X



MMT Modern Monetary Theory Part.27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0074金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 57e7-7aoG)
垢版 |
2019/12/12(木) 14:02:10.16ID:ZKzK6yY90
>>73
新規のマネーは、どこから?
0075金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウクー MM1f-KaeG)
垢版 |
2019/12/12(木) 14:02:31.51ID:OkQFB/Y2M
>>74
無から
0076金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 57e7-7aoG)
垢版 |
2019/12/12(木) 14:06:51.02ID:ZKzK6yY90
>>75
無税国家だから、消費税はいらんなw
0077金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウクー MM1f-KaeG)
垢版 |
2019/12/12(木) 14:15:02.09ID:OkQFB/Y2M
>>76
もう何百回と聞いたやりとりw
本質的には貨幣は無から生まれるものであり
政府が債務を負うと言うことですよ
0078金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウクー MM1f-KaeG)
垢版 |
2019/12/12(木) 14:15:19.50ID:OkQFB/Y2M
消費税はいらないけどね
0079金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Srdf-YU3w)
垢版 |
2019/12/12(木) 14:17:47.62ID:Ti2Ns0eFr
>>73
一応突っ込んでおくと
日銀に当座預金口座を持たない非金融機関に対して直接は金を払えないかな

その企業の口座がある民間銀行の日銀当座預金口座に振り込むと
その企業の民間銀行の口座残高が増えるという間接的な仕組みが必要
0080金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 57e7-7aoG)
垢版 |
2019/12/12(木) 14:34:20.52ID:ZKzK6yY90
>>77
観念を語るのは良いが、現行制度上で考えなければ、意味がない。
0081金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウクー MM1f-KaeG)
垢版 |
2019/12/12(木) 15:17:25.63ID:OkQFB/Y2M
>>79
直接と言っても政府は銀行に支払いを命じて日銀から準備預金が補填されるが、経済スレだしそこは、はしょっても良いでしょw
0082金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウクー MM1f-KaeG)
垢版 |
2019/12/12(木) 15:17:46.79ID:OkQFB/Y2M
>>80
だから現行でも出来るよ
0084金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウクー MM1f-Srzm)
垢版 |
2019/12/12(木) 17:05:25.17ID:7aEZp+DkM
>>62
ワロタw
0085金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウクー MM1f-Srzm)
垢版 |
2019/12/12(木) 17:11:47.81ID:7aEZp+DkM
「根源的マネーのキーストローク供給は、中央銀行が国債等を購入するが現行の仕組み」

「貨幣は無から生まれるものであり政府が債務を負うと言うことですよ」

同じ事を言っているように思えるけど…
0086金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウクー MM1f-KaeG)
垢版 |
2019/12/12(木) 17:41:36.94ID:GtGWTBObM
>>85
国債がいらんよねって話
0087金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a224-zDx+)
垢版 |
2019/12/12(木) 17:57:41.31ID:/+h/AvC90
だろうね、MMTで一番はっきりしてくるのは自国通貨建て国債の無駄な部分もしMMTを運用される様になり国債日本銀行券ではなく政府通貨に統合される様になると一番困るのは国債を運用していた銀行という事になるな
そこで謎なんだが数年前にマイナス金利政策に耐えきれず(?)三菱かどっかが国債買い入れ割り当ての返上なんて話があったがあれはいったいなんだったんだろうな?
一時の気の迷い?新聞の飛ばしデマ?
0088金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-GBjH)
垢版 |
2019/12/12(木) 18:13:10.61ID:iNf/UofL0
>>63
おまえって現実認識lがちょっと異常ずぎるわ。
日本は税収50兆円で100兆円以上の国家予算を使っている。
こんなに借金に依存してる国は世界に存在すらしない。

で、平成で280兆円から1100兆円に借金を増やしてるってことは、
必要な増税もやってなくて最小限な増税だけで、景気対策予算も400兆円は
世界最大。
そんだけ借金を増やして増やしても、経済は成長しないし給料は上がらない。
公共投資にばら撒いも、下請け、孫請経由で末端の労働者に入るお金はわずか。
しかも、つくった山奥の道路は経済効果すらなくて、単なるゴミでし、
しかもメンテンナンス費用で何兆円もの国民の税金を巻き上げて
捨ててしまう。

その間にIT産業も製造業でも世界に抜けれて、生産性が高い産業は世界
との競争で負け続けて、日本企業は儲けることができなくなった。
だから経済全体では成長できていない。

国民は増税を回避できたことは有利だったが、でも借金して年金や医療費、あで
払ってる状況では、国民は老後の年金の不足や今後の減額が不安になりすぎて
消費をやめて、GDPの半分を占める消費はやらなくなった。
その代わりに、お金は1800兆円っていうと、天文学的なお金を国民が持ってるのに、
それを使わず、老後のために採っておく。

