X



MMT Modern Monetary Theory Part.26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Sr79-zpSi)
垢版 |
2019/11/29(金) 21:59:41.76ID:GtIfWySLr
ケルトんに断絶された日本MMT勢
0005金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ee35-R3ru)
垢版 |
2019/11/30(土) 00:18:47.05ID:UPgA/Hdj0
重点政策自体をインフレ率に合わせて自動的に調節できれば
政策に取り入れられる俄然可能性は高まる。

調節してやるぞ!っていうのはムリだけどそのノリの人多そうだな。
話をおかしくするのはこのタイプの人たちだろう
0006金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sacd-V9Wt)
垢版 |
2019/11/30(土) 09:05:34.60ID:5O0eP7Pfa
投資融資した新たな負債が 完済される(収益性がある)と負債の価値そのものが
あらたな資産価値(私有財産) 又は 付加価値として価値が増加できる。

通貨価値とは 通貨全体量と 資産価値(全国に存在する私有財産の合計)の相対性を
示すものであり、その価値の差が極端に違うときを インフレデフレの状態という。
通貨価値が維持されて経済が成長することは インフレでなくデフレでもない状況で
通貨の数量と資産価値の増加が一致して増加していている状態である。

通貨が増加しているから すぐインフレになる場合とならない場合も存在する。
通貨が増加しても それに等しく資産価値(私有財産)も増加していれば
インフレにならないといえる。

そもそも、経済とは物と通貨 通貨から物への連鎖反応であり
物に例えられる資産価値 と  お金(通貨)の両方にある価値の差は
相対的に等しいい事が安定した経済を継続する秘訣である。

そのために、私有財産(全国の資産価値 物、技術やサービス価値)を増やすことは
通貨を増加させる手段であり、国民を豊かにさせることである。
0008金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sacd-V9Wt)
垢版 |
2019/11/30(土) 09:31:08.35ID:5O0eP7Pfa
国内における価値の多様化 全国にある物が同じになるより違いがるから
価値が増加する。豊かになる。

デパートの地方物産催しを見て 感じたこと。
0009金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f5c9-PPim)
垢版 |
2019/11/30(土) 09:38:09.22ID:bUOJ4Yzr0
MMT Modern Monetary Theory Part.25
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1573871821/986

986 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f5c9-PPim)[] 投稿日:2019/11/30(土) 01:58:05.83 ID:bUOJ4Yzr0
651 名前:
https  マルチポストされているURLが含まれています。

田崎は言い訳のために出演しただろ?www
0012金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sacd-dfU1)
垢版 |
2019/11/30(土) 10:25:55.12ID:ALGElDLja
>>10
その点情報は無限大に増えるな。
0014金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sacd-8b9h)
垢版 |
2019/11/30(土) 11:19:02.42ID:ALGElDLja
>>13
貨幣が電子データになると怖いな。
0017金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d224-nvwQ)
垢版 |
2019/11/30(土) 13:05:34.36ID:cDO4J9WN0
確かレイの入門書では
「所得税とかの再分配を否定はしないけど稼いだ分だけ多く取られるのはやっぱ不公平感があって
その税制は持続しないだろうから事前分配の方がいいよね」的な事が書いて有った気がしたけど
MMT的にはJGPオンリーでビルトインスタビライザーやらは可能と見てるの?

今の消費税上げて法人税や所得税下げてるのはほんまクソだと思うけど
現在のこの流れは消費税導入前の所得税の最高税率90%とかだった頃の反動もあるのかなぁと何となく思った
0018金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0H4d-9Wm3)
垢版 |
2019/11/30(土) 13:33:32.01ID:nWXlltjvH
>>15
増えないぞ。
その主張ってモノやサービスをなんでもいいと捉えてるから出てくるわけで、
無職が無職なのは金が足りないからではなく提供可能なサービスの質が悪いので市場で買い手がいない、
ということであり、その低質なサービスを政府が市場にむりやり突っ込んでもなにも起きないか、
あるいは社会を悪化させる。
0020金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d224-nvwQ)
垢版 |
2019/11/30(土) 13:40:41.93ID:cDO4J9WN0
>>18
それ一面的な見方すぎない?
需要が増えても民間は100%無能しかいなので自動化や合理化や効率化等による生産拡大を一切しないし出来ないっての?
ありえんだろ

「日本はもう成長しない論」によるこじつけにしか見えないよ
0022金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0H4d-9Wm3)
垢版 |
2019/11/30(土) 13:44:17.71ID:nWXlltjvH
>>20
一面的っていうけど、例えば労働力が通常の50%しかないひとに、
政府が材料を分配すると、そのひとは50%の成果物しか出せないわけよ。
で、材料は有限だから「もしこのひとに渡さなければ自分が使えた」という人が出てくるわけで、
それだけマイナスになるのは明らかだと思うんだけど。

