X



有給休暇を使い切る労働者の割合は33%
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2010/08/09(月) 20:48:12O
国別の有給休暇を使い切る労働者の割合は以下の通り。

フランス    89%
アルゼンチン  80%
ハンガリー   78%
英国      77%
スペイン    77%
サウジアラビア 76%
ドイツ     75%
ベルギー    74%
トルコ     74%
インドネシア  70%
メキシコ    67%
ロシア     67%
イタリア    66%
ポーランド   66%
中国      65%
スウェーデン  63%
ブラジル    59%
インド     59%
カナダ     58%
米国      57%
韓国      53%
オーストラリア 47%
南アフリカ   47%
日本      33%

http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-16692220100809?sp=true
0511名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/06/03(日) 09:19:37.660
1年目 2日
2年目 0日
3年目 4日(インフル)
4年目 0日
5年目 0日
0512名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/06/03(日) 14:20:32.610
  /⌒⌒⌒⌒\
  /      ヘ
 |/)ノ)人(ヾ(ヽ|
  N  ⌒ ⌒  N
 (Y  ・ ・  Y)
  |   ‥   |
  |  ┬┬┬  |
  ヽ   ̄ ̄  ノ
  /二⊃ーイ ̄
 | 二⊃_ノ\
 / ソ    ||
(_/    ||

おめぇらに支給する
  有給はねぇ!
0513名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/06/03(日) 16:44:53.690
昨年のうちの会社は、お盆休みが1日だけ(笑)
強制的に有給休暇。丁度土日がかかっていたんで、そういう事態になった。

ふだん、ぼろくずのように働かされているんで、遠くにある実家に帰りたい
から、もう一日休みたいといったら、上司から2日も休むなと怒鳴られた。

0514名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/06/03(日) 17:32:12.680
クズ企業にはクズ社員が在籍する
有給をとれないクズ企業に在籍するクズ社員が悪い
自分はクズじゃないと言うのならほかの会社行け
世の中には有給を取るという当たり前の権利を当たり前のように行使できる会社はたくさんあるんだよ
0516名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/06/03(日) 19:37:04.220
ブラックの社畜乙
有給とって査定下げたり左遷されたりされることは普通の会社ではありえない

正常:いつでも好きなだけ有給を取れる
一般:なんとなく取りづらい雰囲気だからあまり取らない
違法:取ると不利益が発生する
0517名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/06/07(木) 23:08:34.560
一般犯罪受刑者と一般サラリーマンの違い

       刑務所                サラリーマン
労働時間 8時間厳守             10〜20時間
始業時間 7時50分              8時30分〜9時
終業時間 16時30分             21時〜29時
通勤手段 徒歩で数分             満員電車数時間+徒歩数十分
朝食    食う                   ラッシュで食えない
昼食    食う                  食えない日が多い
昼食後   運動や休息             仕事
夕食    食う                  食えない日が多い
夕食後   テレビや読書            仕事
睡眠時間 確実に9時間            寝れないか2、3時間
残業    全くない                ない日がない
残業代   そもそも残業がない         そんなものは出ない
休憩    午前午後それぞれ15分      上司の気分次第
土日祝   確実に休み              サービス出勤
年数    刑罰に応じる             60歳まで(継続なし)
失業    全くない                会社次第
衣食住   全て無料               収入に比例
医療    無料で受けられる          仕事なのでそんな暇はない
休日    娯楽や休息日            呼び出しを考慮し 仕事しながら自宅待機
収入    少ないが自由に使える       全額を妻が管理+自腹の接待
正月    餅やおせち・菓子が出る      関係ないので仕事
クリスマス ケーキが出る             関係ないので仕事
年末    有名歌手やアイドルの訪問巡業  関係ないので仕事
0518名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/06/25(月) 00:16:43.340
金曜エロゲー買いに行くから休む
0521名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/06/26(火) 19:04:28.270
使ってもいいけど、確実にボーナス減らされる。
1日、ウン万円分、それと、はっきりと出世できなくなる。
てか、最後は誰からも口聞いてもらえなくなるよ。

