>>28
せやから諸悪根源悪代官財務省、財務省財界御用経済音痴日経新聞(主筆芹川?編集委員坂本、大林等)
朝日新聞等新聞を読むから馬鹿になる。良い本を読め。

経済成長とは、単純に言えば実物投資と同義。実物投資とはマクロでは借金と同義。
インフレなら、借金が有利になり、リチウム等イノベーション研究投資を含む実物投資は容易になり、
インフレならそれらの投下資本の回収は容易になる。デフレでは最悪。
通常の景気でもインフレなら景気は良くなるが、デフレは不況、大不況に。
ジンバブエを含む発展途上国は、デフレより高いインフレを好む、なぜなら、政府には通貨発行益が
入り、景気は一時的にはよくなるから。
重要なことはインフレ経済で、実物投資が増加するかということ。
豪州は、2−3%の物価目標を早くから導入し、30年近くテクニカルリセッションはなし。
デフレは容認しない。ところが日本は日銀財務省政府の失政で未だにデフレを抜け出していない。
平成の失われた30年がれいわも続く。れいわの人、未来の日本人は恨めよ。