X



リーマンの腕時計 5本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2011/10/03(月) 00:27:59.880
前スレ
リーマンの腕時計スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/employee/1272162335/

リーマンの腕時計 4本目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/employee/1243160449/

リーマンの腕時計 3本目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/employee/1218630320/

リーマンの腕時計part2
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/employee/1189247662/

リーマンの腕時計
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/employee/1162897054/
0544名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2013/10/14(月) 14:51:43.71i
>>543
高い時計つけてんなとかいわれて嫌味いわれたりしない?合コンウケとかはどうなの?ぐらんどせいこー?wwなにそれ?オッサンじゃんwwとかにはならんか?
0546名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2013/10/14(月) 18:54:29.28i
>>545
アテッサって国産時計で立ち位置どんなもんなん?
0549名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2013/10/16(水) 10:45:59.340
>>548
やっぱりビジネスマンにはグランドセイコーだろ!
っていつかはクラウンみたいな考えがあったから
とりあえず新入社員の時にクォーツ買った。
クォーツにかなり満足したのと、セイコー独自ってのに惹かれてSD購入。
おっさん臭いのは気にしない!
0551名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2013/10/17(木) 08:36:28.12i
>>550
どっちも糞
そのレベルしか買えないならもっと貯めてから買え
0555名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2013/10/18(金) 12:35:17.270
>>552
普通にミルガウスGV使ってた
ただ、上司次第だと思うよ
流石にエクワン着けてる上司の前でデイトナは着けづらい
バカらしいと思うけどね
0557名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2013/10/18(金) 21:11:48.880
まぁ、趣味の要素も多分にあるけど、自分で稼げるようになればそれなりの身だしなみってのもあるんでないの?
気にしない人は、全く気にしないんだろうけど
0558名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2013/10/20(日) 17:04:48.920
矢口

板野

大津

釧路

大崎
0559名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2013/10/21(月) 00:59:42.170
諸先輩方に質問です。

いままでクォーツしかつけたこと無くて(しかも安物w)
初めて機械式時計買うのですけど、メンテのこととかわからないから
シンプルなやつ選んだほうがいいのでしょうか? 
クロノグラフとかでなく、長針短針と秒針だけ、みたいなの

アドバイスいただけたら幸いです
0560名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2013/10/21(月) 08:05:41.860
>>559
気に入ったの買えば良いよ。
メンテなんて言ったって、自分でやる訳じゃないし。
どうせ、後で「あれにしておけば良かった。」って買い増す事になるだろうから。
0561名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2013/10/21(月) 12:47:01.80i
>>560
機械式のメンテって数万かかるんだろ?
見栄でオメガ買った上司が、時計壊れて修理代高くて時計してないwww本末転倒な事態おきてるわ(笑)
0562名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2013/10/21(月) 21:07:15.890
>>559
メンテを含めて時計を愛することができるなら買えばいい。
4〜5年ごとに数万を喜んで払う自信がなければ、クオーツにしとけばいいよ。
グランドセイコーのクオーツはとても良い物だよ。
0563名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2013/10/21(月) 21:26:45.990
メンテ代なんて5本くらいまでなら微々たるものだろ
それ以上になると年に2本とか出さなきゃならなくなるから10万は軽く越えてくるね
0569名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2013/10/24(木) 22:25:15.960
月給より高いものは高級でいいんじゃない?
定義は収入でかわるでしょ
0570名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2013/10/24(木) 22:43:53.060
>>567
人による。
時計なんて2〜3万で十分な人にはどちらも高級。
パテックフィリップやAPやバシュロンあたりの信者からみればどちらも安物。
0571名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2013/10/25(金) 15:10:20.140
シャネルのJ12 クロマティック買おうと思うんだがフォーマルな場でも使えるしコスパ良いよな?
0573名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2013/10/26(土) 10:14:20.470
ブライツとかアテッサとか国産電波10万クラスをよくみるね
0575名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2013/10/26(土) 13:10:07.55i
40歳のサラリーマンです。
時計チュードル二つ。セイコー一つ、フォルティス一つ。
社宅のマンション住まい、妻、子供の三人暮らし。
スーツは基本オーダー。仕事靴は宮城興業のパターンオーダーとクロケット、ロイド。
普段着はセレクトショップとユニクロを混ぜて来てます。
車はBMW3シリーズツーリング。
171センチ65キロです。今の所満足してます。
0577名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2013/10/26(土) 22:28:09.200
今日、無くしたと思っていた時計が半年ぶりに見つかった。安いけど20年以上も使っている時計なんで、良かった。
0578名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2013/10/27(日) 01:00:25.250
>>577
おめでとう!
長く使っているものは相棒みたいなものだから、失くした時の喪失感ハンパないと思う
大事にしてやっとくれ
0582名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2013/11/02(土) 09:58:07.310
IWC、オメガ、ホイヤー、セイコーをローテ
休日はハミルトン、G-ショック
38歳です
0584名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2013/11/02(土) 20:31:21.700
20代はスピマスつけてたけど、30過ぎてからはセイコー逆輸入パイロットクロノ。
実用と耐久性重視になってきた。専門商社勤務です
0585名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2013/11/03(日) 14:54:35.420
>>584
だっせーw
0586名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2013/11/05(火) 09:27:39.460
>>583
釣りやキャンプが趣味なんで壊れる心配がないんで便利ですよ
一番地味なGW-5000って奴使ってます
0587名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2013/11/05(火) 11:43:58.20i
>>586
俺もGショック持ってたわ

