>>725 つづき


「地元世界」の「風化」は、
「農村社会の衰退」とか、
「地元商店会の衰退」とか、
比較的見えやすいですけど、
「資本世界」の「倒壊」の方は
一気にくるから見えにくいですね。

「資本世界」の「倒壊」は
見えにくいですけど、
私としては、
ここのスレでも色んな方法で
論証はしてきました。

この山口揚平のケースで言うと、
「ポスト・ジョブズがいないから、
今ごろバフェット持ち出してる」
なんていうのも、
「倒壊」の予兆ですね。

まあ、
「新商品が出なくなる」
ということですけどね。

(つづく)