X



MMT Modern Monetary Theory Part.49

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0096金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-b3rt)
垢版 |
2020/09/19(土) 12:16:13.54ID:Mecs+xoC0
>>95
> 長期金利は短期金利が決めてる
> 短期金利は日銀が決めてる

このスレって、経済の基礎が中学生以下なのよ
小学生なら、学校で習ったことを、知ってるから、すさまじい嘘はつかない。

でも、このスレのすさまじい嘘は、毎日20以上書かれてる。
こういうことを言い出すやつて、もう馬鹿を越えて、宗教の世界。
こんなの、たとえば一般社会の上場企業で言ったら、もう頭の
おかしい人って評価が一生続くくらいのレベルのこと。
日本国債は過去に5回暴落したが、日銀が暴落させたのかよ。
このスレは単に経済知識がないっていうより、病理的な怖さを
感じるくらいいてることがおかいしいレスばっかだぞ。

一般社会人に長期金利はなんで上がる?って聞いてみ。
たいていの人なら、すぐに10や20は言えるし、デイトレをやってる人なら、
200くらいはだれでお言えること。
たとえばウイルスが開発されたら日本の長期金利も上がるし、米中対立が緩
和しても上がる。
感染者が減っても上がるし、中国の経済統計が戻っただけでも、日本国債が
下がり、日本の長期金利は上がる。
つまり要因は1000くらいはある。

こんなの、大学を卒業して、上場企業を受けようって人で、知らない人なんか一人もおらんだろ。
不思議なのが、こんなの経済の基礎の基礎で、これを知らなかったら、新聞の
意味すらまったくわからない。
たとえば、毎朝、毎夕必ず載る長期金利がコロナの影響でこうなったとか、
ワクチン開発で日本の長期金利が動いたっって記事をよんでも意味すら
理解できんだろ。
金利は経済の基本だから、日本財政の話も、債務の話も、景気対策の記事すら
読んでも、意味がわからないだろうが。
0099無料 鹿の松下村塾 ◆5861CUn6fM (ワッチョイ ff71-KEZl)
垢版 |
2020/09/19(土) 17:11:21.19ID:Fqqh0aXe0
既に赤字を無視するのは不景気時当たり前だが、
増えても良いは、まったくもって意味不明。(困惑)
通貨を発行して使うのに、
何故通貨の権利を所持した債権者がおるのか困惑。
それ横領だぞ・・。

増えても良い以前に、普通無くなってしまうのでは・・。
自分でカラーコピー機でお金刷って使うのに、何で借金が増えとるん。
0102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 97af-lMKa)
垢版 |
2020/09/19(土) 18:19:00.19ID:0yggIDJ+0
>>97
何を指してそのようなこと述べてるのかが分からないな?
藁人形論法だろ?
0107無料 鹿の松下村塾 ◆5861CUn6fM (ワッチョイ d771-KEZl)
垢版 |
2020/09/19(土) 19:54:18.89ID:Hw9MBjPI0
>>101
そうだな、財政法の5条が読めればわかるだろう?
赤字である必要が無いと既に書いてある日本語が読めればな。
0108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sadf-qc2B)
垢版 |
2020/09/19(土) 19:55:31.32ID:Ph+CAehva
人の数が減少したって、お金が減ることないもん
0109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa5b-gWNv)
垢版 |
2020/09/19(土) 20:02:05.20ID:548fckNLa
いや、お金はちょっとした事で増えたり減ったりしてる
企業が銀行から借入した負債を返済すれば市中の預金は減る

物があんま売れなくなって企業がビビって負債を減らす行動をすると金が減る
逆に物が売れて企業が強気に融資を受けると金が増える
景気循環ってのは要するに民間部門の負債の増減の事
0110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa5b-8NzO)
垢版 |
2020/09/19(土) 20:06:05.96ID:loaELEA+a
WHO、新型コロナ死者1週間に5万人は「容認できない数字」
http://www.afpbb.com/articles/-/3305485
0111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sadf-qc2B)
垢版 |
2020/09/19(土) 20:12:54.82ID:Ph+CAehva
>>92 >>97

