X



MMT Modern Monetary Theory Part.10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5a24-db7w)
垢版 |
2019/06/18(火) 21:17:58.25ID:nopSf6/z0
>>551
ああ、災害関連ね
そりゃ読めないでしょうよ短期のスポットだもの
そんな需要のよめない例を出したから長期の計画まで需要がよめないとおっしゃる訳ですか?それともそんな特例にも備えとけと無茶をいうなら答えはやはり>>503これじゃないですか
0556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5bad-vI2o)
垢版 |
2019/06/18(火) 21:18:25.37ID:/MeuJhuK0
>>553
日本もアメリカも社会主義やってた頃が一番上手く回ってたからなあ
社会主義は社会主義でフローバル化に歯止めがかかっていることが前提条件だから
今の時代にやって上手くいくとは思わないけどね

あと消費税は移民と同じく欧州で完全に失敗が実証されているので
消費税やりたいイコール税収減らしたい、経済活動縮小したいなわけで
自ら縮小を望むなら経団連の要求通り25%くらいまで上げたらいいんじゃないか
このへんは目的による。人口問題解決したいならむしろ正解だし
0558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5bad-vI2o)
垢版 |
2019/06/18(火) 21:28:16.66ID:/MeuJhuK0
西部「僕、昔イギリスの片田舎にちょっと住んでたことがあるんだけど
   あっちは田舎まで立派な道路あるんだね
   道路くらい当たり前に作れてこそ文明でしょうに」

藤井「仰る通りです」

藤井は方便で「経済効果がー」「デフレ脱却にはー」とか言ってるだけで
本心はもうちょい深いところにある。ヘドロ臭い銭ゲバ向けの方便を
後生大事にありがたがってる「がおー」が多い世界でナショナリストは生きにくそうだな
自分が言いたいことを、金勘定しかできないニヒリスト向けの言い方に直さなきゃいけないんだから
0559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7ad7-N9kn)
垢版 |
2019/06/18(火) 21:33:14.85ID:koO+zMxf0
>>558
日本の経済とか財政とかどうなってもいいから国土強靭化したいんです BY 藤井
0561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Srbb-CGp0)
垢版 |
2019/06/18(火) 21:54:55.45ID:lMhlDPZ/r
財政は無視できる
経済環境は実物資源に置き換えられる

というところか
0562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5bad-vI2o)
垢版 |
2019/06/18(火) 21:54:57.25ID:/MeuJhuK0
三島「私はこれからの日本に大して希望をつなぐことができない。
このまま行ったら『日本』はなくなってしまうのではないかという感を日ましに深くする。
日本はなくなって、その代わりに、無機的な、からっぽな、ニュートラルな、中間色の、
富裕な、抜目がない、或る経済的大国が極東の一角に残るのであろう。
それでもいいと思っている人たちと、私は口をきく気にもなれなくなっているのである」

現代日本はこの未来より先に到達しちゃったな
「富裕で抜け目ない」が失われていて、富裕を求めているのに貧困まっしぐらの状態
「そうは言うてもおまんま食えなきゃ話にならんやろ!」って連中が
食う為の前提条件を理解していないから食おうとしてさらに食えなくなってる悪循環
藤井が「ナショナリズム」を強調する意味すらわからず「経済成長!景気高揚!」と踊る阿呆だらけ
からっぽの馬鹿が経済成長を目指したってエネルギー不足で達成できないと全然わかってない
0563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7ad7-N9kn)
垢版 |
2019/06/18(火) 21:56:01.12ID:koO+zMxf0
>>560
>MMTの純粋理論から演繹されるところによると

オレMMT論者じゃないからそんなのどうでもいいわ
事業の必要性なんて政治家や官僚が使う常套文句だろ
0565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sac7-YCmz)
垢版 |
2019/06/18(火) 22:07:43.67ID:iBd5Ucj0a
>>552
イベントとインフラで相乗効果を狙えばもっと良かったでしょうね
前回の東京五輪や大阪万博は占領地域統治救済資金のガリオアエロア資金によって
東海道新幹線や東名高速道路のような新しいインフラが出来て単なるイベントだけではない効果がありましたからね

