>>124
>元々国債発行時に日銀は国債金利が急上昇したり未達に終わったりすることがないように買いオペで日銀当座預金を供給していたからね。
なのでクラウディングアウトは起こらない。

もう言ってることがすべてあたまがおかしい。
買いオペで日銀が当座預金を供給してたって、もうこの人には何を説明しても無駄。基礎がひどすぎる。めちゃくちゃ。

日銀が買入を始めて、どんどん増えて銀行から国債を買い入れた。
日銀の狙いは、民間銀行に現金をどんどん入れていくと、融資は多少増えて融資を増やすと、それによって信用創造が増えて、マネーストックも増えるだろうという狙い。

でも、日銀はどんどん追加緩和を増やし続けて、1年で80兆円まで増やした。所得税が20兆円の国で通貨発行を毎年80兆円やったわけ。
でも銀行で融資が増えるどころか、現金が余って余ってあまりまくりすぎた。
だから銀行は国債を100兆円単位で売って売って売りまくり、それを日銀が全部買った。
銀行のバランスシート上では日銀預け金が増えてるだけで、融資も対して増えなかった。

だから日銀の中では借金になる、日銀当座預金が、増えて増えて増えまくって、もうやばいぞ!!!!ってとこまで増えた。
今度は日銀が逆に日銀の借金である日銀当座預金を減らさないとやばいぞってなり、日銀はたまりにたまった550兆円の当座預金に対し民間銀行から罰金w取ることにした。
これがマイナス金利政策。
もう何から何まで全部ウソで、何を説明してもわかるわけないわ・
嘘ついてるっていう認識すらないんだろ?