X



【名目も実質もイケメン】上念司【リフレを超えて】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 21:32:38.71ID:RBYXI8CK
◆上念のガイドライン◆

「高橋洋一先生の試算によれば〜」=自分は計算できない
「私の師匠の浜田先生によれば〜」=権威づけ
「田中秀臣先生などの私たちリフレ派は〜」=自分単体の責任にしない
「倉山満さんによればー」=コミンテルン史観も後輩のせい
「経済学は絶対のルールです!」=俺は悪くないよ
「ここはちょっと新自由主義っぽくなっちゃいますが〜」=私は新自由主義者じゃないよアピール

★日本の危機管理はここが甘い(上念司:著)
騙しのテクニック(プロパガンダの基本) p.172〜

@ 議論をするな、印象を操作しろ
A とにかく繰り返し語れ
B 物事を逆さに捉えろ
C 壮大なスケールで語れ
D 思考停止のキーワードを作れ
E 最悪でも両論併記に持ち込め

●上念教(新興宗教)マニュアル

1、単純な善悪の二項対立にする
2、矛盾が出ても相手に責任を押し付ける
3、初めは優しく、徐々に厳しくする
4、巧妙な資金収集システムの確立
5、自分は矢面に出ない&過度な権威づけ
6、教義は様々なもののパッチワーク
0894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 22:34:47.86ID:GCeKtA5S
ハイパーインフレ芸人

上念 司@smith796000

「インフレターゲットの上限までは」自国通貨建ての債務に何のデメリットもないというなら、リフレと同じじゃん。
あれだけリフレ派批判してたくせに転向?または、上限なしに国債無限発行できるというなら馬場瑛一と変わらん某国野郎だね。
いずれにしろ雑で浅い議論だわ。早く数式出さんかい。
https://twitter.com/smith796000/status/1122855252607131650
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 22:44:38.78ID:4xzoqOLr
はい、MMT=無謀な国債発行と金融緩和/上限なしに国債無限発行というレッテル張り来ました
やってることが主流派/財政破綻派の藁人形論法と同じで草
0897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 23:04:45.98ID:8hQAr0A+
女子(西川を除く)の脚や胸元を眺めず俺としては珍しく話も聞き
それでも残り少ない平成のちんぼあたまをありがたく拝ませていただきました
0898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 23:08:37.68ID:5j56kOsc
ん〜悪性インフレまでは自国通貨建ての債務は問題ないから政府支出を増やせ
というのが財政出動派がずっと主張してきたことだけどペラが言う転向って何?
0899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 23:23:56.89ID:4xzoqOLr
本日より「「インフレターゲットの上限までは」自国通貨建ての債務に何のデメリットもない」がリフレの理論となったので
リフレ派に転向したのか!ということをおっしゃってるのではないかと考えられます
リフレ派十訓の8.ですね
0903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 23:56:11.95ID:4xzoqOLr
MMTの主張は簡単に言えば以下なんだが
・自国通貨建て国債の国は、財政破綻しない。
・国債発行の制約は、インフレ率が高まるまで。
・税金とは財源調達のためではなく、インフレ率調整のためにある。
こんなん全部自明なのになんで数式出せって話になるのか理解不能だな
高橋洋一のマネしておけば安心だと思ってるんだろうね
0905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 00:43:13.91ID:qLwvIs85
MMTはミクロ的基礎がないからダメだと言わんばかりの数式に強いイケメン先生なら、
NKPCやカルボ型とテイラー型の粘着価格モデルも、アホな自分に分かりやすく教えてくれるはず
0906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 03:15:47.97ID:enz1R5i9
数式ってこういうのか?


高橋洋一(嘉悦大)@YoichiTakahashi
インフレ率=−2.1+0.62*2年前のマネーストック増加率
相関係数0.89
マネーストック=k*マネタリーベース
kは6〜12程度。この程度の変動でインフレ率管理できないとは中央銀行の仕事放棄だな
13:56 - 2013年3月17日
0907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 03:41:31.05ID:9zJ8xr6D
リフレはインフレターゲット大失敗したんだから上念先生はイケメンターゲットに転向すべきだと思う
ちなみにイケメンターゲットの限界は世に存在する女性の数である
0908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 07:17:23.83ID:KtqptVny
>>894
朝のプリプリ音@nbman7660
8 時間8 時間前

返信先: @smith796000さん
金利で通貨量はコントロール出来んのは80年代バブルとゼロ金利政策が証明しとんのよ!