北京はともかくロンドン五輪のイギリスも五輪前に公共投資を跳ね上げています
ttp://wedge.ismedia.jp/mwimgs/7/a/-/img_7a6bb4550be7694a00d6bc4a6ee3d33e79395.jpg

下を這っているのが日本です。

イギリスのキャメロン首相は、2012年3月、「インフラは国のビジネスの競争力に影響し、
またビジネスを成功へと導く見えない糸である。(略)もし、われわれのインフラが二流になれば、
われわれの国も二流になる。」と述べて、現代社会におけるインフラの重要性を語った。
0568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5bad-vI2o)
垢版 |
2019/06/18(火) 22:18:11.79ID:/MeuJhuK0
「オリンピックやって儲かる?」
「災害対策やって儲かる?」
「ロケット開発って儲かる?」
「環境対策やって儲かる?」
「人権尊重して儲かる?」
「知識や教養って儲かる?」
「国なんか大事にして儲かる?」
「故郷って儲かる?」
「家族や友人、恋人って儲かる?」

「「「「「「がおー!」」」」」」
0570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9acc-YCmz)
垢版 |
2019/06/18(火) 22:21:29.37ID:I5/yR6SP0
>>560
俺はMMT論者ではないけれど、おそらく事業の必要性というのは漠然と広く需要ということになるよね。
そういう必要な事業・需要がまずあります。経済環境がどうとかそういうことはとりあえず措いて、
何が求められているのかというのは、つまるところ文化論になるのだと思う。

マクロ指標とはまた話が違うけれど、でも大雑把に言うならここでもマクロ的概念でもって、
国民の幸福(に資する事業)とは何かということになるよね。その為の統治、経世済民。
この意味においては、強調しておかないと議論が惑乱してしまうかもしれないから、
もう一度、この意味においては、“経済(経世済民・国民の幸福の為の統治)”は立派な目的であって、
手段ではない。しかし一般に言われる経済という言葉は、もっと狭い範囲だよね。
非常に狭い範囲の指標(たとえ複数指標を見るといっても)“だけ”を問題にするような姿勢。

本来はそういったものは一つの目安、一つの目標にすぎず、それ自体が目的となるわけではない。
目標達成の為にという言い方をした場合、それは背後に本来的な目的あってのことなのだといっても、
目標それ自体が目的なのだとか、こういうのはもう言葉のあややらなんやら、ちゃんとどういうことを
言いたいのか多層的に論じないと、聞いてみないと分からないものだと思う。
0571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9acc-YCmz)
垢版 |
2019/06/18(火) 22:22:01.32ID:I5/yR6SP0
(>>570の続き)
だからあまりにも短絡的に指標を提示したから、それが絶対の目的なのか!みたいな姿勢では、
どうにもしょうがないだろうと思う。世の中もっと複雑で不確実なのだから、そんな単一の数値だけ見て、
それだけ達成したらいいなんて、そんな難しく考えなくても当たり前な話だと思うんだよね。

それで、そういったこと(価値観・文化論、そも何を求めていますか?)を、今度は現実に落とし込まないといけないので、
支出の裏付けが必要になってくる。予算をつけないと現実に動かせないから。
その時に財源(財政)問題はないですよと実物のリソースは問題になるけれど、経済環境は制限になるが、
先んじて国民の生活・国民の幸福を論じる必要があるという、MMTに拘らなくても、当たり前の話ではないかと俺には思える。

これを純粋理論から演繹されるところのと言うのは、どうなんだろうかねぇw
なんか違和感あるな。別にいいっちゃいいのだけど、どういう言い方をするものだろうか。
0572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5bad-vI2o)
垢版 |
2019/06/18(火) 22:22:17.75ID:/MeuJhuK0
>>567
保守のなんとかは読んでないから知らん
西部はおべっか使いだから対談相手に合わせてわりと言うこところころ変わるよ
左翼転向組で日本の古典の知識が浅いから、偽保守というか概念としての保守だし
生前の原発擁護も土建擁護も付き合いじゃないの。自分の弟子筋には甘い顔しまくる人
0573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7ad7-N9kn)
垢版 |
2019/06/18(火) 22:22:34.77ID:koO+zMxf0
>>569
MMTが手段にしか過ぎないことを隠そうとしない土建派がいる以上仕方ないことだな。
土建の話しかできないんだから。他にもたくさんやることあるだろ?
0576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9acc-YCmz)
垢版 |
2019/06/18(火) 22:27:27.61ID:I5/yR6SP0
>>574
ごめん、ちょっと何を言ってるのか分からない。
需要は商品に対する欲求のことだから、広く漠然というなら、何かを必要とするのは、
その必要性というのは、需要ということになると思うよ。

