X



ベーシックインカムを日本にも普及させよう235

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa9f-Lvau [106.133.55.70])
垢版 |
2020/09/20(日) 04:43:29.97ID:SuHsb+jda
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭に!extend:checked:vvvvvv:1000:512を3行にして下さい

ベーシック・インカム(Basic Income)とは、政府がすべての国民に対して最低限の生活を送るのに必要とされている額の現金を定期的に支給するという政策
頭文字をとってBI、UBIともいう

ベーシックインカム - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%A0

ベーシックインカムの定義を公開 国際組織BIEN
http://basicincome.hateblo.jp/entry/2016/11/13/international-biens-clarification-ubi

About basic income
http://basicincome.org/basic-income/

※次スレは>>900以降に書き込みする人が宣言して立ててください。無理なら指名。
※スレ立て時は>>1の本文一行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れること。

■前スレ
ベーシックインカムを日本にも普及させよう234
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1594108926/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 83bd-b+lb [114.144.107.57])
垢版 |
2020/09/28(月) 23:21:27.85ID:RaHqVvww0
自民!公明!自民!公明!
0153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 83bd-b+lb [114.144.107.57])
垢版 |
2020/09/28(月) 23:40:59.74ID:RaHqVvww0
枝野幸男「菅政権は、増税より年収1千万円以下の所得税免除を!」

↑所得税免除だと、コロナ以後に対応できないライブハウス経営者と従業員や、
既にオワコン化しているハンコ屋の経営者と従業員が新しい産業へ移ろうとして無職になれないだろ
赤ん坊にも富が再分配されないから少子化対策にもならない
いい加減、菅、竹中、小林の増税+ベーシックインカムが正しいと理解しろよ、タコが

消費減税を主張する太郎も同じ
ナンセンスだ、タコ
2050年には消費税100%で80%の人間がベーシックインカムで生活しているんだよ
そういう時代の流れを全く認識していない
脱原発もそう
グレタちゃんが原発を使えと檄を飛ばす理由も分かっていない
だからお前らパヨはまともな市民に相手されないんだよ
来月の解散選挙も自民に入れるわーw
0154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 83bd-b+lb [114.144.107.57])
垢版 |
2020/09/28(月) 23:53:47.28ID:RaHqVvww0
本来なら革新左翼の共産や社民が都構想、道州制、消費税100%にして、
ベーシックインカム毎月20万円と健保維持、所得制限無しで家賃無料の公団を増やす、
大麻合法化、こういう政策を提言すべきだった

ところが自民の方がまだ革新的なのが現実だ
そして、自民以上に革新的な維新や小池百合子に市民の票が流れている
維新と小池の台頭は既存左翼が革新でなく保守だったのが原因だよ

ステートメントを見れば分かる
脱○○、○○反対、○○NO、STOP○○
既存左翼にはこれしかない
つまり、革新を拒絶する保守だ
だからお前らは若者から相手されなくなったんだよ
0155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa9b-Vzxq [106.133.55.212])
垢版 |
2020/09/29(火) 02:41:25.57ID:XvZmgnd6a
反対反対ばかりだと人心が離れるってことだな
建設的な党ばかりになると、日本は良くなるかもね

まあこのスレと同じだね
0156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0e95-IEI3 [183.77.234.192])
垢版 |
2020/09/29(火) 02:52:32.68ID:YVuyR4dr0
BI推進者は客観的事実で『馬鹿』である
背が高い・低いと同様の客観的な事実
事実なので誹謗中傷には当たらない

次の2万2千いいねのツイートをBI推進者は理解できなかった

https://twitter.com/makotopic/status/1309509748161540096?s=19
いつか「ひとつのツイートの中でナチュラルに矛盾したことを言う選手権」を開きたい。
ーーーーーーーーーーー
不幸な他人を叩くことで、シャーデンフロイデ(加害の喜び)という感情を引き起こして、惨めな自分の人生がましに感じられるという錯覚が起こります。

愚かで惨めな貧民の唯一の楽しみなのでしょう。


このツイートを理解して、なおかつ面白いと思ったのでいいねを付けた人が2万2千人もいる
いいねを付けない人も多いので、理解した人は2万2千人よりさらにずっと多い

ところがBI推進者は自ら次の様に「わからん」と威張っている
104 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ fb6f-RLjJ [218.217.62.201]) sage 2020/09/27(日) 08:28:12.66 ID:Mjp007co0
いや単純にダイゴのツイートの矛盾がわからん


バズツイートはウケたコントと変らないので、例えればBI推進者は「ジャルジャルのコントが分からない」と言ってる
BI推進者は世間一般にウケたコントすら全く理解できない、正真正銘の『馬鹿』なのである
BI推進者はバズツイートすら理解できない『馬鹿』なのである
自らが馬鹿表明していると気づくことすらできない『馬鹿』なのである

BI推進者への『馬鹿』は誹謗中傷ではなく、厳然たる事実、単純に事実である
鼻が高い、耳が大きい、背が高い、髪が長い等同様に『馬鹿』が客観的なBI推進者の特徴である

もちろん『馬鹿』は『馬鹿』相当に相手をする必要があり、あるいは『馬鹿』なりに無視する必要がある
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 83bd-b+lb [114.144.107.57])
垢版 |
2020/09/29(火) 03:04:08.97ID:vjt0wu7t0
日本が一つになったあの感動をもう一度・・・!

