X



仕事の不安・愚痴を書きまくるスレ★27

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/04/21(土) 10:52:47.880
>>897
人の時間を奪っているんだから、その対価をちゃんとよこすべきだよなあ
ああいうおっさんのすごいところは、飲み代をおごればオケとおもってる
たった2000円レベルwww

飲み会の時間もかんがえりゃあ、一つの無理仕事100万円レベル払えっておもうわw
0901名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/04/21(土) 12:45:35.960
>>898
それはまた別の問題社員だね
うちの人は真面目で可愛がられる人がメンタルやられたので戻ってきた時は嬉しかったよ
人柄次第だね
でもやっぱり50代あたりは全体的に癖が強すぎると思う
仕事はできるのかもしれないけど組織として見ると少し厄介だな
0902名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/04/21(土) 14:38:46.190
>>901
人柄で利益が上がる部署なら人柄次第といえるけどね

休職社員が戻ってきて欲しいかどうかってもといた部署の人に委ねるべきなんだよな、本来
いらない社員までメンタルという免罪符で戻ってこられた日には、ほんと迷惑なだけ
0903名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/04/21(土) 17:04:00.190
パワハラババアのパワハラがキツすぎて
精神安定剤二倍になった
クソお局もうすぐ異動だけどな
0905名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/04/21(土) 21:25:36.970
髪の毛ボサボサ、スーツの着方が変な新人に真っ当な身だしなみをするように指摘したい
今までそういう事を気にしてこなかっただろう人間に、反感を持たせずに理解実行させる事ができるのかわからん
ついでにばりばり財布も捨てさせたい。ウォレットチェーンはすぐに外させた
0908小林将軍@コバエ
垢版 |
2018/04/22(日) 01:46:26.930
恋愛してねーのに純愛板に入り浸りなオレ小林!!!!
純愛板あなたが切なくなる瞬間スレに書きこんでる4/22  ID:AifSqeyP はオレな!!!
人に死ねばいいのに死なばいいのに書くのがオレの仕事だからなwwwwww
ちなみにその仕事で正社員だわww
ぶーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん
0909名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/04/22(日) 02:38:40.070
>>907
スーツだぞ?
ポーターみたいなばりばり財布はダメだろ。
そもそもばりばり財布なんて最近見なくないか?
0910名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/04/22(日) 05:48:47.230
俺と会話したくないのは分かるが勝手に休出の予定いれんなよカス
目の前でじゃあその日でって電話した後この日出てちょうだいだって
そういうプライベートガン無視するから前の部署でも辞めてったんだろうが
0912名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/04/22(日) 08:07:53.620
小さなデイサービスみたいなところの仕事内容など聞きたくてネットで管理者してるって人と知り合った
10年くらい働いてる人かなーなんて質問していたら
なんと入社して一年だと(笑) 管理者して3ヶ月・・・
この業界、管理者にさせるのがすごい早いのが気になる
友人なんかも25とかそれくらいの若さ、入社して二年とかで管理者任されてて信じられなかった
実力ではないと思う。人がすくないから。
だって他の職場でたった働いて2年の社会経験の浅い若者に責任者やらせる?
主任クラスとかでもかなり経験積んだ人だと思う。

その不安驚きを話したらプライドあるのか
「まぁなかなかのスピード出世らしいし、機能訓練指導員兼管理者はグループの25事業所の中で俺だけらしいし、ある意味異色の存在かも」
だって(笑)
なにこれ、さりげなく自慢?
34歳くらいの人だったかな?

友人たちも25〜28歳、勤務歴二年くらいで管理者になっていたからよっぽどやる人がいないのかな、誰でもできるのかなあ、そんな任せて大丈夫なのかな、と不安。(私も任されそうで)
とはなすと、

「他にも沢山候補者は居たみたいなんだけど、本社の人達と前管理者等が話して俺になったんだって」と言われて、

なんか笑えた
入社して一年で管理者なんて実力がすごいとは思えないわ
40代以上でいろいろな経験があるわけでもないし施設のことあまりわかっていない時点でってことですよね?

