>(2)と(3)は地理的条件から期待薄(1)は高度人材の減少で展望なし

地理的条件が何を意味しているのか?は知りませんが、高度人材という点はどうなんでしょうね。
数年前に、日中韓の遺伝子を調べた結果、どういうわけか日本人の遺伝子だけが極端にばらついているという結果が出たそうなんですが。

この遺伝子のバラツキって、まさに国力そのものなんですよ。
知能の遺伝確率は約80%だと言われており、これは体格や容貌の50%よりはるかに高い値です。つまり遺伝子のバラツキはそのまま知能のバラツキと近似してるということになります。

その知能のバラツキの影響は、たしかにここにもいますが、いい歳して日本語すら満足に読めないバ〇な人たちもいれば、逆に天才も多くいるということを意味しています。

このことは、日中韓で比較した場合、どういうわけか日本人だけがノーベル賞学者の数が突出して多いという事実でも確認できますよね。
同様のことは運動能力についても言えるはずで、確かに大谷翔平やイチローは日本人です。
中韓からこれほどのアスリートはおそらく一人も出ていないはずなんですよ。

こういった日本人の特性が人口減少で失われるということは、私はないだろうと思っていますし、まぁ、あまりに非論理的な妄想に過ぎないのではないですか?