333 名前:不要不急の名無しさん[sage] 投稿日:2020/06/27(土) 04:25:07.54 ID:SHZyv1Tf0 [4/6]
かあちゃんの分といっしょで20万だった。
万札がこんなにってひさびさで震えた

339 名前:不要不急の名無しさん[] 投稿日:2020/06/27(土) 04:27:05.29 ID:Wwq8dQ5L0 [4/6]
>>333
公明党と安倍さんに感謝しろよ(´・ω・`)

342 名前:不要不急の名無しさん[sage] 投稿日:2020/06/27(土) 04:28:26.93 ID:SHZyv1Tf0 [6/6]
>>339
はい(`・ω・´)
0158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 83bd-b+lb [114.144.107.57])
垢版 |
2020/09/29(火) 03:49:51.49ID:vjt0wu7t0
【ポイント】
・「2035年ぐらいまでに先進国の30%以上の労働者がAIとロボットによる失業の危機を迎える」という
意見については、かなり多くの専門家が賛同している。
AIの性能が上がれば、かなりの部分のホワイトカラーの仕事はAIが肩代わりできるようになる

・最初にイノベーションの種が発明されて、市場にプロトタイプの商品が出る段階から
破壊的イノベーションの脅威が現実になるまでの時間はほぼ共通して20年程度、
そして古い業界最大手が消えていくのが30年後であることがわかっている。

・AIが出現したのが2012年だとすると、20年後の2032年には、おそらく人間よりも賢い「AIの上司」が
人間から仕事を奪う現実の脅威になっているはずだ。そしてその5年前、つまり2027年くらいの段階では
まだ人型のAIを人類は「おもちゃだよ」と言って馬鹿にしているだろう。
0159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 83bd-b+lb [114.144.107.57])
垢版 |
2020/09/29(火) 03:55:25.36ID:vjt0wu7t0
・知的労働の大半はなくなる。そして人類に残された仕事の大半は、ロボットより優れた指先が
必要な単純労働の仕事に絞られていくようになるだろう。
2035年には、人類に残されたロボットに対する唯一の優位は「指先の器用さ」だけになる

・ロボットは性能が上がっても、その数がボトルネックになるために仕事消滅についての
人類の本当の敵にはならないのだ。少なくとも今われわれが生きている間はそうだ。
一方でAIは違う。
人類を超える汎用的でかつ世界最高レベルの頭脳が開発されれば、それは数十分でデジタルコピーできる。
だから本当に心配すべきは肉体労働の仕事ではなく、頭脳労働の仕事だ。
仕事消滅は2030年代以降、主に頭脳労働者の職場で起きることになる

・最近では「頭のいい人の仕事」の方が先にAIに置き換わり、「体力が自慢の人の仕事」は
まだしばらくの間は生き残るのではないかと言われ始めている。

・AIやロボットが人間から仕事を奪っても、富と仕事の再配分ができれば人類には不幸な未来は訪れない。
0160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 83bd-b+lb [114.144.107.57])
垢版 |
2020/09/29(火) 04:53:10.03ID:vjt0wu7t0
一昔前は、囲碁や将棋の名人にAIが勝てるなんて、ほとんどの人が想像していなかったわけですが、
現実としてその時代が来てしまった以上、今後の予測は多くの関心を集めるわけです。
特に職業選択を迫られる就活生にとって、未来予測として必要な情報でしょうし、知っておくことでショックは少なくなると思われる内容でした。

冒頭、AIの活用として、現在様々なところで紹介されている自動運転ですが、
それによって今後タクシー運転手や長距離トラックの運転手の失業が最初に紹介されていました。

また、マイケル・オズボーン准教授などの論文を元に、以下の職業もなくなる仕事として紹介してあります(31p)。
結構衝撃的な表でしたが、言われてみればそうなのかもしれません。主だった仕事をご紹介します。
銀行の融資担当、スポーツの審判、不動産ブローカー、レストランの調理師、工場のマシンオペレーター、レジ係、
人事部の給与担当、ファッションモデル、秘書、仕立屋(手縫い)、図書館のサービススタッフ、会計士・税理士、データ入力作業員、
経理事務員、苦情処理担当者、カメラの修理工、ネイリスト、検査・検品係、銀行の窓口、一般事務員ホテルのフロント、
保険の審査担当、電気・電子機器組立工ほかなど、様々な職業が消えるわけで、それはそれで驚かされます。

一方で、75pに書かれているように「つまり人間がロボットやAIに最後まで勝てる能力は『手』、その中でも特に『指』の能力である。」と
筆者は言い切っていました。そうですか。言われてみればそうなのかもしれません。

また、99pでは、AIにレンブラントの絵画を分析して、3Dプリンタが立体的な絵の具を塗りつけたエピソードが掲載されていました。
この話を見知っていたわけですが、芸術界の重鎮が「これは酷い芸術作品」だと言っているようです。理由が本書で明記されていないので、
なんとも言えませんが、別のサイトでもう一度確認しましたが、どう見ても「レンブラント」でした。
「芸術アーティストの終わりの始まりの日(101p)」は案外そこまで来ているのかもしれません。