男はみんなこんな感じにプライド高いの?
0914名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/04/22(日) 09:27:16.760
>>912 あなたのように低賃金で働く奴隷がたくさんいるなら適性のある若い人には管理者経験積ませたほうがいいんじゃない?
0915名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/04/22(日) 10:10:12.640
>>914
あなたのようにとは?
0916名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/04/22(日) 12:12:09.770
上司からパワハラ受けてる事を精神科の先生に相談して
仕事の悩みの事ばかりグルグル考えて
眠りもストレスで浅くなっていると言ったら


清流の小川を思い浮かべ
小川に小舟が浮かんでいて
悩みが小舟に乗っかって流れていくイメージを
する訓練をするように言われた

認知療法の一種だと思うがやっている
0917名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/04/22(日) 15:44:01.030
>>907
スーツに白靴下
インナーに黒T
名刺入れがアルミケース
無精髭
髪の毛ボサボサ

全部同類だとは思ってる。私服勤務ならどうでもいい
0920名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/04/22(日) 15:59:57.640
>>917
インナーに黒ティーと靴下は本当に引くよな。
あと、ワイシャツの襟の裏のみに柄が入ってるのとか袖口の裏に柄とか。
0921名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/04/22(日) 19:01:36.790
>>905
@女性にモテたいと思ってる様な(どうすれば良いのか分からない)人なら
https://fabric-tokyo.com/pages/whats_good/?rf=TZP6TU&;trflg=1
とか、着こなしの見比べさせる 他でも可(格好良い・悪いが分かればOK)

A自己センスのみ大事なら、『仕事は第一印象。身嗜みで別れる』『ちゃんとしてる人の2倍〜3倍苦労したいならそのままで良い。が、苦労する様な事を自分で選んだんだよね?』

B @Aでダメなら、クビにした方が>>905さんは疲れない
0922名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/04/22(日) 19:11:30.190
明日からまた仕事
昨日も仕事やったし休み1日じゃ疲れ取れん
大体6連勤の疲れが1日で取れるわけないやろ
そして明日からまた6連勤..
0923名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/04/22(日) 19:33:06.360
>>912
どう読んでも、聞かれたから答えただけにしか受け取れない
若いのに責任者?←有能なら良い
自分も責任者に?←働けば分かる
そもそも『責任者とは?』で考え違いしてない?

男は皆プライド高いの?←男にも女にもいる 逆もしかり
0927名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/04/22(日) 22:56:03.430
>>922
オレはゴルフでリセットしてる。
下手くそだけどたまに良いの打てるとスカッとする
0929名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/04/22(日) 23:35:19.780
同僚は技術的にも好きな人多いけど
上が嫌いだ
無駄なことには金を使う
昔のありえない不具合を下に押し付ける