支出の裏付けある有効需要だなんだという話以前に、漠然と大枠で言うならね。
0577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9acc-YCmz)
垢版 |
2019/06/18(火) 22:33:51.63ID:I5/yR6SP0
>>571補足
ここで言ってる話は凡そ静態的な切り取りでしかないから、現実には経済環境に制限されたということを踏まえて、
それが国民の幸福の在り様に大きな影響を及ぼし、足元に求める“べき”内容もその影響によって変化する。
その動態が複雑で有機的な人間社会である故にどうにも不確実な部分を廃することはできないのだから、
まずは常識的にそれを前提とすべきでしょうというお話。
0578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sac7-YCmz)
垢版 |
2019/06/18(火) 22:35:46.83ID:iBd5Ucj0a
公共事業でインフレ率の高騰に影響しないのであれば、土建の否定より、他にもたくさんやることがあるならそれを主張していけばいい

2014年5月のオバマ大統領は、「新たな仕事を創出しアメリカ経済を刺激する最善の方法の一つは、
国内のインフラを再構築することだ。(略)アメリカが世界第一の経済超大国に成長した理由の一つは、
世界最高の交通システムを作り上げたことだ。」と演説して、特に交通インフラ整備の重要性を強調した。

2012年4月の野田佳彦民主党代表(当時)の見解は次のようであった。
「まだまだ至らぬ点があることを率直にお詫び申し上げるが、公共事業費を三割以上削減するなど、
政権交代以前にはできなかったことが次々と実現している。」と、このように胸を張ったのだ。
0581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ササクッテロラ Spbb-aQhg)
垢版 |
2019/06/18(火) 22:41:02.83ID:Uaki/9Thp
>>576
交通網や堤防は政府が国民に売り出す商品ではないのですが・・・
自国通貨を持つ政府に対して国民は何も支払う必要がないので。
むしろ民間企業が政府に売る側
また、道義的・国民国家的に必要なものが市場において必ずしも需要される訳でもない
0583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ササクッテロ Spbb-Qqkl)
垢版 |
2019/06/18(火) 22:43:26.54ID:96AsPikNp
わかりやすい例を上げるとだな
戦前の日本とアメリカなんだよ
日本は供給が需要に追い付かずにクラウディングアクトを起こした
アメリカは自国のみならず リース法で同盟国に援助を送るという膨大な需要を抱えながらもその供給が途切れる事は無かった
故にアメリカは戦争中でも経済成長を果たしている
こんなとんでもねぇ供給力を抱えたアメリカが緊縮財政をやっていたもんだから
フーバー時代のアメリカは供給過剰に陥って破滅的な不況
0585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7ad7-N9kn)
垢版 |
2019/06/18(火) 22:44:05.60ID:koO+zMxf0
>>580
非常時と国土強靭化を一緒にするな
0586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Srbb-CGp0)
垢版 |
2019/06/18(火) 22:46:10.28ID:lMhlDPZ/r
>>582
たいしてカットできなかった野田より
思いっきり削減しまくった橋本小泉を出せよ
0587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9acc-YCmz)
垢版 |
2019/06/18(火) 22:46:42.42ID:I5/yR6SP0
>>581
>交通網や堤防は政府が国民に売り出す商品ではないのですが・・・

国民が求める・必要とする「商品(と言ってしまうと語弊がありそうだけど、需要は商品の話といえばそうだけど、
だから漠然と広くと最初から強調して断っているんだよ)」。

