>>934
> しかし政府は消費を抑制する政策を継続する意向のようである

別に政府は消費を抑制しようとなんか思ってないよ。
消費税を上げた要因は、こんなの高校生でも知ってるだろ。

日本は個人や法人の税収が多いときは60兆円だが、法人が赤字で
税収が減り、個人のボーナスが減ると30兆円台まで落ち込む。

一方、政府が毎年使う予算は来年は103兆円で、まるっきり足りない。
だから足りない分は全部借金。
年金も医療費も借金を増やし続けることでなんとか払えてる状況で、
いつ何時借金を増やせなくなると、急激に年金すら払えなくなり
想像を絶する大増税を迫られるようになる。

だから日本で必要な消費税はほんとは26パーセントなのに、一気には
できないから異次元緩和で景気がよくなって、株価が2倍以上上がって抵抗が
少ないときに、たった2パーセントでもやっとかないと、将来が
やばくなるぞってこと。

そもそも世界の貧困国も含めてこんなに借金を増やした国は
存在しないんだから、世界が平穏無事なときは大丈夫だが、
借金依存だと、景気が悪くなったときには景気対策も防災予算すら
取れなくなるのよ。