例えばスポーツチームに素人をどんどん投入すればそれだけ効率的に勝てると思う?
0029金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ad22-XRTJ)
垢版 |
2019/11/30(土) 14:54:35.60ID:MmsygonH0
>>17
「再分配よりもまず分配を重視しろ」とMMTはいうけれど
「再分配するな」というMMTは存在しないはずだが
0030金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6e71-EfP0)
垢版 |
2019/11/30(土) 15:13:33.84ID:ZrnzV9tO0
前スレ>>984
現在の日本の金融財政政策は混乱しているのでは?
過去20余年に渡り先進諸国の常識と異なる金融財政政策を敷いた結果として日本は世界最低の経済成長率を記録したと理解しています
現政権の消費税増税政策には怒りを通り越して呆れている
0038金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6e71-EfP0)
垢版 |
2019/11/30(土) 15:52:02.83ID:ZrnzV9tO0
この比率の低さが女性の経済的自立を含めた社会的な地位向上を毀損しているという意見がある
こういうのは政府が舵を取れば簡単に出来るしGDPの上昇に寄与すると思うんだけど政府の姿勢からは全然やる気が見えないね
0042金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ラクッペ MM69-iMHE)
垢版 |
2019/11/30(土) 16:08:22.79ID:t6vjvJ3oM
>>27
公務員で何が出来るの?

採用試験で半分以上も不正解や白紙の屑を取っても同等の業務が出来る、とは言わないよな?(笑)
0043金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ラクッペ MM69-iMHE)
垢版 |
2019/11/30(土) 16:11:08.96ID:t6vjvJ3oM
>>34
即戦力になると言い張るなら、公務員しけんで合格するなり屋台のラーメン屋なりやらないのは怠けてるから。
ニートがニートのまんまなのを肯定してる再分配馬鹿こそ、人間の可能性をひていしてるのだ。
0047金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ad22-XRTJ)
垢版 |
2019/11/30(土) 16:18:26.02ID:MmsygonH0
一般の公務員の仕事は「誰でも出来る仕事」とはかけ離れているわな

「誰にでも出来る仕事」に年収1千万円与えるようならコネのある人間しか参加できなくて
利権などで酷い状態になるのは確定的に明らか

とはいえ(元)公務員で「誰にでも出来る仕事」に年収ウン千万、退職金数億という
なんとか財団法人という闇がな……
0049金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ad22-XRTJ)
垢版 |
2019/11/30(土) 16:23:39.41ID:MmsygonH0
現在の公務員が「非常識な厚遇」扱いされるとか
日本はどれだけ貧しくされてしまったのか
0051金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スッップ Sdb2-C4XN)
垢版 |
2019/11/30(土) 16:25:08.84ID:C9qUIFydd
>>46
ニートの定義がむずくない?
介護など
給料低くても公務員になるならという人は出るだろうけど
0061金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ラクッペ MM69-iMHE)
垢版 |
2019/11/30(土) 17:00:55.93ID:t6vjvJ3oM
>>44
それが正しいなら公務員の給料を倍にしてしまえば馬鹿ニートの面倒を見ずに達成出来るのでもっと良い(笑)
0064金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ラクッペ MM69-iMHE)
垢版 |
2019/11/30(土) 17:13:54.04ID:t6vjvJ3oM
>>54
公務員の職務内容度外視で即戦力になれるんだから、屋台の主でも何でもできるではないか(笑)
それに、人間の可能性を言い張る以上、
定型化作業の代名詞みたいな公務員程度で止まるわけがないのです(笑)
0065金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sacd-V9Wt)
垢版 |
2019/11/30(土) 17:16:49.37ID:RLlD36Kla
>>50

没落すらかしないかは 投資融資によって負債を発生させ収益性があって
その負債が完済され資産価値(私有財産)になるかどうかで違う。

公的負債(国債 正確には負債の証書)も 返済が必要ならそうかもしれないが
今日の金融緩和による国債の現金化 及び 請求権時効まで日銀が保有することで
国債が消滅する  そして、政府の債務免除ができるなら 返済の必要性もない。
そうすることで、増税も緊縮財政(事業仕分けや公務員給与削減など)もする必要がなく
新たに借金にすることで 予算の財源を得ることができると。