釣りやライブでハードに使用しても大丈夫たから重宝してた
最近のライブで殉職したけどw
ネジ一本くらいなら修理できるかな?
0588名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2013/11/05(火) 14:16:05.240
>>584
実用ならソーラー電波が最強でしょう
シチズン、セイコーの10万前後のはスゴイ
0589名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2013/11/05(火) 17:09:48.950
スゴイとわかってながら、国産10万クラスには手が出ない
舶来50万以上は手が出るのに
基本見栄っぱりなんだろうな
0592名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2013/11/07(木) 11:57:53.840
シチズンアテッサ買った
軽くて正確、仕上げもいい
文字盤だけが安っぽいけど満足
0595名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2013/11/11(月) 14:21:00.150
>>594
壊れない?
アウトドアに似つかわしくないような…
0597名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2013/11/12(火) 08:50:26.340
昨日ゼニス買ってきたった
中古だけどね
転職成功して12月から新職場なので自分へのご褒美♪
0599名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2013/11/12(火) 14:27:58.230
>>596
普段は何使ってるの?
0600名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2013/11/12(火) 18:41:54.050
>>598
OH含めアフターフォローも
買った店で全部やってくれるらしいから全然OK
割とリーズナブル
0601名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2013/11/12(火) 18:45:41.360
クオーツなのに磁気帯びしちゃったせいでOH代18000円・・・
痛い出費だわ
クオーツならOHとは無縁だと思ってた
0607名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2013/11/12(火) 22:52:25.820
俺のGSクォーツは研磨すると5万越えたな
ロレはリューズ交換研磨込みで6万ちょっとだった
セイコーが高いのかロレが安いのか
IWCはもっと安いと聞いたが
0609名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2013/11/15(金) 09:24:53.680
自分のスピマスは磁気帯びたまま使ってる
精度はよくなった
0610名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2013/11/16(土) 00:53:20.400
約、半年前にオーバーホールに出した俺のシーマス(クオーツ)も磁気帯びしていた。
値段は24000円くらいだったと思う。けっこう磁気のなかで生活しているんだなぁ。
磁気に強いデジタル時計を買おうかな。
0611名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2013/11/16(土) 10:39:36.970
>>610
磁気帯びしてる、何かおかしいって素人でも分かるもんなのかな?
もし、自分の時計が知らず知らずの間に磁気帯びしてて、そのままだったらやだなって思って
0613名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2013/11/16(土) 15:44:28.350
>>611
>磁気帯びしてる、何かおかしいって素人でも分かるもんなのかな?

俺のシーマス(クオーツ)の場合、
○今まで1ヶ月に1秒進んでいたはずが遅れるようになった。
○電池残量が少なくなると秒針が4秒刻みになるはずなのに、4秒刻みにならずに
電池がなくなった。
0616名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2013/11/17(日) 23:34:43.790
時間が正確であればそれでいい派なんだけど
国産の5〜10万円の電波時計っていうのはどこで買えばいいの?

時計専門店っていうのはもっともっと高いのを買うところだよね・・・
0618名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2013/11/21(木) 16:17:58.130
ロレサブ持ちなんだが、セイコーSBDX001がカッコイイと思う
同じような時計何個も買う感じでためらっているが…
0621名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2013/11/21(木) 22:48:26.050
>>619
意外と高いな
どこに金かかってるかわからない時計だな
0622名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2013/11/21(木) 22:49:04.610
ハゲタカ外資ファンドに食い尽くされる商業施設
運営責任者は虚偽説明の繰り返し
商業施設トリアス久山 外資ファンドラサールへの疑惑
http://www.data-max.co.jp/2013/10/07/post_16455_dm1504_2.html
0623名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2013/11/21(木) 23:55:37.780
昔エプソン社員がエプソンがセイコーとSIIを買収して、
時計業界を牛耳るとか言ってたけど、どうなった?

一流企業の部長クラスはみんなエプソン製のグランドセイコーを身に付けるとか。
そんなもんなの?
0626名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2013/12/16(月) 16:30:55.500
みなさんは腕時計オンとオフ使い分けてる?
0627名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2013/12/17(火) 01:55:13.710
使い分けてる
オフの腕時計はバンドが原色系のものを選んでる
まあオンオフどちらも安物だけど
0628名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2013/12/17(火) 08:04:43.21i
>>626
使い分けてるよ
オンとオフでは服装も違うしね
使い分けると気持ちの切り替えもできるし、楽しいしいいよ
0629名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2013/12/17(火) 11:33:55.290
自分はスーツ着ない仕事なんで、気分や服装に合わせて換えている
オンとオフの区別はないよ
0630名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2013/12/25(水) 09:24:09.460
40歳になる記念にオンオフ使える時計を買いたいんだが、おすすめある
予算は50万
無理して80万くらいまで
0633名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2013/12/28(土) 11:00:40.870
ブライトリングはちょっと派手派手しいうえに高い
スミマセンが却下
デイトジャスト見に行ってみます
0634名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2013/12/28(土) 11:05:07.78O
オフは腕時計しない。携帯電話の時計で済ませる。
0637名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2014/01/05(日) 09:39:38.47i
30万以下くらいで20代中盤が身に付けててセンスいいと思われる時計ってなんですか?
タグホイヤーが好みだけど思いから迷う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況