また、ファンドマネジャーの仕事がAIに奪われると「収益があがる金融商品はすべてインデックス連動型のファンドだけになっていく(108p)」
という指摘も頷けます。
0161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (テテンテンテン MM4e-rwOR [133.106.241.56])
垢版 |
2020/09/29(火) 05:26:03.82ID:Ev1G7exwM
そして、人間以上に効率的な知性が非効率な知性体を飼い続ける訳がないのである。
人類は終了する。
0162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (テテンテンテン MM4e-rwOR [133.106.241.56])
垢版 |
2020/09/29(火) 05:42:20.96ID:Ev1G7exwM
BIを配るかどうかはAI政治家に任せれば良いので、
人間の中でも頭の悪いクレクレ乞食の意見は無視してよい(笑)
0163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa9b-Vzxq [106.133.50.230])
垢版 |
2020/09/29(火) 09:00:55.17ID:X78E5PPVa
AIに夢を見過ぎ
今のAIも過去のコンピュータと同じで、人間の仕事の一部を奪うだけで、人間の代替にはならないよ
つまり、AIに置き換わる仕事の分、新しい仕事が生まれる
したがって人間の仕事は減らない
だから、AIの普及がBIの理由にはならない
0165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa9b-Vzxq [106.133.50.230])
垢版 |
2020/09/29(火) 12:12:24.35ID:X78E5PPVa
そういう汎用AIはまだこの世に存在しないよ
世界の誰も、まだ設計思想さえ確立できてない
開発フェーズとしてはタイムマシーンと同じレベルなのよ
つまり、概念だけはあるけど、どうやって実現すればいいのかがわからない状態

たぶんあと100年は無理だと思う
0166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8310-8GNv [114.19.138.80])
垢版 |
2020/09/29(火) 12:27:32.85ID:3mB0OgS10
>>164
そのレベルのAIが人間のようなポンコツを処分しない訳が無いので人類終了。
従ってBIの心配も要らんのだw
0167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 83bd-b+lb [114.144.107.57])
垢版 |
2020/09/29(火) 12:51:00.95ID:vjt0wu7t0
>>163
IT革命の時も、田原総一朗と大橋巨泉は「IT革命なんてない」という本を出した
15年から20年後、田原はニコ生に出て、大橋はツイッターしていたよw

久米宏はアマゾンCEOのジェフ・ベゾスが報ステに出た時に、
「メールと違って本はネットで送れませんよね。ネット通販にする意味ありますかね?」
と言っていた
今、久米は電子書籍だけでなく、ネットで送れない家具や生活必需品をアマゾンで買っているだろう

AIも同じだよ
0168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 83bd-b+lb [114.144.107.57])
垢版 |
2020/09/29(火) 12:53:17.58ID:vjt0wu7t0
>>165
AIはあっと言う間に人間の仕事を奪うよ
一度できればデジタルコピーするだけだから
逆にロボットはAIみたいにデジタルじゃないので、指を使う仕事を奪うのに手こずる
美容師とかね
ロボットが持つハサミは怖い

だけど、AIがする税務申告や新薬開発なら、そっちの方が圧倒的に合理的だ
0169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 83bd-b+lb [114.144.107.57])
垢版 |
2020/09/29(火) 13:12:43.01ID:vjt0wu7t0
IT革命の時も、田原総一朗と大橋巨泉は「IT革命なんてない」という本を出した
15年から20年後、田原はニコ生に出て、大橋はツイッターしていたよw

久米宏はアマゾンCEOのジェフ・ベゾスが報ステに出た時に、
「メールと違って本はネットで送れませんよね。ネット通販にする意味ありますかね?」
と言っていた
今、久米は電子書籍だけでなく、ネットで送れない家具や生活必需品をアマゾンで買っているだろう
AIも同じだよ

今、「働かないなんてあり得ないだろ!」と叫ぶ人は「ITなんていらない」と言っていた人と同じなんだよ
もっと昔は水を使うだけでも井戸がなければ遠くの川まで汲みに言っていた
大変な肉体労働だよ
飲料水や風呂の水全てを汲みに行くのだから
その時代の人にすれば、
「汗水たらして肉体労働して水を汲みに行かれる方が日本経済にはマイナスなんだわw
蛇口を捻ろっか^^」と言う今の常識(パラダイム)を信じられないだろう

「汗水たらして筋肉痛にならない怠け者が水を飲むなんてあり得ない!そんなことを許せば国が滅ぶ!」ってね
0170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 83bd-b+lb [114.144.107.57])
垢版 |
2020/09/29(火) 13:13:31.85ID:vjt0wu7t0
767 名前:不要不急の名無しさん[sage] 投稿日:2020/09/29(火) 12:42:16.79 ID:/GMaJrWh0 [5/6]
>>763
ナマポも失業保険も介護保険も障害者年金もなくすのに
なんで健康保険だけ残すと思うのですか?

