X



日本や世界の経済関連の話題を自由に書くスレ★2
0106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 05:30:45.39ID:uNgw631e
厚生労働省は14日、65歳以上の高齢者が2024~26年度に支払う介護保険料の全国平均が月額6225円になったと発表した。
市町村別にみると、保険料が最も高かったのは大阪市の9249円で、前期と比べて1155円増加した。

2000年度の制度開始当初(2911円)の2・1倍となった。高齢化の進展に伴う介護サービスの利用者増などが影響した。
0107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 12:01:22.13ID:pNPYixjL
田植えの時期を迎えて水をたたえた水田が広がる岐阜県瑞浪市大湫(おおくて)町で、井戸などの「水位低下」が相次いでいる。
リニア中央新幹線の地下トンネル工事が影響したとみられ、枯渇した井戸もある。「今後どうなるのか」。地域には不安が広がっている。

300年の歴史があるという「天王様の井戸」 水が枯れてしまっている
旧中山道そばにある「天王様の井戸」は地域のシンボル的存在で、300年以上の歴史があると言われる。ただ、井戸の水は枯渇しており、底がみえる状態だ。

ちょうど田植えの時期を迎えており、井戸の近くには水田が広がる。近くに暮らす80代の男性は「田んぼも今は農業用水から水を引いてこられているが、
この井戸枯れを見ると、今後、大丈夫なのかと心配になる。水田がダメになったら、もう集落としてやっていけなくなるんじゃないか」。
外貨に強いネット銀行で外貨預金

農家の男性も「心配なのは今後」と話す。
JR東海によると、トンネル工事は現在は住民が暮らす地域の手前まで進み、今後、地域の地下へと掘り進めることになる。
男性の田んぼでは、田植えは無事終えたが、今後は田んぼの水を抜いて、また水をためてという作業が続く。「今は大丈夫でも今後、
ちゃんと水が確保できるのかという心配はある」

■市長「恒久的対策を考えていただきたい」
「最近、水が少なくなったという話は周囲でよく聞く」という女性(85)は「家の下の方から工事の音なのか『ドーン』という音がすることもあるので、
今後、どんな影響が出るかは心配」と漏らす。
0108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 20:38:11.21ID:wLY9WdaY
安易な事業撤退は過去の投資累積と遺産資産の放棄で喜ぶのは市場が空くライバル企業だけ
結局、事業撤退で戦う武器を失い、全社的な弱体化を招き長期的低迷と衰退傾向に陥る。

リストラで身軽になるのは一瞬だけでカンフル剤にもならない。
むしろ蓄積したノウハウを大事に保存して、それを如何に市場攻略に応用して戦い続けるか
それこそが企業が強くなり継続できる唯一の道。
00年代のアメリカのMBAのデファクト教義を信じてまんまと騙され
国内サプライチェーンをズタズタにして衰退した日本企業の皆さん
いまこそそれが中国とつながった日本つぶしの騙しだったことに気づこうぜ。
その帰結が長期的円安という日本国の価値下落だ。根は深い。
0109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 00:04:28.54ID:7VogC1mq
「キャベツが高すぎる」と、飲食店から“悲鳴”も上がっています。

いま、キャベツの1キログラムあたりの卸売価格は1年前と比べて約3倍近くに。
天候不順などが原因で、“キャベツショック”の影響が広がっています。
0110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 14:54:43.68ID:n6M8EFWQ
 4月23日、東京都内のコンビニエンスストアやスーパーの陳列棚から「プッチンプリン」が消えていた――。江崎グリコは4月19日、乳製品や洋生菓子、果汁、清涼飲料など冷蔵食品(チルド食品)の出荷を同日に停止したと発表した。主力商品の「プッチンプリン」や「カフェオーレ」など17ブランドが対象となる。

 原因は大規模なシステム障害だ。江崎グリコによると、4月3日に基幹システムを切り替えたところ、システム障害が発生し、商品の受発注や出荷業務に影響が生じたという。復旧作業を進め、いったんは18日に出荷を一部再開したものの、出荷データの不整合などが出たため、19日に出荷を再度停止した。5月中旬の出荷再開を目指すという。

これほどまでのトラブルを引き起こすきっかけとなった基幹システムの切り替えプロジェクトは、どのベンダーが手掛けたのか。江崎グリコの広報は「複数のベンダーが携わったが、個社名は公表していない」とするが、ダイヤモンド編集部の取材で、プロジェクトを担った主幹ベンダーがデロイト トーマツ コンサルティングであることが判明した。