親子関係で金の貸し借りしても その資金の名義が親から子にかわると
借りた資金は 子の資産(資金)の増加と考えられ贈与税の対象である。

つまり、名義変更で新たな資産の増加と考えられるから
負債の発生で 貸し借りの関係で資産が倍増すると言える。

名義が変更しないなら 誰かの借金はその誰か以外の他者の資産と言えても
名義変更すると 資産は倍増する。

この説明に疑問を感じるなら 税務署で聞いてみるとよい。
税を支払ないと 義務違反で懲罰対象である。 覚悟を
0114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f7c9-Dvvr)
垢版 |
2020/09/19(土) 21:01:28.48ID:UC1Ls7+s0
>>96
せやから。諸悪の根源悪代官財務省(出身議員は口利きが仕事か?)御用経済音痴トンデモ日経新聞朝日新聞NHK等ネットを読んでいるから
 2020/03/26(木)日経朝刊経済教室、元格付け会社、現ハーバードの、ポール・シェアードを読まないから     がいしゅつ。荒らし。イカ略
0115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f7c9-Dvvr)
垢版 |
2020/09/19(土) 21:02:23.20ID:UC1Ls7+s0
ドイツ、均衡財政2年連続棚上げ−来年は962億ユーロ新規借入れ計画
Birgit Jennen
2020年9月19日 1:37 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-09-18/QGUW9FT0G1L301
ドイツ連邦政府は来年962億ユーロ(約11兆9000億円)を新規に借り入れる計画だ。新型コロナウイルスのパンデ
ミック(世界的大流行)が引き起こしたリセッション(景気後退)から、財政出動を通じて抜け出すことを目指す。
  メルケル連立政権は長く堅持してきた均衡財政政策を3月に棚上げ。今年の新規債務は過去最大の2180億
ユーロほどに膨らむ見通しだ。これは国内総生産(GDP)の約6%に相当する。基本法(憲法)で規定されている
連邦債務に関する制限は、2021年も2年続けて停止され、同年の総選挙を控えてショルツ財務相は引き続き緩
和的な財政運営が可能となる。
Germany Planning New Borrowing of 96.2 Billion Euros Next Year(抜粋)
0118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sadf-qc2B)
垢版 |
2020/09/19(土) 21:34:21.62ID:Ph+CAehva
>>116

だから、疑問があるなら 税務署で聞いてくださいよ。

親から金を借りて、親名義から子名義に変更しいたら 金を借りているとしても
金をもらったといえて 子の新たな資産の増加とみられる。
親名義で親名義のまま資金を使用するなら 資産の増加と見られない。
税務署では 資金を借りて その資金の名義が変更されたかしないかが
問題となるようで。

だから、資産が増加することは 親名義と子名義の資産倍増することになるって事。

親から金を借りて 子名義で不動産や自動車など所有したら
それは 贈与税の対象であると知っておいた方がいいのでは。 
0119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f7c9-Dvvr)
垢版 |
2020/09/19(土) 21:34:33.91ID:UC1Ls7+s0
新・国民民主、神経とがらす「緊縮派」扱い 設立大会の「赤字国債」発言に玉木代表は...
2020年09月18日15時28分
https://www.j-cast.com/2020/09/18394758.html?p=all
野党による合流新党「立憲民主党」に合流しなかった議員らで結成した「国民民主党」の設立大会で出た財源に
関する発言をめぐり、支持者の間で波紋が広がっている。
財務省出身の岸本周平衆院議員が、赤字国債について「必ず返さなきゃいけません。そして将来の社会保障の
ためにも、財源が必要です」などと発言したことに、ロックミュージシャンの世良公則氏も「この緊縮財政の発想こそ危険
だと感じる」と反応。玉木雄一郎代表は「国民民主党は緊縮政策は取りません」などと火消しに追われた。

財政破綻「今のままではします。当然です。大変な借金をしています」
旧国民民主党が5月27日に発表した追加経済対策では、100年で償還するコロナ債(100年債)を発行して100兆円
を調達し、財政支出にあてることをうたっている。この方針は新・国民民主でも引き継ぐとしている。

一方で、岸本氏は設立大会で「日本の財政は破綻するんですか?」という質問に答える形で、コロナ対策の財政支出
は必要だとする一方で、その財源となる赤字国債の償還にも言及した。

さらに、デフレから脱却してインフレになるまで赤字を気にせず財政支出を増やせるとする「現代貨幣理論」(MMT)につい
ても、非現実的だとの見方を披露した。
0121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sadf-qc2B)
垢版 |
2020/09/19(土) 21:43:57.82ID:Ph+CAehva
>>120

