X



【名目も実質もイケメン】上念司【リフレを超えて】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 21:32:38.71ID:RBYXI8CK
◆上念のガイドライン◆

「高橋洋一先生の試算によれば〜」=自分は計算できない
「私の師匠の浜田先生によれば〜」=権威づけ
「田中秀臣先生などの私たちリフレ派は〜」=自分単体の責任にしない
「倉山満さんによればー」=コミンテルン史観も後輩のせい
「経済学は絶対のルールです!」=俺は悪くないよ
「ここはちょっと新自由主義っぽくなっちゃいますが〜」=私は新自由主義者じゃないよアピール

★日本の危機管理はここが甘い(上念司:著)
騙しのテクニック(プロパガンダの基本) p.172〜

@ 議論をするな、印象を操作しろ
A とにかく繰り返し語れ
B 物事を逆さに捉えろ
C 壮大なスケールで語れ
D 思考停止のキーワードを作れ
E 最悪でも両論併記に持ち込め

●上念教(新興宗教)マニュアル

1、単純な善悪の二項対立にする
2、矛盾が出ても相手に責任を押し付ける
3、初めは優しく、徐々に厳しくする
4、巧妙な資金収集システムの確立
5、自分は矢面に出ない&過度な権威づけ
6、教義は様々なもののパッチワーク
0706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 18:08:09.04ID:ApV23IBH
ちんぼあたま先生はリフレ狂気や安倍政権に肩入れしすぎてMMTに乗り換えられなくなってしまった
もっと上手く立ち回っていれば今頃華麗なる転身をしておられたはずだ
世間ではそれを手のひら返しとも言うが
0708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 19:37:28.25ID:8VmpZOU9
>>707
435 名前:右や左の名無し様 (ワッチョイ 0b1b-0zLl)[sage] 投稿日:2019/03/22(金) 12:52:37.50 ID:Dw6VaA3O0 [2/3]
上念がラジオで
「MMTは以前から私が訴えてたことと一緒」
「政府の赤字は誰かの資産になるからチャラ」
とあったがそんな事言ってたか?
三橋に近い理論だと思うのだが

あと上念が経済理論で田中と逆の立場とったの初めてだな
田中はMMT批判的だから
リフレ派のコバンザメ作戦取ってたが最近の失策続きで
信用出来なくなってきたかw
0709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 20:03:44.00ID:VGkefaU3
たしか
上念先生は日銀単独で
インフレにできるって豪語してたから
MMTは賛成だろ
むしろMMTの薫陶を受けた
のは日本人で上念先生が初めてだろ?
0710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 20:15:32.25ID:KQViFWbI
>>708
ハッタリが通用しないMMTerが、もしこれを見たら笑っちゃいそうだなw
つかイケメン先生よりも遥かにリフレ派の歴史や理論に詳しそうな人も中にはいるというのに
0713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 21:41:16.76ID:2ZRNthSF
>>711
イケメンが正義だから無粋なこと言いたくないけどMMT的には日銀だけではインフレにはできないよ
中野剛志はMMTの貨幣論から金融緩和ブタ積み論と財政出動必要論を導き出している
でも上念先生は絶対イケメンだから最後に笑うのはちんぼあたま
それだけは間違いない
0717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 08:42:50.62ID:RJISSf69
2019年4月12日、安倍総理主催の「桜を見る会」が開催され、今年も多くの有名人・芸能人を含む約1万8200人が参加した。

・そんな中、日頃から安倍総理を教祖のように崇拝し、デマやヘイトや曲解などを通じて「安倍礼賛カルト思想」を流布している、
百田尚樹、有本香、ケント・ギルバート、竹田恒泰、上念司、石平太郎、須田慎一郎、大高未貴、藤井厳喜、武田邦彦氏ら「虎ノ門ニュース(DHCテレビ)」の面々も招待されていたことが発覚。

・ネット上では、彼らが安倍総理や昭恵夫人とともに写っている画像を目にし、「吐きそう」「気持ち悪すぎる」など、強い不快感を訴える声が続出している。
0718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 10:57:32.62ID:tsqBDL2B
日本に為替条項要求へ 米財務長官、貿易交渉で明言
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43724560U9A410C1000000/

【ワシントン=河浪武史】ムニューシン米財務長官は13日、日米が15日から始める貿易協定交渉で「為替も議題となり、
協定には通貨切り下げを自制する為替条項を含めることになる」と述べた。

