X



総務・人事・法務・経理・経営企画のリーマン

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/02/11(日) 23:19:14.130
俺たちこそ会社の屋台骨
0398名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/05/21(火) 12:14:31.580
管理部ってか主に人事の「仕事やってる感」が本当に嫌い
これ意味あんの?ってことばっかりやってるし
なんつーか浅いの一言
0399名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/06/12(水) 20:53:00.660
今の会社環境で人を育てようという着眼点で
企画したら浅くなんの当たり前な気もする。
0400名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/06/14(金) 18:12:50.820
>>6
製造現場のやつって露骨に嫌な言葉つかってくるよな
0401名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/06/14(金) 18:15:40.590
>>395
読むのがめんどいやつに、咀嚼して伝えることを仕事と認識してるかしてないか。会社によるわな。
0402名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/06/25(火) 22:39:43.510
じゃあてめえらの税計算とかお前らでやれ

と言えば良い
0403名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/06/28(金) 00:33:52.070
>>402
じゃあおまえの仕事なんなの?って言われるな
0404名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/06/28(金) 17:26:09.420
前錆管や一部の同僚が気づかぬ間に辞めたのは
下らない遊びに参加したくなかったから。
心優しい平等な気持ちのある人だから…
多分な…
0405名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/06/29(土) 22:48:34.050
人事・総務の人が会社に見切りつけて辞めるのって
どんなとき?

自分はもう転職活動しようと思ってんだけど、
上司が親会社からの出向で、親会社の方だけ見て
この会社を見ずに色々変えようとして軋轢生んだ、
上記の上司が、部内の人を見下げて軋轢生んだ、
なんかやること多くて4時ぐらいになると脳が死んでる、
の3つ。
0407名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/06/30(日) 19:22:54.590
人事、労務、特に総務で転職や昇進に繋がりやすい業務てどんな作業ですかね?
やっぱ社保や年末調整、給与を先に経験して、後に株主対応やら採用、そして就業規則や人事考課改定などが、どの企業でも通づる業務よね。
今自分は総務部というものの、ボロ建物の営繕や管理、力仕事や廃棄物処理、防災訓練や給茶器準備やらの庶務雑用、他事務のお手伝いて感じで、今でこれではスキルや昇級の希望が持てないっす
0409名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/07/01(月) 09:51:20.250
給与や勤怠、年末調整はどこでもあるから
結構通じるもんではないの?
法は一緒だし。
0411名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/07/01(月) 22:01:22.520
人事経理兼任はなんとなく強そう
税務与信労務社保業務一通り経験して理解できてたら人材としては十分かな
あと何がいるだろ
0412名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/07/03(水) 00:46:47.080
>>410
社員から税額決定通知書(未納分)受領
納期限確認(間に合わない場合は返送し自己納付勧奨)
特徴追加依頼書を役所に郵送
税額決定通知書受領、税額確認
本人に通知書送付
給与天引き開始

うちは未納分の提出なければ社員の自己責任ということで放置し、翌年度から特徴してます
0413名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/07/03(水) 00:49:36.160
>>410
特徴切替と勘違い失礼しました

給与所得者異動届を記入
本人へ送付し捺印、返送依頼
役所へ提出、写しを本人へ送付
給与で一括徴収
の流れじゃないですかね
0414名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/07/03(水) 07:54:38.660
税理士に聞いたらそもそも退職してないとできないよー
って言われたわ
できたとしても処理めんどくさいから、本人にはそう言っておこうと思う
0415名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/07/15(月) 10:33:02.540
給与所得者異動届に本人印押した事無いわ
健保の扶養異動届もだけど
0417名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/07/21(日) 01:23:51.850
こういう場合はあれか?独身の一人者から切られるのかね?