そう、考えることが必要かもね。
0066金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ラクッペ MM69-iMHE)
垢版 |
2019/11/30(土) 17:17:05.49ID:t6vjvJ3oM
>>63
なら、馬鹿ニート抜きで公務員の給料を上げれば良いって言うか、
もう上げてるんだが結果についてどーぞ。
0067金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f692-R3ru)
垢版 |
2019/11/30(土) 17:20:24.61ID:ZAb9GaXC0
>>66
公務員の人件費を上げなかった時と比べたら上げてるときの方がGDP増えるねってだけの話だが?
公務員の給与自体が政府最終消費支出であって、GDPの一部
さらに乗数効果も加わるからより増える

上げなかった時よりも確実にGDP増えるんですが?
0069金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sacd-V9Wt)
垢版 |
2019/11/30(土) 17:42:48.08ID:RLlD36Kla
公務員の給与も上昇する 民間の給与も上昇する(個人差はあるかもしれない)ことは必要で
インフレにならない限り 資金は増加させる必要があると。

予算の内訳をみる限り、医療費の増加はその予算の中で目立つのも確かで。
今後40年間で20兆円以上のの増加 そのための追加財源が必要であり
現状、その医療費の半分が 公費(予算)で賄われている。

国民の支払いが増加する ? できるかもしれないが、できるなら公費で
増加分を吸収してもらいたいものだ。 政府の債務免除が可能なら
公費(予算)の増加も その範囲で予算の支払いで可能である。
そのために、金融緩和 及び 国債の時効による政府の債務免除は
継続すべきである。
0070金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ラクッペ MM69-iMHE)
垢版 |
2019/11/30(土) 17:49:49.59ID:t6vjvJ3oM
>>35
だったら、採用試験に通る所から同じにすれば良いので、実力で大卒と殴りあって勝てば良い。
0071金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sacd-V9Wt)
垢版 |
2019/11/30(土) 18:01:04.76ID:RLlD36Kla
医療費の増加は公費の増加かもしれないが、考え方の違いによっては
日本の成長戦略の中心になっているのかも知らない。

少なくとも、必要としている人がいて その人のために政府が不足分を支払う。
医療費の上昇は 医療技術の向上(新薬研究を含め)によく立ち
世界でできていない技術を日本が作り出すことに違いはなく
日本の民間が収益性にならない技術開発を 政府が支払うことは
民間が収益性が出るまで 政府が支援することである。
これは文字どうり今まで世界でできなかったことをできるようにする すなわち
世界貢献である。救われなかった命を救うことができる 又は 治療ができなかった
治療できるともいえる。

政府の公的負債の在り方は 重要な意味がある。
そう、思いませんか ???
0073金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sacd-V9Wt)
垢版 |
2019/11/30(土) 18:13:56.26ID:RLlD36Kla
71の訂正

誤)(新薬研究を含め)によく立ち −> 正)(新薬研究を含め)に役立ち
誤)治療ができなかった治療できるともいえる。 −>治療ができなかった治療が
                         できるともいえる。
0074金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a915-R3ru)
垢版 |
2019/11/30(土) 18:27:05.43ID:Zb/02wcL0
>>71
そう思います
日本の所得再分配は税金では無くて
年金を含め福祉政策に寄る所が大きい
今の福祉政策得に医療を維持できなくなると日本に良いところが無くなる
0077金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sacd-8b9h)
垢版 |
2019/11/30(土) 18:54:35.55ID:TqG/u5ZXa
>>71 >>72
山中先生の件。
0079金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sacd-8b9h)
垢版 |
2019/11/30(土) 19:32:10.73ID:TqG/u5ZXa
希望退職のニュースが止まらない..
・味の素:50歳以上 100人
・カシオ:45歳以上 200人
・エーザイ:45歳以上 100人
・ファイザー:50歳以上 200人
・LIXIL:50歳以上 人数定めず
・KIRIN:45歳以上 人数定めず
(対象、目安人数)
0080金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ラクッペ MM69-iMHE)
垢版 |
2019/11/30(土) 19:33:59.34ID:t6vjvJ3oM
>>78
追加で雇わなくともネット販売で済むからな、
情弱爺婆相手でも売り込みはテレビでオッケー。
0082金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sacd-8b9h)
垢版 |
2019/11/30(土) 20:15:52.22ID:TqG/u5ZXa
>>80
2016年1月15日 ジャパネットたかた 高田明セレクション!プレイバック30年の歴史か?
https://www.youtube.com/watch?v=23-q8ht_lQo
0084金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6902-R3ru)
垢版 |
2019/11/30(土) 21:13:53.47ID:JxZ61/kf0
>>71
> 少なくとも、必要としている人がいて その人のために政府が不足分を支払う。

このスレはすぐに『政府が負担する』とか『政府が払う』とか出てくるが、
政府のお金は国民が払った税金や、健康保険で収めたお金であって
足りない分は全部国民が負担するのよ。

