X



MMT Modern Monetary Theory Part.27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウクー MMcb-PcZM)
垢版 |
2019/12/20(金) 10:58:10.32ID:tFLipQmpM
>>592
JGPやったくらいで円安に振れるなら産業界は歓迎してくれるな。良かったわ。
0598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スププ Sdbf-dVxY)
垢版 |
2019/12/20(金) 13:37:15.99ID:ONaBBfnWd
>>593
お前早く変な宗教から抜けろよw
0599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スププ Sdbf-dVxY)
垢版 |
2019/12/20(金) 13:37:53.79ID:ONaBBfnWd
>>593
ねえ何遍同じ間違いすんのカタワの猿?





 
0600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スププ Sdbf-dVxY)
垢版 |
2019/12/20(金) 13:38:44.05ID:ONaBBfnWd
     

貨幣の発行額の総量には制限は無い。あるわけがない。あると言うんならその額を合理的に示して見ろバカの猿。


貨幣の発行スピードには制限があるに決まってる。スピードが早過ぎると悪性インフレになる。


国債と貨幣とは結局は同じものだ。だから国債発行についてだって上は結局同じことだ。


これだけのことだバカの猿w



 
0601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウクー MMcb-PcZM)
垢版 |
2019/12/20(金) 13:38:48.42ID:tFLipQmpM
https://lite.blogos.com/article/423481/?axis=&;p=2

↑ところでMMTerにとって松尾さんのこの記事はどう?
0602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スププ Sdbf-dVxY)
垢版 |
2019/12/20(金) 13:38:54.44ID:ONaBBfnWd
    
「どこまで行っても構いませんよ。あなたの自由です。好きなだけ行って下さい。
でも法定速度はなるべく守るようにね。スピードを出しすぎ無いように注意して下さい。」

バカの猿「で、スピード制限はあるのか?」


死ねば分かるよww


 
0603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スププ Sdbf-dVxY)
垢版 |
2019/12/20(金) 13:39:09.07ID:ONaBBfnWd
     

バカの猿「な〜ぜじゃーどーしてなのじゃーなーぜなのじゃーどーしてなのじゃ〜」


 
0604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スププ Sdbf-dVxY)
垢版 |
2019/12/20(金) 13:42:06.26ID:ONaBBfnWd
>>360 
だから猿のお前は、距離とスピードやスピードと加速度の違いがいつまでたっても分からない。
5000000兆円でも問題ないよ。
上限なんてない。
そこへ到達するスピードだけが問題。


お前ら猿は


明治以来


日本の通貨は何万倍になったと思っているのか?



 
0605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スププ Sdbf-dVxY)
垢版 |
2019/12/20(金) 13:43:04.26ID:ONaBBfnWd
猿ばっかww
0606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Srcb-K0r3)
垢版 |
2019/12/20(金) 14:01:59.14ID:iqwsq+orr
マンキューに書いてある=嘘

MMTerの常識ですな
0607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スププ Sdbf-dVxY)
垢版 |
2019/12/20(金) 14:17:53.52ID:9KOwOsI6d
イミフだよ猿w
0608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Srcb-QJ/1)
垢版 |
2019/12/20(金) 14:43:43.51ID:4wTT225Er
>>596
借金5千兆円でも大丈夫
 中野氏の話は、日本や米国のように自国の通貨を発行できる政府は財政破綻(はたん)しないので、政府は好きなだけ支出ができるとの説明で始まった。
 中野氏は、財務省が2002年に、海外の国債格付け会社に「日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルト(債務不履行)は考えられない」と言及していると紹介。MMTの考え方は「事実」に基づいており、日本政府の借金が仮に5千兆円になっても「全く問題ない」と言い切った。5千兆円は、国内総生産(GDP)との比率で世界最悪の水準と言われるいまの日本の借金のざっと5倍にのぼる。
 その上で、デフレ脱却のためには、政府は借金が増えたとしても、公共事業などで財政出動を続けてインフレ状態にすることが必要だと続けた。
http://yamaryu.tv/blog/index.php?e=4655
0610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 17c9-qXH/)
垢版 |
2019/12/20(金) 15:50:44.27ID:dJKrQx/h0
>>601
島村優2019年12月16日 10:35なぜ財政赤字でも政府支出できる?
経済学者・松尾匡氏が語るMMT理論に対する誤解と疑問点
https://blogos.com/article/423481/?p=1
「財政赤字なので政府支出できない」は間違い
?国内外でMMT理論が注目されています。MMTが耳目を集めている理由について教えてください。

金利を動かしても設備投資は動かない?
?マクロ経済学的には標準的な見方も多いというお話がありましたが、MMTの新しさはどこにあるのでしょうか。
https://blogos.com/article/423481/?p=2
現実では一人の企業家が投資判断をする訳ではない

量的緩和とMMTはデフレ不況時には「実践的には変わらない」
?『MMT 現代貨幣理論入門』の解説の中で、松尾先生は「デフレ脱却するまでの実践的方針としては、
あからさまに通貨を発行することによる政府支出を求めることについて、クルーグマンら左派ケインジアンと
MMTの間に違いがあるとは思えない」と書いています。

