X



【名目も実質もイケメン】上念司【リフレを超えて】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 21:32:38.71ID:RBYXI8CK
◆上念のガイドライン◆

「高橋洋一先生の試算によれば〜」=自分は計算できない
「私の師匠の浜田先生によれば〜」=権威づけ
「田中秀臣先生などの私たちリフレ派は〜」=自分単体の責任にしない
「倉山満さんによればー」=コミンテルン史観も後輩のせい
「経済学は絶対のルールです!」=俺は悪くないよ
「ここはちょっと新自由主義っぽくなっちゃいますが〜」=私は新自由主義者じゃないよアピール

★日本の危機管理はここが甘い(上念司:著)
騙しのテクニック(プロパガンダの基本) p.172〜

@ 議論をするな、印象を操作しろ
A とにかく繰り返し語れ
B 物事を逆さに捉えろ
C 壮大なスケールで語れ
D 思考停止のキーワードを作れ
E 最悪でも両論併記に持ち込め

●上念教(新興宗教)マニュアル

1、単純な善悪の二項対立にする
2、矛盾が出ても相手に責任を押し付ける
3、初めは優しく、徐々に厳しくする
4、巧妙な資金収集システムの確立
5、自分は矢面に出ない&過度な権威づけ
6、教義は様々なもののパッチワーク
0524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 19:50:31.05ID:k5rzNf8Y
>>482
実質賃金の計算が出来ないペラはもちろんだけど、
誰も食いついてないけど、酷いぞ、コレ

しかも資料当たったら、
1月の速報で、名目賃金+1.2 実質賃金+1.1 だったのが
         ↓
1月の確報で、名目賃金-0.6 実質賃金-0.7 になってるでww
誤差ってレベルじゃねぇww

んで、
2月の速報が、名目賃金-0.8 実質賃金-1.1
で4年ぶりのマイナス幅w
0525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 20:42:03.88ID:/vdenxl1
せっかくのいい天気なので海に行った
日差しも強くなって青い海だ
学生時代に見たチョコレート色の東京湾なんてもんじゃない
感動で目頭が熱くなった
「宇宙と太陽と地球の創造主ちんぼあたまよ、ありがとう!」
と心の中で叫んだ
0526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 21:25:49.44ID:NgItFyZ/
日銀の預金にいるなら 市中に出ないのと同じ。

それが 400兆円 たとえ 1000兆円 2000兆円になっても
インフレに影響せず 市中金融機関のための日銀に預金する資金である。

日銀の預金が増加した分 同価値の国債は日銀内に存在し
国債のその償還期日を過ぎ 時効になるまでいれば 自然消滅する。
すなわち、国の借金は減少する。 そして、誰も 損をしない。
0527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 21:37:01.80ID:NgItFyZ/
金融緩和 国債(負債)の資金化で インフレなき資金の増加は可能である。
0531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 23:18:46.99ID:EZ5xaoxX
>>530
上念先生 申し訳ありません

上念先生を批判する馬鹿達を
叱りつけておくのでご容赦ください

これからも
お時間があればこのスレに
遊びに来て下さるよう よろしくお願いします
0532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 23:19:17.59ID:0OZqeyvn
>>525
創造主ちんぼあたま様はこの殺伐とした世をほのぼのした雰囲気で満たすためにこの地に降臨されました

みんなちんぼあたまのほのぼのした詭弁にお腹を抱えて笑い浮世の憂さを忘れていました

ちんぼあたま様に抱かれたい人まで登場しました

嗚呼それなのに何ということでしょう
いまだリフレ狂気がこのスレを訪れます

もっともっとちんぼあたまの御著書をネットオフで購入して神棚に祀り世界平和を祈念しなければならない、と思う今日この頃です
0533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 23:25:09.02ID:EZ5xaoxX
>>532
仰る通りです

さあ みんな
上念先生の著作を神棚に祀って早く寝ろ

ネットでインフレ期待を批判しても
インフレにはならない
上念先生の著書を買えば
インフレになるんだから
0535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 01:51:21.41ID:R8IgbcL9
ミクロでBSがみれるはずの石井孝明が、マクロを全然理解してない事がch桜で発覚
ボロボロになって行く石井を見て、ちんぽあたまにあの場で戦える知識は無いと思いました
ちんぽあたまはchから追放された身なので討論に出る事は無いでしょうが、仮に出ていたらと思うとゾッとします
0537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 06:06:04.13ID:j2xwHVxa
>>534
フェアな回答じゃないな。インフレになるかならないか、それは程度の問題。現状のインフレ率がどの程度あるか。
インフレになるとはインフレ率がプラスになるまでを指すのか。
となれば、現状の程度からの改善率は無視する事になる。
マイナス1%が金融緩和(これも程度による)が0.5%改善してマイナス0.5%になってもまだインフレではない。