法的拘束力のある通商協定に為替条項が盛り込まれれば、
日本側の円売り介入などが制限される可能性がある。
日本は為替条項の導入に反対しており、日米協議の大きな争点となる。
0719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 11:16:36.72ID:tsqBDL2B
【死ぬまで払え】厚生年金、受給額を上乗せするかわりに70歳以上も納付義務検討 厚労省
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555352525/

厚生労働省は会社員らが入る厚生年金について、一定額以上の収入などがある場合、
70歳以上も加入して保険料の支払いを義務付ける検討に入る。

現在は70歳未満としている保険料の納付期間が長くなるため、受給できる年金額は増える。
健康寿命は延び続けており、将来に備えて長い期間働く高齢者が増える可能性がある。
0720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 11:41:20.59ID:tsqBDL2B
かんぽ生命株式の売り出し価格、1株2375円
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20190415-OYT1T50098/

 日本郵政は15日、かんぽ生命保険の株式の売り出し価格を1株2375円にすると発表した。
これをもとに算出した調達額は約3600億円。
かんぽ生命が実施した自社株買いで得た資金を含めると日本郵政の調達額は約4500億円となる。

 日本郵政は今月4日、かんぽ生命株の売却を発表していた。保有比率は議決権ベースで約89%から約62%に下がる見込み。
売却日は23日の予定。日本郵政は、調達資金を昨年末に発表した米保険大手アフラックへの約2700億円の出資などに充てる見通し。

郵政民営化法は、日本郵政がかんぽ生命の株式を最終的に全て売却することを目指すと定めており、
日本郵政は今後も段階的に売却する計画だ。
0721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 14:51:43.19ID:RbQ2Xvnj
>>719
安倍「一億総活躍社会!」
安倍「人生100年時代!」
0724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 21:57:09.26ID:GLAXLwG7
上念先生は手痛い反撃を喰らうリスクがない相手には勇ましい煽りをするなあ(憧憬)
MMTをディスりつつMMT棒でリフレ派をぶん殴る池田先生と是非とも対峙してほしいのだが(焚き付け)
今はチェチェ思想に御執心みたいなんで無理かな(諦念)
0726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 22:03:54.34ID:RbQ2Xvnj
あれだけ崇めていた中原伸之がこれ以上マネタリーベース増やしてどうすんの?って言ってたけど上念は、まだやれって?
0731失われた30年増税で円不足の円高にされ競争。半額シール禁止ヨリ酷。サイフ0
垢版 |
2019/04/17(水) 07:59:07.60ID:c7CrZlSY
少子化の原因は養育費に1人当たり2000万円と言う多額の費用がかかるのと、
発展途上国のように養育費が数百円でなく、子供の労働、子供の売買、子供の換金や
廃棄が禁止されている貧困問題である。消費税と社会保険料の増税による可処分所得減と
不安定な非正規雇用は少子化を加速させた。子供換金可能な人口爆発国に
少子化の原因の増税金を使い人間を購入しテロや内戦をするのは馬鹿だ。
0732失われた30年増税で円不足の円高にされ競争。半額シール禁止ヨリ酷。サイフ0
垢版 |
2019/04/17(水) 07:59:43.80ID:c7CrZlSY
>>1パヨクの輝かしい成果
 
1円高デフレにする為に消費税と社会保険料の増税で市場の円を吸い取って円高に。
可処分所得減の少子化。
2男女共同参画で女性の社会進出と言う名の女性労働者供給。男性の賃金低下。未婚化の少子化。
3朝鮮慰安婦と徴用工への謝罪と賠償を日本に支払わせ続けた 。増税で少子化。
4韓国、朝鮮人労働者の輸入で国内に朝鮮人慰安婦と朝鮮人徴用工を輸入 。外国人労働者供給で賃金低下。
5朝鮮総連が北朝鮮への拉致に関与。日本人900人以上を北朝鮮に拉致殺害。日本人900人減少の少子化。
6在日なら中国大陸や外国の病院にも日本の健康保険適用。社会保険料の増税で少子化。
7外国の子育ての為に在日の外国にいる子供に子供手当て 。社会保険料の増税で少子化。
8外国の難民33億人の為に日本の増税金ばらまき。日本人からの増税で日本人が少子化。
9外国の難民市場200兆円を日本の税金で巨大にし、グローバル企業に増税金を朝貢。増税で少子化
10日本は恵まれているから難民受け入れろと難民受け入れ2倍。
難民は数日〜数ヶ月で外国人労働者に。外国人労働者供給で賃金低下の少子化。
0733失われた30年増税で円不足の円高にされ競争。半額シール禁止ヨリ酷。サイフ0
垢版 |
2019/04/17(水) 08:00:19.38ID:c7CrZlSY
11外国人労働者は移民じゃないと言って移民、難民推進。外国人労働者輸入で賃金低下の少子化。
12円安で日本生産の需要が高まり日本人労働者が人不足に。労働者を低賃金で使い潰せるように
外国から奴隷(移民、難民)を輸入する。 難民移送業者や外国人技能実習生派遣業者は業務内容に
反ヘイトデモ、外国人受け入れ推進、 奴隷輸入反対右翼へのカウンター、ネトウヨ連呼、
どっちもどっち論などの論点(奴隷売買など)ずらし、インターネット工作 、パヨク業務が100%有り、
業者の利益第一である。 外国人多量輸入で人間を使い潰せるようになる。
お決まりの「お前の代わりはいくらでもいる」。多額の借金を背負わされた 外国人技能実習生や
難民、低賃金労働者などは首を吊る人が続出。外国人労働者供給で外国人奴隷の賃金も低下。
13少子化にする為に金融緩和で刷った円で国内(ここ重要)に財政出動(消費税と社会保険料の減税)
をさせず、 安倍政権の支持率を上げ続けた。福祉課公務員のしばき隊やシールズジャンパーなどで
生活保護や福祉の予算カット。徹底的に日本国内に税金を落とさないようにする金(円)不足での賃金低下。
14奴隷売買で利益と税金を貪り雇用の奪い合い、殺し合い、労働者の共食いを楽しむ、
増税金徴収奴隷商人パヨク達。 外国から人間を多量輸入、多量販売、多量廃棄する、
地上の楽園と嘘で連れて来られ、使い潰された奴隷達はこの奴隷商人達を地獄に落とすであろう!
外国人労働者供給で外国人労働者と日本人労働者の賃金が低下。
15世の中金が全てで金は命よりも重いと円高にする。金で買えない物は無いと嘘を吐く。
実際は金が回らず少子化で人口減。消費=円を手放すだが、円高で円を手放しずらくする。
円高で金持ち(円持ち)を富ますがトリクルダウンは起こらず。
円高カルト、増税カルトの宗教は決まって増税で市場の円を吸い取り円不足の円高にする事。
拝金主義者(円高主義)は金が命よりも重いと、非正規や低賃金、リストラ、給料未払いで命を消し続けた。
金融引き締めで円不足。外国にばらまきで円不足。日銀当座預金に豚積みで円不足。増税で円不足。
 
0734失われた30年増税で円不足の円高にされ競争。半額シール禁止ヨリ酷。サイフ0
垢版 |
2019/04/17(水) 08:00:52.72ID:c7CrZlSY
デフレ不況の解決策は右翼の方法しかない。
1アメリカ(借金1.1京円)や中国(借金1京円)のように金融緩和で円を0.001京円刷って国内に
財政出動(消費税や社会保険料の減税)。0.1京円(千兆)で日本は破綻論者は中国や米には言わない。
2水道の外資への売却を止め、金融緩和で0.0001京円刷って国内への財政出動(水道管の交換)
日本国内に100年の雇用を作る。搾取の増税でなく外国に1京円使わず国内に1京円使う。
ベネズエラやジンバブエが借金の通貨(米ドル)を刷らなかったように、
日本も借金の通貨(円)を刷らなければ、ベネズエラやジンバブエや日本は同じ
(アメリカドル、ドイツユーロ、中国元のように借金の通貨を発行する経済政策を禁止)になる。
 
0735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 13:39:58.03ID:VZMK2Zcv
谷田川惣@yatagawaosamu
ぼくが言いたいことは、一般会計が100兆円を超えたのに、これを緊縮財政なんて言ってたらトンデモ論として相手にされないということ。
公共投資に1兆円使うのと、社会保障費に1兆円使うのとで、乗数効果の差を計算できているのか。雰囲気や感覚で述べている人がほとんどだろう。

谷田川惣@yatagawaosamu
経済学における財政政策とは、わかりやすく言うと危機を回避するためにある。経済成長を起こすものではない。
健全な景気循環を支えるために財政政策があり、自立した景気循環から経済成長が起こる。積極財政論者は間をすっ飛ばしてしまうのだ。
好況と不況の循環と、経済成長は異なる。

谷田川惣@yatagawaosamu
またデフレ基調が緊縮財政の証明というのも論理が本末転倒してる。
積極財政と言われた小渕内閣の一般会計83兆円を大きく上回る100兆円を超えた今は超積極財政です。
成長しない中で、財政支出は増えてるのだから、緊縮財政ではないと当たり前のことを述べているだけです。超積極財政です。

歩宮路フォローする @runmiyaj
>積極財政と言われた小渕内閣の一般会計83兆円を大きく上回る100兆円を超えた今は超積極財政です。
20年間政府総支出の伸び率、日本が一番最低ですけど…

谷田川惣@yatagawaosamu
1位ブラジルって、朝と夕方で物価が変わる国じゃない(笑)そういうインフレの国を一緒にしてはいけない。
主要国の中で日本の伸び率が比較的に小さいのは、名目成長していないから。名目成長すれば名目の歳出が増えるのは当然。

谷田川惣@yatagawaosamu
財政政策でインフレターゲットを実現するというのはまったくおかしい。競争原理の働かない公共投資で持続的な経済成長が実現できるなら、
社会主義が経済成長して成功するという理屈も成り立つ。トンデモ論だということに気づかないといけない。
0736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 13:40:30.99ID:VZMK2Zcv
谷田川惣@yatagawaosamu
積極財政論者は信仰だから、「政府はなんでこんな簡単なことがわからないのか」と思っている。政府からすると考慮に値しないトンデモ論なの。
要するに相手にされていない。信者はこの客観的構図が理解できない。

谷田川惣@yatagawaosamu
ちなみに政策用語における積極財政とは、対前年度比プラス編成のこと言う。常に財政支出が多い場合、その財政支出を前提とした景気変動が起こってしまう。
今がまさにその状況。私は緊縮財政には反対だが、ゼロシーリングで名目成長しながら累積債務を圧縮するしかないと思う

竜蔵@真・経済論@ryuzou1200
政府が支出を増やしたとしても、民間が貯蓄や返済(経済縮小作用)を増やせば政府支出の効果は相殺されます。
緊縮思考が本格化した1997年以降の日本経済は、政府の経済拡大作用と民間の経済縮小作用が拮抗していたから名目GDPは横ばいになりました。
単純に、政府支出が足らないという話です。

真場貴雄=リナードル(反緊縮・積極財政・消費税減税且つ廃止・反グローバル)
‏どうやらこの方は『貯蓄や負債返済と言う概念が完全に欠落して居る』様ですね。
『貯蓄は金融資産や金融機関にお金を留めるだけ、負債返済その物は物やサービスが購入する経済活性化の行為では無い』事すら気付いて居ないのですからね。
自分自身の黒字が政府の赤字と負債の原因であることにも気付いていないでしょうね。

谷田川惣@yatagawaosamu
日本経済が良かったときは、自分も黒字で政府も黒字でしたけどね。

竜蔵@真・経済論@ryuzou1200
それは民間が負債拡大で暴走している状態ですから続かないんですよ。
実際、バブル崩壊で終焉しましたよね。
民間が負債を膨らませるといつかは必ず収縮するんです。だから景気の山谷ができるわけで、それを修正するのが政府の役割です。
民間が自律的に景気を調節することはできません
0737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 13:41:03.28ID:VZMK2Zcv
谷田川惣@yatagawaosamu
あのですね、経済の基本原理だけど、資本主義経済では企業の投資(負債)を前提にして回っているのですよ。負債を拡大しても名目が伸びるので経済成長できるわけ。
景気の山谷を有効需要の原理で埋めるのは理解できるけど、政府が経済成長を支えるなどあり得ないから。そして今は山谷の山のほう。

竜蔵@真・経済論@ryuzou1200
民間は、自身の必要とする需要を生み出すことはできません。
なぜなら、黒字だから。「入って来るお金より出ていくお金を少なくする(黒字)」
この行動には経済縮小(需要縮小)の意味しかありません。そして、民間にはそれを自律的に解決する力はありません。
民間の経済縮小作用を理解するには、民間が一社独占状態と仮定すると分かりやすい。

一社独占の場合、役員や社員に支払った給与総額が自社の総需要になる。
企業は、入ってきたお金より出ていくお金を必ず少なくするので、給与は減少する一方になり、売り上げも減少し続ける。
これが民間の本質。

谷田川惣@yatagawaosamu
だからゼロ・サムですよ。そんなこと常識以前の話。
企業が黒字を出すから経済が縮小するなんて言ったら笑い話。もうやめときましょう。
0738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 17:47:47.62ID:n+qsTRzZ
>>積極財政と言われた小渕内閣の一般会計83兆円を大きく上回る100兆円を超えた今は超積極財政です。

順調に経済成長してたら今頃120兆でもおかしくないのでは?
0739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 19:15:24.78ID:xRauv1tw
文字が多いなぁ

上念先生の笑顔とかはにかんだ写真はないのか?

いま日本必要なのは

上念先生なんだよ

イケメンは正義

ジーク! 上念!!
0740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 20:43:44.07ID:BoWvfEex
>>738
財政出動に意味はあるの?
→積極財政をすれば経済成長できる!

でも政府支出は増えてるよね?
→経済成長してればもっと増えてたはず!

どうすれば経済成長できるの?
→積極財政だ!
0741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 22:32:56.09ID:rfCF3n4w
財出に反対する理由がないんだよなあ。
この人たち、ことあるごとに教科書のはなしをだしてくるけど、
教科書にも財政政策の話ってのってるんだけどw
本当は教科書よんだことないでしょ?w
0742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 22:58:55.97ID:LiTG1OJi
んで日本の経済の中枢にいる奴等が一生懸命やってこのザマだよw
いち批評家の上念を批判する資格もないわw
バカどもがw
0743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 04:29:08.90ID:zc5uu5+W
ま、日本は6年以上の金融緩和でもデフレ脱却できないのだからリフレ狂気の誤りは明らか
後は財政出動しかないけど緊縮財政からの脱却も不可能だろう
経済がだめなら最後は上念先生のイケメンは正義にかけるしかないよ
0749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 12:02:59.14ID:yEuOAAF9
禿の金融vs財政の対立軸がジワるwwwww

政府が企業へ小切手を渡して、銀行に日銀券と交換してもらい、
銀行は日銀から日銀当座預金へ小切手と日銀券を交換してもらう。

そうやって「実態に貨幣を投入すること」それ自体が金融政策も兼ねてるわけで。
0750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 13:59:52.52ID:w1/85UVA
財政出動こそ本当のマネー供給。

その意味でなら「デフレは貨幣現象」は正しい。
0753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 19:02:30.86ID:de+wAgGk
ついに増税延期のはなしがでてきたね。
しかし延期ではだめなんだよね。減税しないと。
問題は山本太郎もいうように野党が減税でまとまれるかだが。
0755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 22:15:46.83ID:7+hEYUEZ
10連休をいかにちんぼあたまのありがたさを感じるために過ごすべきか
悩むな
どっかの滝で打たれようかな
でも人に見られるの嫌だからヘッドギアつけて部屋の中で瞑想してようかな
0756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 04:59:30.62ID:lLK558aS
上念司「コレちなみに男系男子のリスト作ったら、多分だからもう30位くらいのところに竹田恒泰さん入ってきますよ。」

大高未貴「竹田先生何位だっけな?百何位とかですよ。」

上念司「百何位か。けど、一応そのリストを持っていることと、そのリストを政府が公認することが一番大事ですね(中略)

万が一の時にはこうしますと、これは準皇族みたいな。今は平民やってますけど、いざという時には皇籍復帰してやります、と。宮家作ります、みたいにしとけば。それが百何人いたら安心ですよねー。万世一系、安心ですよ。」
https://rondan.net/20236

相変わらずペラいなこいつ
0757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 05:20:49.29ID:TqVSuIqA
哲人投資家の大重は大損ザマァネェナーwwwザマァ( ´゚∀゚`)
0758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 06:19:45.69ID:eHFy0Hrx
>>756
倉山はこういうノリを容認してるのか?
0759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 06:26:13.83ID:NL+mE/UH
上念先生みたいになるにはどうしたら良いのかな?
イケメンフェイスは整形するしかない
ちんぼあたまは頭皮脱毛でなんとかなる
問題は先生の超越した精神性だ
上念先生の脳波に同調できるヘッドギアは秋葉原に行ったらあるんかなぁ
それかぶって部屋に引きこもり瞑想するしかないな
0760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 06:44:02.41ID:9djpfdyf
高橋洋一(嘉悦大)
@YoichiTakahashi

来週に上げるべき観測気球だな
→萩生田氏 増税延期もあり得る | 2019/4/18(木) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/pickup/6320766

来週上げるべき観測気球なのに、萩生田氏が先に言うから、与党幹部から「何を勝手に言っているんだ」といわれるわけ

午前1:38 2019年4月19日
0761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 21:31:44.60ID:1pgG0rIq
上念 司「景気が悪かったら増税しないなんて政治家として当たり前の発言をメディアが袋叩き。日本経済なんてどーでもいいのか」
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1555675246/
0762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 21:40:11.72ID:0stvPshs
ノートルダム寺院が火事になったからこれからは改宗してちんぼあたま(上念)教
の寺院にするべきだな

ノートルダムは「われらの貴婦人」といういみらしいから「たのちんぼあたま」は
notre penis-teteノートルペニステットかな。長いが仕方ない
ミサやお祈りの仕方とかも考えないとな
0764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 06:19:49.63ID:YY5kLZUi
>>761
逆に言えばリフレは効果ございませんでしたってことだから筆折ってクチ閉じろよ
0765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 06:23:45.83ID:XrzyY91M
アベノミクスとリフレの六年を否定する気だな上念は
0772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 10:37:36.73ID:r2bIV2yk
>>764
リフレ効果があったからこの程度で済んでいた。
もしリフレ政策を打ってなかったら・・・
現時点で社会はマトモに機能していない程荒廃
していただろう。リフレにギリギリ救われている
現在である。

はい論破!
0777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 13:42:18.49ID:CE0b1KYj
>>772
昔々病気のソーカ信者さんにある人が尋ねました。

「あなたは病気を治そうと一生懸命お題目を唱えていますが、ちっとも良くなりませんね」

ソーカの信者さんはこう答えました。

「お題目を唱えているからこの程度で済んでいるんだ。唱えていなかったら病気はもっと悪化している!」

まさにリフレはカルト、リフレは宗教、リフレは狂気である。
0781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 16:40:17.98ID:M8qmEI43
MMTは数学でいう公理とか定理みたいなもんで時計泥棒が言う数式云々の指摘はそもそも的外れ
それに乗っかってる>>778の動画は言わずもがな

「財政赤字をいくらでも出してもいいという数式を示せ」とか言っちゃってる時点で財政破綻派の藁人形論法となんら変わらない
0783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 18:26:09.99ID:IHdbAgs3
>>772
財政出動の効果があったからこの程度で済んでいた。
もし財政政策を打ってなかったら・・・
現時点で社会はマトモに機能していない程荒廃
していただろう。財政出動にギリギリ救われている現在である。

はい論破!
0784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 18:43:04.68ID:0omHOO2s
上念 司@smith796000

MMTなんて変化球使わんでも、普通にインフレターゲット達成するだけで日本経済は相当復活するよ。MMT以外にも
名目成長率ターゲットとかもっと理論的にちゃんとしたやつはいろいろあります。何よりも大事なのは、増税とか国債発行額減少とかで
妨害している財務省黙らせること。結局政治なんだよ。
https://twitter.com/smith796000/status/1119861702336622592
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 20:26:48.97ID:0omHOO2s
金融緩和+財政政策+その他の政策で、デフレ脱却に向けて百点満点だと仮定すると、その内訳は金融緩和で80点、財政政策で10点、
その他で10点ぐらいのイメージです。(あくまでイメージです)
財政政策の効果は否定しませんが、限定的であると言うだけの話です
https://www.facebook.com/jonen.tsukasa/posts/587994294595628

上念「消費税の悪影響はあまりない」
消費税増税後の経済予測 三橋貴明VS岸博幸・上念司 
https://www.nicovideo.jp/watch/sm25051395

上念 司@smith796000 2014年12月5日
第二の矢が足りないとかいってる人、息してる?
https://twitter.com/smith796000/status/541023336432955393