だから通貨をいくら発行しようが、国債をいくら増やそうが、それが市中に
流れて来ないからデフレになる。

こういう経済全体のメカニズム、通貨全体のメカニズムを理解できるやつが、
ほんとこのスレにはいないよな。
現実を見るとこから拒否しちゃってるから。脳がコンクリになってるわ。
0089金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5715-GBjH)
垢版 |
2019/12/12(木) 18:16:56.50ID:DkFpKD6E0
>>87
三菱UFJは2019年度中間期末は201.231億円しか国債持って無い
ちなみに2018年度末が226.430億円
2.5兆円ほど減ってる
180.6兆円の預金額で国債保有が20.1兆円が多いのか少ないのかは知りませんが
0090金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-GBjH)
垢版 |
2019/12/12(木) 18:28:42.81ID:iNf/UofL0
>>87
このスレって、言ってることがめちゅあっくちゃすぎるわ。
国債が不要だって言ったって、国債は日本で使われてないお金が
銀行に入って、銀行はそのお金の7割を融資し、残りを不動産や
国債、海外の債券で運用してるだけであって、国債の制度は、国民が
持ってる使ってないお金が経済に活用されるようなしくみでしかないし。

三菱がプライマリーディーラー(国債市場特別参加者)を返上したのも意味がまったく違う。
もともと三菱は国債の運用はビジネスとしてやってたわけで、国が強制して
むりやり銀行が一弾となって、買って上げたりするようなもんじゃないって
ことで日本国債をガンガン縮小しまくったのよ。三菱はもともとこういう戦略を公表してたし。

2012年の新聞記事
>銀行最大手の三菱東京UFJ銀行が日本国債の価格急落に備えた「危機管理計
画」を初めて作ったことがわかった。数年後に価格が急落(金利が急騰)して金
利が数%にはね上がり、損を少なくするために短期間に数兆円の国債を売らざ
るを得なくなることもある、としている。国債の有力な買い手がいよいよ「急落シナリオ」を想定し始めた。
日本政府の借金総額は約1千兆円あり、このうち国債を発行して投資家から借り
ているのは約750兆円(昨年9月末時点、日本銀行調べ)。国債の9割超は国内
で買われ、4割を銀行が持っている。とくに三菱東京UFJはゆうちょ銀行を除いて
最大の約42兆円を持ち、国債を売買する債券市場への影響力が大きい。
 計画は昨年末にまとまった。日本の経済成長率や経常収支、為替など30指標
をチェックし、国債急落につながる変化があれば損失を軽くするために売却などの対応をとる。

だからとっくにUFJはガンガン日本国債を減らしまくったし、日銀にガンガン売りつけ
まくった。だから一致団結して日本国債を買い支えることもあるような日本国債のプ
ライマリーディーラーも返上した。
これ三菱だけじゃなくて、すべてのメガバンクは、そういう危機を想定して、日本国債の
保有は、天文学的なっ規模で、大縮小してるから。
0091金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 57e7-7aoG)
垢版 |
2019/12/12(木) 18:34:42.54ID:ZKzK6yY90
大恐慌の時のFRBや昭和恐慌時の高橋是清日銀は、大量に紙幣を刷って
銀行に積み上げたそうだが、他にヘリコプターマネーや、政府貨幣発行を除き、
根源的マネーは、日銀が国債等の資産を購入して供給する。それを成長通貨
という(図説日本銀行、白川編)

MMT 現代貨幣理論とは何か (講談社選書メチエ) (日本語) 単行本(ソフトカバー) ? 2019/12/12
井上 智洋 (著)
に、貨幣的成長理論があり、技術進歩率(実質成長率)以上の貨幣成長率を維持しないと
長期的にデフレに陥る。
重要なのに、経済学者からも注目されない経済学の概念のひとつが成長通貨、と解説されている。

兎に角、デフレなら成長通貨を供給しなければいけないが、現行制度上、実務上、政府が国債を
発行して日銀が市中で購入するしかない。他に方法はある?
なお、政府が国債を発行するだけなら、MMTが言うように、供給制約がなければインフレにならない
場合が多い。
0092金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-GBjH)
垢版 |
2019/12/12(木) 18:40:07.46ID:iNf/UofL0
日銀が国債を発行金額の半分近くを持ってるってのはだれでも
知ってるけど、これっていうのは持ってると損するから、銀行が
日銀に売りつけたってことなのよ。

つまり日銀が持ってる金額で、銀行がどんくらい日本国債を減らしたか
がわかるわけよ。
たとえば今回の消費税の増税で増え得る金額が2兆6000億円で、
日銀が持ってるのが470兆円だから、消費税の増税で入ってくる
お金の180年分のお金を、銀行が日銀に売りつけたってことなのよ。
まあ、世界でも歴史的にもなかった規模なのよ。

こういうの何を意味してるのかすら知らないやつがいるだろ。
0093金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 57e7-7aoG)
垢版 |
2019/12/12(木) 18:43:38.17ID:ZKzK6yY90
>>90
>国債は日本で使われてないお金が銀行に入って、銀行はそのお金の7割を融資し、残りを不動産や
国債、海外の債券で運用してるだけであって、

