X



反社会ブロガー イケダハヤト part91 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2017/01/02(月) 12:40:37.700
立つかな?
0758名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/01/14(日) 00:09:12.840
>>757
ヌタ場、買ったって証拠あるか?
0759名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/01/14(日) 00:12:13.580
零細自営業の親、しかも高齢
保証人になるわけないじゃん
サラリーマンなら余裕だがw
0760名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/01/14(日) 00:15:14.770
保証人の所得証明も要求されることがあるよ
URとかでもな
0761名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/01/14(日) 00:49:13.870
>>758
買ったって信じてない人か。
例え買ってなくても農業委員会の許可はもらってるだろ。
(ていうかレンタル畑なら農業委員会でこんな審議はしない)
まさか議事録に書いてあることも信じない人?

http://www.town.motoyama.kochi.jp/download/?t=LD&;id=990&fid=4062
事務局:
それでは、議題1番「農地法第 3 条の規定による許可申請について」 審議番号1番につ いて、提案いたします。
農地法第 3 条第 2 項の譲受人の農作業への従事日数、機械等の購入計画、下限面積もクリ アされており問題はないと考えます。
現在、譲受人は
。主に奥さんが農業に従事 されることになっています。営農指導については地元の方から受けるそうです。
移住されてきた方でクラインガルテン本山で過ごされております。本山町
での定住を決意され、これをきっかけに農業を始めるそうです
現地確認をされました委員さんより補足説明があればお願いいたします。

>譲受人
この意味わかるよな。
0762名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/01/14(日) 01:14:33.930
結局住民票は置けないのが原則なんだが管理人が適当でなあなあに役場も受理して住み着いてこびりついちゃってるってあたりだろう
その延長でへらへらしながら三年の期限延長を狙っているが役場に問い合わせがあり最近の発狂だろう
しかしどんだけ図々しいのw
零細自営業ってこういうこと平気でやるような価値観の家なんだろうなw
0763名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/01/14(日) 01:31:54.470
当時の管理人はハゲ信者だったたんころN井だからな。
パラベルが管理人になったのは去年後半からだろう。
N井は去年町を去った。結局町には居着かなかったな。
去年と一昨年は蔓芋が管理人だったこともある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況