X



世界好況に乗った俺は戸田さんに導かれた?13株目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 20:53:03.06ID:RisU8p+3
世界好況に乗った俺は戸田さんに導かれた?1株目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1499215126/

世界好況に乗った俺は戸田さんに導かれた?2株目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1503185919/

世界好況に乗った俺は戸田さんに導かれた?3株目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1506438401/

世界好況に乗った俺は戸田さんに導かれた?4株目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1510328569/

世界好況に乗った俺は戸田さんに導かれた?5株目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1515857445/

世界好況に乗った俺は戸田さんに導かれた?6株目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1517918382/

世界好況に乗った俺は戸田さんに導かれた?7株目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1522847472/

世界好況に乗った俺は戸田さんに導かれた?8株目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1527886388/

世界好況に乗った俺は戸田さんに導かれた?9株目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534766277/

世界好況に乗った俺は戸田さんに導かれた?10株目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1543138208/


VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 07:17:28.80ID:9PTIsHjS
>>425
世界好況のメインエンジンたる
米国の住宅市場を見たまえよ。

前回逆イールドした2007年6月では
住宅市場の崩壊は既に始まっていたが
現在は住宅金利の低下で過熱してる。

状況が全く異なるのだよ。
0427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 07:20:11.63ID:9PTIsHjS
>>410
過去10年で行われた量的緩和で
過剰流動性の量が桁違いに増えたため
長期金利が下がりやすくなっており
景気後退のシグナルとしての
逆イールドの信憑性が薄れている。
0428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 07:25:38.70ID:9PTIsHjS
逆イールドは誤警報か?

https://www.alliancebernstein.co.jp/knowledge/archives/414

ABのモデルによれば、3月に起きたような
米国債の3カ月物利回りと10年物利回りの逆転が
実際の株価下落を予測した過去の適合率は45%となっている。

これは上記のダッシュボードに組み入れられていない
他のシグナルに比べればかなり高い水準である。
しかし、それでも逆イールドが過去70年間に発した
警報のうち半分以上は間違いだった。
0430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 07:26:55.50ID:9PTIsHjS
>>429
六反ホモ金よ。

丁半博打と変わらないレベルの
話しか君はしてないということだ。
0431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 07:28:18.70ID:9PTIsHjS
>>429
それらの要因で長期金利が下がって
住宅市場の燃料になっているから
君の主張は全て間違っている。
0432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 07:31:15.73ID:9PTIsHjS
そもそもクリスマス商戦に配慮して
一部の対中関税を延期してる時点で
トランプに勝ち目はない
0433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 07:38:54.83ID:rALpkAk1
2019年の気候変動や火山の噴火の激増、太陽の活動低下が人類に及ぼす影響が現れていることを認識していないようだね。
0435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 07:41:39.21ID:NApWSyPo
>>433
2年後の株価暴落に今から賭けるのか。

過去のパターンを見てもその間、
株価が大きく上がってるってのに。

君は自殺志願者なのかね?
0436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 07:53:01.62ID:rALpkAk1
世界は金あまり借金漬けで自転車操業でにっちもさっちも行かなくなっているがね。
年金オジイなので株に手は出して無いよ。
0437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 07:55:32.03ID:NApWSyPo
六反ホモ金乙
0438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 08:05:40.94ID:rALpkAk1
中国の膨大な不動産の負債をアメリカ貿易で稼ごうとしての貿易摩擦を起こせば、トランプの拒否反応も理解できるわね。
2019年は世界の不良債権爆弾が破裂する年であるだけよ。
よって、来年のオリンピックも開催できるかは不明だね。
0439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 08:06:41.09ID:NApWSyPo
今の長期金利の水準で
信用崩壊など100%無い。

