X



新入社員のキチガイ言動あげてけ

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/02/14(火) 18:31:26.870
高速使って隣町に行けっていったら
県外から「ここどこですか」って電話かけてきやがった
0980名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/08/29(水) 08:16:21.320
一種の病気かな?
0982名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/08/29(水) 12:36:11.340
うんうん、975がその新人を1日張り付いてサポートすればいいと思うよ
0983名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/08/29(水) 22:51:50.710
まず975が考え方変えなきゃ、何も進まない
0985名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/08/30(木) 00:09:33.270
>>984
「いいメモ」の取り方がわかってる新人なんて、学歴に関係なくほとんどいないわ
表に出にくいスキルだから、会社でも教えてないところ多いし
0986名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/08/30(木) 00:43:04.990
そもそも会社で教えるスキルじゃなくて、学生時代に見についているスキルだけどな
この時点で985さんは低次元過ぎて話にならないwwww
0987名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/08/30(木) 00:46:10.390
まあ高校受験してりゃあメモの取り方は自己流ながら効率化していくし。
まあ大学受験してりゃあメモの取りかたは個人個人にとっていいメモの取り方になっていくし。
学会とか出てりゃあメモをとるか記憶力磨かなきゃ死亡だから、みんな出来るようになっているし。

わざわざ給料払ってまで教えなきゃいけない技術ではない。

大学時代中学受験教えていたけど、みんなノートのとり方やその間に書き込むメモの書き方上手だったよ。
0988名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/08/30(木) 00:50:40.170
>>987
今の大学生とかフツーにスマホやタブレットのメモ機能つかっているからあんたが思っている以上にみんなできる
0989名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/08/30(木) 01:58:32.020
授業ノートと仕事のメモの取り方は全く違うだろ。
新人も新人だが、先輩も先輩だわ。

新人君は情報の入手にあたり何して良いか分からずにメモ取る動作してるだけなのだから、
そこに手を入れてやらないとどうにもならないぞ。
0992名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/08/31(金) 07:25:00.300
好きにすれば?
0993名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/08/31(金) 23:07:26.340
ここは新人の言動より、報告者の思い違いの方が香ばしいw
0994名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/09/01(土) 02:50:31.110
デキリ先輩:こういう成果物が欲しいからやってみな、と絵を渡してやり方は考えさせる。

フツリ先輩:メールでやり方を細かく指示。

ダメリ先輩:口頭で指示してメモれ。
0997名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2018/09/02(日) 18:26:41.810
>>996
社会人なら、メモだって第三者への引き継ぎに使うことを前提に書くだろ?
自分が見た時はわかるからって主語を省略しないし、「why」は意図してきっちり書く
できる先輩が客先からの帰社中に事故死したんだけど、残したメモのわかりやすさのおかげでスムースに仕事を引き継げたし、自分もそのレベルに達しないとって励みになった
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2392日 0時間 5分 19秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況