だいたい、それが普通だと思ってたけどね、中小企業は。
大企業は、いいやなぁ〜。
0523名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/06/26(火) 22:31:51.620
お前らの大嫌いな公務員だが、むしろ33%もいることに驚き
周りで使い切れる人なんてほとんど知らん
日本の労働者も思ったより恵まれてるじゃん
0525名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/06/27(水) 13:49:42.71O
大手や公務員を嫉む気持ちはわかるけど
彼等の多くは若い頃人より頑張ったよ
ごくごく一部を除けば、有休どころか長い夏休みのように若い頃遊んでいた人は自業自得じゃないのか
0526名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/06/27(水) 21:57:12.400
>>524
15日しか支給されないの?
うちなんか毎年24日増えて前年度分と合わせて48日、さらにそれでも余った分を20日まで積み立てられる
0527名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/06/27(水) 22:54:27.840
NEC通信システム社員です。
ほとんどの人の有給休暇の消化率は40%前後です。
労組が入り口で配布していた紙に書かれていた数字とも一致しているので間違いないでしょう。
上司に「休みたい」というと「用事もないのに休むな」と言われます。
しかも、用事があっても休めません。「休んだら仕事どうするんだよ」といわれるだけです。
まあ、どの会社も同じとは思いますが。

ちなみに、NECグループ企業なのでファミリー・フレンドリー休暇というものも存在します。
しかし、誰も使用したことがありませんし、当然どんな休暇かも知りません。
NECグループは会社説明会で「うちはファミリー・フレンドリー休暇もあり福利厚生が手厚くて……」などと宣伝しています。
全部うそです。誰も使えない「お飾り休暇」です。
だまされないように気をつけてください。
0530名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/08/01(水) 20:54:11.680
係長「○○クン、休んで大丈夫なの?やらなくちゃならない仕事一杯あるでしょ?なんで休めるの?ねえ、何で?」
課長「○○君、仕事忙しいのは分かるけど、たまには有休使ってリフレッシュしろよ。適度に休まないと効率上がらないぞ。」
俺も休みたいんだけど、それは嫌味言って休ませない係長に言ってくれよ・・・
0531名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/08/01(水) 22:12:52.010
有休休暇って使い切らないといけないものだと思っていた。
0532名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/08/01(水) 22:32:31.990
おれ事務方で全員の有休消化率とか計算してるけど0%多くて楽だぜw
・・・ちなみにおれは2.5%でした。糞が!
0535名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/08/03(金) 05:08:39.760
有休いぜんに、労働時間長過ぎだからなwww
一日三時間、月27日残業すれば10日余分に働いてるのと一緒だからな。
でも、当然やる気は無くすし、元気も無くなるし、すぐ辞めるし、ニュース見れないから世の中からも遅れるし、家族付き合い無くなるから孤独になるし、友達減るしいい事無い。