政府が売り出すとうか、公共事業として求める・発注するよね。こういう需要があったので、
いろいろ議論した結果、予算をつけました(支出の裏付けのある有効需要)。

>むしろ民間企業が政府に売る側

供給能力をもっている民間の企業がその発注を受けて、あざーすござーす!仕事承りまーす!と、
供給していくことになる。

地震のニュースが気になってちょっと俺も混乱してきちゃった。たぶんこれで合ってると思うぜ。
0590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7ad7-N9kn)
垢版 |
2019/06/18(火) 22:49:29.57ID:koO+zMxf0
>>582
その姿勢がクソなんだよ。
必要でないことも必要であることに見せかける姿勢がアンチ土建を生んでるんだよ。
0593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7ad7-N9kn)
垢版 |
2019/06/18(火) 22:55:58.05ID:koO+zMxf0
>>592
>必要でないが理解できません

土建屋からすれば必要な物だろうがハコモノだろうが仕事は仕事だから全部必要なものだよなぁ
0594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7ad7-N9kn)
垢版 |
2019/06/18(火) 22:58:06.71ID:koO+zMxf0
>>589
真面目に言ってるのか?ソースは?
0595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5bad-vI2o)
垢版 |
2019/06/18(火) 22:58:09.37ID:/MeuJhuK0
>>583
その供給過剰の中身を見ろってのがMMTのような気がするのだが
マクロ視点のみで「土建で総需要増やそう!」ってのは
竹中の「労働者は明日にでも転職できまーす」って世界観と同じにしか見えない

輸出で解消するか、どの産業が過剰供給力を抱えているのか見てそこに支出するか
不要な企業は素直に潰れて貰って資本主義を貫徹するか、色々と考えなきゃいけないのに
三橋みたいにただ潜在GDPとGDPの比較で「ここを政府が埋めればいい!」は話として雑すぎる
0596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8a4d-aQhg)
垢版 |
2019/06/18(火) 23:01:17.10ID:khJ4UWGF0
>>587
民間需要のあるものを政府需要として民間に供給させましたってこと?
語弊しかないと思うよ
堤防や科学研究や貧困対策を需要してるのは政府=主権者である国民です
だから民間=国民が供給します
ここにある制約は国民の供給能力だけ
ここまでは認識してくれる?
0600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7ad7-N9kn)
垢版 |
2019/06/18(火) 23:10:40.50ID:koO+zMxf0
>>598
何言ってるか分からない
0606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7ad7-N9kn)
垢版 |
2019/06/18(火) 23:22:40.31ID:koO+zMxf0
>>603
>非常時に備える為にも日本に建設業は必要不可欠なんだよボケ

それは否定しない。日本は耐震技術とかではトップレベルだろうしな。
だからと言って不必要な仕事を発注する口実にはならない。国土強靭化などという都合の良いシナリオは支持できない。
0608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Srbb-+bfV)
垢版 |
2019/06/18(火) 23:35:40.85ID:NFrJGAUNr
>>606
インフラの老朽化とか考えろ
高速だって集中工事の後でもボコボコじゃねーか
それだけ金をケチってる証拠
まともな金すら出さないから若い奴らが働いてくれずに人手不足で技術継承出来てないだろ
技術継承する為の最低限の仕事の発注すら出来てない証拠じゃねーか
0609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-YCmz)
垢版 |
2019/06/18(火) 23:48:02.87ID:P7vlyWjQ0
不動産が超好況なのは日銀の緩和のせいと、オリンピック需要、
リニア需要であって、オリンピック後にはこの好況は途切れて、土建業は不景気に転換するから。

日銀の超大量緩和 → 通貨量が130兆円から500兆円突破まで激増し、日本円が地球上最大の通貨になった。
   ↓
緩和で日本国債を高値で全部買ってるからゼロ金利
日本国債は損する債権になって、社債も金利低下。
株は不安定で、投資先が外債や不動産に集中した
   ↓
ゼロ金利では稼げないから不動産投資、不動産開発が激増
ゼロ金利だから借金で開発する不動産はみんな安く開発できる
   ↓
不動産融資がすでにバブル期を越えた。
   ↓
不正融資があちこちで発生するくらい不動産に融資が広まった
   ↓
東京のマンションは平均で5400万円、都区内は7000万円と
平均年収400万円、手取り320万円のサラリーマンには買えない水準
   ↓
自然災害で公共投資も増額
オリンピック需要 リニア新完成需要で一時的に雇用がふえ超好況
   ↓
東京の不動産の販売劣化
中国人の中国元安で日本への不動産投資が激減、世界でも激減
オリンピック後に不動産開発が一巡。
   ↓
FRBの利下げ予想で円高になり、さらなるマイナス金利の追加緩和をやったら、銀行株は暴落状態になる
   ↓
日銀の緩和の限界論、副作用への意見が高まる
   ↓
3年、5年単位で見たらわずかでも金利は上がり、ありとあらゆるとこに金利上昇が出てくる。
(金利は0.数パーセント程度の上昇ですらものすごい影響が出る)
0610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7ad7-N9kn)
垢版 |
2019/06/18(火) 23:48:29.65ID:koO+zMxf0
>>608
>インフラの老朽化とか考えろ
>高速だって集中工事の後でもボコボコじゃねーか

