>>597
今は資源高ではなく円安による為替要因で交易条件が悪化している。
だからといって急に円高にしろというのも弊害が多い。
交易条件は名目為替レートではなく実質実行為替レートと関係が深いので、好景気での適度なインフレ状態に持っていくか、付加価値が高い完成品を輸出出来れば交易条件は良化するが、後者はスイスやアイスランドや台湾のような小国で産業特化型経済が出来る国でないと難しい。
まあいずれ過去よりも低い水津で横ばいになる、というのが一番考えられるパターンかな?

実質実行為替レートと交易条件の相関グラフ
ttps://moneyworld.jp/news/05_00060729_news