【緊急レポ】 景気の話ではなく、ここ3日間に自転車で都内のスーパーを50件以上見て回ったオレ的報告。

・水(ペットボトル)を始め、各種ペットボトル飲料はどこも概ね豊富にあり、これは3.11の時と大きく違う点。
・カップメンなどのインスタント食品はほとんど売り切れになってる店もあるが一時的なものですぐに棚に並ぶ。
・米は売り切れの店が意外と多く、あるとしてもマイナーな品種とか2Kgの小口とかしか残っていない。
・誰でも知ってる有名なスーパーだと、なぜか玉子やパン(特に食パン)が品切れになっている。
・食品ではないが、ホントどこにも売ってなくて自分がいちばん辟易させられるのがトイレットペーパー。
(※自分はマスクにはまったく興味がないので、売り切れだろうと何だろうと、どうでもいい話です)