まともに車が通る高速の修繕は必要。オレは必要なインフラの修繕まで否定しない。
0611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スフッ Sdba-/uj4)
垢版 |
2019/06/18(火) 23:53:57.23ID:MeP9Jl3Cd
>>580
どーせアフォ念倉山の所から来たバカか
大嘘つきBの星ハシゲ信者の糞じじいだろw
0614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0328-GEyX)
垢版 |
2019/06/19(水) 00:38:05.78ID:19sTMqp30
革命前夜だな(笑)

https://indeep.jp/global-food-crisis-is-sure-coming-soon/
世界的な食糧危機がやってくる :
フランス、アメリカ、オーストラリアなど農業輸出大国で記録にないような
甚大な被害が進行していることが明らかに
投稿日:2019年5月23日
0617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0328-GEyX)
垢版 |
2019/06/19(水) 00:55:34.45ID:19sTMqp30
中国史を見ると
王朝の変遷は気候変動によるもの

気候変動>>>>政治>>>>経済
0620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9acc-YCmz)
垢版 |
2019/06/19(水) 01:29:36.60ID:s9XTIPN50
上の方で国民の幸福の為の統治・経世済民という大枠についてレスをしたけれど、
これは前からずーっと何度も提示している話で、ともかく、この大雑把な話には多くの人が同意するのではなかろうか。

中身はともかく、大枠としては国民の幸福の為の統治・経世済民が必要ではないですか?
いえ、私は地球市民であって国家の枠を超越した議論を前提としなければいけないと思います。
いえ、私は無政府主義者であって国家なるもの、その枠組み自体をそも徹底的に糾弾するものであります。
その他、いろいろ立場はあるかもしれないけれど、それとMMTとの関わりがどうなるのか俺にはよく分からない。

次に当たり前の話として、では幸福とは何ぞや。しかも個人ではなく国民の、広く世を治めるという話だから、
公益の話になる。これは大変難しいことで、これこれこのような手順でちゃっちゃと決めたら簡単よというわけにはいかない。

おそらくここで制度の大枠としては民主主義を採用することになるのでしょう。
いえ、私はなんとか主義であって民主主義などという手間のかかる阿呆話にはまったく与するものではないのであります。
なんてこともあるかもしれないが、おそらく多くの人は民主主義を採用するのだと思う。

では民主主義とはいかなる制度なのか。政治学の祖はプラトンであると言われ、彼の対話編国家における洞窟の比喩が
なんとかなんとか、直接民主制の危うさというものを主軸として、そも民主主義それ自体が大変な危険性を、
大変な不安定性を有したものであることに心砕いた者だけが唯一辛うじてその恩恵に預かれるかもしれない程度の、
か細い話であるとの前提を持たねばならない。民主主義はその意味において最悪の制度である。他に選択肢が無いのだから、
その最悪を最悪よりはちょっとマシ程度になんとか収めるべく圧倒的に骨の折れる作業を皆で協力してやらねばならない。
はっきりいって面倒だから俺は止めだ、オマエテキトウにやっとけやと、普通そうなるよね。それでダメになる。
最悪でしょう。七面倒にも程がある。
0621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9acc-YCmz)
垢版 |
2019/06/19(水) 01:31:39.05ID:s9XTIPN50
(>>620の続き)
さて、何が必要なのか。