お前が言ってるリフレって、足裏マッサージか?(笑)
0909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 07:23:54.04ID:SEooy5PN
>>906
適当に作った誰も理解できない数字の連続だな

勿論現実にも否定されてしまった

でも信者は「数字で理論化されててすげー」みたいな反応だな
0911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 08:34:35.13ID:HjOnONA+
>お前が言ってるリフレって、足裏マッサージか?(

ちんぼあたまには足裏鑑定して最後に「さいこプですか〜!」
と絶叫してほしい
0914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 11:46:33.01ID:IIOtV0Aj
>>907
おまえ天才だな

まあ上念先生はいつもハイパーイケメンになって
嬉しい悲鳴を上げているんだけどな

>>913
リフレ派の藤巻先生と同じってことじゃないのか?
0915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 11:49:59.18ID:enz1R5i9
上念 司@smith796000
実質賃金デマについてはかれこれ3ヶ月前にこの動画で徹底的に叩いておいたんですけど。
いろいろ言ってくる人はこの動画拡散してね。平成最後のお仕事よ!!
https://t.co/N1LmpEmQcJ


上念は評価の数しか見てないのかな?
この動画のコメント欄は散々だよ。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 12:08:31.40ID:IIOtV0Aj
日銀が頑張ればデフレ脱却から

デフレ脱却できないのは消費税増税(政府)のせい

どう考えても
普通の人はおかしいと思うからなぁ
0917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 12:09:53.78ID:qLwvIs85
もしかしたらイケメン先生は高評価数よりコメント欄での自分に対する容赦ないツッコミに
喜びを覚える気質の持ち主という可能性も
0918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 12:31:17.01ID:07SoWgWD
コメント欄には明らかに敵がいるから仕方がない。
確信的な敵もいればデュープスも居るからな。
最近では簡単に見分けがつくようになったよ。
0919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 12:32:36.96ID:enz1R5i9
日銀が金融緩和を、
安倍政権が増税と緊縮財政を行っているわけだが、
リフレ派が前者だけをアベノミクスと呼ぶのは如何。
0920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 12:36:34.24ID:HjOnONA+
平成という時代は世界中が激動で一方で日本はバブルの終盤とはしらずイケイケで
始まったけどそのうち日本もそのバブルがはじけでこんなふうになったわけだが
そのおかげでちんぼあたまをありがたく拝むことができたのなら
残り僅かな平成さまありがとう
0922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 12:42:55.15ID:enz1R5i9
>>921
でも日銀はアベじゃない。

と言っても通じないのがリフレ派か。
0923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 13:02:10.61ID:07SoWgWD
>>919
前者だけをアベノミクスと言ってる訳じゃなくて、
アベノミクス当初の政策と違う事を実際の安倍政権は
やってる。金融緩和以外、まともにアベノミクス政策が
行われていないのが実情です。

まともにアベノミクス政策が実行されていない事を持って
アベノミクスには効果がなかったと受け取るか、
まともにアベノミクスを実行していないんだから、
アベノミクスに効果が無かったとは言えないと受け取るか、それは受け止め方次第だと思う。

自分の考えでは、しっかり第二の矢、第三の矢を射続けていれば、とっくに完全デフレ脱却出来ていたと思う。

これまでは海外需要の拡大に少し救われて来た面が否定できないけど、これで海外が不況に陥ったら、そのマイナスの影響を免れる事は困難だと思う。

そんな状況で消費増税なんてあり得ないと思う。
ここはひとつ、消費増税と言う愚策は凍結、いや中止して、再び真っ当なアベノミクスを実行して欲しい。

幸い、日本はGDPに占める外需依存度は低い。なので、本格的に内需拡大を目指せば、世界経済の冷え込みから国内経済を守る事が出来るはずだ。

これは逆に、世界経済を救う事にも繋がる訳だ。日本の内需の規模で3%とか4%とかの拡大が起これば、当然国内の生産力だけでは逼迫する。世界中が日本に市場を求めるだろう。