こうも言えてしまうのだ。
0542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 09:08:32.76ID:EL6Ow0p5
「今ね私は少々お金を余計に使うように努力をしている」
「そして使うときにはね、呪文のように唱える。『アベノミクス、アベノミクス、アベノミクス』」
「それによって日本の景気がいいサイクルに乗っていくと信じています」
「皆さんも日本の国民も出来る範囲内でけっこうですから少々余計にお金を使って、いい思いをして、
決心がつかないときには『アベノミクス、アベノミクス、アベノミクス』」


アベノミクスをリフレに変えればいいだけ

これがリフレカルト
実態はない
0543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 09:16:06.72ID:/MXS3/p+
>>536

金融緩和の一部としての 国債の現金化

市中に存在する国債が金融緩和のよって現金化される意味とは
市中にある国債が減ること つまり 信用通貨である国債が減ることは
通貨価値 (インフレ・デフレ)に影響する 通貨総量が減少する事。

また、 現金化された資金は 日銀の預金にいる限り 通貨価値に影響しない。
この事実は 日銀や主都市銀の発表でも確認されており。
日銀の預金が 現状400兆円であるが 1000兆円
さらに 2000兆円になっても インフレにならないことを意味する。
見方によれば、日銀の預金というヘソクリに資金が存在して
市中に資金が出金しないから 資金量が増加しないので通貨価値に影響しないとも
考えられる。

過去の資金動向はどうなのだろうか ?

金融緩和以前のレベルとして 徐々に国の負債は増加し 1980年から現在のレベルで
30兆円前後/年に至っている。
つまり 30兆円の資金が 金融緩和をしなくても資金が存在し
その資金が 新たな負債を発生させ 新たな資金を増加させたともいえる。
0544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 09:18:14.22ID:/MXS3/p+
>>536

543の続き

金融緩和による国債の資金化で 何がかわったか ?

前に述べたことを繰り返すと、市中にある負債(国債)が減少し
それから得られる資金が日銀の預金で出番を待機してる。
もちろん、出金の必要性があれば 市中金融機関の投資融資マネーとして
使用される。 報道によれば、16年上期だけで 10兆円出金したと。
それゆえ、20-30兆円/年ほどの資金が使用されていると推測する。

日銀に保有する国債は それ自体の償還期限を過ぎ 請求権時効が成立した時点で
自然消滅する。国債 つまり 国の借金は 減少する。
国の借金が減少する額は 現状、国債として存在する債務に対する利払いより
はるかに多い額だから  国債の利率が上昇しても 利率が現状の4%以上に
なっても 政府の利払いが不足することはない。
また、国債の現金化で 新たな国債の増加発行に対する資金も十分存在していることから
借金が増加しすぎて 借金が資金量を上回り危機になることはない。

金融緩和における 国債の資金化は インフレにならないよう 市中に存在する資金を
増加しすぎないよう 資金を増加し継続することで 経済の源になると。
0545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 10:07:44.40ID:3vSJN7VQ
>>543
これ誰の主張?
ゼロ金利国債と当座預金の交換を
〈国債という通貨の減少〉と〈貨幣価値に影響の与えない日銀の預金の増加〉という形で説明してるけど、そしたら現在は貨幣供給量を減らしているってことになるわけだが、リフレカルトはそう認識してるわけ?

結局『国の借金(民間の債権)』が減って良いという財政破綻論に立脚した主張でしかないね
0546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 10:20:53.85ID:3vSJN7VQ
「日銀が国債を買い切れば財政再建」論の落とし穴
http://totb.hatenablog.com/entry/2018/07/22/213607