上の昭和脳が本当にアホばかり
0931名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/04/23(月) 05:06:17.960
自分も出来ない仕事を押しつけてきて何とか調べたりして
やっていたら過程の時点でそんな事もしらねーのか(お前もだろ)
と公開説教・・・頭はたきたくなるわ。
0933名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/04/23(月) 06:54:39.650
納期が間に合わないって報告を先輩がしてるのに
詳細を俺が話さないといけないのはなんで?
0935名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/04/23(月) 07:31:52.310
オッサン週明け恒例の意味無し長々ミーティングいい加減止めろ。
忙しいのに仕事が進まねーだろ。
0937名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/04/23(月) 09:39:43.230
7年くらい前に一度リセットして仕事も住む土地も変えてるけど今でも衝動的にここから居なくなりたくなるときがある。リセット癖ついたら怖いから我慢w
0938名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/04/23(月) 10:37:01.45O
仕事の優先順位間違えてしまった
リーダー優しいから許してくれたが申し訳ない
仕事にもっと打ち込もう
0939名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/04/23(月) 14:58:15.370
>>933
推測だけど、原因が君にあるんなら、君が詳細説明するべきなんじゃ無い?
0941名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/04/23(月) 19:26:48.400
GWは28〜30、3〜6までやけど30、3,4は有給扱いにされてるわ...
0942名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/04/23(月) 20:17:49.030
>>939
自分の作業もギリギリ間に合うかどうかって時に
先輩にその作業を丸投げされるの見越して仕事進めてたんだけど
更に作業が増えて余裕を作った部分がなくなったんだわ
で、丸投げした本人は作業してないのに気付いて上司報告って訳さ
まあ、下っ端だからな・・・
0943名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/04/23(月) 21:19:53.570
忙しいからと新人にまともに教えもせずに更にその新人に新しい新人を任せて
ミスしたらお前がちゃんとチェックしないからだと怒る
まずどこをチェックするのかちゃんと教えてやれよ
わしは部署違うからなんとも教えてやれないのが歯がゆい
最初少しの手間をちゃんとかけてやるだけで後がずっと楽になるのに
だからすぐ人が辞めるし図太くて仕事しない奴だけが残るんだよ
0944名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/04/23(月) 21:20:00.010
毎日毎日不貞腐れた顔で仕事して
手が空いた時はお喋りしかしていないクズ女。
仕事もマンネリしていたし、違う仕事を与えれば少しは態度改めて頑張るかと思ったけど、
俺の見る目がなかっただけでわからないことは聞きもせずほったらかし。支持を出せば頷くだけ。
親の躾を疑うレベル。
0946名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/04/23(月) 22:13:25.040
リーマンて鬱や失踪って意外とあるのなあ
もっと珍しいものかと思ったけど一年で2、3人は突然消えたり鬱で辞めたりしてる
0948名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/04/24(火) 01:17:12.650
仕事は一日の時間の大半を占めるから大きな一因ではあると思うけどね
追い込まれた人間って強いなと思うよ

何のために働いて何のために生きているのかよくわからなくなる
0949名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/04/24(火) 06:14:39.250
特に今の若い子って鬱になる奴が増えてそう
ウチの会社でもおととし入社した新入社員がうつで退職し、
去年入社した新入社員も鬱で休職してるわ

まぁ今の時代は昔と違って新入社員でもすぐに結果を出すように求められるから
それがストレスになったんやろなぁ..
それに文化系の人間が超体育会系の事業所に配属になり馴染めず辞めたこともあるわ
0952名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/04/24(火) 07:51:06.290
>>949
そうそう、わかるわ…
うちの会社も完全個人実力主義、新人は即戦力となることを求められる
結果が出なくても最低限の給料は貰えるが、なぜ結果を出せないのか上司に詰められる苦痛と焦り、数字を出し続けなければならないプレッシャーが心を疲れさせる

会社全体が体育会系脳でつらい
0953名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/04/24(火) 08:25:32.020
ワイ、入社4年目で営業所内1番下っ端
それなのに営業所内で重要度No.2の顧客の担当をさせられてる
成長させるためや将来の出世のためと言われてはいるが
人としては好きだが、仕事は糞な先輩が高い給料を貰いのんびりと重要度低い顧客を担当してるのを見ると納得いかない
責任と給料や等級が釣り合っていない

成果主義を取り入れるが、結局中途半端なため給料は実質的に年功序列。
ボーナスで調整されるくらいだが、その査定に責任バランスなんて存在しないため等級以上の仕事をしていても別に人事上の評価が上がるわけではない
バリバリやりたいタイプの人にはいいんだろうけど、そうでない人にはこういうの苦しいわ
0954名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/04/24(火) 09:54:05.590
>>953
人としては好きと言えるだけマシだと思うよ。
0955名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/04/24(火) 13:50:08.400
こんなスレあったんだ
うちの部署は女が9.5割
年齢層は40代が一番多い
22歳から65歳まで幅広い
産休育休取得できるけど、ママ社員が容赦なく有休を消化していき、独身者がその尻拭いをする状況
ホントにいい加減にして欲しい

あとはインハウスデザイナーの態度がデカすぎてむかつく
やって頂けますか?って超下からお願いするし、デザイナーの有休の取得状況を見て納期を延ばすのは当たり前
間に合わないって言ってるのに、私が休み取ってんのよ!文句ある!?とか普通に言ってくる
同じ会社で、やって頂けますか?とかあり得ないだろ
私5年目だけど2年目のデザイナーにめちゃくちゃ頭下げてヘコヘコしてる
ヘコヘコしないとデザイナーの上司が怒ってくる
クソ会社め
0956名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/04/24(火) 15:05:50.130
>>954
本当に人としては尊敬するし、大好きなんだけど、仕事が雑すぎて信じられない
たぶん今までの仕事人生を人柄だけで生きてきて、周りが無条件に助けてたんだろうなって思う
人にやらせる技術だけは超一流だわ
0958名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/04/24(火) 15:58:25.070
全く引継ぎをしてくれない先輩がいて困る