つまらん妄想を垂れ流すな。
0440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 08:08:49.08ID:NApWSyPo
年間78万円の国民年金ジジイでは
生きた屍みたいなもんだろうが。
0441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 08:18:38.56ID:rALpkAk1
そうそう、暇人なのであらゆるデータを収集した結論で書いてますのでネガティブな情報も取り入れているかもしれないけど、最終的には人類滅亡まであるかしらんね。
0442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 08:22:56.95ID:NApWSyPo
>>441
滅亡するのは君だけだ。
年間78万円の国民年金では
老後破産は避けられないからね。
0443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 08:27:13.88ID:NApWSyPo
真っ当に働いていれば
厚生年金や共済年金で
年間250万円受け取ることが
できたとは一切考えないのだな。

自身の不遇を責任転嫁するのが
破綻詐欺師の特徴だよ。
0444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 08:28:45.70ID:rALpkAk1
そうだね、君達が年金生活に入る前に国があるか判らんねんけど、今の内に株で稼いで下さいね〜。
人間、食うだけに非ずですよ〜。
0445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 08:31:54.85ID:NApWSyPo
>>444
底辺過ぎるな。うちの実家なんて
公的年金だけで年650万円貰ってるが。
株の配当や個人年金まで含めると
両親が定年してもなお世帯年収は
1000万円を軽く超えてるよ。

君が底辺過ぎるだけだ。
0446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 08:40:23.56ID:NApWSyPo
やはり下流老人しか荒らしに来ないwwww
0447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 08:43:11.80ID:rALpkAk1
人間皆んな同じ空気を吸って生きているんだし、食べ物もステーキなんて食べた事無いし、頓着しないよ〜。
健康志向なら素食で十分ですもん。
0448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 08:45:24.92ID:j12RIXKB
年間78万円じゃあ
生きていけないでしょ。
0449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 08:46:40.98ID:j12RIXKB
頓着して責任転換するから
破綻詐欺師になるんだろ?
0450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 08:57:15.37ID:rALpkAk1
まあ、貧困からネジケテ被害妄想で犯罪を犯す人間もいるから、働いて社会に尽くす精神を学ぶ事は重要ではあるさ。
詐欺とか窃盗とかセクハラとか人を人とも思わぬ人間を創り出す社会に問題があるんだろ、そう思わないのかな?
0451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 09:02:38.82ID:j12RIXKB
下流老人が何を言っても説得力ない。
0453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 09:14:37.13ID:j12RIXKB
>>450
他人に迷惑かけるなよ。
全てお前の自己責任だ。
0455ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/15(木) 10:49:02.75ID:hAMKzCM0
やっぱ株も買えない、財政出動(なぜか金融緩和無し)に一縷の望みをかける、びんぼっちゃま荒らしだね
今後期待される財政出動って、少子化対策と労働世代(投票数を握る氷河期世代に阿る)の支援に回るから
年金ジジイには関係ないと思うよ。
0456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 12:22:29.16ID:IXGyIMkw
緩和ドミノでトヨタ、株価が月に届くのを楽しみにしています
0457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 13:35:32.18ID:Q8bpWsqj
https://gendai.ismedia.jp/mwimgs/1/a/-/img_1a7390a70b28087053d439ac6b1f9b54127030.jpg

過去のパターンを見ても
逆イールドが効いてる間は
株価暴落は起きていない。
むしろ大きく上昇している。

結局は逆イールドが解消され
大きく順イールドに向かう過程で
株価は暴落しているのだ。

緩和ドミノで景気過熱が起きて
長期金利が急騰することで
逆イールド解消と株価暴落が
2020年以降で起きると見ている。

東京五輪までに利益確定するという
我々の目標と相違ない展開だ。
0458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 14:06:22.99ID:Q8bpWsqj
ドル高の原因はトランプ政策か、
主要国との実質金利差は18年来最小


https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-08-15/PW5CNWDWRGG401?srnd=cojp-v2