 実は、デロイトが手掛けてきたプロジェクトは1年超も大幅に遅延した上に、障害を発生させた「ボロボロの案件」(コンサルティング業界関係者)だったのだ。システムが1カ月近く止まるような大惨事も極めてまれだ。
0111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 16:19:03.56ID:tWVj2WI2
日経記事から、
11月の米大統領選を巡り2025年末に期限を迎えるトランプ減税を延長するかが争点に浮上してきた
バイデンは終了を表明、トランプは延長と追加減税を主張、

これは米国債への投資を検討している香具師からしたらどっちがいいのだろう?
0112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 19:18:30.95ID:/02QEuuA
今年7月新紙幣に切り替えと同時に預金封鎖
→財産税
→個人金融資産の半分とタンス預金没収
→国の借金の大部分を返済
→天下り官僚の既得権益キープ
(民間経済がどうなろうと気にしない、公的機関を隠れ蓑にした役人国家)
→資本家の少ない資本主義
0113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 19:32:26.10ID:/02QEuuA
低金利の円キャリートレード・新NISA・国債買いオペが円安加速

円が安くなる程、NYダウが上がる
0114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 09:11:51.87ID:5uqNnjJP
米テスラの従業員は、「従業員各位」で始まるレイオフ通告メールにおびえながら生活している。

  イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)が世界で少なくとも10%の人員を削減する計画を打ち出してから1カ月余りが過ぎたが、その作業はまだ完了していない。
不安を抱える従業員の朝は、まだ自分に仕事があるかどうかメッセージをチェックすることから始まる。この計画的な人員削減は少なくとも6月まで続く可能性が高いという。
公に話す権限がないとして関係者が匿名で語った。

  4月に解雇された元営業担当のマイケル・ミニック氏は「元テスラ従業員の皆さんへ。請求書の支払いができるのかどうか、家族を養っていけるかどうか分からず、
薄氷を踏むように毎日仕事をする感覚は想像するだけでも苦しい」とリンクトインに投稿。「不安という灰色の雲が立ち込めることなく、
呼吸を整えて仕事に集中できることが分かれば安心だろうに」と記した。

  人員削減が終わったという「警報解除」のサインがマスク氏からまだ出ていないため、社内では不安や不眠症についての暗い冗談が交わされるようになっているという。
従業員の1人はこうした雰囲気を大ヒットドラマ「イカゲーム」に例えた。同ドラマでは、経済的困難に直面した登場人物たちが命がけのサバイバルゲームに挑む。

  人員削減の波はすでに営業、人事、スーパーチャージャー部門などの数千人に及んでおり、年初時点で全世界で14万人以上の従業員を抱えていた同社のかなりの部分に影響するとみられる。

  今月に入ってテスラのプロダクトローンチ責任者を辞任したリッチ・オットー氏は「偉大な企業とは、偉大な人材と偉大な製品の両方あってこそ成り立っているものであり、
後者は従業員に活気がある時のみ実現可能となる」とリンクトインに投稿。「会社と士気を揺るがしている最近のレイオフは、この調和のバランスを崩している」とした。
この投稿は複数メディアが報じた後に削除された。
0115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 14:35:03.84ID:SI82AJNH
政府は21日、首相官邸で物価問題に関する関係閣僚会議を開き、手紙(25グラム以下の定形郵便物)の郵便料金の上限を現行の84円から110円に引き上げる改定案を了承した。

これを受け、総務省は6月中旬をめどに省令を改正し、日本郵便は10月ごろに110円に改定する見通し。値上げは消費税増税時を除き1994年以来、30年ぶりとなる。
0116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 06:20:01.27ID:69ZxeDGL
農林中央金庫が総額1.2兆円の資本増強を検討していることが18日、わかった。
米金利高に伴って含み損を抱える米国債など運用収支が悪化しており、出資者のJAなどと協議に入った。
損失処理に伴い2025年3月期は5000億円超の最終赤字に転落する見通しで、巨額の資本増強で財務の健全性を保つ必要があると判断した。

世界的な金利上昇で保有する債券に含み損を抱える構図はメガバンクも同じだ。
0117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 08:39:29.12ID:NXVx72MA
不動産経済研究所が21日発表した首都圏(1都3県)の4月の新築マンション1戸当たりの平均価格は、前年同月比で4.3%安い7412万円だった。
下落は2カ月連続。東京23区で高額物件の発売がなく、全体を押し下げた。発売戸数は42.5%減の972戸と、大きく落ち込んだ。

