤がきっかけで離婚してるからわかる
家族のために単身赴任で頑張ってくるよとか言ってるやつはマジで危険
0452427
垢版 |
2018/09/17(月) 16:36:08.170
>>449
そんなの分かってるよ
東京生まれ東京育ちの嫁が田舎に行くわけない
0456名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/09/17(月) 20:42:37.410
>>452
>東京生まれの東京育ち

そういうヤツが一番転勤で地方に行ってほしいわw
東京生まれの東京育ちで東京以外で生活した事のない奴って何か人生ナメてる気がするw
0462名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/09/18(火) 20:31:00.530
>>440 >>442です

どうやら2ヶ月分の家賃、引越し費用等は会社が負担してくれるそうです。
しかし、私の契約している物件は基本的に1年以内に解約してはいけず、もし解約する場合は1ヶ月分の家賃分の違約金が発生します。
この違約金は「会社の都合と関係ないから出ない」と言われました。

いや、配属大阪じゃなきゃ年内に引越しなんてしないし、だいたい入社時に違約金発生する物件はやめろなんて言われてないし
入社前は東京希望すればほぼ東京勤務言われたし

なんでこんな仕打ちを受けなきゃいけないのかが分かりません。

私はこんな会社を続けてて良いのでしょうか?
しかし転職しようにも6か月新人研修してただけの、職務経験もない人間が転職できるのでしょうか…
0463名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/09/18(火) 20:37:44.720
>>462
今なら第2新卒扱いで採用してくれる所はあると思うから、とりあえず転職サイトに登録してみては?
ただし退職理由が待遇への不満だけでは弱い
やりたい事との相違と、それが今の会社で達成できない理由を上手く組み合わせて応募しよう
0465名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/09/18(火) 22:31:46.690
俺は東京生まれの東京育ちだったけど、ど田舎に転勤になって見聞が広がったな。
それまでは周りも東京、テレビの中も東京だったから、田舎に行ったら驚く事ばかりだった。
例えばホームレスが居ない事。
日本中どんな場所にでもいると思い込んでた。

まあ、そこで実績上げて結果的には都内に戻ってこれたから余裕かましてられるんだろうけど。
0466名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/09/18(火) 22:39:12.200
東京本社勤務だったのが、
今年1月から九州の片田舎に転勤になった。
民度がかなり低くてストレス感じてる。

転勤族って引越しや人がリセットされるのが大変と思ってたけど
住み慣れた好きな土地を離れることが何より大変なんですね。。

この感覚わかりますか? ちなみにもう我慢の限界なので退職しようと思っています。
0467名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/09/18(火) 22:41:51.470
勉強になります先輩方(´・ω・`)
0468名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/09/18(火) 22:44:06.480
なぜ九州に行かされたかだな。
登竜門ならいずれ戻されるし、能力不足なら転職先でも同じ事が起きる可能性がある。
0469名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/09/18(火) 22:47:33.500
>>468
関わってる事業の重要顧客がこちらにいるためです。
仕事のためなら、とOKしてきてみたもののもうダメ。
特に能力不足で飛ばされたとかそういうたぐいではありません。
0470名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/09/18(火) 22:50:11.140
例えばこちらに来て民度が低いと感じていることはまず、
東京では見たことないような、ドラマにいるような不良の多さです。
あとは爺さんのDQNみたいなのも多くてコンビニでも絡まれました。
(人口も10万ちょいくらいなので、よそ者はすぐわかるのだと思います)
あとは、飲酒運転率の高さです。田舎では飲酒運転はあまり悪いことと
思われてないのでしょうか・・・?
0471名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/09/18(火) 22:57:05.12
>>456
わかるw
0472名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/09/18(火) 22:59:42.380
自動車の運転でも本当にひどいのです。
まず一時停止はしません、そして信号すら守ってない車をよく見ます。
大体おじいさんです。我慢ができないのでしょうか。
コンビニに行っても列に並びません。
0475名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/09/19(水) 10:51:02.920
転勤の内示されたうちのおっさん社員の話なんだがとんでもねーことやらかしてた
転勤する前から上司に対し、この転勤が自分の将来にどうプラスになるのか明言しそれを確約しろ!と食ってかかったようだ
仕事出来ない口だけ出すおっさんって碌でもねえなと思ったわ
0478名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/09/19(水) 18:52:36.760
本社転勤やだ〜
山手線で通勤とか激混みやん・・・
0479名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/09/19(水) 23:23:27.840
>>478
山手線は本数多いし乗換え駅も多くて乗り降りも多いから、意外とそこまで混まないと思うぞ