根本的に間違っているだろ。銀行の融資は、万年筆マネー、キーストロークマネーで、無から
有を生み出し、創造して融資している。信用創造。近年の通説。
そのことは、大手銀行トップも言明していると、MMT 現代貨幣理論とは何か (講談社選書メチエ)
(日本語) 単行本(ソフトカバー) ? 2019/12/12井上 智洋 (著)がかいている。
0094金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 57e7-7aoG)
垢版 |
2019/12/12(木) 18:46:54.51ID:ZKzK6yY90
>>90
2012年の新聞記事って、金貨屋の記事だろ。金貨屋は、危機を煽る。
アベノミクス等で景気が良くなれば金利が上昇する、つまり国債が売られるのは当然。
良い国債下落。百回は同じ話をしているが。
0095金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 57e7-7aoG)
垢版 |
2019/12/12(木) 18:48:39.66ID:ZKzK6yY90
>>92
意味不明
0096金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-GBjH)
垢版 |
2019/12/12(木) 18:50:32.48ID:iNf/UofL0
>>91
このスレって経済の超初歩知識もなくて、当然MMTを語るから
現実を見れないのよ。

じゃ、世界でどの国が一番借金してばらまいたんだよって話。
世界で借金を1100兆円っていう、GDPの230パーセントまで
爆発的に増えた国が、一カ国でもあるのかよ。

日本が世界最大で、平成の景気対策も400兆円で、年金が足りない分は
借金して支給してるし、景気対策も借金、公務員の給料すら借金に依存してるのよ。
そんくらい世界最大な状態。
じゃ、なんで日本デフレになってると思うんだよ。

しかも金が足りてないって言い続けてるけど、個人資産は1800兆円っていう
とんでもない金額を持っている。
1800兆円を日本の世帯数で割ってみ。
貧乏、貧困世帯、母子家庭、老人の貯金ゼロ世帯まで全部含めても
平均で数千万円の貯金を持っている。

その貯金がなんで使われないで、老後のためにとって置かれてるかすら理解できてないだろ。

このスレは新聞をまったく読んでないから、通貨を刷るかすらないかで、
日本経済が決まり、デフレやインフレが決まるっていう、とんでもないアホな
理論になってるし、企業の競争力の弱体化や、日本の産業構造が
世界の進化から脱落して古くなったこと、公共投資で零細土木業者を
肥大させて保護したから、生産性が上がらず、全産業の給料が低いままに
なってることとか、そういう、現実の経済論をすべて無視するのがすごいことだわ。

ここまで現実を無視できるやつはちょっといない。
お金を刷るんでも、平成元年なんか数十兆円だぞ。
それを異次元緩和前までに130兆円に増やし緩和後に500兆円まで増やしたのに、
なんでそのお金が市中に出てこないのかすらわかってないだろ。
0097金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa3b-U03D)
垢版 |
2019/12/12(木) 18:54:06.14ID:YBCXrVUMa
>>94
豊島逸雄か?
0098金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-GBjH)
垢版 |
2019/12/12(木) 18:59:23.73ID:iNf/UofL0
>>94
> 2012年の新聞記事って、金貨屋の記事だろ。金貨屋は、危機を煽る。

おまえってほんとに新聞を一回も読んだことすらないだろうが。
おまえは過去の事実さえ嘘だっていうが、日本国債は、70年代移行に
5回も暴落を経験してて、特に2003年の歴史的な大暴落は、銀行の
運用方法自体が危機にある世界的な大事件だった。
だから、銀行はどういう危険を減らさないといけないし、しかもバーゼル規制で
今後は日本の銀行は日本国債をリスク資産として、価値が下がり
天文学的な損失を出すものなんだ、ってこと会計上でやらなくては
いけなくなった。
たった1パーセン金利が上がるだけで、10年債は10パーセントの大暴落になるから。

で、この記事は債権屋さ危機を煽るためにつくったなんて、とんでもない大嘘を
言うが、これは当時三菱UFJが運用方針を公表するたいえん、銀行内で
まとめたことを、公表しただけ。

> アベノミクス等で景気が良くなれば金利が上昇する、つまり国債が売られるのは当然。
> 良い国債下落。百回は同じ話をしているが。


おまえにレスするなっていうのほあ、経済の初歩の知識がゼロだから。
アベノミクスってのは、規制緩和なんかもやることになってたが、現実には
まったくできてない。やったのは、金融緩和だけ。

で、その金融緩和で日銀がやってのは、日本国債を世界が想像すらできない
規模で、高い値段で書い続けるってこと。
たとえば150円の国債を、それ以上の高値で日銀が買えばみんなが売ってくれる。
で、日本の長期金利は10年債の価格から算出するから、国債を高値で買い上げれば
金利がどんどん低くなる。

君いはアベノミクスで国債が暴騰して金利が下がったことすら理解できてないんだろ。
0099金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-GBjH)
垢版 |
2019/12/12(木) 19:02:03.91ID:iNf/UofL0
> アベノミクス等で景気が良くなれば金利が上昇する、