次は 税支払いのお願いね。
0122無料 鹿の松下村塾 ◆5861CUn6fM (ワッチョイ d771-KEZl)
垢版 |
2020/09/19(土) 21:49:48.91ID:Hw9MBjPI0
>>113
are you japanese baka?
0123無料 鹿の松下村塾 ◆5861CUn6fM (ワッチョイ d771-KEZl)
垢版 |
2020/09/19(土) 21:54:35.87ID:Hw9MBjPI0
>>96
そうだよな、何てったって中学校以下の子が覚えるニューディールを、
経済不況なのに赤字・負債を増やしてやるつってんだからな、大笑いだよ。
0124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sadf-qc2B)
垢版 |
2020/09/19(土) 21:55:51.19ID:Ph+CAehva
>>119

このコロナ感染が世界で拡大をする中 日本でもアメリカでも
中央銀行(日本では日銀)が市中になる国債を買い上げる上限を
無限にした時点で 政府も中銀も 国債の資産性(通貨性)と
国債の自然消滅を理解しての政策変更であると言える。

これを理解しない人は 国債の増加しすぎ(政府の債務で)破綻するって事を
考えるんだろうな。
0125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b710-qc2B)
垢版 |
2020/09/19(土) 22:04:43.57ID:7OcJztFe0
>111
例えば
「親がとても生きてられないような返済期日で貸したことにする紙切れ一枚でごまかせると思ってるんかゴルァ。」
みたいなケースなw

親が死ぬ前にパーっと使っちゃう穀潰し君は、親が死んだ後でこういうつもりだった。
「相手が死んだから返済の義務が無くなっちゃっただけっす。俺はちゃんと返すつもりだったっす」

そもそも、この貸し借りって子供の債務が親の資産になる代わりに親の現金が子供に行ってる訳で、
親の資産は子が本当に返済する見込みがある場合に限ってもプラマイ0なのだw
実際は親の支援で息をする穀潰しなので、その債務の資産価値は「ジャンク債未満の屑オブ屑」=価値0で有り、

要するにただ単に親の金が子供に渡っただけで資産は全然増えてないのだ。(子供が使う段まで考慮すれば、家から流出しただけで減ってる)
0127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sadf-qc2B)
垢版 |
2020/09/19(土) 22:27:00.90ID:Ph+CAehva
>>125

親の借金は 相続人の子の債務でもある。相続放棄しない限り
借金も債務返済の義務が生じる。借金も遺産も相続財産と言うことで。

親子関係での貸し借りは 生前相続の形で相続人の中で 考えるべきで。

さらに 借金には時効があり、時効を過ぎると請求できない。
相続する資産に関しては 特に時効はないから 永遠に相続しないなら
なくなった人の名義で永遠に資産が休眠状態で残る。
借金を持つものが 時効成立以前に死亡した場合  相続人が支払い義務があるのだが
相続前に時効が成立した場合 時効の延期ができるかどうかは
よくわからないので 関係する役所や機関に聞くべき。
 
それ以外に 何か?
0128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sadf-qc2B)
垢版 |
2020/09/19(土) 22:37:53.66ID:Ph+CAehva
>>126

預金通帳の名義は変更できないから 預金する前後で預金の名義は変更できないので
負債とは異なる。

負債でも 負債発生前後で 負債の担保になる物の名義が変更しない場合は
預金と同じだが 名義が変更する場合がほとんどで この意味でもって
負債と預金とは同じことをやっているように見えるが違う。

問題は担保の名義が変更されているか されていないかだけ。
0131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sadf-qc2B)
垢版 |
2020/09/19(土) 22:57:04.94ID:Ph+CAehva
>>129

預金通帳は売買の対象ではないし、預金している金は
金融機関の預金口座にあっても 預金者の金です。

銀行に聞いてみれば 預金している金は銀行の物か 預金者の物か ?
0134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sadf-qc2B)
垢版 |
2020/09/19(土) 23:17:48.80ID:Ph+CAehva
>>132

負債でも預金でも 担保から作られるのは同じだが、
担保の名義が変更されるか されないかで 負債と預金は異なる。

それは、担保の名義が変更されることで 新たな資産(貸し手と借り手の資産倍増)を
生み出すか否かの違いで。(貨幣乗数)
預金は 担保の名義が変更されないから 新たな資産は生まれない。

だから、預金と負債は違う。
0138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sadf-qc2B)
垢版 |
2020/09/19(土) 23:28:41.83ID:Ph+CAehva
>>135 