みずほフィナンシャルグループが1万9000人の人員削減、
三井住友フィナンシャルグループは5000人弱相当の業務量削減。

目を引くメガバンクの合理化計画に一役買っているのが、事務作業をソフトウエアに
覚えさせて自動化する「ロボティック・プロセス・オートメーション(RPA)」技術だ。
業務効率化を加速させる一方、銀行員にとっては個人の能力がより試される時代に入ることになる。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-07-18/PTYR0R6S972O01
0418名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/07/21(日) 14:53:29.300
総務担当だけど気づいたら財務経理以外の全分野に関わる感じになってきた。普通リーマンにはしんどい
0422名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/07/24(水) 23:45:02.760
経理の素養の無い女の子を部下でもってるけどマジで頭痛い。
自分の頭で考えないで全部俺任せなのはいいとしても聞いたことに答えるのすら面倒臭がって頭を使わない。
0423名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/07/24(水) 23:53:24.870
今まで何人か経理を育ててきたけれど今回ばかりは育てる自信が無いよ。
表層的な知識は覚えることが出来るが抽象的な言葉を理解する能力が乏しいので少し込み入った話をするだけで呆然としてるんだよね。
0424名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/07/25(木) 07:58:12.240
わいの書き込みかと思ったわ
俺はもう諦め始めて、作業のみやってもらおうかと
0426名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/07/25(木) 22:29:24.630
>>423
それは君が育てたんじゃないよ
自惚れるな
0428名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/07/26(金) 21:04:41.970
>>422
うちの会社か?ってくらい、同じ状況だw
自分は総務だけど。
キャパが「マジで?」って思うくらい小さい。

ホント、なんで入れたんだよ…って脱力する。
>>422は本当にお疲れ様です
0429名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/07/26(金) 21:12:08.280
事務系トップが、現場系と調整しなさ過ぎて
軋轢が半端ない。なのに、色々変えようとするから、
現場の不満が凄いことになってる。
もうやだ。

鬱病スレスレで前の波を乗り越えたと思ったらコレだもんな。
やってらんねーよ。
0431名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/08/11(日) 10:38:10.430
事務職って鬱になる人多いよなぁ
現場の力仕事のアホどもな羨ましい
0435名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/08/23(金) 16:49:58.810
私傷病の社員の扱いが悩ましい
営業職→運転出来ない→休職→復職
内勤異動→パソコン及び読み書き困難→着席してるだけ

休職→期限切れ→退職
出勤するからコレができない
どうしたもんか…
0439名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/09/23(月) 16:40:12.850
人事に異動が決まった…
なんでやろ
0441名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/10/02(水) 19:27:19.540
>>438
バラバラ出勤してると休職ではなくて欠勤だと思うんだけど、
それを通算して休職期間とみなし自然退職にするってこと?
無理じゃね?
0443名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/10/04(金) 12:25:45.730
>>442
解雇できるのはわかるけど、会社都合ってことでしょ?
0444名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/10/04(金) 18:46:15.240
>>443
会社都合を自己都合に持ってくのが人事の腕の見せ所だろ?
あと業務に支障きたすレベルなら、就業規則次第だけど普通に合意退職だよ
会社都合じゃない
0445名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/10/04(金) 18:48:51.400
労災とか会社起因で辞めさせたら会社都合だけど、
例えばプライベートで交通事故起こして、頭から下が動かなくなった人間を雇用し続けられるか?
配置換え可能ならともかく、普通は無理
法律もそこまで会社に面倒みろとは書いてない
0447名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/10/27(日) 00:05:30.510
上期決算終了
0448名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/10/29(火) 17:47:07.280
やっと人員補充
ぺーぺーに役員様のやってた仕事を押し付けんなよな
この1年は消えたおっさん分の給料ぐらい貰いたいわ
0449名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/10/30(水) 22:51:33.320
なぜ母親と息子で国籍が違うのか、人事ならそれを把握しているのかね?

【社会】車に接触してけが装い現金だまし取る 韓国の男(36)、朝鮮籍の母親(69)親子を逮捕−兵庫・姫路[10/30]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1572440726/
0450名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/11/02(土) 00:03:57.780
>>1
★役員になりやすい大学・学部ベスト100★
http://ranking100.we...2.com/yakuin001.html

上場企業の役員数(大学学部別の人事評価・企業評価)                   
01 慶應義塾・経済学 650
02 東京大学・法学部 479
03 慶応義塾・法学部 469
04 慶応義塾・商学部 361
05 早稲田大・商学部 348
06 早稲田大・政経学 336
07 東京大学・経済学 287
08 早稲田大・法学部 271
09 早稲田大・理工学 239
10 東京大学・工学部 220
0451名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/11/08(金) 14:37:48.980
>>1
税理士法
第五十一条 弁護士は、所属弁護士会を経て、国税局長に通知することにより、
その国税局の管轄区域内において、随時、税理士業務を行うことができる。