>>「日銀が国債を買い切れば財政再建は完了」論者は、一方では積極的な財政支出を唱えながら、もう一方では民間への国債利払いの削減(≒ステルス緊縮政策)を支持していることになりますが、
>>この支離滅裂ぶりは「政府の借金が増えることは問題」という基本認識から生じています。
0550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 12:46:35.15ID:lGA0bXiw
そもそも論として信用創造の起点アピールと銀行チャネルを重視した非伝統的金融政策の正当化の為に
日銀と民間銀行のB/Sを持ち出し
非伝統的金融政策が行き詰まった自分達は財政政策を否定はしていませんよ
と統合政府のB/Sを持ち出す一部リフレ派のスタイルは正直如何なものなんすかねー
というか貨幣数量説や合理的期待形成説も捨て去ったら、もうリフレ派のQEやインタゲなどといった
政策基盤となる理論なんてほぼ無いじゃないすかー
まさか貨幣数量説が消費税増税の正当化に使われるとは思わなかったとか
今更言われても困るんですけどー
0553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 20:26:31.08ID:lgKTI/N4
でもさ、三橋はこれから先もエコノミストとしてやっていけるけど、
リフレ派って正直、賞味期限切れでしょ。
安倍ちゃんなきあと、何をいうつもりなの?
それ考えると必死こいて安倍ちゃんかばう理由がわかるよね。
だって、アベノミクスはじまるまでは梲のあがらない連中だったわけじゃん。
それでラジオやテレビやインターネットの番組で有名になれたのにさ、
リフレって詐欺だったことがバレてしまった以降、もう相手されない人になるんでしょ。
地獄だよね、そんなの。俺だったらおかしくなりそう。
ずっと馬鹿にしてた三橋とか藤井とか中野はMMTを宣伝することで
更に何年間も出ずっぱりでいられるだろうからね。
0554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 20:27:27.39ID:lgKTI/N4
うだつのあがらない、です。
0557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 21:04:26.80ID:djrfeli7
>>550
そもそもここに来て景気後退って話が出てるんだけど、
と言う事は、この景気後退までは景気は緩やかに拡大していたって事、だよね?
目標の拡大率には程遠いけど。
でもこの間、政府はずっと緊縮財政政策とってたんだよね?ここに来て緊縮財政に転じた訳じゃない。

ここから導き出される答えを、さぁ貴方に回答するチャンスを与えましょう!
0560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 22:38:43.98ID:lGA0bXiw
>>557
問いにマトモに答えないくせに答えを丸投げって
なーにがチャンスだよ
上念先生みたいな物言いをするとは
先生に不敬にも程があるぞ(プンスカ)
0562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 23:30:36.91ID:P9VCqMnC
こいつはクズだったな
リフレは日本だけのものじゃねえんだよ

それは米国だってできるんだ

お前らのような身勝手な人間がいるから
ぐちゃぐちゃだぞwww

米国もMMT移る可能性がある

世界でMMT合戦になるぞwww

日本は本当にクズだ
0563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 23:37:03.18ID:N8WcsBtc
経済討論見てるけど
やっぱ三橋藤井VSトケドロは面白いなぁ〜

トケドロがくだらない誤魔化しを挟んでくるのが滑稽すぎる
0564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 23:43:29.30ID:u2ZZUsJZ
「1日の生活費677円」大学生の仕送りが過去最低に、約30年で3分の1以下に。
https://www.fnn.jp/posts/00044538HDK/201904031854_livenewsit_HDK

1990年度には、1日あたり2460円だった下宿生の1日あたりの生活費。
28年後の2018年度には、1783円も下がって677円と過去最低となったことが、東京私大教連の調査でわかった。
約30年で3分の1以下になった。

3日午後、家計負担調査の記者発表に臨んだ私大助成部長の平林宣和さんは、
「私大生を抱える家庭の負担は、もはや限界にきているということが明らかになっている」と述べた。
0565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 23:43:36.32ID:vMVQB9C/
リフレ派の浅田統一郎もMMT興味持ち始めたか

cargo@cargojp

クライテリオン飲み会。藤井聡先生、松尾匡先生、浅田統一郎先生の間で #MMT 談義始まった。貴重な体験や???
ランダル-レイのModern Money Theoryの翻訳本、松尾先生と中野剛志先生が解説を書くらしい。
https://twitter.com/cargojp/status/1114475019885613057
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 02:26:59.90ID:UXEHA6R6
>>563
いまだに緩和で需要作れる言うてたね

まぁMMTも既存の概念で説明できる(キリッ
もアレだけどそもそも三橋も藤井も(中野も)まだまだ理解不足だから反論も望むべくもなく
0571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 03:06:42.39ID:vwfyJfqW
ぶっちゃけ、MMTにたよらんでもええやろ、は確かにそうだと思うわ。
まるで今まで三橋とかの言ってたことがMMT前提っていう考え方も
どうかしてるとおもう。なんでもかんでもMMTで呑みこむのへんだよなあ。
0573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 08:04:00.39ID:cF2nk7ex
権威がないと見向きもされないのは
今までの経験で十分わかってるからな
MMTとかいう経済理論で説得される層がいるなら活用すべきだろう
0575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 09:49:59.34ID:IQeY3J5T
>>573
例えばこういうコピペがいつ出来るのか的な
元ネタは「まずデフレを止めよ」からだったような気がするけど
とはいえ、リストの中にはアベノミクスの推移を見ずにお亡くなりになっている人が少なからずいるのに
リフレ派がこれだけの左右を枠を超えた世界的権威がリフレ政策に賛同している
というコピペを今貼っても正直リアクションに困るというかなんというか


リフレ政策に賛同している経済学者
・ポール・クルーグマン(経済学者/プリンストン大学教授/インフレ目標策の発案者/ノーベル経済学賞受賞)
・ラルス・スベンソン(経済学者/プリンストン大学教授)
・ジョセフ・E・スティグリッツ(経済学者/ノーベル経済学賞受賞)
・ロバート・ルーカス(経済学者/ノーベル経済学賞受賞)
・ロバート・マンデル(経済学者/ノーベル経済学賞受賞)
・グレゴリ-・マンキュー(経済学者)
・ポール・サミュエルソン(経済学者/ノーベル経済学賞受賞)
・ミルトン・フリードマン(経済学者/ノーベル経済学賞受賞)
・グレン・ハバード(経済学者/元米大統領経済諮問委員会委員長)
・アン・クルーガー(経済学者/元IMF副専務理事)
・ケネス・ロゴフ(経済学者)
・アラン・ブラインダー(経済学者)
・アダム・ポーゼン(経済学者)
・バリー・アイケングリーン(経済学者)
・ジョン・B・テイラー(経済学者)
・ベネット・マッカラム(経済学者)
・アラン・メルツァー(経済学者)
・フレデリック・ミシュキン(経済学者/元FRB理事)
・デビッド・ベックワース(経済学者)
・ジョセフ・ギャニオン(エコノミスト/FRB副参事)
・スコット・サムナー(経済学者)
0576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 10:00:08.12ID:vwfyJfqW
討論みたけど、おもしろかったよ。
ただ、こんなにわかってる人たちがいるのに、世の中は石井さんみたいな
のばかりなんだろうなっておもうと終わってるなこの国。
財務省に勝てるんだろうか?結局、政党かえるしかないんだろうな。
でも国民が馬鹿なのにどうやって?っていつもそこで話がおわる。

MMTのケルトン教授?だっけか。ああいう人も中野とかが勉強会やるみたいだから
よばれたりするんだろうね。
0581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 12:52:58.21ID:vwfyJfqW
ま、デビューした手の頃ってみんな知識が半端な状態で
でてくるから。だんだん知識人たちとスクラム組んでやっていくなかで
勉強会をひらいて、変化していくんでしょうね。
そういう点では羨ましいな。優秀な人たちと切磋琢磨をちゃんとしていけば
がんがん能力がのびてくんだものね。
0583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 13:28:14.56ID:vwfyJfqW
宮崎哲弥はそろそろ逃げだしそう。
文春の連載でも厚生省の不正統計のはなし一回もふれてないんだよね。
あれには唖然とした。
0584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 13:29:58.85ID:flvMdf3k
スーパースポーツゼビオ渋谷公園通り店 GRAND OPEN
0586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 13:56:35.98ID:+0BzhZj1
2014年の記事。

安倍政権の経済政策に関して渡邉哲也氏「60点」三橋貴明氏「0点」
https://topgear.tokyo/news/7140
0590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 15:28:31.64ID:Nj/09UjK
>>588
「機動的な財政出動」が1年で止まったこと知らされてなさそう。
0591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 15:47:25.31ID:szoxTqlN
時間が経てば経つほど三橋がどれだけ経済を理解してるか
わかるからなあ。慧眼のもちぬしやろ。
0593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 18:44:07.62ID:szoxTqlN
神は三橋を選んだってことか。
0594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 19:18:46.32ID:Nj/09UjK
石井孝明@ishiitakaaki
私のみが財政危険派で、力不足で批判されていますが、別に意見は大きく変えません。
ただ言うように、確率では目先はないとは思っています
RT【経済討論】日本経済、滅びの道をひた走り?![桜H31/4/6]

日本の心yk@YkYukio
僕も楽しみに見たんだけど、石井さん討論にもなってなかったよ。
以前の池田信夫氏と高橋洋一さんの討論番組で、池田さん完全敗北だった、あの時を思い出したよ。

green@greenspider_26
この討論で、石井さんが論理的にどうやって反論するのか楽しみでしたが
典型的な財政破綻論と批判にすらならない指摘しかなさらなかったのですごくガッカリしました。

