現状の通勤コストは遠隔勤務で削減できる。
BIで消費がアホみたいに増える事で生産に掛かるエネルギーが膨れ上がる事に比べたら問題にならないしな。

そもそも>>967のウラニウム価格の問題は埋蔵量では無くて、
怪しい石ころから燃料棒にするまでの過程の問題である。
フッ化化合物の禁輸とかのネタがあるように幾つも工程が有る。
燃料価格の高騰を前提にしないと、需要通りの生産力を満たす建設費が出ないのであるw

(そして、どれもこれも扱う物がヤバすぎて人海戦術など最初っから取りようがなかったので、無人化の恩恵があまりないw)