貿易戦争を仕掛けて、世界最強の米経済を
さらにダントツの最強国にするという政策をとれば、
どんなにドル安になれとまじないをかけても、
ドル高になるのは自然な流れ
0459ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/15(木) 14:40:07.04ID:ox+IEvnj
逆イールドはバブル前夜と考えたほうが良いね
0461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 21:42:28.72ID:kMG9E9Ba
米国は長期金利の低下で
住宅市場と個人消費が堅調。
0462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 14:35:49.28ID:uyH+v2oQ
ダウも日経も下がってる。
0463ある
垢版 |
2019/08/17(土) 10:09:34.47ID:QObWde5+
リートが予想外に伸びててニンマリ
0464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 11:57:01.92ID:bC6MerWk
や戸田さん神
0465ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/17(土) 16:48:02.57ID:lcDslhSA
MMTスレで日銀のETF購入や異次元緩和に限界がきたらすべてが逆回転するって言われたんだけど
一応言い返す前にここで確認したいんだけど
日本の金融緩和に限界はないよね?

方法として
@銀行への補助金でマイナス金利の深堀りをする(原資が何なのか、ウサよくわかってないけど)
AMMT新発債で出させてそれを買いオペする
B保有株は売らないで延々と買うだけ
C今後の米国なら、DESで発行株式ををさらに中央銀行が買い付けて経済成長を促す→このモデルが定着すれば日本も真似が可能
Dマイナス金利を進めていく
0466ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/17(土) 17:25:41.79ID:lcDslhSA
あれっ、日本て最強だね
世界一の低インフレを根拠に緩和マネーを増大し
海外資産を保有する
世界のインフレに配慮はするものの、時間軸で日本の資産は増大する。
アメリカが横槍は入れるだろうけど
0467ある
垢版 |
2019/08/17(土) 17:39:15.16ID:QObWde5+
>>465
Cは違うかな
まだ米国は株式購入に踏み切ってない
DESが自社株買いの主因になっているかは、まだ調べきれてない
0468ある
垢版 |
2019/08/17(土) 17:48:01.32ID:QObWde5+
>>466
うん、最強だよ

00年代及び10年代にベースマネーを一気に増やしても、マネーサプライの伸びは限定的だったしね

為替についても、日本の潤沢な外貨準備があれば通貨危機要因のインフレは起きない

逆回転って、何をもって言ってるんだろうね
0469ある
垢版 |
2019/08/17(土) 17:50:59.04ID:QObWde5+
現状、打ち出の小槌状態ではあるね
0470ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/17(土) 17:59:28.00ID:lcDslhSA
逆回転のレスはこれ、一応貼る

686 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2019/08/17(土) 14:41:43.11 ID:nvxMnBJM
馬鹿にも程があると思うぞ。
政府や日銀が株に介入してうまく言った話なんて世界にないから。
日銀が輪転機を必死にまわして、株の下落を一時的に回避してるだけで、緩和の限界が来たら、ありとあらゆることが逆回転を始める。
緩和で何がどう動いたから理解してるか?
マネタリーベースが増えるだけだと、通貨量への影響がないって理屈を
いう人がいるけど、現実はそうなってない。

株価は1万円から一時24000円まで歴史的な上昇し、為替はドル円が80円から120円まで円安が爆発的に進み、企業の業績は爆発的に改善し、
法人税の増加で税収はリーマン後の30兆円台から60兆円まで激増した。
雇用は増え、求人は増え、働いてなかった主婦層や老人の雇用も増えた。
またゼロ金利で企業のふたんは軽くなり、不動産投資はバブル時代を超えた。

これが異次元緩和の限界で逆転するのよ。
株価も日銀が日本株全部買い占めて、全部日銀が大株主になって社会主義
政権になるんでなければ、もう限界にかなり近い。

日銀の保有は30兆円近くになってるが、こんなの過去に何度も起こったような下落が次に起こるだけで、日銀の自己資本なんて簡単に全部すっ飛ぶ。
国債なて数パーセントの金利上昇でも政府が日銀を救済しなくちゃいけなくなる。
こんな話って日経だろうが、ブルームバーグだろうがロイターだろうがニュース
ウイークだろうがしょっちゅう載ってるあたりまえの事実。