どう書かれようが 預金してい金と預金通帳の名義は同一であり
同一である以上 資産は倍増しない。

 預金が預金を繰り返すことで 資産が倍増するなんて変ですもんね。
 負債だと、負債の負債 さらに 負債を繰り返すことで
 乗数のごとく 資産が増加していけるけど。(貨幣乗数)
0140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sadf-qc2B)
垢版 |
2020/09/19(土) 23:35:53.80ID:Ph+CAehva
>>136

銀行は 無担保ローンは 上限50万円くらいでしょ。
サラ金もまたそれくらいで。
また、多重債務も ブラックリストで明らかだし。

それ以上の無担保ローンは ヤミ金の世界だ。
やばい取り立てにあっても 知らんぞ。
0142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sadf-qc2B)
垢版 |
2020/09/19(土) 23:50:47.35ID:Ph+CAehva
>>139

負債が発生して負債証書ができるのだが、 現金でなく負債証書を担保に
さらなる負債を作り 負債を繰り返すことで 資産が乗数のごとく増加する。
その過程で 担保のなるものの名義が 負債発生前後で変更する事。
これが貨幣乗数の原理で。

他方、預金は預金通帳それ自体名義変更できないし、担保の名義変更が
預金前後で変更されない。だから、預金は 貨幣乗数のように
預金が乗数のごとく増加しない。

問題の本質は 担保の名義変更ができるか否かで 新しい資産ができるか
出来ないかである。
0143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b710-qc2B)
垢版 |
2020/09/19(土) 23:56:11.73ID:7OcJztFe0
>>142
預金通帳の名義が変更できなくても、
振込やらの手続きで口座Aが減った分口座Bが増えるようなやり取りは存在するじゃない。

口座の名義が残ってようが預金全部が無くなって同額が別の口座に送金されるものが、動かないと言えるのかい?
0145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sadf-qc2B)
垢版 |
2020/09/20(日) 00:15:19.61ID:HmT0B8ERa
>>143
口座Aから 口座Bに資金を転送した場合
口座Aと口座Bの名義が同一の場合 新たな資産の増加と見られませんが
口座Aの名義と口座Bの名義が違う場合、口座Bの名義の資金が
新たに資金が増加したと判断し 増加した分 贈与税の対象である。

ここで言いたいのは 新たな資金が増加したかどうかが問題で。
0147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sadf-qc2B)
垢版 |
2020/09/20(日) 00:27:36.94ID:HmT0B8ERa
>>146

利益とするなら 所得税です。(勤労による利益は所得で)
会社に場合は法人税で 勤労や相続以外の利益(新たな資金の資金の増加)は
所得や相続より税率に高い 贈与税となるわけで。

利益 =収入 −支出である。参考までに
0148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sadf-qc2B)
垢版 |
2020/09/20(日) 00:43:18.11ID:HmT0B8ERa
>>144

融資投資は 負債を作ることと同じで、無担保で負債預金が作られる事は
危険すぎて 銀行は基本的にやらないよ。

企業個人に無担保で資金を貸したり 投資融資して 倒産破産すれば
その資金のすべて無駄に(担保で回収できない)なり 全損と言うところか。 

最悪の場合、勝手に破産倒産して資金の持ち逃げとか(逃亡)。
0149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9f94-p0hh)
垢版 |
2020/09/20(日) 01:29:55.77ID:7kB1jjhE0
貸出銀行側
外生論
債務証書 / 預金(資産)
内生論
債務証書 / 預金(負債)

外生論は貸出すると資産が減少したとみる
元々貨幣は金本位制に基づいてたので
貨幣商品説

内生論は貸出すると負債が増加したとみる
貨幣は管理通貨制によって裏付けを失ったので
信用貨幣論
0150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9f94-p0hh)
垢版 |
2020/09/20(日) 01:34:20.21ID:7kB1jjhE0
借入事業者側
外生論
預金(資産)/ 債務証書
内生論
預金(資産)/ 債務証書

事業者側は変わらない
債務証書を発行して預金を得る
銀行側のバランスシートには会計上、預金は「負債として」計上されている
しかし経済学上、「資産」として認識されている
0151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9f94-p0hh)
垢版 |
2020/09/20(日) 02:05:34.36ID:7kB1jjhE0
国債の仕分け

新規発行時
銀行側
国債(資産) / 当座預金(資産)
政府側
当座預金(資産) / 国債(負債)
政府小切手(資産) / 当座預金(資産)

公共事業支払時
政府側
支払債務(負債) / 政府小切手(資産)
事業者側
政府小切手(資産)/ 支払債権(資産)
0152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9f94-p0hh)
垢版 |
2020/09/20(日) 02:05:40.21ID:7kB1jjhE0
小切手取立時 事業者
事業者側
預金(資産) / 政府小切手(資産)
銀行側
政府小切手(資産) / 預金(負債)

小切手取立時 銀行
銀行側
当座預金(資産) / 政府小切手(資産)
中央銀行側
政府小切手(資産) / 当座預金(負債)

新規発行時
銀行側
国債(資産) / 当座預金(資産)
政府側
当座預金(資産) / 国債(負債)
政府小切手(資産) / 当座預金(資産)

中央銀行が政府小切手を当座預金と仕振りにより交換する限り銀行は国債を制限無く購入することが出来る
政府の国債(赤字)による支出は民間の貯蓄となり政府の国債は民間の貯蓄によりバランス(ファイナンス)されている訳ではない。
0153無料 鹿の松下村塾 ◆5861CUn6fM (ワッチョイ d771-KEZl)
垢版 |
2020/09/20(日) 02:15:56.75ID:dGhpYj4i0
法律で言えば、MMT永遠の借り入れは「財政法4条 又は借り入れ」。
無借金歳出は「財政法5条 引き受け」。

4条で現金を貸し続けてるから公債資産が増え続けるだけ。(債権が発生)
5条ならそれが無駄。(債権者が不在)
0155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9f94-p0hh)
垢版 |
2020/09/20(日) 02:39:17.88ID:7kB1jjhE0
二条からして収入とは各般の需要を充たすための支払の「財源」となる「現金」の収納をいうとある
この「現金」とは資産
つまり国民の資産を「財源」に歳入を構成することを意味する
これが貨幣商品説
支出の定義は正しい
0159無料 鹿の松下村塾 ◆5861CUn6fM (ワッチョイ d771-KEZl)
垢版 |
2020/09/20(日) 03:04:19.45ID:dGhpYj4i0
>>154
おもしろいぞw
山本太郎氏「MMTがいつか進化して、通貨発行になれば異端じゃない。」

そりゃ4条を5条に適応を変えただけだ〜・・・。(笑)
0161無料 鹿の松下村塾 ◆5861CUn6fM (ワッチョイ d771-KEZl)
垢版 |
2020/09/20(日) 03:07:53.71ID:dGhpYj4i0
>>159
借り入れ4条以外の、5条の但し書きに切り替え適応ね。
0162無料 鹿の松下村塾 ◆5861CUn6fM (ワッチョイ d771-KEZl)
垢版 |
2020/09/20(日) 03:08:28.64ID:dGhpYj4i0
>>160 適用ね^^;
0164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9f94-p0hh)
垢版 |
2020/09/20(日) 04:10:12.05ID:7kB1jjhE0
現金発行時 紙幣

銀行側
現金(資産) / 当座預金(資産)
中央銀行側
当座預金(負債) / 現金(負債)

紙幣は中央銀行の負債
預金と同じくバランスシートに計上される

現金発行時 硬貨

銀行側
現金(資産) / 当座預金(資産)
中央銀行側
当座預金(負債) / 現金(負債)
現金(負債) / 現金(資産)
現金(資産) / 交付請求債権(資産)
政府側
交付請求債務(負債) / 現金(負債)

硬貨は政府の負債
しかし財政赤字にはカウントされない
0166無料 鹿の松下村塾 ◆5861CUn6fM (ワッチョイ d771-KEZl)
垢版 |
2020/09/20(日) 04:31:58.48ID:dGhpYj4i0
そもそも元本金利が入った瞬間また国債を買い入れてるんだから、
国債保有資産は増え続けるが現金資産が約2000億円しかない。
これがループしてるだけ。
5条で無借金通貨発行して国債に直接引き受けさせればいいだけ。
0167無料 鹿の松下村塾 ◆5861CUn6fM (ワッチョイ d771-KEZl)
垢版 |
2020/09/20(日) 04:34:18.97ID:dGhpYj4i0
つまり4条で一度に1000兆を買い入れたくても、
元利が日銀に戻った金額以上は一度には買えない。
直接通貨発行で引き受けるしかない。
0168無料 鹿の松下村塾 ◆5861CUn6fM (ワッチョイ d771-KEZl)
垢版 |
2020/09/20(日) 05:06:26.11ID:dGhpYj4i0
年間300万一人に配ると全員で約400兆円。
400兆が一瞬で消化されて、
税収として吸収され元本が戻らんと?MMTは不可能。
MMTは、現金が行ったりきたりできる
範囲内の一定額以上は借り入れることが出来ない。
極小額のサイクルで年間10兆を10年で100兆とかね。
0170無料 鹿の松下村塾 ◆5861CUn6fM (ワッチョイ d771-KEZl)
垢版 |
2020/09/20(日) 05:14:25.64ID:dGhpYj4i0
なので通貨発行で直受けることでしか解決できない。
MMTは出来ないわけじゃない、
MMTの赤字サイクルでは、
経済を回復させる出あろう現金が足りない。
0171無料 鹿の松下村塾 ◆5861CUn6fM (ワッチョイ d771-KEZl)
垢版 |
2020/09/20(日) 05:17:33.93ID:dGhpYj4i0
>>169
自分の持ってる以上には、貸し借り以上にふえるのは利ざやしかない。

100万かしたくても80万しか持ってなかったら、
それ以上は貸すことは不可能でしょ?それだけの話。

貸し借りは80万以内なら永遠に可能。
それに色が付いて帰ってくだけだね。
0172無料 鹿の松下村塾 ◆5861CUn6fM (ワッチョイ d771-KEZl)
垢版 |
2020/09/20(日) 05:19:49.41ID:dGhpYj4i0
だってベーシックインカムって全員に配るんだべ?基礎収入として。
1億3000万人に300万ずつ配ったら日銀の総資産超えるで?
そっくり配った分が帰ってこないと。
0173無料 鹿の松下村塾 ◆5861CUn6fM (ワッチョイ d771-KEZl)
垢版 |
2020/09/20(日) 05:22:31.78ID:dGhpYj4i0
現在は日銀の総資産600兆みたいだけど、そのうち現金2000億円しかない。
保有資産を全部売らんと貸せる現金を作ることできんよ。通貨発行せんと。
しかもその年に返済されて全部帰ってくるレベルじゃないと。
0174無料 鹿の松下村塾 ◆5861CUn6fM (ワッチョイ d771-KEZl)
垢版 |
2020/09/20(日) 05:24:33.34ID:dGhpYj4i0
ベーシックインカムをやるためには不可能(現金不十分の借入)だから、
山本太郎氏が「通貨発行に進化せにゃならんな」って言ってるわけだね。
0175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Srcb-id2s)
垢版 |
2020/09/20(日) 05:25:31.66ID:j6iSUvrnr
>>149
>貨幣は管理通貨制によって裏付けを失ったので
>信用貨幣論

これは商品貨幣論だよ

管理通貨制度になる前からずっと
金本位制だろうが金貨銀貨だろうが信用貨幣だとするのが信用貨幣論
0176無料 鹿の松下村塾 ◆5861CUn6fM (ワッチョイ d771-KEZl)
垢版 |
2020/09/20(日) 05:26:05.17ID:dGhpYj4i0
ま〜・・単純に当たり前だと思うけど。(笑)
赤字は一生無視しても大丈夫だよ?MMTで財政収支を合わせても、
そこはそれでいいのよ。
0177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f7c9-Dvvr)
垢版 |
2020/09/20(日) 06:07:50.36ID:RRxUzhaa0
米ミネアポリス連銀総裁、新たなガイダンスで同じ過ち繰り返す恐れ
Matthew Boesler   2020年9月19日 2:16 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-09-18/QGUUTGT0G1L501
インフレが最初に2%を上回ってから約1年は利上げすべきでない
新ガイダンスでは再度の性急な利上げを防げない可能性がある

カシュカリ総裁は「コアインフレ率が最初に2%を上回ってから約1年間利上げしないというのは、平均インフレ率2%
達成のための小幅なオーバーシュートを目指した戦略と整合する」と指摘。「真の意味で最大雇用の状態にあると
実証できた時点でのみ利上げを始めるべきだ。利上げ開始のためには、コアインフレが持続的な形で2%を達成な
いし上回っている必要があるからだ」と説明した。
  (FOMC)で最も積極的に発言するハト派として知られるカシュカリ総裁は16日、「委員会が判断する最大限の
雇用水準と労働市場の環境が整合的になるまで、またインフレが2%に上昇し、一定期間2%を適度に超える軌
道に乗るまで」、金利をゼロ付近で維持するとのガイダンスを示すFOMCの決定に反対票を投じた。
  総裁は、FOMCが雇用と物価の目標を達成する前に2015年から18年に利上げしたことで過ちを犯したと考え
ており、今回の新たなガイダンスにより同じ過ちを繰り返すリスクがあると論じた。
  「この新たなフォワードガイダンスが当時採用されていれば、利上げ開始時期は2015年12月から17年1月へと、
1年余り先延ばしされていた可能性が高い」と指摘。「そうであれば、FOMCの実際の行動よりも良かったことになるが、
それでもなお、労働市場についての読み誤りと基調的なインフレが真の意味で目標に回帰したとの誤ったシグナルに
基づいて利上げを開始したことになる」と説明した。
原題:Kashkari Says New Fed Plan Could Lead to Repeat of Past Mistakes(抜粋
0178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 97af-Cup9)
垢版 |
2020/09/20(日) 07:21:05.49ID:B9ZZPrqv0
>>118
税務署で聞くことなどなにもないよ、藁人形君!
おまえが述べてることは出鱈目
https://grapee.jp/money/kariru-zeikin/

>>126
預金のことなど関係ないと述べてるのに、おまえはまだ、アフォでもわかることを連ねる知的障害!
対話にならない知的障害!

>>134
おまえは簿記を知らないからそんなアフォ晒しなことになってるんだよ!
黙れよ、おまえww
0179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa5b-gWNv)
垢版 |
2020/09/20(日) 07:49:31.24ID:sL2YcEu3a
また、馬鹿が増えてきたな
財政法5条但し書きを発動せずとも現行の国債発行市中消化で既に政府は事前の資金調達が不要な状態(=所謂財政ファイナンス)にある事を示したのがMMTで

負債が作られる時の担保の有無とそれが負債であるかどうかは全く関係がない
銀行は預金者からお金を借りているので預金そのものは銀行にとって負債以外の何物でもないし
銀行にお金を預ける際に担保なんか無いだろう
銀行が破綻したら何らかの実物資産が貰えるとでも思ってんの?
0182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d7f8-YVnB)
垢版 |
2020/09/20(日) 08:56:44.79ID:nu0MtFCi0
https://www.tokaitokyo.co.jp/kantan/term/detail_0637.html
無担保債(むたんぽさい)
無担保債とは、元利金の支払いや償還を保証するための特別な担保を付けずに発行される債券のことです。
具体的には金融債や地方債、国債のほか、一般の株式会社が発行する社債についても、特定の条件を満たすことによって
無担保債として発行することができます。
債券は償還や支払いの確実性が重要視されるため、発行者の高い信用度が必要になります。
規制緩和もあり、発行される社債の多くは、担保付きの社債ではなく無担保債が一般的になっています。
0184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9715-5MQP)
垢版 |
2020/09/20(日) 09:38:27.63ID:P4nwJj090
現在の長期金利の値

現在の長期金利、イコール『新規発行10年物国債利回り』は0.01%です(2020年9月19日現在)
仮にこの利率で1兆円国債を新規発行しても、年間に1億円しか利払いが発生しません。(しかもその利払いには2割の税金がかかり、源泉徴収され税収として国庫に戻ります)
その上今年は、もしコロナが無ければ、過去最高の税収の予定でした。
これで財政破綻・財政危機等言っておられる、信じておられる方は、正直に言って経済に弱いと言わざるを得ません。
せめて現在の長期金利の値くらいは常時把握した上で、国家の財政を語って欲しいです。ぶしつけな書き方になりすいませんが、どうかお願いします。
0185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f7c9-Dvvr)
垢版 |
2020/09/20(日) 10:30:06.24ID:RRxUzhaa0
アトランタ連銀総裁:米経済に減速の兆候、財政による追加支援が必要
Steve Matthews
2020年9月19日 4:05 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-09-18/QGUZHST1UM1901
ボスティック総裁は、議会は経済に財政面での追加支援を行う必要があるとの見解を示した。一部
支援策が期限切れとなり、新型コロナウイルス感染のパンデミック(世界的大流行)が予想以上に
長引く中、経済は勢いを失っていると指摘した。
原題:Slowing U.S. Economy Needs More Fiscal Aid, Fed’s Bostic Says(抜粋)
0187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f7c9-Dvvr)
垢版 |
2020/09/20(日) 10:39:20.02ID:RRxUzhaa0
米家計、新型コロナ支援で経済的には「不自由ない」−FRB調査
Christopher Condon、Matthew Boesler
2020年9月19日 4:24 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-09-18/QGV3LNT0AFB601
調査対象となった米家庭のうち4分の3強が経済的に「問題ない」もしくは「不自由なく暮らしている」と回答した。
  これは前回4月時点の同72%を上回る水準だ。前回は新型コロナウイルスの感染拡大が最悪期を迎え、
失業率も14.7%のピークに達していた。昨年10月時点は同75%だった。
  FRBは家計への前向きな見方が増えた理由について、ここ数カ月間で職場復帰した労働者が増えたほか、
多くの家庭が政府や慈善団体などから支援を受けたことを挙げた。
  発表文で「実に多くの家計が多少の金銭支援を受け取った。全般的に健全な家計や支出を賄えるだけ
の財力を見れば、こうした支援プログラムの効果は明らかだ」と指摘した。
原題:Fed Survey Shows U.S. Families’ Finances Bolstered by Aid (1)(抜
0188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-b3rt)
垢版 |
2020/09/20(日) 10:40:51.66ID:/DwUBiTP0
>>105
こういうスレだと、現金を刷ればなんとかなる、って人が多いけど、
経済で一番重要なのは、そこなんだよな。

MMTの人が勘違いしてるのは、金を思いっきり刷ると、景気がよくなり
経済が成長するって、とんでもない勘違いをする。

>> 人口が減って8000万人になり日本が経済競争で負け続けてくると限界が来るだろうね

日本が負けて限界が来るだろうって、日本は平成の30年で、世界の企業と
戦って、ボロ負け、っていうより、ズタズタボロボロに負け続けたのよ。

たとえば平成元年では、世界の超トップ企業、50社のうち、日本企業は32社も入っていた。
世界上位は、日本電気、パナソニック、日立、東芝、トヨタ、日産とか、日本で
知ってる企業が、世界でも勝ち続け、世界でもトップ。
でも、そっから、平成で日本企業はどんどん負け続け、競争力がなくなり、世界で負けつ受けた。
しかも、日本が全力で、農家の補助金のバラマキとか、土建業者のバラマキを
やってる間に、世界は、IT投資、半導体投資、製造業投資とか、天文学的に
やって、日本企業を打ち負かした。
もう日本企業が負けて、日本の産業の構造が、古くなりすぎて成長できなくなった
んだから、金を印刷して、どうこうなるわけなない。

しかもその間に日本の老人人口は3倍にふえて、日本は働く人が、どんどん激減している。
今後2000万人もいなくなり、日本は働かない老人だけの国いなる。
さらに、無職老人が激増で、国民みんなが貧乏な国になる。
GDPは激減するし、平成で世界は給料が何倍にもなったが、日本だけ
激減して、すさまじい貧乏になった。

しかもこれらが、人口減少、働く人激減のピークで、ほんと国民は貧乏nなる。
一人あたりGDPは世界2位から、26位と、貧乏国に入ってし、労働生産性、
つまり国民稼げるかは、世界34位で、チェコやスロベニアのレベルで、もはや先進国ですらない。
もう、こういう現実を認めないと、だめなくらい、日本の経済は衰退する。
0190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Srcb-id2s)
垢版 |
2020/09/20(日) 10:56:19.32ID:j6iSUvrnr
商品貨幣そのものは否定してなかろ

商品貨幣は発行者の信用が不足しているときに担保を一体化させて発行した信用貨幣の一種
0193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sadf-qc2B)
垢版 |
2020/09/20(日) 11:43:03.26ID:1vMnmV7Ea
>>188

世界一人当たりのGDPは日本は2位になったことはなし アメリカも
1位になったこともないと 思うが。

国全体のGDPが日本はかつて アメリカ1位に次いで
日本が2位 現在では3位となっているわけで。
 
ただ言えることは 一人当たりのGDPを まだ増加できる余裕がある。
一人当たりのGDPが一位になることを目指して 経済を活性化できる
可能性があり、それに基づいて 国全体のGDPをまだ増加できると
考えるべきで。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況