これが世界経済のけん引役としての機能だ。アメリカも期待している。こんな状況で消費増税なんて絶対にあり得ない。
0925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 21:10:55.80ID:FowmwmNV
アメリカと中国がドンパチやってるときに増税てアホだろ
そもそも増税自体不要
足りない分は国債でいい
国の赤字は国民の黒字それだけ
0926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 21:26:10.86ID:Nf10yStD
【経済】平成の賃金 検証不能 統計不正 政府廃棄で8年分不明
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1556539654/

前年比1・4%増と大幅な伸びとなった一八年については、それまで行ってきた補正を止めるなど、
算出方法を大幅に変えた影響でかさ上げされた。
ところが、その説明を付けずに伸び率を載せているため、
経済情勢が良くなって賃金が伸びたとの誤解を招きかねない状況もはらんでいる。

大和総研の小林俊介氏は「平成の経済はデフレからの脱却が最大の課題であり、
物価に大きな影響を与える賃金の動向は極めて重要だ。
それなのに、統計不正によって検証ができなくなった。過去の政策判断を誤らせた可能性さえある。国民全体が被害者だ」と批判している。
0927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 22:04:13.48ID:+8fdRPrl
書き込みが900を超えました
上念先生人気者です

次のスレタイは、
【MMT】上念司【イケメンターゲット】
でいかがでしょうか?
0930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 23:49:22.81ID:HjOnONA+
>>928
よろしいと思います。
しかし、ちんぼあたまの人気は時代を超えて続きそうですね。
新しい元号の初日に新しいスレが立ってもおかしくない状況です。
経済関係のほかのスレは閑古鳥でしょうか?
まあ、私はちんぼあたまのありがたさを追求することで精いっぱいで
ほかの方々のスレには興味ありませんが
0931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 03:35:49.01ID:Vjrr14R2
上念 司@smith796000 4月29日
「インフレターゲットの上限までは」自国通貨建ての債務に何のデメリットもないというなら、
リフレと同じじゃん。あれだけリフレ派批判してたくせに転向?
または、上限なしに国債無限発行できるというなら馬場瑛一と変わらん某国野郎だね。
いずれにしろ雑で浅い議論だわ。早く数式出さんかい。


転向したのは「金融緩和だけでデフレ脱却出来ると言ってた」お前だろw
0933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 07:03:17.48ID:LSDuZq3N
経済評論引用家なのに、高橋洋一のようなデマ引用しちゃだめでしょ
0935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 12:52:15.78ID:LSDuZq3N
このスレ 何スレ目かわわかんねえな

6000だっけ?
0937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 15:42:56.15ID:2gE6fd6K
めっきりリフレ成功統計コピペ見なくなったけど何処に行ったんだろう?
リフレ成功詭弁論者も来なくなったし
なんか寂しくないか、ちんぼあたまを崇拝したり上念先生に抱かれたいばかりでは
昔の熱気と殺気に満ち溢れた詭弁が懐かしい
0938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 16:17:07.49ID:GftO0STr
>>937
アベノミクス礼賛が消費増税を後押しするってことに
今更ながら気がついたのかな?

そんなわけないか。
0939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 18:42:34.66ID:WecWqwG2
令和の年金改悪 65歳で受給する人は繰り上げ扱いで空前の減額議論
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190430-00000005-moneypost-bus_all

改元と同時に「令和の年金改悪」が始まる。
そのメインターゲットは団塊ジュニア(1971〜1974年生まれ)だと考えられる。
現在48歳(1971年生まれ)の団塊ジュニアから年金70歳支給になるように、
支給開始年齢を68歳→70歳→75歳へと段階的に引き上げる。
その手始めに導入されるのが「75歳選択受給」だ。

これはつまり、70歳を支給開始とすることに合わせ、繰り上げ・繰り下げの選択肢を「65〜75歳」にスライドさせて、
従来通り65歳からもらう人は「繰り上げ」扱いとして月16万円の年金を30%カットの11万2000円に減らすということだ。
10年我慢して75歳に繰り下げる人も「年金2倍」ではなく、42%割り増しにとどめる仕組みである。
空前の年金減額が議論されている。
0941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 20:47:18.56ID:yqrYlAAa
MMT理論のおかげで
時計泥棒は消費税増税反対なのに
財政破綻する可能性はあるって
理由がやっとわかったよ

つまりインフレターゲットは
金融じゃなくて財政が握っているのが
バレるのを防ぐためだったんだよ

財政破綻しないんだったら
金融<財政ってなるもんね
0942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 21:06:16.56ID:BadZxASH
観測所 @Yaspmpmp

リフレ界隈というか高橋洋一さんのバランスシートね。
あれで面白いのが、資産と負債の部分でバランスしてない云々あるけれど、要するに資産を担保に国債を刷っているという考え方なんですよ。
だから国債発行可能額というワードが出て来るわけです。
しかし、国債発行すると反対側で資産も増えます
https://twitter.com/Yaspmpmp/status/1122808376096772097
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 02:08:33.31ID:chi4wdZB
この人言葉の定義がどうもあやふやなんだよな
言葉を軽んじる人が保守ぶってちゃいかんよ
0950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 05:46:54.85ID:J9V/1Eu+
855名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/01(水) 18:23:55.06>>900

>>848
有本の性格じゃ当然上念に「中国による北海道買い占めなんて言ってる奴は原野商法!!」なんて
言われたのも根にもってるわな
青山追放の次にターゲットにされるのは上念で間違いない

>>855
既にカスヤのTwitterで上念の話が煽りとして記載されてる
わかる人にはわかる
有本も百田もカスヤも山田もDHCも全員グル
維新応援で中国応援

それに気付かない連中がいつまでも終わった番組を見続ける
0951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 09:37:16.50ID:XkTT9e7S
MMTの考え方で言えば、国債を普通銀行が買った時点で政府に預金が信用創造される
それを財政でばらまくことによって市場の通貨量が増える
その後で日銀がいくら買いオペを行って国債を買い集めても
政府が国債を新規発行してばらまかない限り通貨量は増えないって理解でいいのか?

それで自国通貨発行権がある限り財政破綻はしないし
政府の負債を日銀が持っている限り連結で見たらバランスシートは崩れない
インフレ率を調整するの為に課税・増税・減税とばらまきと国債発行で負債が増減するが問題はない?

それと通貨発行権は日銀だけでなく信用創造として普通銀行も持っている?
0952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 11:05:16.66ID:J9V/1Eu+
989名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/02(木) 10:38:38.30

上念も利用されてるねこれ
というのも有本は上念には恨みを持ってるはず
延々原野商法だと言われてたからね中国の件で
でも青山を孤立させるためには上念も味方にしないといけない
昨日のツイート見てもわかる通り猫なで声ですり寄るババア
上念さんはそれには無反応だったけど今後どうなるか
0954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 13:07:18.35ID:5yVgetxE
>>953
リフレ派は金融政策で物価を
コントロールできないと困るんだよw

日本国民が困ってもいいから
MMTを批判するんだよw

もはやリフレ派はハイパーインフレ論者だからなw
0955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 13:36:35.88ID:X2MHsj8M
>>951
MMTは政府の発行するものは全て貨幣だと考えてるんでしょ。
中銀の発行する不換紙幣も中央政府の発行する国債も、等しく貨幣である、と。

主流派では、貨幣=不換紙幣
MMTでは、貨幣=不換紙幣+国債

主流派では、インフレの調節手段=金融政策
MMTでは、インフレの調節手段=財政政策
0956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 13:56:57.97ID:WSu+U1j6
take4@sumerokiiyasaka
中野剛志氏「銀行が貸出を行うことで、銀行預金が生まれる。」
いわゆる、信用創造のことです。銀行はBIS規制以前の問題として、借り手の返済能力の範囲内でいくらでもお金を貸すことが出来ます。
https://video.twimg.com/ext_tw_video/993814403710529536/pu/vid/640x360/X1SBDTy6SzoTvue2.mp4


借り手の返済能力って、金融緩和じゃそれほど上がらないよね?
0959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 17:52:09.59ID:Tn3sKnWD
>>953
これ2年ぐらい前にツイートで送ったらブロックされたいい思い出

円高の正体 (光文社新書)2012年1月
作者: 安達誠司

マネタリーベースを200兆円まで拡大すれば、「1ドル=115円」までの円安局面が訪れ、日本経済はデフレから脱却し
(その時のインフレ率は3%程度)、4%の名目経済成長が訪れ、日本経済は完全復活を遂げることができる。
http://blog.livedoor.jp/yamasitayu/archives/51962563.html
0962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 20:50:47.83ID:rjAoxhRN
岩田規久男がリフレ派から転向したね〜。
最近は高橋洋一も「経済はマクロ経済政策で説明出来る。金融緩和と積極型財政」
って言ってたし、財政出動の必要性を認めた。
残るリフレ派は、上念司と安達誠司ぐらいか?
0963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 20:52:30.70ID:rjAoxhRN
>>953
江崎ごときが経済語るなよww
0964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 21:15:00.26ID:3hasVm9T
ちんぼあたまをただながめてはありがたがることがつまらないと思える人が
相当数いてもおかしくはないでしょう
しかし、ちんぼあたまが仏の道を歩むはずが欲に問わられ悪逆非道の道を歩む
僧兵について言及したように人間の欲望は限りがなくもっともその欲をうまく
使えればよいのですが過去のこのような例があれば、今の経済について
どんなに立派なことが言えようともそれで勝ち誇ることに夢中になり
ありがたさを忘れるようでは結局、混乱を引き起こし7諸行無常の響きが残るだけです
そういう私もかつてはちんぼあたまもロリ嫁野郎も10分以内に論破できると
いきごみ今でもそう思いますが、一見普通でいてよく見るといまにもロリはげと
大して変わらなくなりそうなちんぼあたま
その不安定さに超新星爆発を起こす寸前のベテルギウスのようなうちゅう
の神秘を感じます
そうか、ちんぼあたまは宇宙の神秘そのものなんだと思ったときに
私のIQ170の頭脳をしてもすっきりしなかった心の闇は払われました
欲にとらわれた心でちんぼあたまを眺めても髪がさみしいのを無理に隠した
おっさんにしか見えないでしょう
それが自分の将来,かもしれないだからあなたの心もさみしいのかもしれません
欲にとらわれない心でちんぼあたまを眺めれば宇宙を知りもう恐れるものは
何もないかもしれません
私は今日も修行一筋です
0967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 02:47:18.13ID:t+F/OWih
信太郎@mn822034p
三橋貴明さん >>

「MMT(現代貨幣理論)を理解するには、

銀行預金について理解する必要があります」

実は、『銀行は集めた(=預かった)おカネを貸している』のではありませんでした。

【今流行りのMMT】
(元動画)
https://youtu.be/8LDNoRHC5Tw?t=764
(抜粋)
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1117916118843179008/pu/vid/640x360/HoImhIjKT2OJ-wkF.mp4
0968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 03:36:44.99ID:GX9qiA5C
今やリフレではデフレ脱却できないことがリフレ狂人を除く誰の目にも明らかになったのにこの上念先生のスレの盛況ぶりには驚くべきものがあります
これも上念先生がイケメンで超越者である故です
田中禿や時計泥棒のスレは閑古鳥が鳴いています
イケメンは常に正義、これが時空を超える真理なのであります
0972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 11:57:16.03ID:oZb/pEp/
田中秀臣@hidetomitanaka

MMTについては、昨日のスクーでワルラス法則使って説明した。MMTに期待してる人は、阿呆であることを論理的、
実践的にも解説したが、動画は体育館裏プレミアムなのでない(笑)。見た人は理解してるはず。
https://twitter.com/hidetomitanaka/status/1124133608271142912
以下続く
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 12:57:36.32ID:jVyt6sd7
そんなに自信があるならMMT派みたいにバンバンYoutubeなり書籍なりで発表して欲しいものだな
数十RTしかされてないところでお察し
0975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 13:12:51.09ID:jVyt6sd7
しかしリフレバカがMMTを今まで我々が言ってきたことだみたいな主張しないで
真っ向から反対派になるとは思わなかったな

やっぱり本質的に財政出動が嫌いなんだろうね
リフレ=ネオリベ=小さな政府論者ってことがよーくわかった
0976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 13:21:30.74ID:IhnnMALZ
金融恐慌時みたいな非常時ならともかく、平時に於いて理想の社会像が全く異なる
暗黒卿と松尾先生が共存しているのはあり得ない

と火の玉ストレートを投げるリフレ派の身内がいなかったのが、今のリフレ派の惨状という感じかもな
そういう意味でMMTはいい黒船と言えるかもしれない
0977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 13:23:34.89ID:EbtBdGd8
リフレアンチのロジックならMMTもリフレも肯定可能
いくら刷っても意味ないってんならいくらでも刷れる。つまりMMTは成立する
0979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 14:37:27.55ID:UF/xMbqv
ワルラスの法則「すべての市場の超過需要の和はゼロになる」

こんな綺麗な法則が成り立つとしたら、
よほど現実離れした条件を想定しているに違いない。
0980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 15:37:45.26ID:Uq/78BoG
上念って財政出動否定してたっけ?
0982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 15:48:48.48ID:oZb/pEp/
金融緩和+財政政策+その他の政策で、デフレ脱却に向けて百点満点だと仮定すると、その内訳は金融緩和で80点、財政政策で10点、
その他で10点ぐらいのイメージです。(あくまでイメージです)
財政政策の効果は否定しませんが、限定的であると言うだけの話です
https://www.facebook.com/jonen.tsukasa/posts/587994294595628

上念「消費税の悪影響はあまりない」
消費税増税後の経済予測 三橋貴明VS岸博幸・上念司 
https://www.nicovideo.jp/watch/sm25051395

上念 司@smith796000 2014年12月5日
第二の矢が足りないとかいってる人、息してる?
https://twitter.com/smith796000/status/541023336432955393
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0983980
垢版 |
2019/05/03(金) 16:03:10.82ID:Uq/78BoG
レスしてくれた人アリガトウ
上念はその一方で自分が日銀総裁になれば、現金を街中にバラまくとかいってるんだよな
ソレが財政出動だってのにw
0984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 16:31:19.23ID:3Zq6Iw2T
上念は高橋や田中を引用してるだけの存在
0985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 16:32:25.23ID:GX9qiA5C
>>972
YouTubeの動画で中野剛志がMMTの分かりやすい解説をしているから田中禿のアンチMMTは中野への嫉妬心からだろう
禿は上念先生のようにイケメンでもちんぼあたまでも抱かれたいマンもいない何の取り柄もないから嫉妬心は人一倍にあるな
0986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 16:49:56.16ID:UF/xMbqv
>>985
また中野の逆張りで評価落とすのか。
0987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 17:00:54.04ID:m3re6JAD
>>983
経済関連の解説だと壊れたラジオみたいに「私が日銀総裁になれば…」しか言わなくなってしまったね
現金ばらまくのも日銀がやれば金融政策なんです!とか頭のおかしい言い訳してたような
いやそれ法律上無理ですから
0990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 18:44:58.83ID:GX9qiA5C
>>989
ハゲはマゾヒストなんかな
酷い自傷行為だ
上念先生は御自分か超越者であられる事を自覚しておられるから一見無謀な行動にも無傷だが凡人のハゲが上念先生のマネをすると火傷するぞ
0992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 18:48:21.78ID:UF/xMbqv
>>989
リフレ派ができなかったインフレがMMTなら達成できる、というお墨付きかな?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。