令和元年 法科大学院 指数ランキング(人数×合格率)(合格数7人以上)

1.京都大学 126ー62.69%(7898)
2.慶應義塾 152ー50.67%(7701)
3.東京大学 134ー56.30%(7544)
4.早稲田大 106ー42.06%(4458)
5.一橋大学 067ー59.82%(4007)
6.中央大学 109ー28.39%(3094)
7.大阪大学 046ー41.07%(1889)
8.神戸大学 044ー33.85%(1489)
9.名古屋大 025ー37.31%(932)
10.東北大学 020ー38.46%(769)
11.九州大学 020ー33.90%(678)
12.北海道大 025ー24.04%(601)
0452名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/11/08(金) 21:48:24.340
残業代はきちっと出るが
どうも36協定結んでないんだが
監査時書類上残業無しとかの裏技とか
使えるのか?
0453名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/11/28(木) 00:53:45.900
>>47
経理4人、総務人事2人
0454名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/12/20(金) 19:10:57.520
卒業生の年収が高い私立大学ランキング!【ベスト10位・完全版】
https://diamond.jp/a...s/-/210159?display=b
1位 慶應大 726万
2位 早稲田大 654万
3位 国際基督教大 635万
4位 上智大 633万
5位 東京理科大 619万
6位 中央大 596万
7位 同志社大 595万
8位 明治大 587万
9位 立教大 584万
10位 青山学院大 574万
0455名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/12/21(土) 03:32:44.890
<生涯賃金が多い主な大学>

東京六大学で比較

東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円

大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)
0458名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/12/22(日) 18:39:24.180
組合入れないよな?
けど経営に文句ある場合どうすんの?
0460名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2019/12/22(日) 19:29:23.360
20代で東大卒の生涯収入を超えたワイ高みの見物w
通信系ゾッスベンチャーで余裕のよっちゃんイカだわ
0463名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/01/02(木) 01:02:48.820
これは経費で落ちません!?三夜連続一挙再放送★1
0464名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/01/08(水) 12:36:46.880
何回も人事制度改定
人事部の責任問うていいよな?
0465名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/01/08(水) 16:55:47.200
人事部から異動したい
内部監査かコンプラ室狙ってる

おまいらはここからのキャリアパスどう考えてる?
0466名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/01/08(水) 18:41:25.040
>>465
コンプラってコストセンターとかいわれまくるぞ
0467名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/01/09(木) 11:52:40.670
個人情報保護担当、労務管理担当して、天下り無能官僚みたいなのが考えた実態と乖離したルールを、従業員からウザがられながら社内に無理強いさせる仕事はもうやりたくないから、法務とかは無いな。
70すぎても仕事しないといけないから、AIの動向を学びたいのと専属カウンセラーのポジション考えてる。
0468名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/01/09(木) 12:22:29.250
三重チェックとかめんどいし無意味だから辞めたいなあ
気になるやつだけ二重チェック頼む制度にしたい
生産性もクソもあったもんじゃないわ
0469芋田治虫
垢版 |
2020/01/09(木) 13:21:49.550
おい法務省。
「保釈中の被告に対して全地球測位システム(GPS)を搭載した機器の装着を義務付ける」というがふざけるな。
「日本は、過去の戦争の反省と償いを、ドイツと同じようにしろ」という、そこら辺の犯罪者より危ない奴らにこそ、gpsを埋め込むか、日本の辺境地に、事実上の島流しにしろ。
ムッソリーニ万歳。
アジアが平和になりますように。
0470名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/01/09(木) 14:20:55.510
すれ違いのヤバイやつきた
0472名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/01/10(金) 23:37:06.390
「こいつならどんな難しい処理も何でも楽にこなせる」と思われるようになってて
他部署からもワリと遠慮なく自分がやるべき仕事を部署通さず電話や上司がいないときとかにひっそりとお願いしてくるようになってきた
営業のオッサンから、なんの内容かも知らん初見で見ずらいエラーまみれなExcel渡されて、「ごめん超急ぎで直して」みたいなのも、糞忙しいのに引き受けちゃうわけよ
ま、実際できちゃうんだけどね
評価に一切影響なし
0473名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/01/10(金) 23:46:42.710
自慢かよ
0474名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/01/11(土) 00:20:21.250
頼まれること自体は問題はない
出来る自信もあるだろう
でも程々に留めておかないと自分の首が締まることになりかねないからな
0475名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/01/11(土) 00:23:28.960
頼んでる方がその頼んでる仕事の価値を知らないってことなんてザラだからな
そういう輩はこっちを面倒臭いことをやる道具としか思ってないから
もう一つあるのは出来ないことをコンプレックスに思ってる場合、こいつはどうしょうもないけど
0476名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/01/11(土) 13:29:28.380
評価されることだけするなって
いうやついるけど、評価されることは組織に必要だから評価されるんだから、それだけやってればいいよね
0477名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/01/11(土) 13:35:07.190
>>476
それで良いと思う
そんなこと言う奴は評価外のことを頼んで便利におまいを使いたいだけだ
無視してOK
と言いつつ自分は評価されないこともやってしまうが…
0479名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/01/11(土) 16:56:30.540
若いうちは寝れば回復するから経験を積むために依頼された事は極力こなしていたが、
年を取るとそうもいかなくなるわなあ。