こんなんが延々続く。MMTの話にしてもこれは背後に必要なもので、ましてやそれが純・コアMMTではなく、
民主化運動としての応用MMTなのだとなったら、もうこんなもんじゃ済まないわけですよ。

考えてもみてください。こんな調子でいったいどこまでいったら現実に落とし込むとか政治の現場であるとか、
政策論のその細部であるとか、この世の中は本当にどういう了見で動いておるのか。
複雑怪奇で不確実で、本当のところ俺程のいい加減さではないにしても、皆殆ど何も分かってはおらんではないか。

貨幣論について、資本主義とはうんたらかんたら…。

日本という文化に根差したとか、どんだけ大変な話なのか。

さて、何が必要なのか。

脳みそと全身の神経通信網のその反応の動態立体地図としてそれらの知識が配されれており、立ち上がる反応それ自体が、
人格と密接に結びついた教養の果実の発露となって、他我の神経通信網へとここでも動態的に接続されていく。
その相互依存の関係性において立ち現れる上位抽象空間に総体として帰着する“べき”概念としての、
公益なるものを我々は探し出し、また探し続けねばならない。

(中略)

つまり、乱暴に言えば、MMTから演繹されるところのPB黒字化目標破棄に向けて皆で協力すればいいのだと思う。
消費増税反対。
0623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Srbb-+bfV)
垢版 |
2019/06/19(水) 03:07:36.56ID:XnoCwpEAr
>>618
必要な範囲は実際の現場と机上の空論ではかけ離れてる
例えば同じ道路を毎年のようにメンテナンスしてると無駄に見える
机上の空論では使える間は使い倒してギリギリでメンテナンスすれば一番コストダウンできる
しかし実際は現場で働く人々にある程度は楽で美味しい仕事も与えなければ給与面や仕事のキツさで若い人が毛嫌いして人員確保も出来ないし、技術継承の練習も出来ない
机上の空論では無駄な出費も長い目でみたら必要経費の範疇である事をガリ勉共は理解出来ない
0625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 633c-vI2o)
垢版 |
2019/06/19(水) 04:01:10.83ID:9ybEPvyg0
憂色深まる黒田日銀
財政との一体化に新たなリスクも    伊藤純夫(東京) 2019年6月18日 英語
https://graphics.reuters.com/JAPAN-BOJ-LJA/010092QE3LJ/index.html
物価目標、政権支持率への思惑
できなかったレジームチェンジ
金融政策、財政の「燃料」役に
次の一手、せめぎ合い続く

財政ファイナンス拡大のリスク
金融政策が財政拡大を支援するという政策一体化への動きは、日銀にとって危険な選択肢にもなり
かねない。ある日銀OBは「日銀から政府への所得移転であり、日銀の独立性を危うくするとの危惧は
あった」と当時を振り返る。
日銀の国債保有高はこれまでの大規模買い入れによって、すでに発行残高の4割を突破、500兆円
の大台に迫っている。日銀の金融政策は、すでに日銀自体が否定している財政ファイナンスになっている
との指摘も少なくない。
中央銀行が政府に対して資金を直接供給する財政ファイナンスは、財政規律のゆるみを招くと同時に、
中央銀行が歯止めない貨幣発行に追い込まれ、通貨の信認を揺るがすという大きなリスクも引き起こす。
0626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 633c-vI2o)
垢版 |
2019/06/19(水) 04:01:44.08ID:9ybEPvyg0
>>625
そうした財政ファイナンスを正当化する考え方として、急速な関心を集めている学説がある。米国の学者
が提唱する現代金融理論(MMT)だ。
独自の通貨を持つ国の政府は、通貨を限度なく発行できるため、デフォルト(債務不履行)に陥ることはなく、
過度のインフレが起きない限り、政府債務残高がどれだけ増加しても問題はないというのがその主張。6年
以上も大規模な金融緩和を継続し、政府債務残高が国内総生産(GDP)の2倍を超え、同時に低イン
フレ・低金利が続いている日本はMMTの成功事例との見方がある。

麻生財務相は「日本を実験場にするつもりはない」とMMTを一蹴し、財務省は4月17日の財政制度等
審議会の分科会に提出した資料の中で、MMTに対する海外の当局者や有識者の反論を列挙した。