2017 日本経済はこうなる!
もし日本が財政出動をやったら
株価 2万円台回復も夢じゃない
為替 円安キープで景気回復
http://pbs.twimg.com/media/C4yheOPUEAEdP5x.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 20:50:38.01ID:8XlXDAAw
ジョネトラダムスのコメントに
上念の近い将来→ 杉浦直樹の髪型?
と書かれていて素直にちんぼあたまと書いてほしかったがまあ、いい線
いってたからいいわ
ほかの連中はZZとかMMTとかしらんし
0795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 00:50:03.37ID:XqLWgU/I
ちんぼあたまのスレも残り少ない
早いものだ
そろそろ次スレのタイトルを考えないと

とりあえず流行りに乗って、
【MMT】上念司【訳分からん】
【シッタカ】上念司【MMT】
あたりかな、と
0796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 07:08:51.70ID:oUpOtFVJ
日本の消費増税「デフレ招く」=財政赤字膨張にひるむな−異端の米教授
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019042000240&;g=eco

【ワシントン時事】政府が借金を膨らますのは善−。常識を覆す経済理論、現代金融理論(MMT)が米国で論争を巻き起こしている。
旗振り役であるニューヨーク州立大のステファニー・ケルトン教授(49)はインタビューに応じ、
国民を犠牲にしてまで財政再建を図るのは間違いで、豊かな生活の実現へ財政赤字拡大にひるむなと説いた。

その上で、日本の消費税増税は「デフレ圧力をもたらし誤りだ」と警鐘を鳴らした。
巨額の財政赤字を抱える日本は、10月に消費税率を引き上げる。ケルトン教授は「ギリシャは財政再建を図ったために経済を崩壊させた」と指摘。
「政府が国民や経済より、財政均衡を優先するのは非常に不幸だ」と嘆き、
「日本は財政均衡ではなく(失業や貧富格差などを含む)経済問題の改善に取り組むべきだ」と提言した。
0798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 11:54:01.13ID:csNuwQa7
世界でも最も失業率低い部類の国の日本で、失業対策ってw

最低限日本がどんなになってるかくらい調べてから商売しに来いよ。
0800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 12:08:21.23ID:34edsxc1
>>795
MMTとかw
それリフレの中の一つの考え方。
リフレ=お釈迦様の手のひら
MMT=孫悟空

リフレの手のひらの上で踊ってるのがMMT
って事に、MMT推しの連中はまだ気付いてないw
0801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 14:07:41.97ID:9Tq7xwFh
>>800

> MMTとかw
> それリフレの中の一つの考え方。

オマエがMMTを全然理解していないのは明らか

MMTerであるニューヨーク市立大学ケルトン教授がデフレ脱却には財政出動が必要と唱えていることも知らんのか?
最低796の記事くらい読め

次のスレタイはやっぱり
【MMT】上念司【シッタカブリ】だな
0802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 14:16:09.29ID:Jaw+qOFW
国債の発行+政府支出が信用創造だと理解していない上念先生

上念 司@smith796000
「財政出動で確実に需要が増える」っていうのは経済の一面しか見ていません。財政出動の財源はどうやって確保するのさ?
金融政策のサポートなしに財源を国債発行や増税に頼れば、政府がお金を吸い上げた分だけ経済が萎むじゃん。
民間が萎んだ分だけ政府が膨らむ。つまり、±0ですよ。バカだなぁ。
https://twitter.com/smith796000/status/591377636238176256


[通貨のひみつ]5:もう一つの信用創造「国債の発行+政府支出」(「信用創造」のしくみ(3))
http://d.hatena.ne.jp/NakamuraTetsuji/20130907

政府が1兆円債務を増やしている分だけ、民間が持つ預金の量が1兆円増えているということがわかります。
つまり、マネーストックの量が増えています。

マネーストックとベースマネーの差は、「信用創造」であると定義されます。(出典:齋藤誠ほか「マクロ経済学」(有斐閣:2010)p.457)

信用創造の方法には、融資のほか、国債の発行+政府支出があるという説明は、当たり前すぎるからなのか、細かすぎるからなのか、
マクロ経済学の教科書や金融論の教科書には書かれていないようです。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 15:58:36.83ID:9wLy2VAb
この人は考えはまず三橋憎し、三橋否定が基点になってるのよ
0804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 18:59:22.09ID:2YKvzaYn
無税国家やクラウディングアウト煽りはMMTを理解しているのかいないのか(MMTに賛同するかは別として)
の一種のリトマス試験紙になるかもね
あとMMTは定性的であって定量的では無い煽りとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況