>>300
政府が円建て国債を100万円発行し、支出すると民間の預金(債権)が
100万円増加する。(一種の信用想像)

外人が日本国債100万円を買うときには、1万ドル(1ドル=100円)で用意し
ドルと円を交換して100万円の円で、国債という紙を購入する。
両替商に残る円は日本国内でしか使えになにので、日本の民間の預金(債権)として
そのまま残る。
つまり、外人は紙を手に入れて、ドルを日本に供給することになる。