黒田総裁も5月17日の講演で、「MMTと言われる理論が正しいとは思わないし、日本がMMTの政策を
実施しているとは全く思わない」と切り捨てた。日銀内には「金融緩和は(欲しがれば手に入る)フリーランチ
を提供しているわけではない」(別の日銀幹部)など、現在の金融政策と副作用の激しいMMTとの同一視
を批判する声が強い。

新たなリセッションに限られた選択肢
日銀OBでソニーフィナンシャルホールディングス・チーフエコノミストの菅野雅明氏も、次の景気後退局面で
「唯一残された手段が、財政と金融の協調だ」と指摘。日銀による国債買い入れの再拡大、新たな政府
と日銀のアコードの締結、政府がコミットする新しい形のフォワード・ガイダンスの導入などが政策の選択肢
になるとの見方を示した。

黒田総裁はかつて、大規模金融緩和からの出口戦略に前向きと市場から受けとめられたこともある。だが、
今は金融正常化への道筋が全く見えていないどころか、さらなる緩和へのプレッシャーが高まっている。
0627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df22-tb6z)
垢版 |
2019/06/19(水) 05:29:25.59ID:URRrurEN0
>>626
未だに現代「金融」理論呼ばわりするだけあって完全に的外れだなあ
0629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アメ MM7f-NuET)
垢版 |
2019/06/19(水) 08:24:51.97ID:RWJFUghBM
>>613
それがばっちり分かれば絶対王政でもプロレタリアート独裁でも上手くいく
0630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df22-tb6z)
垢版 |
2019/06/19(水) 08:31:16.11ID:URRrurEN0
一応民主的に決めたほうが独裁的に決めるよりは納得する人が多いという建前にはなっている
0632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7ad7-CQtI)
垢版 |
2019/06/19(水) 09:18:15.83ID:GzDp65570
>>623
必要な範囲内でのインフラのメンテナンスはいいけど必要じゃないことをするために仕事を発注するのは勘弁。
おいしい仕事云々は元請の問題だろ。
0633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7ad7-CQtI)
垢版 |
2019/06/19(水) 09:19:33.19ID:GzDp65570
>>631
経年劣化してデコボコの高速道路を直すのと国土強靭化が話がまるで違う。
0636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7ad7-CQtI)
垢版 |
2019/06/19(水) 09:30:48.30ID:GzDp65570
>>634
客観的な基準なんてないよ。個別に必要か不要かを判断するしかない。
国土強靭化がダメなのは地震がいつ起きるか分からないのに確率論で一律15年以内っていう期限の切り方をしているのが大きい。
15年といわず近いうちに地震が起きても対処できるような計画じゃなきゃ無意味。
0640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7ad7-CQtI)
垢版 |
2019/06/19(水) 09:40:41.16ID:GzDp65570
>>639
地震がいつ起きるか分からないから柔軟に対処できるようにしろって言ってるんだが。
0642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0328-GEyX)
垢版 |
2019/06/19(水) 09:41:22.23ID:19sTMqp30
独裁でもいいんだよ

福祉が充実して国民が幸せになれば
0644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9acc-YCmz)
垢版 |
2019/06/19(水) 09:42:35.93ID:s9XTIPN50
必要性の吟味の為の一つの指標なり一つの方法論として経済理論があるのだと思う。
現実に予算を付けて物事を動かしていかないといけないから、文化論だけでというわけにはいかないし、
現実との接続において経済指標云々と、そこでは数値外のことがこそげ落ちてしまうから、
何がこそげ落ちてしまうのかも合わせて考慮してこその指標であるとも言える。
そういったものを並べて、また話を統合させないといけないから文化論でくるんで全体の方針を云々し、
この動態的議論で現実は動いていくのでしょう。
0645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7ad7-CQtI)
垢版 |
2019/06/19(水) 09:44:41.96ID:GzDp65570
>>644
>必要性の吟味の為の一つの指標なり一つの方法論として経済理論があるのだと思う