オッサンの話の内容聞けばわかるだろ、新聞やスポーツぐらいしか話題が無い
0536名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/08/04(土) 12:53:15.50O
有給なんて一日たりとも使えない
おまけにそんなところで働いてる自分を恥じなきゃいけないから辛い
0538名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/08/11(土) 06:37:15.420
本人は有給を使わず他人が有給取るときはイヤミいう上司が
海外へ飛ばされた。やる気があると見なされてよかったなwww
0539名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/08/11(土) 21:00:44.840
うちの会社、社員に有休を取らせるために派遣を雇っている。
0540名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/08/11(土) 21:03:31.790
>>530
>>536
ジェットストリームプギャー━━━m9^Д^)m9^Д^)m9^Д^)━━━━ !!!!!!!
0541名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/08/13(月) 19:48:16.150
有給休暇はアメリカは12日間、イギリスフランスドイツイタリアスペインは
21日間から30日間程度取得しているようだが
日本も先進国ならそれぐらい取得を義務付けすべきだろう。
0542名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/08/13(月) 22:45:27.810
有給は勿論使う。
そしてたまった仕事は残業して残業代を稼ぐ。
0544名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/08/15(水) 15:00:53.740
542はかしこい
たくさん休んで金使い、
休んでばかりだから金がなくなり
残業を稼ぐ
おれも同じ感じだな
みんなこういう考え方ができないんだよな
どうすれば自分が得するかを
みんな会社が得するようなことばかり考えている
アホかと思う
給料返還するから仕事増やしてと言っているのと同じ
0546名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/08/15(水) 19:27:30.97O
542みたいなグズがいるから労働裁量制が出来るのだ。
作業者ならともかく、企画管理業務系ならきっちり仕事こなして有給とれや。
残業は無能の証明だよ。
高々年間20日程度で残業増える訳がないわ。
0547名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/08/15(水) 19:28:00.590
あげあしをとるな
0548名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/08/15(水) 19:54:21.310
>>546
はいはいその通りですね
0549名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/08/15(水) 20:57:02.910
546は社畜確定
自分の幸せよりも会社発展だけを祈る
社畜さんだわ
0550名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/08/16(木) 00:58:13.260
研究職の俺は月俸制で残業代30時間分の手当込
30時間を超えたら法的には残業代が払われなければならないのだが、払われない
当然俺は毎日定時退勤だが、他人には真似できないレベルの成果を残しているので査定はいいし昇進も早い
もう勤続10年になるが、有給休暇はいまだにオーバーフローさせたことがない
0551名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/08/16(木) 10:06:39.92O
退社するまで1日たりとも使えそうにないから買い取ってもらおうかな
それか普段の休日を有給として申請するか
0554名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/08/17(金) 11:20:17.670
企業イメージ向上のために使ったほうが良い。

使ったほうが社員満足度が向上するなら、顧客満足度向上へ繋がる。
すなわち、業績アップへ繋がる。
0558名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/08/18(土) 15:42:49.750
「使わなくていい」と言う事実を
労働基準監督署で精査してもらいましょう。
0560名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/08/18(土) 18:28:32.710
今年度は既に10日取得
25日はいける。
0565名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/08/20(月) 00:06:41.360
たしかに、まわりが休んでない状況で一人だけ休もうとするのは社会人失格だな
0566名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/08/20(月) 20:39:58.730
んなわけない
当然の権利
0569名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/08/21(火) 01:46:59.470
と、自分だけ休みをとろうとしたゆとりが申しております
0570名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/08/21(火) 04:08:28.750
ゆとりの特徴の一つに、自己愛ゆえになんでも他人のせいにするってのがあるらしいからな。
0571名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/08/21(火) 09:13:42.300
ここでほざく連中は、労働基準法違反で検挙だな。
クビを洗って、待っとけ。
0572名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/08/21(火) 10:06:12.73O
来年の4月まで有休1日しかないわ
使いすぎた
0575名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/08/21(火) 12:34:54.95O
8月までで8.5日。順調に消化中!
0577名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/08/21(火) 21:00:03.720
じゃあ来なくていいよって
経営者は思ってる。
0578名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/08/21(火) 22:15:42.910
>>567
「労基法の遵守」と言う、法治国家の国民としての義務を果たしていない
経営者の事ですね。わかります。
0579名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/08/21(火) 23:45:19.310
>>567 権利の主張ばかりするゆとりが増えた
>>578 法治国家の国民としての義務を果たしていない経営者の事ですね。わかります。

自閉症乙
0583名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/08/25(土) 22:25:33.950
社長が従業員にお願いですから有給休暇を取得してください、
労働基準法違反で私が逮捕、起訴され刑務所に行かなければなりません。