771 名前:不要不急の名無しさん[] 投稿日:2020/09/29(火) 12:46:56.88 ID:tsNqvinR0 [13/16]
>>767
BIはAIによる大量失業が本題なんだよ
日本人はパラダイム・シフトに鈍感だから、老人年金や財政破綻やコロナの話になるけど、
僕のレスにあるように、BIの本題はAI革命なんだよ
人間の仕事がなくなる、残っても低賃金の仕事ばかりになる
だったら、もう賃金でなくBIで生活できる様にすればいい、という考え

国民皆保険制度はAIとは関係無い
AIに仕事を奪われても、病気や怪我やするから

778 名前:不要不急の名無しさん[] 投稿日:2020/09/29(火) 12:50:03.29 ID:LorvJQoi0 [3/6]
>>771
働きもしない者を病気怪我から保障する必要が何処にある。

792 名前:不要不急の名無しさん[] 投稿日:2020/09/29(火) 13:00:55.88 ID:tsNqvinR0 [16/16]
>>778
「働きもしない者」の方が「働く者」よりも経済に貢献する
これがAI革命なんだよ

AI化や機械化されると、企業にとっては「私は働きますよ!働かずにBI貰う乞食とは違う」と言う人の方が、
「いやいや・・・君は無職でいてよ。働いてもAIや機械の10分の1の生産性だろ?なら無職でいて。
その代わりBIで生活できるようにするからさ。君を雇うよりAIや機械でやった方が遥かに儲かるんだよね」となる
0171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8310-8GNv [114.19.138.80])
垢版 |
2020/09/29(火) 13:33:32.92ID:3mB0OgS10
>>170
792は778の回答になっていない。
野垂れ死んでくれた方がもっとお荷物が減るのだから、BIも医療もやる必要が無い。
0172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 83bd-b+lb [114.144.107.57])
垢版 |
2020/09/29(火) 13:33:47.67ID:vjt0wu7t0
808 名前:不要不急の名無しさん[] 投稿日:2020/09/29(火) 13:15:25.45 ID:0lIZ33U00
ベーシックインカムとかやめろってw
働かなくなるじゃんw
いるんだよ、最低限でも暮らせるなら働きたくないってやつが。
国民の劣化につながるぞ。

835 名前:不要不急の名無しさん[] 投稿日:2020/09/29(火) 13:33:23.54 ID:tsNqvinR0 [22/22]
>>808
そんな底辺は仕事しない方が経済に貢献する
そして、ここからが大事なんだが、

「そんな底辺ではない君みたいな人」も、実は無職でいてくれた方が経済に貢献するようになるんだわ

これって薄ら寒い話だよな
見下していた底辺ニートだけでなく、大卒の俺も足手まといだから出社するなってことなの?って話だからね
AIBIがユートピアなのかディストピアなのか議論になる理由だよ

ボトム80%は労働から開放され、趣味、学問(民俗学なんて食えなかったが、そういう学問に没頭できる)、
遊び人(ローマ帝国では労働時間よりも宴会時間の方が圧倒的に多かった)、稼げない芸術家になれる
しかし、同時に「お前は足手まといだから出社するなよ。クビだよクビ。BIで生活できる様にすっからさ。
あん?仕事しないのに金貰えるのかって?ああ、そうだよ。お前みたいな生産性が低い無能は
金を払ってもでも無職にしておいた方が国のため、経済のためなんだわ」

ということでもある
ユートピアか、ディストピアか
0173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8310-8GNv [114.19.138.80])
垢版 |
2020/09/29(火) 13:50:23.18ID:3mB0OgS10
>>172
そもそも、創造的な所までAIが取りに行くと言ってる訳なので、
そこまで行ったらぶっちゃけ誰も要らないのだ。

つまり、人口の多さが国力の要素としてプラス要素だった時代の終焉である。
如何に穀潰しを減らして地球を長持ちさせるか。
これが新しい課題となるのだ。 従って、BIを配る必要はない。無いと死んじゃうようなのは死ねばいいのです。
0174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 83bd-b+lb [114.144.107.57])
垢版 |
2020/09/29(火) 13:57:09.74ID:vjt0wu7t0
846 名前:不要不急の名無しさん[sage] 投稿日:2020/09/29(火) 13:44:34.46 ID:GGL/hLIo0 [2/2]
何でもいいから仕事させろと言ってるのが居るけど
以前ホリエモンが世の中には10万円稼ぐのに30万円の経費を掛けてる仕事がある
だったらそのまま10万円渡した方がましだと言ってた
差額の20万円を中抜きしてる奴を無くして欲しいんだよね

858 名前:不要不急の名無しさん[] 投稿日:2020/09/29(火) 13:56:47.16 ID:tsNqvinR0 [24/24]
>>846
そうそう
この心理は「俺がこんなに辛い思いをして仕事しているのに、
ナマポやBIやホワイト労働の公務員がいるなんて気が狂いそうになる」
なんだと思うよ

だから、小林慶一郎は「15万円を1年から2年間は給付しろ」と言っている
これは古い産業から新しい産業へ移るために安心して無職になれるようにする狙いはある
ゾンビ産業にGOTOで税金突っ込んでも意味がない
だったらGOハンコにも税金突っ込むのかと
30年後もハンコ使うの?ライブハウスやテイクアウトとデリバリーがない外食するのと
グローバルウイルスは第2第3と来るのが分かっているのだから

だから、構造改革するために安心して無力になれるようにしましょう
減税じゃ安心して無職になれないでしょと
これが表向きの目的

そして、裏目的もある
それが「15万円を1年から2年給付すると、国民は不労所得が当たり前になる」のだよ
こうして地ならししないと、「いやああああ!無職にBI給付するのか!国が滅ぶぅぅぅ!ギャオオオオ!」と、
発狂する人が続出する

AI時代は無職が当たり前になるのだが、それを理屈で説いても理解を得られない
だから、現金給付を一定期間行い、国民のパラダイム(常識)をシフトする(激変する)狙いがあるのだろう
0175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 83bd-b+lb [114.144.107.57])
垢版 |
2020/09/29(火) 14:02:12.30ID:vjt0wu7t0
>>173
創造的な所をAIは得意とするんだよ
AIはハードを苦手とするからロボットの力を借りるが、
自動運転やレジ打ちは簡単にできる
しかし、美容師やカウンセラーや売春婦はロボットも苦手なので
人間の聖域は残りやすい
100年後には消滅しているかもしれないが、20年後には消滅していない
0176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 83bd-b+lb [114.144.107.57])
垢版 |
2020/09/29(火) 14:03:57.50ID:vjt0wu7t0
>>173
それと人口については日本は人類史上最高の超少子高齢化で、
これから世界最速で減って行くから心配しなくていいよ
移民もBIによる少子化対策もせず今のままなら、
2100年の日本人口は300人だから
0178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8310-8GNv [114.19.138.80])
垢版 |
2020/09/29(火) 16:49:16.16ID:3mB0OgS10
>>175
つまり、手に職がない馬鹿ニートを生かして置く理由は0なので、BIの必要が無いw
元労働者には、まぁ寿命が来るまで緩いAIが稼ぎ出す金で、他の収入に関係なく年金を出せばいい。
だから手を動かす仕事に移っても良いのだ。
0179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ef95-tHC+ [183.77.234.192])
垢版 |
2020/09/30(水) 02:43:59.34ID:8Rs11jEv0
BI推進者は『馬鹿』なので掲示板の書き込みの写しを自身の主張の根拠にしている
便所の落書きを根拠にしても、当然なんの説明にもなっていない
これが分からないくらいBI推進者は『馬鹿』である
0180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa97-2AHm [106.133.50.230])
垢版 |
2020/09/30(水) 04:09:44.95ID:yX1YWjUYa
>>175
創造的な所を得意とする(であろう)強いAIはまだ存在しないよ
登場するのは少なくともあと100年はかかると俺は見る
もしかすると未来永劫無理かもしれない

今の弱いAIは、むしろ創造的な所を不得意としてる
ビッグデータから抽出した特徴を使って分類してるだけで、とても創造的とは言えないのが現実だよ
0181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e3bc-fXx2 [58.188.252.6])
垢版 |
2020/09/30(水) 06:40:48.18ID:2VCNGCA40
BIで仕事の選択幅が広がる。飲食店で働いていても家を持て子育てが容易になる。若者たちに希望を回せる。現状は一定のレールに乗らなければ持てないこと。

現状 大卒の20から30%が奨学金って借金漬けで社会に出て、少子化対策っておかしいやろー
0182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8310-G8Sl [114.19.138.80])
垢版 |
2020/09/30(水) 06:48:11.10ID:bzxMPnMR0
>>181
今は自分に投資♪
の時代なのだ。 投資なんだから間抜けがしくじるんも前提の内。

平均値未満の才能しかないポンコツの癖に金を借りてまで上のレーンに乗ろうとして自爆する馬鹿が悪いってだけの事。

そもそも、そんな馬鹿でも借りられるって事は、才能が有っても借りられない昔の方がマシだというのかね?
0183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8310-G8Sl [114.19.138.80])
垢版 |
2020/09/30(水) 07:03:39.29ID:bzxMPnMR0
>>181
例えば公共の役に立つ仕事を選べば棒引き、
子供の養育費部分を手当で出す、

とかBIよりマシな対策は幾らでも出てくる。
0184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (テテンテンテン MMff-VyYA [133.106.57.49])
垢版 |
2020/09/30(水) 07:45:31.58ID:j7GHFbbRM
イカサマ乙。
借金付き卒業証書はね。
大学に入る奴が五割、中退考慮で三割。
の20%である。
同年代の6%から10%未満。

しかも、今後要らなくなる馬鹿と一般人限定(否定できるほど頭が良ければ特待の方な訳で)

で、その中でも就職というフィルターで並の上ならちゃっちゃと返済完了。
なので、これが少子化に与える影響なんてのは同世代の残りの半分の高校無料化にも劣る誤差レベル。
0186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (テテンテンテン MMff-VyYA [133.106.57.49])
垢版 |
2020/09/30(水) 08:47:50.09ID:j7GHFbbRM
>>185
つまり、身の程知らずの馬鹿だけの問題。
それ故、結婚相手選びが出来ない。
つまり、少子化問題に無関係なところで発生してるのやー
0188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa97-2AHm [106.133.50.100])
垢版 |
2020/10/01(木) 03:52:03.66ID:epChc+UZa
>>181
若者たちに希望、というのはあるだろうな
将来への漠然とした不安は減るし
自由な雰囲気が感じられて、今の閉塞感は打破されるだろうね
これはBIの隠れてるけど大きな効果だね
0189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ef95-tHC+ [183.77.234.192])
垢版 |
2020/10/01(木) 03:56:37.13ID:mzuwd5U30
>>188
BIは働くと毎年100万円奪われ続ける
大きな効果だ

BIは働かなかれば100万円もらい続ける希望がある
大きな効果だ
0190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (テテンテンテン MMff-VyYA [133.106.230.176])
垢版 |
2020/10/01(木) 06:44:14.98ID:BiFrFsR3M
>>188
世界とか経済はいつも実現した技術で広がるのだ。
それを進める金を糞ニートのエサ代に浪費するBIは、当然社会を閉塞させる。
考えても見れ、今年のインテルの最新CPUが元祖ペンティアム(競合他社も20世紀のまんま)だと、どんな世界になってるか。
0191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa97-2AHm [106.133.50.100])
垢版 |
2020/10/01(木) 08:03:28.42ID:epChc+UZa
>>190
経済→エサ代→閉塞→ムーアの法則
これほど前後のつながりが無い文章も珍しい

屁理屈でもいいから、せめて繋げてよw
何が言いたいのかも不明だし、どこから突っ込んでいいのかも迷う
0192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (テテンテンテン MMff-VyYA [133.106.230.97])
垢版 |
2020/10/01(木) 08:56:32.41ID:DnyfUNmNM
>>191
ムーアの法則を推進してるのは、今だとスレッドリッパーの一番高い奴を買う金持ちであって、
BIがないと息できない塵ではない。

前者の金を取り上げて後者に撒いても新型CPUの投資がきちんと回収できるという根拠が有るならどーぞ。
0193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (テテンテンテン MMff-VyYA [133.106.230.97])
垢版 |
2020/10/01(木) 09:05:12.65ID:DnyfUNmNM
屑向けの安い商品しか売れない社会では
ユニクロのようなブラック企業がのさばる。

社会はますます閉塞感で一杯だな。
0195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (テテンテンテン MMff-VyYA [133.106.230.97])
垢版 |
2020/10/01(木) 09:18:54.25ID:DnyfUNmNM
>>194
つまり、格差がないと社会が下の方で固まる=沈滞する。

で正解だな。
0196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa97-2AHm [106.133.50.100])
垢版 |
2020/10/01(木) 12:13:51.33ID:epChc+UZa
>>192
所得の再配分をしても技術は発展するよ
なぜなら完全な再配分の共産国家だった旧ソ連でも技術革新は止まらなかった
BIでの再配分はそれよりはるかに資本主義に近いのだから、この程度の再配分で技術革新が止まるわけがない

これでも止まる、と言うのならその根拠をどうぞ
0197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワイーワ2 FF9f-fXx2 [103.5.142.246])
垢版 |
2020/10/01(木) 12:33:17.54ID:LeTCBl/vF
BI実施した場合、大多数の一般人への資金の流入となり消費が喚起される。特に若年層と家族持ちと思える。(金持ちは元から金をつかわない)
消費=需要の増大で色んなところ投資が行われる。例えば観光、スマホ性能向上、PCソフトなど。
需要の増大は働き口も増えるやろー。BIによる賃金の底上げで労働市場の流動化と安心した生活設計が期待できる。
0198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8310-G8Sl [114.19.138.80])
垢版 |
2020/10/01(木) 12:35:26.86ID:PuqseNmf0
>>196
馬鹿が来たーw

再分配も何も、国が丸っと吸い上げたおこぼれを配ってるだけである。
建前でさえこの有様なのに、実態は...

共産党の幹部が専用のショップで外国製品込みの贅沢品を買い漁って専用の高級車で帰る。
一般人向けの店ではソ連名物になった行列をしないと日用品や食料さえ手に入らないw
自動車なんて西側じゃお目に掛れないレベルのポンコツを何年も待たされるのだ。

再分配って何だっけ?
0199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8310-G8Sl [114.19.138.80])
垢版 |
2020/10/01(木) 12:37:55.96ID:PuqseNmf0
>>197
それは財源を上位1%限定にして尚且つ逃がさなかった場合限定だなw
できんの?

オマイらの馬鹿財源のリストの中には中間層を殺したり、果てはワープワまで負担側に廻すアホ財源が見当たるんだが?
0200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワイーワ2 FF9f-fXx2 [103.5.142.246])
垢版 |
2020/10/01(木) 12:54:39.54ID:LeTCBl/vF
平均所得が450万円。労働人口が6000万人。BIを流行りの7万円とし受け取り側が12000万人とすると7万円×12ヶ月×2(受け取り側が労働人口の倍) 
労働側の負担168万円になるが自身も受け取り側だから負担は84万円

累進課税と消費税で賄えるような気がするけど。
これで少子化問題も解決するやろー
0202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8310-G8Sl [114.19.138.80])
垢版 |
2020/10/01(木) 13:12:23.54ID:PuqseNmf0
>>200
馬鹿ニートを除外できる配り方にすれば良いだけ。
ワープワまで吸ってBIにする必要性はない。子ども手当で同額なら上から吸うだけで達成でき同等以上の効果が出る。

>>201
つまり、配る金には逃げられる。終了。
0203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8310-G8Sl [114.19.138.80])
垢版 |
2020/10/01(木) 13:22:26.72ID:PuqseNmf0
BIが可能かどうかではなく、役に立つかどうかの議論である。

可能かどうかだけなら、玉砕覚悟で金庫の金をぶちまければ最貧国だってできるのだ。
その後どうなるかは知らねーけど。
0205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8310-G8Sl [114.19.138.80])
垢版 |
2020/10/01(木) 13:50:30.49ID:PuqseNmf0
>>204
ニート60万人を認定するのに300万人要るの?
それこそ、AIに丸投げすればいい。
コストは削減できるので気にしなくていいよ。
0206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ササクッテロ Sp77-4axN [126.33.42.233])
垢版 |
2020/10/01(木) 16:18:41.54ID:sdo20J4np
おい、bitcoin1000円分(0.001BTC)だけ買っとけ!!
今世紀後半大金持ちになれるぞ

2025年の世界では、財産と呼べるものは 2つしかありません。
それは、土地と仮想通貨(暗号通貨)です。

これは何を意味するかというと、
平均0.003ビットコイン以下の財産しか人々は持っていないということです。
 
実際は、富が不公平に分配されているため、
ほとんどの人達は、 0.001ビットコインしか保有していないのが現状です。

https://toushi-kasoutsuuka.com/2018/07/17/
0207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ef95-tHC+ [183.77.234.192])
垢版 |
2020/10/01(木) 16:21:22.28ID:mzuwd5U30
>>200
それはいい事聞いた
オレ働かないから、お前が働いて毎年84万円オレに渡し続けてくれ
0208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8310-G8Sl [114.19.138.80])
垢版 |
2020/10/01(木) 17:01:27.72ID:PuqseNmf0
>>206
靴磨きでも買える値段だなw
(靴磨きが相場の話をするとコケるというネタが大恐慌辺りで良くある)
0209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 83bd-Kk5w [114.144.107.57])
垢版 |
2020/10/01(木) 23:05:06.09ID:ZpcVpsP30
安倍は公務員の給料を上げたが、菅は早速ボーナス引き下げ勧告を出しそうだ
学術会議も安倍は共産党系左翼の言いなりだっったが、菅は6人を排除した
BIも安倍はしなかったが、菅ならやるだろうな(*´ω`*)
0211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8310-G8Sl [114.19.138.80])
垢版 |
2020/10/02(金) 07:04:51.29ID:oXL82d/G0
>>210
つまり、上位1%が支える未成年手当こそ至高。
BIで子供部屋おじさんを養うなどと言う愚策の出る幕は無いのだ。
0212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ef95-tHC+ [183.77.234.192])
垢版 |
2020/10/02(金) 07:24:21.44ID:78Fcg0jC0
>>210
若年層と子供にのみ金を渡せば良いのでBIにする必要がない
0214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ef95-tHC+ [183.77.234.192])
垢版 |
2020/10/02(金) 08:33:08.72ID:78Fcg0jC0
>>213
IP変えてまでの自演お疲れ様です
0216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6392-tG2C [218.228.169.107])
垢版 |
2020/10/02(金) 13:55:16.99ID:2IJg7WrE0
実際BIは低所得者を補助する仕組みとしては相当合理的だよね
似たような低所得者を救う試みとしては給付付き税額控除とかいう仕組みもあるが
コロナみたいな急な所得の下落には対応出来ないんだよな
BIだと即月給付だけど、給付付き税額控除だと最悪1年近く対応が遅れる
0217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6392-tG2C [218.228.169.107])
垢版 |
2020/10/02(金) 14:06:39.59ID:2IJg7WrE0
>>215
まず口座の登録はどうしても必要だろうし
住所が無いと本人確認とかが難しくなるから
まずは役所で相談するところからじゃない?

まあ役所で相談できる人ならそもそも路上生活してないってのもあるから
役所側から地域の路上生活者に声掛けして制度の利用を呼びかけるなりしないとダメだろうけど
0218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8310-G8Sl [114.19.138.80])
垢版 |
2020/10/02(金) 15:01:05.86ID:oXL82d/G0
>>216
そのような事態には、公的貸し付けが有る。

で、BI+自分の収入で生活費を組んだ奴は、BIだけになったらやっぱり死ぬのでBIはそのような目的にも役立たず。
(家賃とか電話代とかの固定費を受け取る側が助かるだけでなw)
0221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ef95-tHC+ [183.77.234.192])
垢版 |
2020/10/02(金) 17:59:59.59ID:78Fcg0jC0
BI推進者は、江戸時代の貧乏長屋を現代に復活させたくて仕方がない
0222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8310-G8Sl [114.19.138.80])
垢版 |
2020/10/02(金) 19:36:19.50ID:oXL82d/G0
>>219
一部屋3名様ですね?
では3倍の事故率に見合った保険料と、3倍の汚れに見合った敷金と…

まぁ、後はね。
「新型コロナが絶滅したら考えてやんよ」に尽きますな。
0223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa97-2AHm [106.133.52.26])
垢版 |
2020/10/03(土) 15:03:50.87ID:mhRdmyWea
一軒家を3人で借りてもええやん
田舎なら安く借りられるだろ
0224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8310-G8Sl [114.19.138.80])
垢版 |
2020/10/03(土) 15:49:19.28ID:Pz3Hi5KV0
>>222
で、スーモで探してみた。
一戸建て、ド田舎の候補として歌にもなった佐賀県w
で、賃貸より安いという以上3万以下だよなぁ。

出てきた候補は数えるほど。それも廃屋すれっすれとかばかりな。
都合のいい出物などそうは無いのだ。

その上で家族で感染とか有るから一軒家でも「コロナの後ね」は変わらない。
0225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a3cc-Kk5w [202.217.204.26])
垢版 |
2020/10/03(土) 16:28:21.70ID:b3gDCEAE0
月7万円で「生活保護廃止」 竹中平蔵氏が提唱するベーシックインカムは何が問題か?