こんなアホなことを言ってる人が、経済を語るって、いくらなんでもおかしすぎるわ。
こういうの1万回は報道されただろうが。

>アベノミクスの目玉、「金融緩和」では、金利を下げてお金を借りやすくし、ビジネスを促進する狙いでした。
0100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Srdf-YU3w)
垢版 |
2019/12/12(木) 19:09:03.22ID:Ti2Ns0eFr
>>87
日銀当座預金そのままで持っているより国債で持っているほうが有利だから国債を買うのであって
日銀当座預金に付利つけて国債にマイナス金利つければ当然日銀当座預金のまま持っているよね

という一度理解してしまえば当たり前すぎて何故騒いでいたのかすら理解不可な話であった
0101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 57e7-7aoG)
垢版 |
2019/12/12(木) 19:11:03.54ID:ZKzK6yY90
>>96
だから政府の借金増は民間の預金(債権)増だから、それだけではインフレにならない
場合が多い。それはMMTでも言っていること。
上記の本にもあるように、根源的マネー、つまり日銀のキーストロークマネーが必要。
ヘリコプターマネー等でなければ、日銀が国債等を買い増しする必要がある。
足りないからデフレ。政府が国債を発行して支出して日銀が市中で購入すればいいだけ。
既に、新聞でも観測記事をかいている。外人はアベノミクスの再始動と評価して日本株
をかう投資家もいる。
0102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cf89-bt8M)
垢版 |
2019/12/12(木) 19:11:46.85ID:67b3+P0x0
>>88
借金の比率が増えていくのはデフレだから

借金の額だけでいえば中国なんか2000年から20倍以上になってる

mmtはいらないものでもなんでもできるとはいっていない
インフレつまりそれを行う資源やエネルギー、人が足らないならできないってだけ
そこを見るmmtは今でよりもより現実的
無駄に見えても技術の維持のために必要な事業もあるから一概には言えんが
トータルで必要なサービスや物を供給できる技術や人の維持や育成と
資源やエネルギーの確保が必要となる

mmtは理論をしっかりみればなんでもできるものではないとは理解できるはず
やるべき政策が同じでも
今までは財源を考えるところで
現実を考えるのがmmt
0103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 57e7-7aoG)
垢版 |
2019/12/12(木) 19:15:05.23ID:ZKzK6yY90
>>98
何回同じ話をしてるんだよ。で、債券、貨幣、金融の推奨図書はなに?
日本では悪い国債を暴落は起っていないから。良い国債下落。

119 名前:2019/10/29(火) 20:30
>嘘つきは諸悪の根源、債券屋(財務省を含む)のはじまり。
金利が上昇して貯金を心配するような国民はいない。預金者は大喜び。ケルトンは金利上昇で金利収入ふえてインフレ
なるかもと言っている。(自分はそれは違うと思うが。)。枝野は景気対策で金利引き上げを主張。(トンデモだが)
2003年は過度の景気悲観で株が売られすぎ、債券が買われすぎたところに、景気回復(期待)で債券が売られ
株がかわれただけ。良い金利上昇。
長期金利≒長期期待実質成長率+長期期待インフレ率+長期期待リスクプレミアム

356 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 41e7-mDEe)[sage] 投稿日:2019/06/24(月) 11:37:30.12 ID:dnfh1QUG0
>>    2003年はりそなショックの年だろ
りそなショックの発端は2003年5月16日に、りそなが政府に対して公的資金の注入を申請したことに始まります。

2003年はネットで株をやり始めたから良く覚えいているぞ。w
経済音痴の竹中が経済音痴の小泉に銀行に公的資金を入れろと進言したら、ならお前がやれと
言われ、銀行業界は大騒ぎで株から売られた。
当時の株は売られすぎで大安売りだった。ところが、りそなに株主責任を問わない公的資金を入れた
頃から株価は反転、急上昇。自分も買い煽りしてたから。
あまりにも安すぎた株が買われだし、高すぎた債券が売られただけ。教科書通り。
当時、誰も債券安に気にしていなかった。債券保有者が損して後で恨み節を言っているだけ。
銀行株もその後は順調に上昇。

827
だから、諸悪の根源、債券屋以外誰が困ったんだよ。
三菱UFJ銀行株価も2003年4月頃、351円程でその後、右肩上がりで、2006年4月頃には、1960円に。
0104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウクー MM1f-Srzm)
垢版 |
2019/12/12(木) 19:15:57.64ID:7aEZp+DkM
>>90
「お金が銀行に入って、銀行はそのお金の7割を融資」

ワロタw
0106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 57e7-7aoG)
垢版 |
2019/12/12(木) 20:32:42.30ID:ZKzK6yY90
>>96
90 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-GBjH)[sage] 投稿日:2019/12/12(木) 18:28:42.81 ID:iNf/UofL0
>>87
このスレって、言ってることがめちゅあっくちゃすぎるわ。
国債が不要だって言ったって、国債は日本で使われてないお金が
銀行に入って、銀行はそのお金の7割を融資し、残りを不動産や
国債、海外の債券で運用してるだけであって、国債の制度は、国民が
持ってる使ってないお金が経済に活用されるようなしくみでしかないし。
0107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa3b-U03D)
垢版 |
2019/12/13(金) 07:10:23.52ID:nXHxexKza
>>98
だけど金利がマイナスに振れすぎてデンマークのように住宅ローンを組むと利息が貰えるようになったらどうするの?
それで銀行の口座管理料が月に万単位で取られたりして?
0108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa3b-aVZR)
垢版 |
2019/12/13(金) 09:38:13.89ID:lveE0i+8a
>>107

マイナス金利は 割引国債のみで 初回のみ政府に支払い 
それ以降はマイナス金利を引いた 現金で受け取るも(償還)。
だから、 政府から購入した価格で日銀が買い取ってくれれば
市中金融機関の誰も損をしない。償還期日までの割引国債はそのような状況で
償還期日を過ぎたものは不明。償還期日までに 割引国債は日銀に売っているものと。
0109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウクー MM1f-KaeG)
垢版 |
2019/12/13(金) 10:45:44.83ID:f9geBNlnM
>>106
何回読んでも理解できないんだけど、銀行が国債を買って日銀が買うというシステムは準備預金と国債の交換でしかないわけで、それになんの意義があるのだろうかって話よ。
0110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウクー MM1f-KaeG)
垢版 |
2019/12/13(金) 11:06:22.52ID:f9geBNlnM
結局企業であれ個人であれ、国債を運用して利益が出るのは莫大な資金力を持つ人達。池戸氏や反緊縮の人達は困った庶民の為に国債を発行しろと言うけど、それで儲けるのは富裕層だぞと。
0111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウクー MM1f-KaeG)
垢版 |
2019/12/13(金) 11:08:06.92ID:f9geBNlnM
だから困った庶民を助ける為には、単にその人達が所得を増やせるように支出をしなさいってだけ。こっちのがシンプルで分かりやすいでしょう。
0112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa3b-GBjH)
垢版 |
2019/12/13(金) 11:19:20.26ID:ktlQJbXka
MMTを理解した上で今ある現行法で段階的に運用可能な方法を探る方が分かりやすい
急激な変化を求めると反動も大きい
Just Transitionと言ってたろ
国民の理解と共に我々は進んでいくしかない
にゅん氏の固定ツイートには反吐が出る
0113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウクー MM1f-KaeG)
垢版 |
2019/12/13(金) 11:54:17.40ID:f9geBNlnM
>>112
にゅん氏は知らんけど、インフレなき完全雇用を目指すMMTを看板にしてインフレを目指しましょうって結構とんでもない事だと思うがw それは置いといて国債を介さないメリットもあって、まずは法律で禁止されてる財政ファイナンスではないということ。
0114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウクー MM1f-KaeG)
垢版 |
2019/12/13(金) 11:56:05.28ID:f9geBNlnM
>>113
国債自体に悪いイメージを持ってる人も多いと言うこと
0116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Srdf-YU3w)
垢版 |
2019/12/13(金) 12:51:47.29ID:rPeCAcozr
「財政赤字は問題ではない。インフレに気を配っていればいい」が
「財政赤字は問題ではない。インフレ率に気を配っていればいい」
に勝手に化けてしまう問題について
0117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa3b-U03D)
垢版 |
2019/12/13(金) 13:28:10.86ID:WmE0KUc6a
>>108
割引国債の利率が大きくマイナスでは銀行もマイナス金利で貸さざるを得んでしょう。
0118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アークセー Sxdf-4EPa)
垢版 |
2019/12/13(金) 14:10:15.89ID:o5DnZzcTx
>>21
信者によると書き方(翻訳)が悪くて

「(昔ながらの)経済学では、インフレ率が40%程度では(理論的に)問題がはっきりしない」
https://mobile.twitter.com/wankonyankorick/status/1195324271205052417

とか言い訳してるけど、単に経済学の理解がおかしい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウクー MM1f-KaeG)
垢版 |
2019/12/13(金) 14:31:39.49ID:f9geBNlnM
>>115
>>116
その辺も問題ありですねw
0121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウクー MM1f-KaeG)
垢版 |
2019/12/13(金) 14:38:50.11ID:f9geBNlnM
>>119
日銀も売ってくれないと買えないわけだし。日銀は国債がいくらの値段でも買えるけど、適正価格以上で買えば得するのは富裕層だし。結局国債ってロクでもない気が。
0122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワイーワ2 FFfa-ZQqG)
垢版 |
2019/12/13(金) 16:13:15.54ID:G3Ux1cenF
>全府省庁で氷河期世代を来夏採用。安倍首相が表明

安倍自民はmmtの就業保証プログラムを取り入れた感じだな
0123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa3b-aVZR)
垢版 |
2019/12/13(金) 16:24:16.57ID:QQR6vuw+a
>>119

政府から国債を売るお金、その国債を日銀が買い入れるお金 この循環にある
資金は市中金融機関に預金する 国民や会社組織の資金で 私有財産である。

国債を直接 政府から日銀が買うことは 日銀が政府のために直接的に資金を
供給する意味で できない。日銀政府以外第三機関を介し 資金に流れがあると。
0124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Srdf-YU3w)
垢版 |
2019/12/13(金) 16:44:20.92ID:rPeCAcozr
>>122
それJGPじゃなくてPGP(パソナ保証プログラム)
0125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa3b-U03D)
垢版 |
2019/12/13(金) 16:51:06.39ID:wHWvxsZna
>>122
91歳までの雇用を準備しなきゃいけない。
0126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3671-+i5e)
垢版 |
2019/12/13(金) 16:53:26.34ID:HM9hmVtP0
>>122
遅過ぎるし規模も小さい
単なる政治的なポーズでしょ
0127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワイーワ2 FFfa-ZQqG)
垢版 |
2019/12/13(金) 16:59:28.11ID:G3Ux1cenF
自民は、口ではmmtに反発していても、結局は受け入れざるを得ないみたいだな
れいわの飛躍にも危機感を感じてるのだろう
0128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3671-+i5e)
垢版 |
2019/12/13(金) 17:01:59.84ID:HM9hmVtP0
>>124
安倍ちゃんと竹中平蔵は今もお友達で利益を誘導し合うようなお仲間さんなんですかね?
0129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウクー MM1f-KaeG)
垢版 |
2019/12/13(金) 17:03:54.74ID:IRww3YHYM
>>127
単なるガス抜きと竹中平蔵へのお小遣いでしょ
0130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワイーワ2 FFfa-ZQqG)
垢版 |
2019/12/13(金) 17:12:13.16ID:G3Ux1cenF
mmtの政策に批判的な奴がなぜここにいるのは不思議だ
じゃあお前の考え述べてみろよ
0131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワイーワ2 FFfa-ZQqG)
垢版 |
2019/12/13(金) 17:30:30.41ID:G3Ux1cenF
結局ただの煽りw
0132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウクー MM1f-KaeG)
垢版 |
2019/12/13(金) 17:31:14.97ID:IRww3YHYM
>>130
そもそもJGPじゃないだろw
0133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa3b-aVZR)
垢版 |
2019/12/13(金) 17:34:24.64ID:QQR6vuw+a
最終的に 金融緩和(MMTを含む)は国民に利益を与える。
それは、政府も公務員も同じである。 

そう、理解すべきなのでは ?!
理解に十分な周知が不足していると いわれるとどうも。
0136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3671-+i5e)
垢版 |
2019/12/13(金) 17:48:24.85ID:HM9hmVtP0
>>130
>mmtの政策に批判的な奴がなぜここにいるのは不思議だ
>じゃあお前の考え述べてみろよ

私はMMTに肯定的な人間だと思うのですが、竹中平蔵のような輩が我が国の政策に絡んでくるのが不愉快なので
悪しき前例がありますから
0137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3671-+i5e)
垢版 |
2019/12/13(金) 17:53:29.78ID:HM9hmVtP0
就業保証プログラムにパソナ?
悪い冗談だな
0138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a224-f14Z)
垢版 |
2019/12/13(金) 18:38:32.22ID:Hfr2oeGF0
中野や藤井系統の積極財政やれ派を見てると
いわゆる「インフレ率2%まで財政出動してインフレになったら緊縮すりゃいい」だけど
これやれば経済成長はするだろうがアメリカ辺りの失敗の二の轍を踏むだけだよね
まあ再分配とかはそれなりにやるんだろうけど
それこそインフレになって緊縮に振れた時の為の失業対策やJGPについてあまり言及がないのは良く分からん

かと言って左の方のMMTer系は労働分配だJGPだばかりで
個別に必要な公共事業やら公務員増やすやらなにやらはどうすんだってのには殆ど言及しない
むしろそういう事については「ラーナーの機能的財政論ばかりに傾倒しやがって」とキレ気味になる
災害大国の日本は防災インフラ公共事業とかかなり必要だろうけどこれもJGPやらで対応するってのか?
正直労働分配とかについては熱心だが日本が経済成長する事は嫌がってる節が見られる
「国債発行は戦争への道」って奴か

俺的に経済成長も労働分配もどっちも必要だと思うがこれらミックスできんのかね
0140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a224-f14Z)
垢版 |
2019/12/13(金) 18:47:40.39ID:Hfr2oeGF0
>>139
経済成長や景気回復してもそれが安定した雇用の創出や賃金上昇が起こるわけじゃない
むしろそれが起こるのは少ない

そしてバブルが弾ければ再び雇用が大幅に消滅し失業者が生まれる
再び経済成長や景気回復しても雇用はそれほど生まれないので
経済成長→景気失速を繰り返すたびに失業者や貧困格差が大きくなっていく

アメリカ国内はもう格差やホームレスとかがかなりやばい
トランプやサンダースが支持されるのはこういう背景があるからだろ
0141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウクー MM1f-KaeG)
垢版 |
2019/12/13(金) 18:49:12.62ID:IRww3YHYM
>>138
「インフレ率2%まで財政出動してインフレになったら緊縮すりゃいい」
↑何気にこれってとんでもない事なんだよな
0143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワイーワ2 FFfa-ZQqG)
垢版 |
2019/12/13(金) 18:55:00.46ID:G3Ux1cenF
米による支配はもう終わり的なことを、仏人トッドはある種願望を込めて言ってるが、そうでもないな
0144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa3b-GBjH)
垢版 |
2019/12/13(金) 18:59:18.46ID:Di2X3cHNa
>>141
別に今の日本ではとんでもないことでもなんでもない
まず長期デフレを心配してくれ
0146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa3b-GBjH)
垢版 |
2019/12/13(金) 19:14:34.86ID:Di2X3cHNa
「インフレ率2%を目標にしてやりすぎて高インフレして緊縮するのはとんでもないことだ」
とんでもない根拠の国のモデルはマイルドインフレを達成している成長国家を前提条件としている
長期デフレの日本ではない。
MMTerで議論になっていた過去20年ぐらい量的緩和が当たり前になっている現状を認識していないのと同じ

長期デフレの国でマイルドインフレを目標にして財政出動しても
量的緩和で本来は市中に回すはずのお金を、財政出動で市中に強制的に流すだけ
リソースがある限りは需要に変わる
0147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウクー MM1f-KaeG)
垢版 |
2019/12/13(金) 19:22:20.25ID:IRww3YHYM
>>146
公共事業はインフレ率に関わらず必要なものだと思うし、インフレ率2%を超えたら緊縮財政もバブル崩壊後の日本と全く一緒なんだな。
0148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウクー MM1f-KaeG)
垢版 |
2019/12/13(金) 19:27:22.01ID:IRww3YHYM
結局積極財政から緊縮財政に切り替えるときに低所得者層は割りを食らうことになる
0150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 57e7-7aoG)
垢版 |
2019/12/13(金) 19:59:26.03ID:8C3ZGQj40
インフレ率2%なら、経済は好循環で好景気。税収等も大幅に増え、さらに好循環に。

なお、MMTによる令和「新」経済論: 現代貨幣理論の真実 単行本 ? 2019/10/28
藤井 聡 (著  では、インフレ率4%が上限と。
0153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウクー MM1f-KaeG)
垢版 |
2019/12/13(金) 20:09:43.09ID:IRww3YHYM
というかインフレかどうかは論点じゃないよね。インフレ率2%は問題なくてそれ以上は問題って何を根拠に言ってるのか。
0155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa3b-aVZR)
垢版 |
2019/12/13(金) 22:23:34.40ID:n9zH4Pyza
>>154

国債が増加しても 金融緩和による国債の現金化をして
国債の償還期日を過ぎ 政府への国債の請求権時効が成立するまで
日銀が保有すれば 国債は自然消滅し借金は減少 政府の債務免除は可能である。

つまり、現在1100兆円の借金(国債)を インフレにならない状況で現金化することで
1100兆円の現金(財産)ができ それに等しい借金はなくなることになる。

ここで考えることは 国債という通貨と現金の総和が 通貨総量として
通貨価値に影響するかどうかが問題で。インフレでない限りインフレになるまで
資金は増加できると。

さらに、借金が多すぎて問題なのではなく 借金(国債)という資金と
その他の資金の合計が通貨総量として存在し 通貨価値(インフレ)に
どう影響するかが問題である。
0156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-GBjH)
垢版 |
2019/12/13(金) 23:04:09.11ID:Bpvxf4yv0
>>104
> ワロタw

このスレの一般常識の知らなさはちょっと異常すぎるわ。
こんなことすら知らないやつなんか、まともな社会人でほとんど
おらんから。
どうせ、信用創造だから、銀行が伝票をかけばいくらでも
貸し出せるとでも思ってるんだろうが。

銀行が預かった貯金のうち、いくらの貸し出しをやったかは
毎年発表されてるが、2018年の預貸率は66パーセントだが、中央地は
74パーセントでほぼ7割。

>銀行114行の「預貸ギャップ」最大の278兆円、「銀行の金余り」が鮮明に
2019/03/11 08:00
https://yz-cdn.shoeisha.jp/static/images/article/215889/215889_01.jpg

>時事用語事典
預貸率
[loan deposit ratio]
金融機関の経営指標の一つで、預金残高に占める貸出金残高の割合のこと。
集めた預金から貸し出しにどれだけ資金を回しているかを示す。

このスレって信用想像すら、まともに理解すらしてなくて、とんでもない
勘違いをしてるやつが多すぎなのよ。
0157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-GBjH)
垢版 |
2019/12/13(金) 23:28:07.82ID:Bpvxf4yv0
>>109
> 何回読んでも理解できないんだけど、銀行が国債を買って日銀が買うというシステムは
準備預金と国債の交換でしかないわけで、それになんの意義があるのだろうかって話よ。

このスレは当座預金の意味をずっと勘違いしてる人がいるのよ。

たとえば銀行が日本国債を持っててそれを売る場合は、個人と同じなのよ。
トヨタの株を100万円持ってて、それに売った場合、自分の財布に直接
お金が入ってくるわけじゃない。
あくまで証券会社の自分の口座に入って、個人はそれを引き出すことができる。

銀行が日本国債を日銀に売るときも同じで、銀行に現金がトラックで
送られてくるわけじゃない。
あくまで、銀行が持ってる当座預金に振り込まれるわけだが、そのお金は
銀行の所有物。

つまり銀行の現金が増えるから、その増えた現金がちょっとでも融資に
まわればいいってこと。
もちろん、銀行はそれを企業に貸したくても、借りてくれえるとこが少ないから
そんな都合よく、マネーストックが増えるわけじゃないが、現実に
異次元緩和で国債を買い取ったら、急激な円安になり、株価は2倍以上あがり
求人も増えたし、個人資産も兆円単位で増えたから、効果は現実にあったのよ。
0158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 57e7-7aoG)
垢版 |
2019/12/13(金) 23:50:36.67ID:8C3ZGQj40
>>156
その預金は、過去の信用創造で増えたもの。
0159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スッップ Sd02-F6/E)
垢版 |
2019/12/14(土) 00:01:25.26ID:4UWUqi61d
国債云々の仕組みをもっとシンプルな金融の仕組みに変えられないのかね、そもそも論だが
0160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ラクッペ MMdb-85X5)
垢版 |
2019/12/14(土) 01:15:04.60ID:eDAN89AAM
>>158
違うな。
信用創造分は返済されると消える筈じゃん。
預貸率の計算で貸し出し中の所に勘定されない貸付があるって事になるよ?
0161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 57e7-7aoG)
垢版 |
2019/12/14(土) 01:19:22.91ID:xUoqu7qU0
>>160
信用創造分は返済されると消える筈。つまり返済しない限り預金は消えない。
下の文は意味不明
0162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3671-+i5e)
垢版 |
2019/12/14(土) 01:50:02.01ID:osvP76VX0
>>141
何がトンデモないのか詳しく
20年以上デフレで停滞しているのに緊縮してる現状の方が明らかに異常だと思んですが
0163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3671-+i5e)
垢版 |
2019/12/14(土) 02:07:15.14ID:osvP76VX0
>>153
ケルトン氏が来日時に言っていたと思うが2%という数字に大した意味は無いし絶対値でも無いから
それを境に機械的に緩和と引き締め、拡大と緊縮をパチンと切り替えるような単純な話ではないしそもそも金融財政政策というのは段階的なものでしょう
MMT論者の中でも基準とするインフレ率は異なるようだし2%に拘る必要はないのでは?
円滑な議論のための仮の数字みたいなもの
0164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 62d1-KaeG)
垢版 |
2019/12/14(土) 02:21:17.58ID:Cdi6C7hs0
>>162
日本の本質的な問題点をインフレデフレ論にすり替えてしまうことかな。

実質賃金上げましょう、災害対策しましょうってのがみんなやって欲しいわけでしょう?

あとはインフレになって縮小したら割食う人もいるよねって話。
0165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3671-+i5e)
垢版 |
2019/12/14(土) 02:34:32.27ID:osvP76VX0
>>164
インフレターゲットを設ける事自体に疑問があるのね
私は日本の本質的な問題の根っこは長期経済停滞にあると思うので物価は非常に重要な要素だと考えている
もし貴方がデフレを肯定するタイプならこれ以上話す事はないですが
0166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Srdf-YU3w)
垢版 |
2019/12/14(土) 04:15:04.65ID:yabvLEtVr
インフレターゲットという概念そのものがゴミ
2%とかいうわけのわからない目標設定のしかたをするな

という認識がMMTerの最低限の素養だと思うんだが
0167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ラクッペ MMdb-85X5)
垢版 |
2019/12/14(土) 04:58:25.82ID:7kXf2lb3M
>>161
だから、分子に計上されてる分以外の
(昔の信用創造)を主張する>>158がおかしい。
0168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 57e7-7aoG)
垢版 |
2019/12/14(土) 05:23:05.87ID:xUoqu7qU0
>>167
まず、基本は、預金(債権)=借金(債務)
政府が国債を発行すれば、民間の預金が増える。一種の信用創造。
0171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウクー MM1f-Srzm)
垢版 |
2019/12/14(土) 06:21:22.49ID:mpYiAjqkM
>>156
「銀行が預かった貯金のうち、いくらの貸し出しをやったか」

ワロタw
0172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 62d1-KaeG)
垢版 |
2019/12/14(土) 08:52:41.99ID:Cdi6C7hs0
>>165
そもそもリフレ的な価値観がMMTと合うのかって話でもありますね。物価上昇と言ってもコストプッシュインフレは叩きのめすのがMMTだと思いますが。
0173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 62d1-KaeG)
垢版 |
2019/12/14(土) 09:01:18.18ID:Cdi6C7hs0
もしデフレ(低成長)を問題にするならば、インフレ率より名目GDP目標水準の設定をオススメしますね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況