異次元緩和が永遠に続いて、株が永遠に買い取って、財政危機で日本は借金を増やすだけでなんとかなるなんて、そんなアホな人は世の中のまともな社会人
では一人もおらんから。

このスレだけだよ。お金が無けりゃ、人口の半分が働かなくなっても、老人が4000万人養わなくちゃいけなくなって、借金を増やすだけでなんとかなるって思うやつは。

****

律儀に言い返す必要もないけど、自分の中でアウトプットして知識を深めたかったから、レスされたことを深堀したいと思ってたんだよね。異次元緩和って限界あるのかな?と。
0472ある
垢版 |
2019/08/17(土) 18:06:15.58ID:QObWde5+
>>470
マネーサプライ増加によるインフレと資産インフレの話をごちゃ混ぜにしてるなぁ
似てるけど別物なのよね、コレ

異次元緩和の限界は、ドル保有残高だと思うよ
金本位制でゴールドの量に金融緩和が限定されていたのと一緒
今は実質、ドル本位制って感じかな
0473ある
垢版 |
2019/08/17(土) 18:15:20.42ID:QObWde5+
日銀が債務超過に陥って、何の問題が有るってんだろ
米国以外の通貨の裏付けはドルだってのに
0474ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/17(土) 18:20:42.69ID:lcDslhSA
>>472
おおおお!ありがとう、ウサも意識してなかった!

このレスの人は反MMTだけど、
MMTスレの人も物価インフレと資産インフレのマネーの出処の違いを理解してないわ。
だから話が何回も空回りしてるんだー!

そしてドル不足によるドル本位性。米国債を一番保有してるのは日本ってニュース出たばかりだよね。

MMT賛成派も、リフレ敵視で金融緩和なしのMMTで物価インフレしろって言ってんだよね。
0475ある
垢版 |
2019/08/17(土) 18:23:18.80ID:QObWde5+
>>474
あくまで実質ドル本位制、ね

変動相場制だから自国通貨で自由に金融緩和できるけど、ドル持ってない国が実行したらキャピタルフライト起こるって事
0476ある
垢版 |
2019/08/17(土) 18:27:09.38ID:QObWde5+
>>474
普通のマクロ経済学で言えば、ベースマネーと貨幣乗数がインフレ要因だからね

資産インフレは金融論の話
税収にしたって、円安効果の恩恵、米国の好況、国土強靱関連の財政出動が重なった結果だからね
むしろ主因は米国経済の復活でしょ
0477ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/17(土) 18:39:42.67ID:lcDslhSA
ああ、そうか、
今の逆イールドってドル不足に向かってる結果かあ!

それでプチリセッションとプチバブル繰り返しーの、
日本の緩和に限界が来る頃にはまたアメリカがQEして解決するのかな。
0478ある
垢版 |
2019/08/17(土) 18:50:54.74ID:QObWde5+
米国の逆イールドとドル不足は関係無いかな
むしろ逆イールドの要因になってると思う

というか、米国は除く!
0480ある
垢版 |
2019/08/17(土) 22:21:26.22ID:QObWde5+
ドル不足ってのはG5以外の国の話ね
潤沢にドルを保有してる国じゃないと安全かつ自由に量的緩和ができないでしょ、
0481ある
垢版 |
2019/08/17(土) 22:23:37.57ID:QObWde5+
MMTスレ見てきたけど、みんな終末思想や一次大戦後のドイツが好きみたいね

ヒトラー出てきてシャハトが話題に上がらないのは草生える
0482ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/17(土) 22:24:32.12ID:lcDslhSA
そかそか、小国や新興国ってことかー