酷いのは郊外から都心に向かう路線
地下鉄の東西線や千代田線の北千住→大手町駅方面、総武線、田園都市線、東海道線、中央線快速とかかな
特に東西線には絶対に乗りたくない

ちなみに俺は都内駅から小田急線→千代田線の直通列車利用で、通勤時間も短めかつ混雑度も高くなくて比較的快適
0481名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/09/20(木) 07:36:09.990
>>479
山手線は混雑しないって言われて乗ったら普通に大混雑で死ぬような思いになった
東京の奴にそれ話したら山手線は全然余裕だよって言われて絶句したことあるわ

東京の人は満員電車の感覚麻痺しすぎだわ
山手線は余裕、京王線は余裕だとか騙すつもりないと思うけど騙されたわ
〇〇線は乗車率300%だけど、山手線は200%だから余裕、余裕って感じやろ
地方だと事故で1時間止まった後の電車ですら山手線ラッシュのレベルじゃないもん
0482名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/09/20(木) 11:24:57.050
>>481
ちなみにどこに住んでるの?
俺は足立区に住んでいて、品川の本社に勤務、今年から大阪に転勤になったけど
阪急電車や大阪メトロ御堂筋線などの方が乗車率高いと思うけど
0489名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/09/21(金) 00:29:36.470
本社から役員が来て対話の会みたいなのやったけど、あれやこれや考えすぎて何も喋れなかったわ
どうせ辞めてもいいと思ってるし、次の機会では不満とか早く戻せとかいろいろぶちまけたいわ
0491名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/09/22(土) 13:06:41.830
10月から京都暮らしやがこれを機に車売り払おうかな...
今までは地方暮らしやったから仕方なく持ってたが別に車には興味はなく
あくまで移動手段の一つとしか考えてないし
0493名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/09/23(日) 16:52:47.640
京都市内は独身なら車いらんやろ
土日の市内は観光客等で渋滞がひどく全く車動かないしね
それに京都は道が狭いし、ドライバーの質も低いから他府県民が運転するのは
大変やで
0494名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/09/24(月) 13:27:22.500
9月から宮崎に住んでるがほんと何もないなw
電車、バスも1時間に1本あるかどうかでぼったくり価格やから
車がないと生活は出来ない。しかし、車社会であるがゆえに通勤時の渋滞も酷い
繁華街も駅から少し歩いたとこにある所くらいで後は何もない
娯楽もギャンブル、風俗、酒くらいやしね...
これじゃ若者が出て行くのも無理ないわ
0495名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/09/24(月) 16:35:15.720
>>494
まぁ地方はどこもそんな感じやね
俺は今、島根に住んでるが基本遊ぶところはイオンくらい
徒歩圏内にスーパーやコンビニはなく何をするにしても車が必要やわ
0497名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/09/24(月) 20:30:53.890
宮崎空港だけだもんなぁ
0498名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/09/24(月) 21:42:23.390
四国出身やが四国もねぇ...
陸の孤島で何もない
若いやつもみんな大学進学時には大阪や京都、東京に行ってしまって
そのまま都会で就職してるわ
まぁ地方なんて役所や銀行以外ロクな就職先がないから仕方ない
0499性格極悪在日時間
垢版 |
2018/09/25(火) 06:55:25.100
      ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     .// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\         目覚まし時計がティティティティ♪ティティティティ♪wwwww
    .// ー─一゙  12  ー─一 \\        皆さん、オナようこざマーーーwwwww
  .//  ´      ↑      ヾ   \\      またしても新しい労働奴隷デーがやってまいりましたwwwww
 ││   ≦◎ ≧  .│   ≦ ◎≧  ││     え?会社に行きたくなくてつらい?当然でしょうwwwww
 ││  ″: : : : ソ ´ .│   ゝ_::::´   ││     何十時間も家でぐうたらしていれば家を出るのも苦痛になるでしょうwwwww
 ││9  :  :   ´ │ ヾ      3:.││     だからこそ休み中は時間を早く進めてあげているのですwwwww
 ││   ト      ρ◆υ          :││     これは全部あなたたちのためにやってあげている事なので〜すwwwww
 ││  │ェェェェ   ┃       ソ : .││     それでは、今日も元気に出勤いたしましょうwwwww
 ││   │エエエエエ┃ェェェェェイ   ││     ☆シュッキンキン♪ シュッキンキン♪ シュッキンシュッキンシュッキンキン☆
  \\    ´     ▼      ヽ : //      ☆シュッキンキン♪ シュッキンキン♪ シュッキンシュッキンシュッキンキン☆
    \\        6  ´´     .://          ☆シュッキンキン♪ シュッキンキン♪ とっととシュッキンシュッキンキィン☆
     \\_________/:/           
      \_________/
0500名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/09/25(火) 11:46:39.330
800
0501名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/09/26(水) 18:52:09.320
転勤したら、単身赴任 月5万、家族で引っ越しで2万5000円って、一般的?
引っ越し代金は会社負担してくれますが、地元帰省の交通費は自己負担…
転勤無いはずだったのに、会社統合あって条件変更してしまった…
転勤拒否したら、退職覚悟しないとだし、人生の岐路になった
0502名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/09/26(水) 20:07:20.880
単身赴任手当3万 家賃補助は法人契約だから給与に含めず、お金は貰えないけど家賃負担はほぼ無し
帰省費は自己負担だけど仕事作って帰省してる。引っ越し費用も全額会社負担
自分も転勤無いはずだったけどなぜか転勤になった
0503名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/09/26(水) 20:37:20.750
>>502
ありがとう
家賃負担無しとは羨ましい〜
それプラス手当3万とか、高待遇ですね