 同研究所の担当者は「今後は大型案件が控えている」と指摘した。5月の発売戸数は2千戸程度になる見込み。

 地域別の平均価格は、東京23区が22.1%下落の9168万円、23区以外の都内は4.5%上昇の5814万円、
神奈川が5.2%上昇の6093万円、埼玉が8.8%下落の5088万円、千葉が7.3%上昇の4929万円だった。
0118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 14:29:26.78ID:NXVx72MA
 創業約57年の神奈川・座間市にある老舗銭湯が18日までに、客の迷惑行為やルール違反が多過ぎることなどを主な理由として
今月末で閉店することを発表した。公式X(旧ツイッター)アカウントで「もう限界」などと告知し、大きな反響を呼んでいる。

 閉店するのは座間市にある「亀の湯」。同銭湯は16日にXを更新。「亀の湯 閉店のお知らせ」という文書をアップした。

ここの亀の湯は有名なハッテンバで
公共銭湯でハッテン行為(もちろん性犯罪)を行うLGBTQによって
ここの店主は長年迷惑を受けていた

店主側も厳しくハッテン行為を
禁止したことで対応していたが
その状況が去年から一転

LGBTQ法により特権を得て
圧力団体になったLGBTQ団体が
店主側のハッテン行為禁止と言う対応に
『LGBTQ差別だ!』という難癖を付けて
圧力を掛けて執拗に店主を叩いた

これにより店主の我慢にも限界が来て閉鎖
0119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 04:13:31.93ID:Rq0vI3Sy
東京大学 卒業生 就職先トップ10

<2013年>
53名 日立製作所
39名 東京都庁
36名 三菱東京UFJ銀行
35名 三菱商事
34名 DeNA
33名 三菱電機
33名 富士通
27名 東芝
28名 みずほFG
26名 トヨタ自動車


<2023年>
57名 アクセンチュア
57名 ソニー
47名 楽天
34名 IBM
32名 NRI
30名 マッキンゼー
29名 中外製薬
26名 NTTデータ
26名 リクルート
25名 PwCコンサルティング
0120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 07:38:51.33ID:ACM5LvFo
韓国で医者にかかる際には保険証の他に身分証明書が必要になることになりました。
これまで国民番号だけでも診療を受けることはできていたのですが、他人名義の健康保険を悪用することが多数あったとのことで。
このようにシステムが改正されたとのことです。

韓国では今日から病院などの医療機関で診療を受ける際、住民登録証などの身分証を必ず持参しなければならない。
これまでは名前や住民登録番号だけを提示しても診療を受けることができたが、これからは患者本人確認手続きが強化される。

健康保険の資格を不正に使用する場合、貸与した人と貸与された人はいずれも2年以下の懲役または2000万ウォン以下の罰金刑に処されることがある。
0121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 09:01:38.46ID:LHHEpfYC
総務省が24日発表した4月の全国消費者物価指数(2020年=100)によると、値動きの大きい生鮮食品を除く総合は107・1と、前年同月より2・2%上昇した。
0122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 10:37:26.71ID:A06FFKGN
今年春に大学を卒業した学生の就職内定率は98.1%で過去最高となった。

調査が始まった1996年度以降で過去最高。
0123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 23:16:47.77ID:n1LIcftA
米電気自動車(EV)メーカーのルーシッド・グループは、向こう数カ月に人員の約6%に相当する約400人を削減する。
最大手のテスラが先月、少なくとも人員の10%を削減する計画を発表したほか、新興のリビアン・オートモーティブも今年に入って何度か人員カットに踏み切っている。
0124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 00:57:45.25ID:wngzz7z5
厚生労働省が発表している人口動態調査や死亡診断書によると、“コロナ関連の死亡者数”は、今年1~2月だけで、すでに約1万人超。
昨年12月から今年2月の“第10波”による死亡者数は、合計約1万3千人。
最多の死者(約2万6千人)を出した第8波(2022年11月~2023年1月)、2番目(約1万6千人)の第7波(2022年7~9月)に次ぐ多さとなっている。

重症化率でも、新型コロナは2.49%、季節性インフルエンザは0.79%(いずれも60歳以上、厚労省調べ)と3倍以上の差がある。
0125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 08:58:20.64ID:F75/zQHs
>>124
コロナってまだ危ないよね。

