>>575
だから、その雇った人が給料以上の利益を生み出せれば経済は
豊かになる。

でも、今なんか人材不足の業種が山のようにあって、たとえば飲食業界や
運輸業界、介護業界なんて慢性的な人手不足。
だから、仕事がないって人でも、ほんとにやろうとすればいくらでも仕事はできる。
でも、やってないってことは、そういうきつい仕事やいやだとか、年収が高いのじゃ
なきゃやだって人たちなわけよ。
で、そういう人たちに無理やり仕事をつくってやらせても、利益はもたらさないから
結局、不要な仕事をいっぱいつくって公務員を増やすのとぜんぜん変わらない。

それは国が負担するとか言っても、国の予算は税金で負担するんだから、結局
国民が負担するのよ。
たとえばJGPに10兆円かかるとすると、一般のサラリーマン家庭が毎年
30万円以上負担する。
で、日本の平均手取りが330万円程度の世帯で、JGPの給料で30万円以上
取られたら、子供を大学にいれることすらできない貧乏生活になる。

だれかがお金を貰うには、だれかがそれを負担するってことすら理解できない
人がいるのが不思議すぎるわ。
例えば、BIを配れっていう人もいるけど、たとえば大阪市の生活保護の
ための市民負担は、一世帯20万円負担してるのよ。
生活保護の人が、朝から酒を飲んで、パチンコをやるには、サラリーマン家庭が
毎年20万円、10年で200万円負担してうからやっと維持できてる。