うーん。ドル不足になったらこの人たちは苦しむね
アメリカも経常黒字になりそうだし
0483◆QZaw55cn4c
垢版 |
2019/08/17(土) 22:44:36.03ID:8u+v9BDK
>>481
レンテンマルクのシャハトのことは聞いています、最近本を買ったところです、破綻論者的には逃せないブツですね、海馬
0484ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/17(土) 23:32:45.86ID:lcDslhSA
MMTスレは何故か推奨者にも破綻願望者が多いんだよね
0485◆QZaw55cn4c
垢版 |
2019/08/17(土) 23:44:21.94ID:8u+v9BDK
>>484
破綻願望は、そもそもユダヤ・キリスト教的史観(「最後の審判」「ヨハネの黙示録」)でありまして、最近では AI の進化による「シングラリティー」もこれと同類ですね
仏教国ニッポンで「最後の審判」が流行るとは思わないんですが、案外、布教の成果が顕われてきているのかもしれません
0486ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/18(日) 00:15:02.32ID:bsMMnhLW
世界の終わりを待っている、みたいな気持ちなんかな
0487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 06:25:46.78ID:GvuKftP1
米中、月内協議で合意 トランプ氏、米中貿易戦争は「短期間」

https://mainichi.jp/articles/20190816/k00/00m/030/059000c

トランプ米大統領は15日、米中貿易戦争について
「かなり短い期間になるのではないか」と述べ、
両国間の協議の進展に期待感を示した。
0488ある
垢版 |
2019/08/18(日) 08:29:59.36ID:9HmrhxT4
お、また話が進んでるっぽいね
前に9割成立していたときと同じ感触
0489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 10:31:19.94ID:TqcVEqOz
緩和ドミノでトヨタ、株価が月に届く日を楽しみにしています
0490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 14:55:54.45ID:2b4kZLvv
嘘つき戸田と憐れなウサ、ある。
0492ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/18(日) 15:23:23.44ID:sCgem5W3
>>485
仏教とキリストの終末思想で、スレチなんだけど思い出したんだけど

埴谷雄高の未完成の形而上小説『死霊』の「最後の審判」って章で、
釈迦とキリストの断罪を描いてんのね。

彼らは人間しか救済しなかったという罪で、
釈迦は常食のチーナカ豆から、
キリストは最後の晩餐で食べた焼魚からの弾劾を受けているんだよね。

お前は虫さえ殺すなと言っておきながら俺を食べたじゃないか!!


そして悟りを開いた釈迦は「飲み食い着る息を吸うことも否定した飢餓集団」ジャイナ教の開祖・大雄と問答をする。

未完なので埴谷の構想によると、釈迦は問答に負け、勝った大雄は砂のように崩れて消えるという話。

埴谷が目指すは食われたものが食ったものを断罪するような、存在の革命だった。

※手元に死霊がないので、ネットで探した記事を参照に書いてます。


さて、世界経済において、ドルと円が対決する日が来るのか?円はドルを買い尽くす日が来るのか?円は地球を救うのか?はたまた破滅が待っているのか?
0493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 15:44:45.22ID:0JMZQu6j
全ては、戸田様のお導きのままに。
0494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 15:49:39.36ID:wPjmYmND
>>490
国民年金の六反ジジイ。
0495ある
垢版 |
2019/08/18(日) 19:50:30.90ID:9HmrhxT4
ややや、MMTスレ面白い事話してるね
僕もROMってみよ
0496ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/18(日) 19:54:19.63ID:sCgem5W3
>>495
あるさんもぜひ参加してみてよー
レスしてみると力試しになるし
自分でも調べようって勉強なる!
0497ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/18(日) 19:56:14.81ID:sCgem5W3
んでもね。
最初行ったときは、財政出動しないのは財務省が悪い!!
レベルの話にとどまってたよ。
ウサがしつこくしつこくマクロな爆弾投げてたら、専門的な人も集まってきて、話が面白くなってきたのはあると思う!
0498ある
垢版 |
2019/08/18(日) 20:08:14.29ID:9HmrhxT4
やるなぁ
僕はしばらくROM専かなぁ
0499ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/18(日) 20:18:59.05ID:sCgem5W3
ウサノートの内容を書いていっただけだから
他の人には相当馬鹿にされたよ
0500ある
垢版 |
2019/08/18(日) 20:34:46.68ID:s3+LefGV
あの長文の人はレベル低いね
マンキューについて話してる人とやり合うのが一番勉強になると思うよ
0501ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/18(日) 22:38:17.96ID:sCgem5W3
わかる。マンキューの人は戸田ファムぽいと思ったし、
あの人とウサはリフレMMTということでほぼ同意見ぽい。
0502ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/19(月) 19:42:03.64ID:vlKbazR2
マンキューさんは戸田さんかと錯覚するわ
0503ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/19(月) 22:11:18.13ID:vlKbazR2
武者がとうとう政策次第だと言い出したぁー
0504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 00:28:58.57ID:5kW/vdyD
全ては、戸田様のお導きのままに。
0505ある
垢版 |
2019/08/21(水) 23:52:28.18ID:pEUlCRnI
米不動産も低金利ブーストきたっぽい
0507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 06:53:45.93ID:jgwYoaai
株価最高値は可能、逆イールドへの過度な懸念は不要−JPモルガン

