X



ベーシックインカムを日本にも普及させよう235

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa9f-Lvau [106.133.55.70])
垢版 |
2020/09/20(日) 04:43:29.97ID:SuHsb+jda
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭に!extend:checked:vvvvvv:1000:512を3行にして下さい

ベーシック・インカム(Basic Income)とは、政府がすべての国民に対して最低限の生活を送るのに必要とされている額の現金を定期的に支給するという政策
頭文字をとってBI、UBIともいう

ベーシックインカム - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%A0

ベーシックインカムの定義を公開 国際組織BIEN
http://basicincome.hateblo.jp/entry/2016/11/13/international-biens-clarification-ubi

About basic income
http://basicincome.org/basic-income/

※次スレは>>900以降に書き込みする人が宣言して立ててください。無理なら指名。
※スレ立て時は>>1の本文一行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れること。

■前スレ
ベーシックインカムを日本にも普及させよう234
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1594108926/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sac9-Lvau [106.133.55.70])
垢版 |
2020/09/20(日) 04:47:15.72ID:SuHsb+jda
やはりこれが一番現実的かな


BI案

目的:持続可能な社会保障制度を確立することを目的とする

概要:国民一人につき最低レベルの生活が営める額を給付し、財源は一律の所得税に求める
(給付は月6万円、所得税実効税率一律40%がベース)

詳細:
・給付対象者は日本国籍を持ち国内に住民票を登録し、原則として国内に居住する者とする
・給付額、および所得税率は法律により定める(改定も可能)
・BIに置き換えられる保険制度は廃止する(国民年金、生活保護、雇用保険、児童手当)
・所得控除は原則廃止する
・最低賃金法と解雇規制の緩和
・児童虐待防止法の強化
・BIだけでは生活できない人(障碍者や疾病者)のための加算制度の新設
・以上を20年かけて現行制度から段階的に移行する
※不正受給を行った場合は、受給額の倍額を返金または金額に応じた懲役とする
0005金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sac9-Lvau [106.133.55.70])
垢版 |
2020/09/20(日) 04:48:06.50ID:SuHsb+jda
>>4
期待される効果:
・生活保護問題の改善(捕捉率、逆転現象、不正受給、労働意欲減退、後ろめたさ)
・ワーキングプア問題の改善
・年金の未納や破綻問題の解決
・少子化問題の解決
・地方の活性化(職のない地方へも)
・社会保障制度のシンプル化によるヒューマンエラーの最小化と行政コストの削減
・労働環境の改善(ブラック企業の撲滅、ワークライフバランス問題の解決)
・国際競争力の強化(人件費を削減しやすいため)
・再チャレンジしやすい環境の構築
・景気回復(消費性向の高い低所得者への再配分)
・核家族化の抑制
・安定収入があることで将来への不安の解消
0006無料 鹿の松下村塾 ◆5861CUn6fM (ワッチョイ 3571-KEZl [180.23.99.229])
垢版 |
2020/09/20(日) 05:48:40.41ID:dGhpYj4i0
MMTではBIは出来ない。
1億3000万人に一人ずつ金を300万配るとしても、
日銀の総資産を超えてしまうので買い入れることが出来ない。

日銀の総資産「現在」約600兆、現金約2000億円、
総資産を全部売ったとしても一回限り。
元本がすぐ吸収されて戻ってこないと、現金が無いので次の年は出来ない。
通貨発行BIじゃないと難しい。
0010金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 233b-KalF [219.126.170.87])
垢版 |
2020/09/20(日) 20:30:34.08ID:uuHl7x6f0
現在の長期金利の値

現在の長期金利、イコール『新規発行10年物国債利回り』は0.01%です(2020年9月19日現在)
仮にこの利率で1兆円国債を新規発行しても、年間に1億円しか利払いが発生しません。(しかもその利払いには2割の税金がかかり、源泉徴収され税収として国庫に戻ります)
その上今年は、もしコロナが無ければ、過去最高の税収の予定でした。
これで財政破綻・財政危機等言っておられる、信じておられる方は、正直に言って経済に弱いと言わざるを得ません。
せめて現在の長期金利の値くらいは常時把握した上で、国家の財政を語って欲しいです。
0012金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c524-qc2B [60.139.60.139])
垢版 |
2020/09/22(火) 06:55:02.76ID:scTH3/Xb0
>>1
ちょっと試算をやってみた
年間の受取額が一人当たり年間100万円と仮定する

ベーシックインカム発動の為に必要な予算は年間100万円+α(運営費)だよな
1200万人×100万円≒12兆円
消費税の税収総額は年間22兆円と想定される

ん?累進所得税を復活させて累進資産税を創設して
消費税をベーシックインカムの財源にしたら楽勝やん
0013金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c524-qc2B [60.139.60.139])
垢版 |
2020/09/22(火) 07:02:30.92ID:scTH3/Xb0
すまん、ケタを間違えた
0014金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1b92-b3rt [119.228.224.84])
垢版 |
2020/09/22(火) 17:01:30.12ID:gV+3m2dD0
まあインフレを許容さえすれば低めの税率でもBIは可能だね
高めの消費税財源でBIを行えばお金が周り続けるということが無いから
極端に高いインフレ率にはそう簡単にはなりようもないし保険をかけつつ給付金政策を行える

とりあえず月額10万くらいのBIで消費税20〜30%程度で始めて景気回復するまで実験してみるといいんだろうけど
0017金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4f92-mHP9 [180.147.170.72])
垢版 |
2020/09/23(水) 07:41:32.12ID:AwQ4mZfV0
現状の制度に対して消費税が悪影響ってのはまだ話はわかるんだが
BIの財源に関しては消費税はこれといった悪影響はほとんど無いでしょ
給付で逆進性は解消されるし、税によって購買力が落ちる問題も給付とだったら完全に相殺だし
せいぜい海外との税による価格差を考えてトービン税とかそういう方面の対策をする必要があるくらいだと思うけど
0018金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8310-8GNv [114.19.138.80])
垢版 |
2020/09/23(水) 11:31:53.35ID:RCDGHGMN0
生活費が5割増しになる訳で。
BIの支給額がそれに見合うのか?

(簡単にするため、消費税0から50%、Biを80万で計算)
年収400万で300万消費が480万の450万になる事を座視すると思う?
つまり、倹約に走る。
可能なら150万に貯蓄を増額。(だって老後に使う金が5割増しなんだもん)
購入額(税込み)はこれで330万m、実質のお買い物は220万な。
つまり実際の消費は80万減る訳だw
0019金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ fb92-mHP9 [218.228.149.103])
垢版 |
2020/09/23(水) 13:07:14.62ID:DfDnQNpr0
負担者側の消費は減って良いんだよ別に
受益側の子持ち世帯とかがその分使うんだから景気上はトントン。
ものすごく余裕のある層の場合は消費減らさなくても問題ないからその分総消費でみるとまず確実に消費は増える

まあそもそも消費増やしたい場面なら減税しろって話なんでこんな些細な話大した論点にもならんが
0020金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8310-8GNv [114.19.138.80])
垢版 |
2020/09/23(水) 14:23:06.28ID:RCDGHGMN0
じゃ、今度はもっと低い所。条件は同じ。
年200万が280万。BI以前も以後も宵越しの銭は持たねぇやっと
280万の買い物をするが、税金分差っ引くと...あれ?実質200万切ってるな...

ワープワがもっと貧しくなったぞ。これで結婚相手探すなんてむーりー
0021金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ fb92-mHP9 [218.228.149.103])
垢版 |
2020/09/23(水) 18:39:34.44ID:DfDnQNpr0
>>20
ワープア子持ち世帯が豊かになるから結婚しても大丈夫というビジョンにつながるのだし
ワープア1人住まいが損をするってのはあんまり結婚には関係無いな
結婚しても金銭的な問題が出にくくなることから、
ろくに稼いでないから結婚相手として紹介も出来ないな、っていうような場面が減って
恋愛が苦手な層でも相手を紹介してもらえるチャンスが大きく増える可能性が高い
例えば性格が合うから、みたいな金銭と関係ないところでの一点で結婚が成立したりするケースが増えたり
今までの金銭的な、いわゆる現実的な結婚からは少し離れたパターンの結婚が成立しやすくなる
0022金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8310-8GNv [114.19.138.80])
垢版 |
2020/09/23(水) 20:10:36.63ID:RCDGHGMN0
>>21
つまり、BIなどというアホ制度で馬鹿ニートにまで金をやらなくても、
「特大子ども手当」をぶら下げれば少子化はきちんと解決する。

子供を作れば帳尻は合うのだから、それまでは何の手当もないどころか逆に負担する側でもそこまでたどり着けるって言うんだからそれで問題ない。
そーだよな? ん?
0024金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ササクッテロラ Spbf-bmYq [126.193.109.13])
垢版 |
2020/09/23(水) 21:08:52.26ID:2izE2nGtp
何サポートしてやってもダメな奴はダメだよ
金有れば有るだけ使うんだから
こんな奴らが子供なんて育てるわけが無い
0025金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0e4c-qHUL [119.228.15.105])
垢版 |
2020/09/23(水) 23:02:43.21ID:llkNdmdh0
そういうニヒリズムを克服するのがベーシックインカム制度
あるだけで丸儲け
0026金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8310-8GNv [114.19.138.80])
垢版 |
2020/09/23(水) 23:58:42.49ID:RCDGHGMN0
>>21
つまり、BIなどというアホ制度で馬鹿ニートにまで金をやらなくても、
「特大子ども手当」をぶら下げれば少子化はきちんと解決する。

後で帳尻が合いさえすればそれまでは何の手当もないどころか逆に負担する側でもそこまでたどり着けるって言うんだから、
ゴールである子作り子育てでお支払いすればいいのだ。

そーだよな? ん? >>25はどう思うの?
0027金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0e4c-qHUL [119.228.17.223])
垢版 |
2020/09/24(木) 00:33:48.25ID:NNJ5jZeN0
生きてるだけで丸儲け(by 明石家さんま)という風に
人々のプライドを下げる効果がありそう。
0028金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c6f8-2ooh [153.232.79.93])
垢版 |
2020/09/24(木) 01:36:51.91ID:GYdiihQh0
子供を産むのは義務ではないです。子供の有無は夫婦の選択という権利であり、また望んでも子供が出来ない夫婦もいます。子供手当は、子供がいない夫婦を差別する制度なので反対です。拡大などもってのほか。UBIの定額給付の優れた点は、こういう恣意的な政治的な道徳的な差別がないところにもあります。
0029金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ fb92-mHP9 [218.228.149.103])
垢版 |
2020/09/24(木) 02:06:40.61ID:UYBWE6IE0
>>28
次世代を育てるという仕事に対して礼金が入るようなもんだから
それをやってないならお金を払うことになるってだけよ

高齢になった時に暮らしを支えてくれるのはだれかといえば次世代の者達なんだから
子供が居ないからって無関係で居られる話じゃないのよ
0031金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8310-8GNv [114.19.138.80])
垢版 |
2020/09/24(木) 06:42:27.01ID:qpeSyJ970
>>28
では、少子化に対する対案をドーゾ。
なおUBIで「負担は子供の有無に関係ないのに、子供のある世帯に沢山支給される」のは、
特大子ども手当と同じ経済的差別って事になるので別の方法でどうぞ。
0033金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8310-8GNv [114.19.138.80])
垢版 |
2020/09/24(木) 08:57:29.28ID:qpeSyJ970
他のスレでもこんな感じ。

(657)
世帯年収が3000万とかいう垢が「竹中案マンセー」すんのはまだ分かるとして
貧困系のやつらがBI!BI!毎月7万とか喜んでるの見ると暗然としてしまう……

つ657
国保と生活保護廃止なんだっけ?
高額医療費負担にも影響ありそうだな

つ664
この辺の計算をすぐに出来ない人がBIに飛びつくのを見ると、だから貧困になるんじゃねと思わずにはいられない
0034金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8310-8GNv [114.19.138.80])
垢版 |
2020/09/24(木) 09:01:22.70ID:qpeSyJ970
>>32
竹中の肩書き言ってみろ。 
アレが政府高官なら、お隣の国の先代の大統領についてた占い師も政府高官だぞw
0035金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8310-8GNv [114.19.138.80])
垢版 |
2020/09/24(木) 09:09:10.09ID:qpeSyJ970
「すべてを給付型奨学金にすれば大学生はますます勉強しなくなる。つまり、極端な言い方をすれば、ただでお金をもらうわけですから勉強する必要が低下するという逆のインセンティブを与えるような気がします」(by竹中)

つまり、労働人口にBIをぶっこむと働かなくなる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況