>>932
何言ってるんだ?
世界では情報産業革命が90年代に始まった時点で、学校教育でも情報教育を初めて、たとえばアイルランドはその教育で育った人が、今企業に入り、年収300万円の羊飼いから、情報産業の技術者として年収2000万円になり、今では日本人の所得の2倍稼げる国に大転換した。

アメリカはアマゾンやグーグルのクラウドシステムは、世界最大規模になり、たとえば日本政府、自治体の根幹では日本企業なセキュリティ問題が不十分で、現在ではその2社のシステムしか導入できなくなった。
だから現在日本は情報技術だけで、年間5兆円を海外に支払っている。

つまり時代のトップの産業から、日本はのきなみ遅れてしまい、それで稼ぐなんか不可能なのよ。
企業の省力化ですら海外から輸入しないと無理。
労働効率化のためのロボット導入ですら、今では中国の1/4だし。