やっぱり給料だけではなく、手当って重要だけれども入社前にはわからないしな〜
統合するとか、知らんかったし
0504名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/09/26(水) 20:57:08.820
>>502
欲を言えばあと3万は欲しいところ。毎日自炊するのも面倒になってしまい、かと言って毎日コンビニ弁当や外食もなぁ〜と考えるのが面倒になってしまい朝も夜も食べない生活に慣れてしまった
0505名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/09/26(水) 22:01:51.210
みんな意外と待遇いいんだな
俺は家賃の自己負担こそゼロだけど、手当は何もつかない
結婚してれば家族手当が付くが、独身だから何もない
唯一、駐車場代を払ってくれと会社に交渉してそれだけは飲んでもらった
だから家賃と駐車場代がまるまる浮いてるぐらいかな
0506名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/09/26(水) 23:33:48.390
羨ましいわ
うちは転勤手当的なものは一切なし、家賃は2年間だけ半額負担、引っ越し代金だけは全額会社負担
所詮は底辺と言われるような職種だからしょうがないが、転勤なく地元で働いてる社員と給料同じなのは辛いわ
転勤したからって出世するわけでもないしな
0507名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/09/27(木) 00:42:33.920
>>506
ほんと、下手したら同世代の転勤してない奴らより貰ってないかもだしな
自分を飛ばした奴らも、転勤せずのうのうと本社に居座る同世代の奴らも憎くてしょうがないけど、それでも次を見つける能力がない自分が情けなさ過ぎて悔しい
0508名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/09/27(木) 02:11:49.160
いろいろだなー
単身手当5万円から17千円を家賃自己負担
年間40万円の帰省手当
ほとんど出張で帰るけどね
0510名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/09/27(木) 09:18:27.840
みんないろんな条件あるんだな
うちは単身時の家賃→5000円
帰省費として毎月一往復分の帰省費支給(領収書出して実費精算)
単身手当30000円

家族まるごと引っ越す場合は家賃の7割補助
0513名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/09/27(木) 20:01:55.790
引越代全額会社負担
単身赴任帰省往復年14回全額会社負担
家賃8割会社負担
単身赴任手当35000円

辞める奴が多くて困るわ。
0514名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/09/27(木) 20:22:05.870
本音言えば年収2000万貰えるなら単身赴任でも良いよ
でも高々100万上がっても二重生活で増えた負担に消えるしそりゃ辞めたくもなるよ
0516名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/09/27(木) 21:17:03.210
転居あり(管理職):1か月前
転居あり(一般社員):3週間前
転居なし(管理職):2週間前
転居なし(一般社員・職種変更)約10日前
転居なし(一般社員・職種変更なし)2,3日前