生存すら保障しない究極の自己責任社会
賃金引き下げにBIが利用される
0231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8310-G8Sl [114.19.138.80])
垢版 |
2020/10/04(日) 09:09:42.43ID:bbpbKSXn0
>>230
だったら、全員一律国内在住50年(ただし刑務所の期間は除外する)にすれば良いw
0232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8310-G8Sl [114.19.138.80])
垢版 |
2020/10/04(日) 09:10:39.42ID:bbpbKSXn0
>>229
BIと言うへその緒が無いとできない独立テラワロス。
0233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8310-G8Sl [114.19.138.80])
垢版 |
2020/10/04(日) 20:37:00.51ID:bbpbKSXn0
>>229
糞ニートを無人島に捨てて、自立すると誓約した奴から戻せば同様の効果が確実に出るな。
実家に逃げ込んだら無人島からやり直しな。
0235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8310-G8Sl [114.19.138.80])
垢版 |
2020/10/04(日) 22:38:12.28ID:bbpbKSXn0
>>234
毎月60万人とかに7万円ずつ配るよりはマシなんだが。
配ったら半年で糞ニートが何人消えるん? 
お一人様40万も有れば一人ずつ監視役付けて送り込んでもお釣りが来るわw

ああ、無人島抜きにして引っ込んでる奴を支給対象から外す。
出てきたら支給する、で釣れば手間が減るかw
0236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa97-2AHm [106.133.57.248])
垢版 |
2020/10/05(月) 11:02:21.65ID:tJnroyK0a
>>224
最低限の生活なんだから、廃屋すれすれで上等やん
ナマポ民の勘違いは、最低限の生活が普通の生活だと思ってるところ
0239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8310-IT45 [114.19.138.80])
垢版 |
2020/10/05(月) 12:40:44.05ID:S6OBWubG0
じゃあ、その最低限の根拠はどこ?言うてみ?
BIがそれにあたる方も忘れずにw

言えずに逃げたらBIは完全な役立たずって事でw
0241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8310-IT45 [114.19.138.80])
垢版 |
2020/10/05(月) 17:58:31.23ID:S6OBWubG0
>>240
はい、逃亡。
BI馬鹿は能無しでBIも役立たずって証拠がまた一例w
0242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8310-IT45 [114.19.138.80])
垢版 |
2020/10/05(月) 18:01:56.49ID:S6OBWubG0
BI貰って家で喰っちゃ寝なんてふざけた生き物を放置する事の何処が、
健康な生活の保障になるんでしゅか〜?

ほれ言ってみれ。 逃げるなら逃げてもいいよw
0244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa97-2AHm [106.133.57.248])
垢版 |
2020/10/05(月) 18:27:42.05ID:tJnroyK0a
>>237
そのナマポが健常者ならそこまで落としていい
健常者ではないなら、健常者が月6万で生活ができるレベルの金額でいい

てか、健常者なら今の制度だと受給できないから、比べるのは難しいが
0245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワントンキン MMdf-fXx2 [153.154.169.249])
垢版 |
2020/10/05(月) 18:32:58.55ID:lo+o9XoHM
BIの目的は若年層と家族持ちへの底上げ。乞食への施したではない。
BIで労働の流動化が期待できるし流動化による所得減よる家族への負担が軽減できる。
パワハラとかも少なくなると思う。女性の地位もあがることが期待できる。
とりあえず閉塞感のある現状を打破してほしい。
0247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sa9f-G8Sl [111.107.172.166])
垢版 |
2020/10/05(月) 18:52:48.93ID:xLwXmkkma
今回のコロナ対策給付を含め 財政規律を守りすぎると
給付のための資金が無くなる可能性

国民はお金は欲しいが その資金の財源を確保できなくなることも
考えなけらばならない。

BIは 財源確保できた後 考えるべきで。
0248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8310-IT45 [114.19.138.80])
垢版 |
2020/10/05(月) 18:54:35.62ID:S6OBWubG0
>>245
だから、そこに集中して落とせば良いじゃん。 
243は知能が低いじゃら、これの何処が建設的でないのか説明できずにまた逃げるんだろ?

何で結婚相手を探せない引きニートにやる必要があるの?無駄じゃん。
0249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8310-IT45 [114.19.138.80])
垢版 |
2020/10/05(月) 18:57:09.67ID:S6OBWubG0
BIキチガイの主張する最低限って、
結局7万とかその辺りの現金クレクレを正当化する為にテキトーな事言ってるだけで、
最低限を探してないじゃん。

建設的でないのはそういう乞食の方。
0251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8310-IT45 [114.19.138.80])
垢版 |
2020/10/05(月) 19:13:41.52ID:S6OBWubG0
で?誰が反対派なのかな?
毎月二万円未満。支払い停止事項はあれこれ付ける。(糞ニートである事もその一つ)

これは賛成派?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況