どーせ売上ゼロの客なんだから早く引き継いでくれ。向こうもあんたの事なんて何とも思ってないし。挨拶行って担当者不在だからまた一緒に来ようか、とか無駄すぎる。
引継ぎついでにアンケート書いて貰いたいだけの魂胆がまる見え。

頭痛い
0959名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/04/24(火) 16:27:26.590
>>957
自分が嫌いな奴らと同じ土俵にたったところでしょうがないだろ

独身も既婚も同じ権利があるわけだから片方に不満がたまるのはいい環境とは言えないね
0962名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/04/24(火) 18:45:26.810
>>955
ワイもインハウスデザイナーや。
確かにデザイナーは我が強いなw
ひとつ聞きたいのだが、デザインを依頼する時、仕様書みたいなのを渡すと思うけど、それをデザインほぼ完成後にかなり修正依頼した記憶とか無い?
あきらかな手違いなら修正依頼も致し方無しだが、そちらの都合で大幅に変えられると辟易するもんだぞ。
うちも完成後に変えて欲しいと言い出す奴居て大嫌いだもん
0963名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/04/24(火) 18:45:39.520
同じ環境でやってみて欲しいわ
同じこと前向きにやれるか?
年功序列でママ社員が自分の倍の年収なんだよ?
明らかに私のが業務量がやばい
子無し既婚社員も皆同じこと言ってる
同じ会社の人にやって頂けますか?って言ってんの?皆
0964名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/04/24(火) 18:47:28.700
>>962
無いよ
うちはそれ禁止されてるから
デザインのイメージ完全に持って行って、これにして下さいって言わないと一切デザイン作らない
自分達でデザインの提案全く無し
デザイナーじゃなく、オペレーターだわ
ホントにむかつく
0965名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/04/24(火) 18:54:18.330
>>964
そうでしたか、失礼しました。
結構お堅い業界かな?自分、資格系と福利厚生系の大きな企業のインハウスやってたけど、往々にしてデザイナーはオペレーター然としてたなw
でも、かっちりイメージ持ってきてこれ作ってくださいってデザイナーにとって楽な仕事だな。転職したいよそちらの会社にw
気遣って大変だと思うけど、どうにか頑張って。
私も立ち居振る舞い気をつけよう
0966名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/04/24(火) 19:14:04.120
まぁ子供を持って初めて1人前って言葉が理解できるのは限られた幸運な人だけになったよなぁ
独身や子無しって永遠の子供 ある意味
0968名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/04/24(火) 19:29:32.340
時短勤務者の業務補助といい税金面といい、社会みんなで育ててるのに子供いるだけで周りを見下す奴が一人前とか本気で言ってるならちょっと引くわ
0969名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/04/24(火) 19:42:33.570
何が何でも見下す奴は何でもそうだろ
服でも車でも趣味でもなんでも
ただ仕事に、全く関係ない既婚者である、子供が居るって点が、
仕事の結果に勝るケースが存在するのが本当にクソ
0971名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/04/24(火) 20:12:42.920
年取ると怒りっぽくなるからなあ
40になってから1週間に一度は電車で切れてる気がする
それだけマナー悪い奴らが増えたってことでもあるが
0972名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/04/24(火) 20:14:07.190
>>965
お堅くないですよ
平均年齢が40以上なもんで老害だらけ
若い女性向けのもの作ってるのになぜか20代が1割もいないという
年長者の意見しか通らない昭和の日本企業みたいな風潮
0973名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/04/24(火) 20:16:39.330
子持ち社員の大変さは見てるとわかるし
いつか自分もそうなるとは分かっていても疲れてくるとムカムカしてくるわけ
自分は有休なんて取れないのにハワイ行ってきましたー!とか言われると、私ってこの家族の踏み台なのかなとか思ってくる
この状況を黙認してる上司が無能なんだけどな
0974名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/04/24(火) 20:17:42.670
まあ日本作ってきたって自負があるからねぇ
若者にタダ乗りされた挙句に年功序列はよくないとか言って遠慮もマナーもないのは見ててイラつくよ
そのわりに叩くとすぐ鬱やら転職やら
0975名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/04/24(火) 21:00:45.12O
有休消化について指導か何かを受けたらしくできるオッサンがなぜか週1火曜に休むことになってしまった
その日は他のできる人も日曜の代休でなぜか休む有り様
仕事はそこまでできないのに部門業務できるやつが自分一人しかいないザマになるし、そんな時に限ってトラブルが毎回起こる
もう成長機会だって騙し騙し前向きに考えられる限度はこえたし、甘えでもなんでもなく「できる人が出ていれば起きなかったりもっとうまくやれたし、次からはそれを参考にしてスマートにできる」状態
0976名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/04/24(火) 21:01:58.320
>>971
男にも更年期あるから気を付けろ
俺も気を付けてる・・・
0979名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/04/24(火) 21:23:32.44O
>>977
おまけにできると思われてるらしい
実際グレーゾーンの自覚はあるし、やや無理して並になろうとした結果たまたまうまくできてしまっただけなのに余裕でそれができると思われてるらしい
正直自分の今の状態で他に転職できるとも思えないし親に頼る手も無理だから我慢するしかない
0982名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/04/24(火) 22:28:53.020
俺らの世代は少ないけど、逆学歴コンプ持ちの大卒が近年やたら急増したな。
肩書きは立派なものをぶら下げてるのに、実力や才能が見合ってないという。
完全な名前負け状態。