となるように労働基準法を改正してくれないかな?
0585名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/08/26(日) 00:15:35.890
休んでも金くれるのに休まないと馬鹿らしい
0588名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/08/26(日) 13:20:06.460
>>582
>今有休くださいと経営者にお願いしました
もうもらってんだろ
おまえが行使しないだけで
バカですか?
0592名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/09/17(月) 23:28:22.720
昔居た会社で40度近い熱が出ても有給使わせて貰えず、欠勤扱いにされた
「有給?親が死んだ時と結婚式以外は認めてねーよwww」と社長から言われた
頭来たから欝の診断書書いてもらって傷病手当貰った上、会社都合退職に持ち込んだ
いい勉強になった…
0594名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/12/14(金) 16:27:44.190
http://pa4.dip.jp/jlab/i/s/pai1355305749674.jpg
http://pa4.dip.jp/jlab/i/s/pai1355305142610.jpg
http://pa4.dip.jp/jlab/i/s/pai1355305084133.jpg
http://pa4.dip.jp/jlab/i/s/pai1355304733313.jpg
http://pa4.dip.jp/jlab/i/s/pai1355130797929.jpg
http://pa.dip.jp/jlab/r1/s/pa1355391238574.jpg
http://pa.dip.jp/jlab/r1/s/pa1355391245140.jpg
http://pa.dip.jp/jlab/r1/s/pa1355391342414.jpg
http://pa.dip.jp/jlab/r1/s/pa1355391644824.jpg
http://pa.dip.jp/jlab/r1/s/pa1355390859011.jpg
http://pa.dip.jp/jlab/r1/s/pa1355390840552.jpg
http://pa.dip.jp/jlab/r1/s/pa1355390826894.jpg
http://pa.dip.jp/jlab/r1/s/pa1355390718413.jpg
0597好住県なんて嘘ですから
垢版 |
2013/01/13(日) 22:14:16.450
【隠蔽】山梨労働局のウラ事情【抹殺】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1355619783/

ハローワーク甲府(甲府公共職業安定所)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1290000741/

ウィキリークス【山梨版】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1324817412/

山梨労働局は法治国家を冒涜する癒着企業のけつもちやくざ 。
こんなところ相談するだけ時間の無駄、むしろ不利になる。
0598名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2013/01/29(火) 22:29:20.81O
ある部署の上司は、風邪や入院など急遽休む場合は、強制的に突発休暇や欠勤扱いにされる。
雪で交通麻痺で、遅刻した場合は、遅刻扱いで処理する。
収入は減額は必至。
確か、本人は旅行中調子が悪くなった時は有給で処理していたのに可笑しい。
因みに他の部署は有給で処理をしている。
0599名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2013/01/29(火) 22:37:55.11O

こいつ、旅行中病気して入院した時に有給使ってた。
文章おかしくてスマソ
0600名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2013/02/02(土) 09:18:46.620
うちは勤怠管理がいい加減で遅刻や欠勤控除ないから、あんま有給申請して休む人いない。

全社員メーリスに体調不良とか私用で休むとか遅れるとかメールするだけだね。
0601名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2013/02/02(土) 19:50:10.970
有給買い取り可を法律で決めてほしい。
0602名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2013/02/02(土) 19:52:54.950
有給をとる→その分残業をするで現金化してる
気にしてるのは純残業だけらしいから何も言われない
0603名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2013/02/03(日) 10:42:32.910
有給休暇は取りにくいというのもあるから
夏期休暇、盆は5日間以上休みにして、秋は5連休の創設、
年末年始は5日間以上休みにして
6月と8月に祝日がないので6月と8月に祝日の創設。
隔週休2日制は禁止して
土日祝日は休みで
毎週水曜日は仕事は午前中で終わりとする、
完全週休2.5日制にしよう。
0604名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2013/02/04(月) 11:27:54.71O
友達の会社は、有給を消化していないと
年度が変わる前に残ってるから早く使って!
って言われるらしい
良いな〜

それがなければ漆黒とまで言えるブラックだけどw
0605名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2013/02/05(火) 02:49:54.550
だいたい毎年有給使い切ってるけど、
使うのは遅刻や早退の穴埋めぐらいで
旅行いったりとか純粋な休日として取ったことなんて殆ど無いわ
0606名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2013/02/07(木) 12:27:22.24O
3日以上まとめて有給使ったの2008年の沖縄旅行しかねーや。
後は病気と寝坊カバーが9割。

完全消化できるヤツ羨ましいわ。
0607名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2013/02/07(木) 12:33:55.54O
あと残り4.5日。早く取ろう。
0608名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2013/02/07(木) 16:34:37.760
これって比率としては少ないって言いたいのかな?
俺はもちろん使い切ってるけど、ただ、有給っていう制度自体が存在しない会社も
あるようですなあ。さすが黒い国日本。
0610名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2013/02/19(火) 01:00:04.600
ワークシュアリングと言っても
烏合の衆を集めても役に立たないし・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況