いいこと言うね
0646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ササクッテロラ Spbb-aQhg)
垢版 |
2019/06/19(水) 09:45:27.00ID:CD/zcKOHp
>>640
その理屈だと一年以内で切ったら半年以内の地震に対応しろ、
半年なら一ヶ月、1ヶ月なら一週間、っていくらでも想定期間を短くできるだろ
15年が「近いうち」にあたらないと言える根拠は何?
もしかしてタイムトラベラーなの?って話だよ
0648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7ad7-CQtI)
垢版 |
2019/06/19(水) 09:50:10.46ID:GzDp65570
>>646
いつ地震が起きたらどうやって事業を継続していくのか、もしくは中止するのかの基準が示されてないのが問題。
15年間で事業を完了させることを目標に動いてきたけど地震が起きたからそれまでやってきたとこが全て無意味になるというんじゃ計画として杜撰だということ。
0649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7ad7-CQtI)
垢版 |
2019/06/19(水) 09:51:04.75ID:GzDp65570
>>647
その通りだな
0650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0328-GEyX)
垢版 |
2019/06/19(水) 09:54:08.74ID:19sTMqp30
アメリカが民主党左派の大統領にならない限り
日本でMMTが実施されることはほぼ無いんだよ。

知らなかったのか?
0651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7ad7-CQtI)
垢版 |
2019/06/19(水) 09:54:18.34ID:GzDp65570
>>647
その通りだな。
それに加えてMMTを含めたマクロ的な観点から予算を設定して必要でも現状やれないという事業はミクロの観点に戻って優先順位を付けることになるかと思う。
0652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ササクッテロラ Spbb-aQhg)
垢版 |
2019/06/19(水) 10:00:47.17ID:CD/zcKOHp
>>648
推進本部の会合議事録とか全部見てないから実際どういうディテールなのか知らんけど
国土強靭化って全国計画だろ?15年以内に対象地域全てに大災害が来るんじゃないし意味あるよね
それに一地域だって首都高の耐震化は出来たけど鉄道の耐震化は未着手、の場合でも救われる命は増えてるよね?
いずれにせよプログレスバーが100%になるまで効果のないものでもないだろ
0653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0328-GEyX)
垢版 |
2019/06/19(水) 10:03:53.68ID:19sTMqp30
国土強靭化より消費税廃止の方がマシ(笑)
0654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7ad7-CQtI)
垢版 |
2019/06/19(水) 10:07:47.56ID:GzDp65570
>>652
「首都高の耐震化工事の例で言えば」首都高の耐震化工事をしている途中で地震が起きたらどうすんの?って話。
耐震化工事が無駄になるの?産業廃棄物の山ができるの?それとも耐震化工事を継続できるの?って話。
地震が起きる前に耐震化工事が完了すれば問題ないだろうが。
0655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9acc-YCmz)
垢版 |
2019/06/19(水) 10:09:52.13ID:s9XTIPN50
>>636
>地震がいつ起きるか分からないのに確率論で一律15年以内っていう期限の切り方をしているのが大きい。

15年“程度”というのは、巨大地震の発生確率が今後30年で70〜80%というような数値が元に計算されているものだよ。
10年以内だと何パーセントとか、推計があるよね。科学的な推測。50年だと90%以上になるから、
半世紀似内にはほぼ確実に起こるんだな。やめてほしいけど、島国はプレートの境目だから、
そもそも地震の起こる場所なんだよね。日本の地震発生率は世界の中でも圧倒的に高いから、
陸地は小さいのに困った話。

それで発生確率がおよそ50%になるのが今後15年ということになるから、そこを高リスクの目安とする。
大雑把に言えばそういう話だったと思う。もっといろいろ加味して決めた数値だったかもしれんけど、
凡そそんな感じ。

だから15年程度、それ以内に事業を完了できれば「高リスク」を避けることができますねと。
もちろん早い方がいいし、現実には対策が遅れることもあるけど、凡その目安はどこにしますかという話だよ。

ちなみにまともに予算はついてないし、これからも予算はつかないと思う。
だから被害想定として足元何兆円、20年累積で1000兆円規模の試算がでてるけど、
最大でそういう被害が出るのはあまり避けることができそうにないね。
がんばれば6割程度は被害を減らせるだろうとか、そうやっていろいろ計画はあるけど、
まぁ、大きく動くことはないよ。俺は個人的に残念だと思っているけれど、無駄だと思ってる人からしたら一安心でしょう。
安心して下さい。予算はつかないから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況