年金もまったく同じ。
平成の30年で老人の人口は3倍に爆発的に増えたが、それを
払う人の数は増えてない。
つまり国民の負担が3倍になってるってことで、足りない分は本来、
増税や年金と医療費の国民負担を増やさないといけないのに、
それをやると景気が悪化するから、借金で賄う。

で、問題は働く人が増えてないのに、今後増えて、年金も医療費も
働く人が数千万人も減るから、負担も3倍になるって、計算上でもわかっている。
で、貰う人が損するわけじゃなくて払う人がどんどん貧乏になるってことなのよ。
これは避けることができない。
0086金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウクー MM39-wDlt)
垢版 |
2019/11/30(土) 21:20:39.81ID:iaOHNureM
>>84
>このスレはすぐに『政府が負担する』とか『政府が払う』とか出てくるが、
>政府のお金は国民が払った税金や、健康保険で収めたお金であって
>足りない分は全部国民が負担するのよ。

↑MMTスレでこんな事言うのは凄いねw
0091金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ラクッペ MMad-iMHE)
垢版 |
2019/11/30(土) 23:26:14.51ID:EAiWLMBXM
>>90
最初は銀貨ですら流通させるのに苦労してたんだよね。
じゃあその前には租税が無いのかって言うとちゃんと有るわけで。(物納)

って訳で、銭より徴税の方が先なのは歴史的事実。
米ドルにした所で反乱軍(英国視点)がどんなコインを使ってたか考えてみれ。
0092金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3610-3RYV)
垢版 |
2019/11/30(土) 23:34:41.86ID:umrWuVYN0
今の財政ファイナンスによる歳出拡大路線をいつまで続けることができると思ってるんだ?
すでに財政ファイナンスを始めてしまっているのだから、もうそれが終わるときは必ずハイパーインフレになるの
ソフトランディングなんてできるわけがない

そもそも論として、なぜ多くの国が財政ファイナンスをしようとしないのか
刷ったお金で何でも買えるんだからこんないい話はないでしょ?
それなのに多くの国はしようとしない
その理由は今までに財政ファイナンスを続けて無事だった国は一つもないから
例外なく為替が暴落して、その刷ったお金では何も買うことができなくなるから

日本やアメリカだってこんな事したくて始めたわけじゃない
政治家、つまり大衆の声に押し切られて手を出してしまったんだな

では現在財政ファイナンス中の国の運命はどうなるのか?
それこそ歴史を見れば、いつか通貨の信用が失われてハイパーインフレになると考えるしかないでしょ

その時がいつ来るのか、本当に来るのかは置いといて、終わるときは必ずハイパーインフレになることは頭に置いておくべきだと思う
0094金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3610-3RYV)
垢版 |
2019/11/30(土) 23:49:44.10ID:umrWuVYN0
財政ファイナンス中の国の一つとして中国があるでしょ
おそらく想像もつかない量のお金を刷って国を維持している

中国はもう10年以上前から景気の失速やらバブル崩壊やら言われているけど現実には起こっていない
これの理由もお金を刷っているからだと思われる
もっと言えばそのお金の信用が維持されているから
なのでいわれるほど中国は危なくないと思っているんだがどうなのかね

今は信じられないことに世界のトップ3の経済大国が揃って財政ファイナンスをしている
今までの歴史でこんなことはないでしょ
いつまでこんな状態が続くのかわからないけど、どんな終わり方をするのか楽しみですな
0096金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f5c9-PPim)
垢版 |
2019/12/01(日) 00:35:04.34ID:H1TOtUUB0
中国は生産者物価からは、デフレ不況入り。しかし豚肉の高騰で消費者物価は
高いから、マネーを刷れない。
長期金利が3%程だから、実質成長率も現在6%でなく、3%程度のはず。
社会主義だから、豚を増産すればよいのに(MMTが言うように)、なぜかできていない。
中国も、刷って豚肉増産、社会保障等に使えばいいだけ。
0098金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f5c9-PPim)
垢版 |
2019/12/01(日) 00:51:31.52ID:H1TOtUUB0
MMTによる令和「新」経済論: 現代貨幣理論の真実 単行本 ? 2019/10/28
藤井 聡 (著
>これは、なかなかわかりやすいのでは。(まだ一部理解できないところもあるが)

これからも、続々MMTの本がでるようだが、世界初の教科書の翻訳版は採算面から
無理なのかね。価格は1万円を越えそうだが。
0100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ラクッペ MMad-iMHE)
垢版 |
2019/12/01(日) 01:00:40.73ID:3+OlfZw5M
>>99
電子マネーが勝手に増えれば国内流通に必要なコインは満たせるんだから、
日銀はMMTなんか無視して対外レートだけ安定させればエエんやー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況