マスクしてた方が安全。デルタ株もたまにあるから、致死性のウイルスが世間にはまだある。 外出時にはウイルスに注意する必要がある。
0126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 07:10:09.39ID:ct7YQpKQ
昔は国公立大学の授業料が非常に安いため、給付型の奨学金をもらうのと同じことでしたね。

今は年間の授業料も高く、奨学金も学生ローンのような状態ですから、今の学生さんの方が厳しい条件で大学に通っていると思います。

今の国公立大学の授業料を安くして、給付型の奨学金をもらうのと同じ機能をもたせる方がよいと思います。これはすぐにできることではないでしょうか?
ただし、国公立大学に行ける学力のお子さんの家庭は親御さんの年収が非常に高い場合が多いので、これには工夫も必要かもしれません。
0127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 08:57:05.70ID:DLKDhcSj
>>126
現状維持で十分です。

旧帝レベルなら奨学金の返済に困ることはありません。
日東駒専なら奨学金を使っていくレベルではありません。
0128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 06:50:23.26ID:xr4KYhxd
立憲民主党の蓮舫参院議員(56)が、6月20日告示、7月7日投開票の東京都知事選に立候補する意向を固めたことが26日、
関係者への取材で分かった。27日にも記者会見して表明する。

参院東京選挙区の選出で知名度のある国会議員の蓮舫氏と、3選を目指す現職の小池百合子都知事(71)らが争う構図となれば、
激しい選挙戦が展開される見通しだ。
0129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 09:54:25.99ID:YWsNVmVG
 財務省は28日、日本の政府や企業、個人投資家が海外に持つ資産から負債を差し引いた対外純資産の残高が、2023年末時点で前年比12.2%増の471兆3061億円となり過去最大を更新したと発表した。
円安で外貨建て資産の評価額が上昇したのが主因で、33年連続で世界首位の純資産国となった。

 鈴木俊一財務相が閣議で報告した。対外資産残高は11.1%増の1488兆3425億円。海外株式や債券などの証券投資が伸びた。対外負債残高は10.6%増の1017兆364億円だった。

 主要国・地域別ではドイツが454兆7666億円、中国が412兆7032億円で続いた。日本とドイツの差は前年より縮小した。
0130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 18:57:45.79ID:T/j3U5qO
タレントの清水国明氏(73)が7月の東京都知事選に立候補する意向を固めたことが28日、分かった。30日に記者会見を開いて表明する。
0131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 20:24:55.94ID:gRGk4JTL
 熊本県内の路線バス事業者5社は、バスと熊本電鉄電車の運賃の支払い方法について、
全国交通系ICカードを年内をめどに廃止すると発表した。クレジットカードなどのタッチ決済を来春にも導入する。
現金払いや地域限定型の「くまモンのICカード」の利用は続ける。

 5社は九州産交バス、産交バス、熊本電鉄、熊本バス、熊本都市バス。5社でつくる共同経営推進室によると、
「Suica」などの全国交通系ICカードを使うための機器は更新時期が迫っていて、約900台の更新には約12億1千万円かかる。
一方で、クレジットカード決済などの機器に変更すれば、費用が約6億7400万円に抑えられるという。導入費用の支援を国や県、熊本市に求めている。
0132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 01:26:54.77ID:pBflmnhH
>>126
・国立の東大の4年間の学費は理系は4年間で約243万円 (文系も同じで一番お得です)

・私立の早稲田大学理系の4年間の学費は700万近くになります (文系は500万程度)

・私立の音楽大学に通う場合、4年間の学費は約800万以上

・私立の日本体育大学に通う場合、4年間の学費は約670万


学費が高すぎると思います。
0133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 04:19:00.93ID:DJS6LpPb
♬♬♬♬ 国際川柳集 ♬♬♬♬

中韓に🍜脱法メガネが👓「法」を説く👃

韓国で演説オナニー🐵猿メガネ👓

ミサイルがオナニーメガネに👓水を差すw
0134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 17:06:09.38ID:FXYA0T3t
熊本の赤ちゃんポスト、9人増え累計179人…身元明かさぬ「内密出産」は2年間で21人

慈恵病院
 親が養育できない子を匿名で託せる慈恵病院(熊本市西区)の「こうのとりのゆりかご(赤ちゃんポスト)」について、熊本市は29日、2023年度に9人が預けられたと発表した。22年度と同数で、07年の開設以降、累計179人となった。