日本の野党が「緊縮」を訴えてきた背景
?日本では長らくリベラルな野党が緊縮政策を訴える“ねじれ”のような現象が続いてきたように思います。

?山本太郎さんの登場はやはりインパクトがありましたか?
https://blogos.com/article/423481/?p=3
雇用でインフレを調整する方法についての議論
?話が前後しますが、『MMT』の中では、インフレ調整のための策として就業を望む人すべてを政府が
雇う「就業補償プログラム(JPG : Job Guarantee Program)」というアイデアが紹介されています。この
考えは目新しいものだったのでしょうか。

増税は社会全体の労働配分に手を加えるもの
?先ほどから「税金は需要を抑える機能がある」という話が何度か出ていますが、10月の消費税増税に
ついてはどのように考えていますか?
0611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa5b-FCq+)
垢版 |
2019/12/20(金) 17:14:34.03ID:B5nrSRlqa
>>589
AI・ロボット化の進展により労働者総失業。JGP論者はラッダイド運動を起こすんか?
0612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウクー MMcb-PcZM)
垢版 |
2019/12/20(金) 18:04:26.69ID:P3hBgXWGM
>>610
これのMMT的な財政支出と量的緩和が同じってどうかね?全然違くね?
0613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9ffa-+Tiu)
垢版 |
2019/12/20(金) 18:41:06.66ID:+buKCNic0
いろんな意見はあるけど
私はMMT理論など詭弁でしかなく、やはりきっちりとした国力=日本の場合は経済力という裏付けが無いと
このまま金融緩和し続けた場合、通貨価値や債券価値は維持できなくなるだろうと思うよ
特に通貨価値の維持はまず難しくなるだろうと思う
常に経済成長を遂げることが必須tな状態で、少子高齢化人口減でそれを達成するのはかなり困難

自国建てだから財政出動をどんどんやればいいというのは間違いだろうね
こんな理論が出て来る自体もう末期になってきてるんではないだろうか・・・・
0614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9fd1-PcZM)
垢版 |
2019/12/20(金) 18:43:10.31ID:HbnO5fgu0
要約するとこんな感じだが

@MMTでは国債は財源ではなく金利調整のためにあるからゼロ金利だと国債は必要ない

A中央銀行から直接支出するのは法律によって禁じられてるから一旦国債を市中銀行に買わせて、そのままだとゼロ金利を維持できないので中央銀行が買う。

だから今行われてる量的緩和と同じであるってわけらしいんだけど。
0615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 17c9-qXH/)
垢版 |
2019/12/20(金) 18:44:26.01ID:dJKrQx/h0
>>613
短期の景気もそうだが、長期的成長の必要条件はマイルドインフレだから。
2−3%のインフレにもなっていないのに、消費税増税や各種増税はトンデモ。
国力維持のためだが、インフレは痛みを伴うが、孫子の為税。
0616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ササクッテロラ Spcb-eFoE)
垢版 |
2019/12/20(金) 18:48:39.68ID:keWzNRFsp
>>610
>>612
クルーグマンは、インターバンク金利と銀行の貸出金利の違いをわかった上で、大体の人がそれに
気づかないであろうこと利用してわざとやっているから不誠実。
松尾先生は、それを真に受けてる。不誠実ではない。
しかし\(^o^)/
https://twitter.com/erickqchan/status/1168085059301040128?s=21

ただし、これは松尾アカン事例であります
なぜならフェドは仮に売りオペし過ぎてオーバーナイト金利が上昇するような事態になれば、必ず
買いオペで金利上昇を相殺するから
だから松尾が言うようなクルグマン的な赤字財政支出で金利上昇クラウディングアウトは起きない
https://twitter.com/yamayamayama18/status/1168060479295516673?s=21

レイの翻訳本の松尾解説。
オペで金利を調節するという場合の金利は翌日物金利。民間銀行の貸出金利とは違う。その2つを
区別しないでクルーグマンもケルトンも同じと彼は言う。
2つの金利を区別せず、ベースマネーとマネーサプライを区別しないからクルーグマンもケルトン
も同じになる。残念な解説。
https://twitter.com/ishizuka_r/status/1168049150111301632?s=21

…マルクス系でもカレツキを経由していない人たちは全滅
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スップ Sdbf-FCq+)
垢版 |
2019/12/20(金) 18:59:22.16ID:A2WaQHEFd
>613
日本に生産能力があると思われてるうちは
ハイパーインフレとかにはなりにくいのでは
食料品などは海外から多くの安いものが輸入されるし
余った金で日本製を買おうとしても、まとまった金額の
買い物は、🚗くらい
0618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9fd1-PcZM)
垢版 |
2019/12/20(金) 19:10:09.64ID:HbnO5fgu0
>>616
2つの金利を区別せず、ベースマネーとマネーサプライを区別しないからクルーグマンもケルトンも同じになる

↑なるほどねぇ。違和感はこれだったのか。
0621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa5b-M3rQ)
垢版 |
2019/12/20(金) 20:03:25.36ID:oyXu51kYa
>>620

経済とは 物から通貨 通貨から物への連鎖反応である。
物の価値が 通貨化の価値が一致すれば問題なく 極端に違いがあると
インフレデフレという 又は 通貨価値が極端な状態いう。

物とは 通貨に対する通貨単位であらわした価値(資産価値
又は 全国に存在する私有財産全体をさす)であり
資産価値は 物、技術や サービスなどすべての価値を意味する。

インフレは物に対して通貨が多い現象であり、それに対しデフレは
通貨減少し 物が多い現象である。
インフレは最近においてもよく見られ、直近ではベネズエラなどがある。
また、デフレでも極端な例が ハイパーデフレである 世界大恐慌で
金本位制の金や財貨の保有量の上限が紙幣(通貨)発行の上限である理由から生じた
紙幣不足が原因でデフレになった。この恐慌以来、通貨発行の上限を
資産価値に定めたのが 現在の管理通貨制度である。

この結果、通貨価値が維持できるなら 通貨発行を増加できる。
インフレでないなら インフレになるまで 通貨発行できるとも。
また、資産価値が増加した場合 通貨価値が維持されれば良いのだから
資産価値が増加した分 通貨を増加してもインフレにならない。
つまり、私有財産 それに類する価値の増加は 価値の増加に等しい
通貨が増加しても インフレにならず通貨を増加できる。
これが、経済成長といえるもので 国を豊かにするものである。
0623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9f10-FRUu)
垢版 |
2019/12/20(金) 21:01:08.53ID:JS+K2/4I0
>>620
GDPなら未だ世界第三位だが、それでも経済力が不足しているというのか?
あと、労働生産性は時間当たりの金額で算出されるから、物価が低迷するデフレ下では労働生産性は低下し、インフレ下では上昇する
労働生産性の維持もしくは向上に関しては、目的ではなく結果に過ぎない
効率と労働生産性を似たようなものと考えているのかもしれないけど、それは間違った結論に至るからやめた方がいい

とにかく、経済成長が困難である根拠は全く示されていないね
0624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウクー MMcb-ykjI)
垢版 |
2019/12/20(金) 21:27:19.97ID:rnnMTeLPM
AIの登場やロボット工学の進歩は第四次産業革命とも言われ社会に大きな変化をもたらすね

特にAIはAIに仕事を奪われ失業者が溢れるってものから、AIに支配される、AIが反乱を起こすって言う色々な悲観論があるね

一方AIの登場で我々は労働から解放される旅行に行ったり好きな事をして過ごせるっていう楽観論もある


18世紀に起こった産業革命中のイギリスでも機械に仕事を奪われ失業者が溢れ人類は廃退するという悲観論と、産業革命により人類はより豊かになるという楽観論があったらしい

悲観論と楽観論を揺れ動きながら産業革命は進行して行ったらしい
0625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff15-+Tiu)
垢版 |
2019/12/20(金) 21:46:58.76ID:2X8QVRQO0
>>621
通貨が増加してもインフレに成らないのなら通貨を増加出来る
それが経済成長で国を豊かに出来るなら
今の日本はかなりの桃源郷に成ってるはずだ
でもお金が増えてもダメなのよね
0626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa5b-M3rQ)
垢版 |
2019/12/20(金) 22:06:05.82ID:oyXu51kYa
>>625

今は序章ね オリンピック後が
0630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9fd1-PcZM)
垢版 |
2019/12/20(金) 23:17:11.04ID:HbnO5fgu0
>>627
金利を上げたら余計にインフレが進む事態もあるかと
0632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 17c9-qXH/)
垢版 |
2019/12/20(金) 23:46:41.26ID:dJKrQx/h0
いやいや、2−3%のインフレなら景気は良くなり、税収等は大幅に増えるから。
好循環で財政支出も拡大できる。
米国1国だけのことならトランプの金利引き下げしろ、ドル安にしろと言うのは
ただしい。(日本には円高分はマイナスだが)
0633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウカー Sa2b-FwWV)
垢版 |
2019/12/20(金) 23:56:24.05ID:ATRGnzKJa
累進課税制度は有益か?否か?
有益なら、その根拠を述べよ!

この質問に答えられる者こそ、MMT理論を有効に使いこなせるであろう。
0634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7751-C208)
垢版 |
2019/12/21(土) 00:37:15.84ID:VXtq5w6/0
>>633
基本的に税金は「悪」と考えてます

がっ!しかしっ!
格差是正、所得の再分配の観点から累進課税は必要だと考えています

所得税の場合、現行の税率より「グッッッと!」下げた税率の上で累進課税すべしと思っています(もちろん最低課税所得はグッッッと上げる)

法人税も上記と同様税率を「グッッッと!」と下げた上での累進課税制度は維持すべきと思っています


唯一、相続税だけは現行税率、いやもしくはそれ以上での累進課税で良いと思っています(理由は階層の固定化をふせぐため)
0636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 17c9-qXH/)
垢版 |
2019/12/21(土) 04:48:42.80ID:zi+mS6R/0
ミシガン大消費者マインド指数:5年先のインフレ期待が過去最低
Vince Golle
2019年12月21日 0:11 JST 更新日時 2019年12月21日 1:27 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-12-20/Q2TGEWT1UM0X01
12月のミシガン大消費者マインド指数(確定値)は99.3
ブルームバーグ調査のエコノミスト予想は99.2
速報値は99.2、前月は96.8
5年先のインフレ期待は2.2%と、データがある1970年代後半以降で最低
1年先のインフレ期待は2.3%と、2016年末以来の低水準。速報値は2.4%だった

  米金融当局者はインフレ期待が実際のインフレをけん引する要因だと考えており、今回のインフレ
期待の低下は当局にとって懸念材料となり得る。インフレ率は当局のインフレ目標である2%を2012
年の導入以来、ほぼ一貫して下回っている。
原題:Michigan U.S. Consumer 5-Year Price Expectations Hit Record Low(抜粋
0637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa5b-fw4Q)
垢版 |
2019/12/21(土) 06:24:54.36ID:8+6Jzzr3a
>>628
その辺の問題はミッチェルよりエリック・ブリニョルフソンとアンドリュー・マカフィー
やタイラー・コーエンやマイケル・オズボーンやカール・ベネディクト・フライの方が専門。
https://wired.jp/series/away-from-animals-and-machines/chapter10-1/
0638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff15-+Tiu)
垢版 |
2019/12/21(土) 08:35:31.30ID:7ELfq6kd0
政府は20日、2020年度予算案を閣議決定した。一般会計の歳出総額は19年度当初より1.2%増の102兆6580億円で、
当初予算では2年連続で100兆円を突破した。

歳入については、税収が19年度当初比で1.6%増の63兆5130億円を見込む。
新規国債の発行額は10年連続で減る。総額は0.3%減の32兆5562億円で、
歳出に充てる借金の割合を示す国債依存度は0.5ポイント減って31.7%。公共事業費が膨らむため、
建設国債は2.3%増の7兆1100億円で、赤字国債は1%減の25兆4462億円を見込む。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53587360Z11C19A2MM0000/

MMT的には「新規国債の発行額は10年連続で減る。」はどうなのよ
0639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa5b-fw4Q)
垢版 |
2019/12/21(土) 08:42:09.93ID:8+6Jzzr3a
>>614
0金利なら市中銀行は貸出収益が上がんなくて下手すりゃ赤字。
0640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウカー Sa2b-FwWV)
垢版 |
2019/12/21(土) 08:48:52.48ID:eGW/3tLga
>>634>>635
所得再分配、ビルトインスタビライザー。
確かにそうなんだけど、ではなぜ所得再分配が必要なのか?まで解説してないようでは及第点とは言えません!

逆に所得再分配せずMMTで財政支出し続けるとどうなるか?考えてみると面白い。
0642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9f6d-4eo+)
垢版 |
2019/12/21(土) 11:00:16.29ID:3/DmHlvx0
>>638
景気が良いってこったな。不安定性の蓄積中
0643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウクー MMcb-PcZM)
垢版 |
2019/12/21(土) 11:02:41.13ID:DP1kD1ndM
>>639
そう言うわけでもない
0644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff15-+Tiu)
垢版 |
2019/12/21(土) 11:30:14.72ID:7ELfq6kd0
>>641
>>642
予算ですからまるまる信用しないように
政府は国債発行を減ってる様に見せたいだけだから
国債発行の実績は税収によって増減するし10年連続で減ってるなんてことはない
MMT的には財政規律が緩んでることを喜ぶべきでは
0646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スフッ Sdbf-dVxY)
垢版 |
2019/12/21(土) 11:49:31.20ID:NgI2w18ld
MMTは理論的に正しくても
総務省のデタラメCPIのせいで今がインフレだと言う
深刻な事実誤認をしているから
どのみち的外れ。



 
0647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9ffa-+Tiu)
垢版 |
2019/12/21(土) 11:51:24.26ID:EEH2jNij0
>>623
これ以上の根拠は示せんよ
世界第三位だが以前までは二位だったよね
負債に対するGDP比がどこまで上がっていくのかが問題
現状のままだと経済成長は困難だろうし、リーマンショックのような金融危機が起きたときさらに深刻度が増すね
逆に少子高齢化、人口減で経済成長できる根拠はあるのかな?
0648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-+Tiu)
垢版 |
2019/12/21(土) 11:51:49.19ID:JeLd5+hH0
>>638
国債っていうのは1年単位で見ちゃだめなのよ。

現在の状態がどんな状態かっていうと、異次元緩和で円安になり
企業の利益が拡大して、法人税げ激増。
だから株価は、異次元緩和の前に1万円だったのが、現在は24000円まで
2倍以上のバク上げ下状態。
つまり、日本がいちばん絶好調の時期。

でもリーマンショックの時代なんか企業が大赤字で税収は30兆円台に
激減するわけよ。
当然ボーナスも下がるから所得税も下がる。
だから今の税収が継続するなんてだれも思ってない。

国債発行が減ったって言ったって、もう日本は天文学的な規模で
借金が増え続けてるから、日銀が持ってる国債がどんどん満期になっていき、
満期になってなくなった国債は、どんどん別な国債を発行して補ってるのよ。

だから現在の状況はあくまでこういう状況だから。

>国債発行総額、153兆円 6年ぶり増加 来年度計画
12/19(木) 7:32
150兆円を超えるのは17年度以来3年ぶりとなる。19年度に103.1兆円だった借換
債は108兆円程度に増え、財政投融資のための財投債は19年度と同額の12兆円
となる見通しだ。
0649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウクー MMcb-PcZM)
垢版 |
2019/12/21(土) 11:55:03.45ID:DP1kD1ndM
>>647
経済成長を名目GDPの増加と捉えるなら政府が金だしまくるだけでなる。
0651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-+Tiu)
垢版 |
2019/12/21(土) 12:11:56.25ID:JeLd5+hH0
>>623
> GDPなら未だ世界第三位だが、それでも経済力が不足しているというのか?

日本が世界3位なのは、人口が多くて個人消費が少なくても、1億2400万人分
があるからだよ。
個人がどのくらい稼いだかっていう、一人当たりGDPは、かつての世界2位の
国民が超お金を稼いでた状態から、ずるずる転落しつづけ、現在は26位。
労働生産性は先進国最低で、仕事をしても稼げない。

かつて日本と競争してたのはアメリカなんかの所得が高い国。
でも現在日本と競争してるのは、イスラエルやニュージーランド、韓国とか
で、明らかに日本は平成で大衰退し続けた。
平成元年には日本のGDPは世界の17パーセントを締めてて、超巨大国家だった。
でも現在は世界の経済が急成長し続けたから、日本の比率はたった6パーセント。
もう世界から見たら貧困国なのよ。
世界の給料が2倍以上、中国が10倍になってる30年で日本は1割上がっただけ。
最近、サンフランシスコで、所得の分類が、年収1300万円でも低所得層に分類
されるようになって、年収が820万円の人は、極度の低所得層になった。
でも日本だと、1300万円以上稼いでる人は、5−6パーセントの超少数で
あって、日本の大半の人はサンフランシスコでは極貧層に分類されてしまう。
なんせ平均所得は440万円で、サンフランシスコの『非常に低い所得』と
820万円の半分だからね。
そのくらい世界の格差が激しくなった。

しかも日本は国民の所得も増えないから、年金まで借金しないと払えない
状況になってるんだからね。
これは世界でもかなり珍しい国よ。
年金の持続性が南アフリカやインドより下なんだから。
日本は金を刷ればなんとかなるとか、公共投資したら経済が成長するとか
そんな幻想を語ってる余裕なんかないのよ。
0653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9f10-FRUu)
垢版 |
2019/12/21(土) 12:50:01.49ID:B9gC+zJs0
>>647
現在、経済成長ができていないというのは認める
少子高齢化で人口減というが、日本の労働力人口もしくは生産年齢人口も世界有数であることを考慮すべき
人口減が経済成長できない根拠となるのなら、日本の労働力人口以下の国はことごとく経済成長できないということになる
実際はそうではないのだから、人口と経済成長は直接の相関関係にない

例えば中国を見てみても、大躍進政策時代や文化大革命の頃は労働力人口が豊富でも経済成長はできていない

もちろん、豊富な労働力が経済成長を支えるのは否定しないが、それが絶対条件ではないということだ
0654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9ffa-+Tiu)
垢版 |
2019/12/21(土) 12:59:19.96ID:EEH2jNij0
>>653
まず日本は成熟した先進国であることで、日本より経済力の低い国とは比較できないよね?
老人ばかりでどうやって生産性高めるの?
AIかロボットかな?
現状で経済成長を確かなものにするには新産業の勃興しかないだろうね
まあアベノミクスでは三本の矢に位置付けられてたけど何も飛ばなかったね
エネルギー分野なんて一番改変できる可能性あるのに
それと合わせて財政規律の見直しは重要だったが、いまや大盤振る舞い状態

日銀が異次元緩和を縮小する時が来れば?国家予算は組みにくくなるかもね
債務は天文学的な数字だし行きつくところまで行ってドボンだろうと予想
残念ながら
0655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 17c9-qXH/)
垢版 |
2019/12/21(土) 13:05:42.07ID:zi+mS6R/0
>>648
せやから日経新聞等しか読んでいないから馬鹿になる。株価が上がっているように見えるのは、
日経225平均だけが海外連動で上がっている。(ひふみ投信を含む)機関投資家もベンチマーク
にするトピックスは2018年頭の高値から1割程低く、新興株は散々。
景気が絶好調なら(長期)金利は上がり、インフレにもなっている。
未だにデフレ脱却できていないのに、消費税を増税して景気が悪化見込みなので大型景気対策で
借金を増やしている。マッチポンプ。
なお、万回言っているが、政府の借金増は国民の預金増。日銀が国債をかえば、政府の借金は
事実上消える。政府の借金が増えても、そのこと自体では問題はない。今やるべきとこは、消費税
減税、子供手当て等の財政拡大。
0656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9f10-FRUu)
垢版 |
2019/12/21(土) 13:08:19.19ID:B9gC+zJs0
>>651
単にマクロ経済の運営がうまくできていないというのをミクロの印象論で語っているに過ぎない

そもそも経済というのはお金の循環なのだから、お金が停滞していたら経済が活性化しないのは道理
だけれども、家計も企業もお金を貯めこんで回らない、さらには国までが緊縮財政でお金の循環を止めようとしているのだから、経済が活性化するはずがない
その三者の誰かが借金を引き受けて循環を産み出さなければならない
家計はその負担に耐えられないし、企業は先が見通せなければ貯め込む一方。であるなら国が引き受けるしかない

そんな基本的なことを幻想とか言っている時点で、目先のことしかみえていないのが分かる
余裕がなくて錯乱しているのには同情するけど
0658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウクー MMcb-PcZM)
垢版 |
2019/12/21(土) 13:21:07.34ID:DP1kD1ndM
>>657
リフレとMMTって水と油的なものだと思うけどw
0659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 17c9-qXH/)
垢版 |
2019/12/21(土) 13:35:12.76ID:zi+mS6R/0
>>654
逆。諸悪の根源財務省の財政規律主義で平成の失われた30年になったのは、歴史の真実。
財務省御用日経新聞朝日新聞等を読んでいるから馬鹿になる。
日本国債、円は、世界有数の安全資産。万回言っているが。
経済成長とは単純化すれば、実物投資と同義。実物投資はマクロで見れば借金と同義。
インフレなら短期的な景気もよくなり、長期的な実物投資(借金)を促進する。
デフレなら景気は悪化、成長もできない。
日経新聞編集委員坂本は、安倍政権は2回の消費税を上げたから経済面は高評価と
BSテレビ東京で言っていてたトンデモ。れいわも失われた。
0661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 17c9-qXH/)
垢版 |
2019/12/21(土) 13:43:53.17ID:zi+mS6R/0
>>658
「現代金融理論」ケルトン教授、左派サンダース氏の顧問に=米
2019年04月17日07時12分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019041600733&;g=int
ケルトン教授は16年の大統領選でもサンダース氏の顧問を務めた。インタビューでは「財政規律よりも
財政拡大を優先し、失業者をなくすべきだ」と主張。■「MMTは日本が直面するデフレの解毒剤になる」■
とも語り、■今年10月の消費税増税は「経済にデフレ圧力をかけることになり、間違いだ」■と明言した。
 日銀の金融政策については「ゼロ金利を放置しておけばいい」と提言した。また、「日本政府が自主的
にデフォルト(債務不履行)を宣言することはないと賭けてもいい」と語るとともに、「債務が日本(経済)
に負のコストを強いている証拠はない」と指摘。日本は財政拡大による経済成長を目指すべきだとした。
0662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 17c9-qXH/)
垢版 |
2019/12/21(土) 13:52:28.85ID:zi+mS6R/0
L・ランダル・レイ:「日本はMMTをやっているか?」
http://econdays.net/?p=10671
最近、世界の政策決定エリートたちはMMTから距離を置こうとしていて、MMTのアプローチは狂気じみている
と断じて一蹴しようと極端にヒステリックになる現象が起こっている。日本人がいちばんすごい。
MMTが勢いを増すにつれて、世界中の記者たちから、日本はMMTの政策提言に従っている代表的な例な
のか?という質問が殺到するようになった。

私の答えはいつも同じ:ノー。日本は、主流の理論と政策がすべて間違っていることを証明するには完璧な事
例だ。と同時に、国を悩ますあらゆる問題に対して常に反MMT的政策を選ぶような国としても一番の好例だ。
そう答えると記者たちは驚く。日本の財政赤字は先進国で最大だ。政府債務比率は先進国で一番高い。
これってMMTの助言通りなのでは? ノー。

では、安倍首相が発表したプランは何か。■消費税を引き上げて消費を抑え経済成長を抑制するそうだ。
ありえない。■

これがいつもの日本の政策だ。経済が長期低迷から抜け出すそうになると、政策立案者はいつも財政赤字
を削減するためにと緊縮政策を採り、それによって経済を不況に戻すので常に不況ということになる。
これはMMTが推奨するものとは正反対だ。しかし専門家たちすら日本はここ数年ずっとMMT政策に従ってき
たと主張している。

JAPAN DOES MMT?
Posted on June 4, 2019 by L. Randall Wray
L. Randall Wray
http://neweconomicperspectives.org/2019/06/japan-does-mmt.html
0663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9f10-FRUu)
垢版 |
2019/12/21(土) 14:07:04.26ID:B9gC+zJs0
>>654
老人ばかりではないね
>>労働力人口もしくは生産年齢人口も世界有数
ここをなぜ無視するのかな

経済成長するためにはマネーの循環が不可欠
逆にそれを怠っている間は無理

超緊縮でプライマリーバランス達成目標に向けて着実に進んでいる現状で、どこが大盤振る舞いなのかな
年金から教育、国土強化や防衛に至るまで、緊縮一辺倒の話しかないじゃない
だからこそ経済が縮小を続けているわけなんだけど

AIとかロボット、新産業とか、新奇なものがなければダメなんて、カーゴカルトと同じだね
もっと基本的な解決策が足元にあるのに、それを見ようともしないなんて

マクロ経済の基本は「誰かの借金は、誰かの貯蓄」
国の借金が減ったら、当然誰かの資産も減る

財政規律なんて、ゴミ以上に有害でしかない
もしそれが有用なら、世界でも稀な財政黒字を達成したドイツ経済は地上の楽園並みになっていてもおかしくないだろうに
0664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スフッ Sdbf-dVxY)
垢版 |
2019/12/21(土) 14:16:38.69ID:NgI2w18ld
 

MMTは理論的に正しくても


総務省のデタラメCPIのせいで今がインフレだと言う


深刻な事実誤認をしているから


どのみち的外れ。



 
0665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9fd1-PcZM)
垢版 |
2019/12/21(土) 15:13:38.59ID:zZuOU9wT0
>>664
今がインフレかどうかはあまり問題では無いと思います。問題はGDPや成長率でもなく、多くの労働者が適正な賃金を得ていない事じゃないでしょうか。
0666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9fd1-PcZM)
垢版 |
2019/12/21(土) 15:17:06.89ID:zZuOU9wT0
ま、結局それがデフレ(需要減)に繋がってるんだがw
0667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ラクペッ MM6b-Nolt)
垢版 |
2019/12/21(土) 16:12:24.23ID:lfbmfzOlM
>>665
労働者から税金を取るのをやめれば良い。
どーせ幾ら国債を出そうが問題ないんだろ、
ビンボー人から端金取るのに無駄な税金を使うのやめれば良い。
企業だって社員の給料から納税する事務が減るのは良いこと。
0668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa5b-fw4Q)
垢版 |
2019/12/21(土) 16:56:30.86ID:btMpr3hHa
ドイツ銀行、1万8000人行員の大規模リストラを予定
http://www.businessinsider.jp/post-202709
>これまでに「68万時間」を節約
>2018年に4000人以上を、2019年7月以降に約1000人をすでに削減しているという。
>バンキング部門の500万件の取り引きの処理や、投資銀行部門の340万件のチェックの実施にボットを使用した
ドイツ銀行、ほぼすべての従業員をリストラ、人工知能が業務を引継ぐもまったく問題なし
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1576890030/
0669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9fd1-PcZM)
垢版 |
2019/12/21(土) 17:36:32.14ID:zZuOU9wT0
>>667
減税も大事だよね
0670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff15-+Tiu)
垢版 |
2019/12/21(土) 18:08:01.69ID:7ELfq6kd0
>>659
財政規律主義が国債を1000兆円も発行するとは思えないが
そのおかげで国債も溜まり円も増え
銀行なんか溜まったお金をどう使おうか困ってるんでは
どう考えても日本の停滞はお金のせいではないと思うがね
0672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff15-+Tiu)
垢版 |
2019/12/21(土) 18:35:58.73ID:7ELfq6kd0
よってたかってデフレデフレと喧伝しまくったのが日本人の自信喪失に繋がったのでは
デフレの何処が悪いぐらいに思ってれば幸せに暮らせるのに
経済政策も幅が拡がると思うがな
0673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 17c9-qXH/)
垢版 |
2019/12/21(土) 18:40:59.84ID:zi+mS6R/0
>>672
デフレが悪が経済学の常識、暗黙知。日本は景気判定委員の元東大吉川等、日経新聞の
経済教室で、平成の失われた30年はデフレではなく、企業の問題だというようなことをかいていて
トンデモ確定。Bキュウ戦犯。
0674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スップ Sdbf-zMXu)
垢版 |
2019/12/21(土) 18:45:33.42ID:U7usuRZ8d
>652
三位なのは実態以上の円高だからじゃないですか
実態という言葉が適切かどうかわかりませんが
0675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff15-+Tiu)
垢版 |
2019/12/21(土) 18:52:03.27ID:7ELfq6kd0
>>674
実態以上の円安です
0676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff15-+Tiu)
垢版 |
2019/12/21(土) 18:53:03.35ID:7ELfq6kd0
日本に自信を持ちましょう
0677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff15-+Tiu)
垢版 |
2019/12/21(土) 19:38:53.57ID:7ELfq6kd0
企業は円安だと文句を言わない
外国人観光客も増える
でも輸入物価高で国民に負担が回る
0678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウカー Sa2b-FwWV)
垢版 |
2019/12/21(土) 19:44:46.92ID:eGW/3tLga
MMTは財政支出する事で景気を活性化させることが目的。
かつてケインジアンは財政支出することで乗数効果が働き、経済規模も拡大出来ると考えた。
しかしいくら財政支出しても経済規模が拡大しないのが、現在の日本。
財政支出したカネはいずれ資本の集中によって、一部の経済参加者に滞留することとなる。
このような状況でいくら財政支出しても、経済活性化が持続せず、一部の経済参加者の手元に滞留するカネが増えるばかりである。
世の中に滞留するカネが増えるということは、金利はいつまで経っても上がらない。
MMTの弊害は世の中に金利低下をもたらすこと。無駄な滞留資金はストックに課税して回収するしかなかろう。
0679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スップ Sdbf-zMXu)
垢版 |
2019/12/21(土) 19:47:55.00ID:U7usuRZ8d
674

>>651
でした
>672
精神論です
0680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b722-Yi6X)
垢版 |
2019/12/21(土) 19:49:40.23ID:wpog4ftE0
>>678
> MMTは財政支出する事で景気を活性化させることが目的

そんな馬鹿なデマが横行しているのどうにかならんのかねえ
0681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9fd1-PcZM)
垢版 |
2019/12/21(土) 20:01:30.56ID:zZuOU9wT0
池戸のせいだな
0683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 17c9-qXH/)
垢版 |
2019/12/21(土) 20:07:58.88ID:zi+mS6R/0
>>677
国際競争力とは為替と、全要素(労働と投資以外という意味)生産性。FT記者、ウォルフガングなんとか

国民の所得≒GDP=消費(国産)+投資(国産)+輸出(国産)−輸入(海外産)
なんだから、円安なら消費投資輸出が促進され輸入が抑制されるから、国民の所得は増える。
さらに、(輸出等の)乗数効果、波及効果で何倍にも増える。税収も急増。当然株は上がる。(池上も)
円高なら逆で国民の所得は大きく減る。

戦後の日本の経済成長に貢献したのは、360円という超円安固定相場、沖縄は120円?で苦境。
韓国等アジア等の途上国も為替介入通貨安政策で国際競争力をつけ成長。
0684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9702-+Tiu)
垢版 |
2019/12/21(土) 20:16:22.66ID:JeLd5+hH0
>>657
おまえって、ほんとに学力が中学生以下だろ。

平成で老人の人口は1300万人から3700万人まで3倍に増えた。
年金を貰う人も1500万人から4300万人まで激増して
もはや国民の3人に一人が年金を受け取っている。

一方、働く人の人口は6000万人程度で増えてるわけじゃないし、
今後は何千万人も減少する。

払う人の数が今後減るのに、貰う人が3倍に増えて今後も増え続ける。
つまり、お金はまったく足りない。

こんなの中学生の学力があればだれでも理解できることだぞ。
それを制度で簡単に解消できるなんて、もう馬鹿うぎて、一般
社会人の常識すら欠けすぎよ。

っていうか、このスレの常識がまったくない人の数がすごすぎだよ。
0685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff15-+Tiu)
垢版 |
2019/12/21(土) 20:16:54.88ID:7ELfq6kd0
>>679
精神論ではないよ
https://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.htmlの日本の購買力平価GDP(USドル)の推移を見てみ
デフレの賜だろと言うより諸外国に比べて物価がいかに上がらなかったかと言うことでしょ
日本は良い国だと思うけどね問題もあるでしょうけど
0686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウカー Sa2b-FwWV)
垢版 |
2019/12/21(土) 20:25:37.90ID:eGW/3tLga
>>680
景気活性化させるためでないなら何が目的で財政支出するの?
何も目的ないなら、それこそ無駄な財政支出になるよね
0687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa5b-fw4Q)
垢版 |
2019/12/21(土) 20:30:12.60ID:btMpr3hHa
>>683
1ドル360円で良かったのは日本が体力をつけるまで石油の価格が安価であったため。
1967年の第3次中東戦争が7日戦争で終わらず本格戦争に入って石油価格が暴騰したら
翌年にGNPで西ドイツを抜けていたかどうかわからなかった。
0688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b722-Yi6X)
垢版 |
2019/12/21(土) 20:32:21.19ID:wpog4ftE0
>>686
どんな政治的スタンスだろうが財政支出の目的はただ一つ、必要なことをするため
(※ただし何を「必要」とみなすかは個人によって異なる)

そしてMMTは「景気回復」を「必要」どころか
「失業対策としてインフレを用い、インフレ対策として失業を用いる最悪の政策」
として最大限の批判の対象にしている
0689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa5b-fw4Q)
垢版 |
2019/12/21(土) 20:33:57.48ID:btMpr3hHa
>>686
中抜きが多いから財政支出に効果がない。
0691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウカー Sa2b-FwWV)
垢版 |
2019/12/21(土) 20:53:05.37ID:eGW/3tLga
「失業対策としてインフレを用い、インフレ対策として失業を用いる」って全く理解できない。
具体的な事例で説明してほしいわ!
0692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9f6d-4eo+)
垢版 |
2019/12/21(土) 21:05:50.88ID:3/DmHlvx0
>>690
パクリつーかフィリップスカーブを考えれば自明じゃね?
文献もクソもないだろこんなもん
0693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9f6d-4eo+)
垢版 |
2019/12/21(土) 21:07:55.19ID:3/DmHlvx0
いつも思うけど、とりあえず主流派の教科書ぐらいは読まないと、MMTが何を批判してるのか分からないんじゃねーの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況