>>470
> じゃ短く日本語にしとくと、しんぶんくんの「預貸率」には錯覚あるんじゃないのか、て話。

だから、錯覚があるぞ、ていうなら、どこがおかしいってなぜ書けないんだよ???
錯覚なら、この部分のここがおかしい、って書けばいいだけ。
それを錯覚だ、間違いだ、嘘だって言い続けて、じゃ、どこが??って
聞くと、一回も答えることすらできない。

あのねえ、預貸率なんかものすごいシンプルな数値なのよ。
銀行が預かった預金に対して、何割を融資してるのかっていう
もう、ごまかしようがない数字。

で、こんなの辞書を引けば、100万件の説明が載ってることで、
嘘なんかついても、100万件ググれば、バレること。
毎年の数字は必ずほとんどの新聞に載るし、この数値は、日本全体の
融資が増えたかどうかで、景気に連動するから、毎回注目される数字。
そんなんで、嘘を言うわけないだろうが。

まぜ、おまえらって、なぜ現実を見ることを嫌がるんだよ。
こんなの毎年新聞で発表される数値だし、商工リサーチが詳細なデータを
毎回公表する。

勘違いするわけないだろうが。
こんな簡単な計算式で、解釈の違いとか、錯覚なんかあるわけないだろうが。

>わかりやすい用語集 解説:預貸率(よたいりつ)
預貸率(よたいりつ)
解説

銀行の経営指標のひとつで、預金に対する貸出金(融資)の比率。銀行が集めた預金がどれだけ融資に回っているかを示すもので、一般に預貸率の低下は、景気にマイナスの影響を及ぼすとされています。

預貸率=貸出金÷(預金+譲渡性預金)×100 (%)