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-08-19/PWHC836JIJUS01

マテイカ氏らストラテジストは
「8月の調整後に株価は来年上半期にかけ最高値を
更新すると引き続きみている」とリポートで指摘。
「しかし、以前から予想しているように、
現在の動向から判断すると、2020年夏に現在の
上昇局面はピークをつける可能性が高まった」と述べた。
0508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 06:54:14.84ID:jgwYoaai
これは東京五輪までに売るという
我々の目標を追認するものだ。
0511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 12:08:30.94ID:GWqdp6Jg
米住宅ローン金利、2年9カ月ぶり低水準 販売後押し

https://jp.reuters.com/article/usa-mortgages-freddiemac-idJPL4N25I3TP

住宅ローン金利の低下は住宅販売を後押しするばかりでなく、住宅所有者のバランスシート改善にもつながっている
0512ウサ ◆ychjgTdOOc
垢版 |
2019/08/23(金) 12:23:07.23ID:kGdIvl/v
変動金利の人は負担が減るし
固定の人も借り換えするもんね
0513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 23:51:19.72ID:dfYjtrYS



(笑)






(笑)
0516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 02:38:40.03ID:HQiXRLEq
>>515
持ち合いで一喜一憂バカな野郎だ。
貿易戦争で金融市場は崩壊しない。
0517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 07:28:27.82ID:zrOt7KAx
米新築住宅販売:7月は減少、
予想下回る−前月は大幅上方修正

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-08-23/PWP08RDWLU7501

7月は減少したものの6月が大幅に上方修正され、
借り入れコストの低下で従来予想より
買い手が増えていることが示唆された。

米抵当銀行協会(MBA)によれば、
30年物住宅ローン固定金利は3.9%と、
2016年以来の低水準
0518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 07:29:22.63ID:zrOt7KAx
低金利が個人消費と住宅市場を支えるためリセッションは起こりえない。
0519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 07:29:58.58ID:zrOt7KAx
長期金利は利上げ前より遥かに低いからな。
0521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 08:07:00.74ID:zrOt7KAx
>>520
長期金利の低下は
米国経済のメインエンジンたる
個人消費と住宅市場を下支えする。

国民年金しかもらえん下流老人は
そんなこともわからんのかね?
0522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 08:08:17.13ID:zrOt7KAx
緩和ドミノはバブルを招く。
日銀やECBも動くだろう。
0523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 08:10:27.54ID:zrOt7KAx
こういう記事を読めたまえ。
リセッションなど起こりえない。

米小売売上高が4カ月ぶり大幅増、
ネット購入好調

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-08-15/PWA2R5T0G1KZ01

小売売上高はこれで5カ月連続のプラス。豊富な雇用機会や賃金上昇に支えられた。米中貿易戦争が世界的な見通しの重しになる中、歓迎すべき兆候となった
0525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 08:12:01.15ID:zrOt7KAx
今後1年程度の東京五輪までの間
世界的な金融緩和ドミノによって
株式バブルと景気過熱が起こるのだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています