「半導体」ついでに言うと、
まあ、今の世界の推進力は半導体関連ですよ。

半導体は一言で言えば、「小さいスイッチ」ですよ。

スイッチというのは、同じみの「1か0か」というデジタル的な
もののことですね。

で、「小さく、より小さく」というのを、
ここ70年やってきたわけですよ。
(半導体が「推進力」になったのはここ3、40年くらいだろうが)


「小さくて細かい方がいい」というのは当然ですよね。

「きめ細やかな肌」とか言ったりしますけど、
当然、画素数だって多い方がいい。
小さければ持ち運びができますから、自由度が増しますね。

こうなってくると、誤魔化しは効かないし、他人を束縛もできない。

これは「電車から自動車へ」という流れも同じですね。
電車をもっときめ細かくしたら自動車ですね。
自動車なら小回りも効くし、嫌な奴と一緒に乗らなくて済む。
(つづく)