ウチの会社転勤告げるのはこんな感じやがこれって普通なん?
流石に2,3日で引継ぎとかは無理やわ
0517名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/09/27(木) 21:53:31.700
>>515
俺は地獄としか思えない
転勤ないって事で入社して、ようやく念願のマイホーム買って1年でまさかの転勤。だまし討ちにもほどがある
観光地には家族連れ、スーパーも家族連れ、どこもかしこも家族連れで嫌になり仕事以外引き籠もりだよ
一応期限付きではあるから精神的に不安定ながらもなんとか持ち堪えてる
0521名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/09/27(木) 22:17:28.190
田舎転勤で人生狂った 愛媛県
本当に糞みたいな地域
早く東京に帰りたい
東京出身者で糞ド田舎に転勤経験ある人いない?
0522名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/09/27(木) 22:32:23.950
2年目で転勤させられたけど、30前半で戻ってこれたのでむしろ良い経験になった。
娯楽は少なかったから週3回くらい彼女とセックスしてたなあ。
0523名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/09/27(木) 22:36:46.530
>>522
どういうところがいい経験になった?
俺は愛媛の糞田舎に転勤になって住んでるけど
気がおかしくなりそうなくらい毎日地獄の日過ごしてる。
刑務所に入れられたような気分 この気持ちわかる人いないかな・・・?
0524名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/09/27(木) 22:45:40.920
田舎の閉塞感とかをリアルに感じた事と、自分と違うタイプの人種と巧く合わせられた事かな。
0525名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/09/27(木) 22:46:19.800
それっていい経験になったというのか・・?
0527名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/09/27(木) 23:10:27.820
俺の勤務地遍歴

2004年…東京都千代田区勤務
↓転勤
2006年…人口40万人の県庁所在地
↓転勤
2008年…人口40万人の県庁所在地
↓転職
2012年…人口100万人超の地方政令市
↓転勤
2017年…人口30万人の県庁所在地
↓転職
2018年…東京都港区勤務

転勤と転職を繰り返し、今年になって14年振りくらいに東京に戻ってきた
最後の人口30万人の所はキツかった
東京から500q超離れている上に田舎過ぎて娯楽が全くない
脱出できて本当に良かったと思う

ちなみに、俺が抜けたその拠点には関東エリアの拠点から自分と同世代の人間を転出させて補充したらしいが不憫でならない
0530名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/09/28(金) 00:18:58.890
>>518
自分27子供は小学生と幼稚園
んで去年新規事業任せるからって転勤になった
>>519
甘えかも知れないがまだ余裕で転職も出来るし誘ってくれる知り合いもいるけど同程度の年収維持出来ないなら我慢するしかないかと
>>523
物凄くよくわかるw
むしろ娯楽があっても一人では楽しめない
0531名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/09/28(金) 06:42:50.060
転職はそのうちできない年齢になってくるから、優先順位で転勤無しで自宅から通えるのが大事なら
そういう転職先があったら多少年収ダウンしても転職しといたほうがいいかもよ。
家族と一緒に暮らせるってのは何より大事だぞ。
0533名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/09/28(金) 07:27:05.590
>>516
さすがにそれはやばいな
うちの会社の場合は転居あるなしに関わらず一般職は2週間前

ただ実際内示出る2ヶ月前には上層部内ではほぼ決まってるので
内々定みたいな感じで所属長が事前に教えてくれる
0534名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/09/28(金) 11:57:37.310
つーかたかだか27くらいのガキが転勤になったぐらいでガタガタ言うなよ
家買えるだけの給料もらえてることに感謝してろや
0536名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/09/28(金) 17:48:00.460
たしかに子供が小学生って、一年生だったとしても21で産んでるからね
DQNといわれても仕方あるまい
0537名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/09/28(金) 19:06:46.420
会社の人事情報で、海外転勤の辞令でてたな
アメリカ、フランス、マレーシア、タイ、インドだったかな〜
当事者にとっては、天国か地獄どっちなんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況