管理職となった今、部下に同じ事を要求したらNOだろうし。
かと言って経験を積まさないと将来困るのは本人なんだけどさ。
0481名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/01/11(土) 17:57:34.670
どんだけ努力してもヤル気のないのものには教えられないし
周りの部署が暇なのに何故うちだけ忙しいのかと部下に言われても入社したての新任部長には追加で一人補充してもらうのがやっとです
暇な部署の部長けしかけてそいつの部員にうちの手伝いさせたこともあったけど部門間調整を盾に断るようになってきた
あとから知ったけど元々6人で回してた部署を3人でこなすなんて無理だよ、なのにそれは無視された
理由は恐らく入社したての俺が最大派閥の長になったから
直接抱えてる部員は俺が一番多かったからな
そんなのを気にするなら部門再編して部署を小さくしてからから俺を入れれば良かったのにそれもやらずに入れた
0482名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/01/11(土) 18:05:16.510
なんか馬鹿馬鹿しい愚痴だな
ま、再度の転職決まったから次に行かせてもらうよ
今度は同じ給料で通勤時間は半分以下だ
1日2時間超だからかなり生活も変わるはず
思いっきりプライベートの時間を満喫させてもらう
0483名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/01/11(土) 18:25:29.940
部下には仕事そのものだけではなく、自分の仕事の見せ方、話し方、口答えの仕方、逃げ方、外部とのやり取りの仕方や心構えとかをずっと話してきたから俺がいなくなっても何とかなるだろ
女の子だからそこまで多く求められることもないだろうし
0484名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/01/11(土) 18:27:24.830
ていうか辞めるであろうことは半年近く前に話してあるからな
今までの苦労は知ってる辛くて辞めたいなら推薦状も欲しいなら書いてやるとは言っておいた
それでも今ここで働いているのは自分達の意志だ
0486名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/01/11(土) 20:33:06.800
基本こういう部署のやつはこのスレみてると
陰湿であるってことがわかるな
0489名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/01/12(日) 01:14:10.540
入社1年数ヶ月の俺が抜けるんで我が部門は入社1年の部下が最長勤務年数になるんだな
俺が入ったときには経験者は一人もいなく、そこから立て直したんだから我ながらたいしたもんだわ
0491名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/01/14(火) 12:19:07.700
無駄に厳しいやつ多くて疲れるわ
もう少し力抜けるとこ力抜いてもらわんと、人が定着しねーぞ
0492名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/01/15(水) 12:40:53.340
緩い会社に転職したい。
失敗はリカバリすりゃいいだろ
0495名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/01/17(金) 00:30:34.690
総務未経験で会社に入社したが総務経験ある人が皆無
何すりゃええのかわからんのだが、総務入門だとか総務が企業で果たす役割がわかるような本ありますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況