 市によると、内訳は男児4人と女児5人。生後1か月未満の新生児が7人、乳児と生後1年以上の未就学児が各1人だった。出産場所は4人が自宅、3人が医療機関、2人は不明。2人は預け入れ後に父母らが引き取った。5人は身元情報がなく、市が戸籍を作った。

 ゆりかごを巡っては、子どもが出自を知る権利をどう保障するかが議論になっている。病院と市は昨年5月に検討会を設置。年内に報告書をまとめる予定。

 慈恵病院では、病院以外に身元を明かさずに出産できる「内密出産」も導入しており、21年12月からの約2年間で21人が利用したことが明らかになっている。
0135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 04:42:40.15ID:sgvdF00a
「みんな悲鳴を上げて消えていった」。
ある通信業界の有識者はそう語る。2023年、日本のスマートフォンメーカーが相次いで撤退や事業縮小を表明。国産スマホは絶滅の危機にひんしている。

・京セラは個人向けのスマホ事業から撤退。
・富士通を母体とし、シニア向け「らくらくホン」を手掛けるFCNT(神奈川県大和市)も民事再生法の適用を申請し、中国のレノボ・グループの傘下に入った。
・21年にスマホに参入したバルミューダも撤退を決め、事業を従来通り継続できたソニーとシャープにも激しい逆風が吹く。
・シャープはアップルに次ぐシェア2位の座から陥落。出荷台数は前年度比で約29%減り、グーグルに僅差で敗れた。
・ソニーは苦しい。調査会社のMM総研(東京・港)によれば23年度、ソニーのスマホ出荷台数は前年度比で約43%減少した。
台数を絞って黒字を維持する方針と見られるが、結果的にシャープや米グーグルに突き放され、シェア5%割れ寸前となった。
・今後はグーグルが2位で安定し、アップルとグーグルに市場が席巻されると予測する有識者もいる。

 08年の米アップル「iPhone」上陸以来、縮小の一途をたどってきた国産スマホ。国内生産高は携帯電話時代に記録したピークの1割を割った。
23年は円安や部材価格の高騰、総務省による端末割引の規制などが追い打ちをかけ、大量撤退という惨劇につながった。
0136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 18:17:55.07ID:HEYONj0f
大手銀行各社が、6月から適用する住宅ローン金利を発表しました。変動金利型は据え置いた一方、このところの長期金利の上昇などを受けて固定型の住宅ローンは一斉に引き上げられました。
0137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 00:36:18.72ID:9Rtf2QMf
アメリカでは、全土でホームレスが65万人以上という過去最多の状況になっている。
0138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 10:45:25.51ID:5Rp5LXRs
子供がいると12歳くらいまでは学校から帰宅してだれか大人が家にいないとダメだな。となると専業主婦か専業主夫が必要になる。
下手すれば、23時頃まで親が帰宅出来ない職場も沢山あるから子供育てるには厳しいことになる。
日本もいつの間にか子供を育てるには厳しい国になったな。

昔なら、それほど子育ては難しくなかったのに、今じゃ子育てが異常にムズイ国になった。
中国みたいに爺さん婆さんが同居して子育てに参画してくれればいいけど、これも日本ではなかなかむずいしな。

安倍ちゃんが小梨だったから、日本の子育て政策がまったく進歩してないのも残念だ。
この先は岸田に期待するしかないかも。
0139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 19:34:13.93ID:8CyeET9J
私は42歳で息子が2人いる。次男は自閉症だ。世間では「自閉症は天の恵み」などと言うが、診断から8年、
そんなふうに思ったことは一度もないし、今後もないだろう。


自閉症の子供を持つ親はポジティブ思考を強要されがちだ。SNSや周囲の親、さらには医療の専門家までもが、
自閉症をネガティブに語ってはいけない雰囲気をつくる。

実際には、人と違うことを恐れる社会で人と違う子供を日々見守るのはとてもつらい。公共の場に出るのは、
子供だけでなく親も怖い。息子が独り立ちして家庭を持つことは難しいという現実を認めるのは、胸がつぶれるほど悲しい。

けれどもそうした思いは口に出すべきではない。「旅路を受け入れ」「喜びを見いだす」のが、親の務めだから。

20年前に高校で英文学を教え始めた頃の私は、自閉症が怖かった。自閉症の生徒は孤立し、仲間外れにされていた。どんなに
頭がよくても、とっぴな言動のせいで「変な子」の烙印を押された。いつか自分が自閉症の子供を持ったらと思うと、ぞっとした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2341a0fc8b71b2abdc134d2774a77517d3832f27
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況