そりゃ学歴だけで将来安泰を期待していた地頭のないガリ勉君がガリ勉で学歴を手に入れても
仕事では最も重要な要素である地頭は、努力ではどうにもならんからな。
0986名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/04/24(火) 23:01:34.890
自分が親になる頃には踏み台になってくれる若い独身後輩がいるってことか
私は、踏み台には出来ないな
0987名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/04/24(火) 23:03:54.410
未就学二児おっさん
無能すぎてクビ秒読み

悲惨だが散々迷惑かけられたから可哀想とは思わん
0991名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/04/25(水) 00:33:35.930
>>949
うつ病ってもう風邪と同じくらい普通の病気だよな。
ここまてきたら、風邪と同じで欝は本人の責任がでかいってことにしたほうが社会的にはいいんじゃね?
0992名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/04/25(水) 00:47:47.480
>>983
20代というより地頭のない全世代の学卒が、学歴で人を比べる酷い醜態を晒してる。
そういうのは上っ面の浅い知識で誤魔化すから少しでも深いことをやらすと底が知れる。
0993名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/04/25(水) 01:01:57.370
やっと家に着く。
IT企業なんだが、人ごとに担当顧客が決まっている。
同僚がやめたからその案件を引き継いだがトラブル案件で本当にやることが終わらない。
0994名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/04/25(水) 01:21:55.130
スキルは全然だが、そうも言ってられし面倒みきれんというかフォロー疲れたんで
自由度を少し上げたら早速ヤバイ方向に流れはじめて一層フォローが必要になって。
もう少し経験ある人を入れらんないもんかね。
0996名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/04/25(水) 01:32:56.700
>>994
中途なんて、その会社のやり方に慣れていないからの出来事って場合が殆どでしょ
経験者をとってこようが、その部分はOBでもない限り持っている人はいないって
0998名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/04/25(水) 06:22:08.410
>>996
いや世界共通の経験よ?
多分40代前半〜後半位のある一つの分野を避けた業界人を募集すれば一発で見つかる。
避けるべき業界とはウチの会社の業界。絶対スキル低いのしかヒットしない。
0999名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/04/25(水) 06:29:06.100
会社のやり方なんて新卒も中途も関係なく最初はゼロだし、懸念にもならんな。
会社のやり方に熟知してる経験浅いOBなんてむしろいらんが。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況