石井孝明@ishiitakaaki
奇異な理論など、あるわけがありません。財政大丈夫論の方が不気味ですけど

green@greenspider_26
財政大丈夫論てなんですか?
少なくとも今回の討論でその言葉の論理を持ち合わせている人はひとりもいないですよ。
そういうフワッとした思考回路では三橋氏や藤井氏の相手になりません。
彼らは非常に緻密なのです。石井さんとは比べ物にならないくらいに。

yuki○@koishiyuki
力不足とかの問題じゃなく、理解力の問題かと・・・。
藤井さんもあきれてましたね、「僕の話きいてました!?」
0595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 20:17:23.36ID:w2HHHfmB
財政危機なら通常はその国の通貨は売られて、外債の返済が出来ずにデフォルト
金利は勿論上昇してるはず
日本は全然当てはまってないって話なのにな
ギリシャがとか言い出した時は、マジかと思ったわ
だって財政破綻論者のテンプレ通りだったし
0597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 20:18:58.92ID:5bp77wbs
>>583
哲ちゃんファンとして率直に
早く洗脳から解脱して欲しいわ
0600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 21:18:25.05ID:Nj/09UjK
池田信夫のリフレ派批判はそんなに悪くない。
0601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 21:37:15.93ID:IQeY3J5T
>>600
ノビー先生がリフレ派を批判するのは別にいいんだけど
MMT棒でリフレ派をウキウキで叩いているのを見ていると、何だかなあと思ったりもするw
0603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 01:45:01.01ID:eagYCdix
ノビーはMMT支持するなら、藤井とか三橋とか中野が
正しかったことをみとめるのか?

宮崎、この間、藤井のクライテリオンにでたのかな?
Twitterでちらっとみたけど。藤井系に鞍替えする日もちかそう。
宮崎哲弥は間違ってた場合は素直に認めるタイプだとおもってはいるけど。
0604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 04:38:27.40ID:oOt3oTwB
消費者心理、6カ月連続悪化=食品値上げ影響−内閣府調査
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019040800779&;g=eco

内閣府が8日発表した3月の消費動向調査によると、消費者心理の明るさを示す消費者態度指数(2人以上の世帯、季節調整値)は
前月比1.0ポイント低下の40.5となり、6カ月連続で悪化した。

賃金が伸び悩む中、乳製品や飲料といった生活に身近な製品が値上がりし、
2016年2月(40.2)以来、3年1カ月ぶりの低水準となった。

中国など海外経済の減速が企業業績を押し下げるとの不安も影響したとみられる。
基調判断は「弱まっている」に据え置いた。
 指数を構成する4項目がすべて悪化した。「暮らし向き」が10カ月連続のマイナスだったほか、
「収入の増え方」「耐久消費財の買い時判断」「雇用環境」も下がった。

 1年後の物価見通しは、10月の消費税増税を控え、「上昇する」と回答した割合が前月より0.4ポイント高い86.4%だった。
0606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 07:38:06.68ID:Xglo9xeI
>>605
>>五千 田中秀臣

誰?
0610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 12:22:01.02ID:I88iB7wC
>>603
文春のコラムでオカシオコルテスを評価してた。
0611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 14:17:33.81ID:Z/JRoap5
【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です    
  
@ スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする     
A 会員登録を済ませる 
B 下図の通りに進む 
https://pbs.twimg.com/media/D3rpjmRU0AAQxtr.jpg  
C コードを登録 [5gAYSz] 

これで五百円を貰えます  
スマホでセブンATMからお金を下ろせたり(キャッシュカード不要)便利なアプリですのでよろしければお試し下さい。
0612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 16:48:14.36ID:4MqxYtgV
三橋は金融政策について理解してないよね。
0613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 16:48:42.65ID:4MqxYtgV
明日の虎ノ門は上念先生だぞー!!!
0620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 20:39:09.67ID:hkNpUx9h
上念、5chに降臨してたのか。
0621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 20:44:56.87ID:1un3JB9m
上念か?と指摘された後に、「誰だよ」と言い出したのが凄い怪しい

ネットでリフレやってて上念知らないなんてありえる?
0622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 20:54:52.73ID:CzA9UZWF
上念先生が5chに来るなんて自然の摂理

だからこそ このスレでは
上念先生がいつ降臨されてもいいように
常に準備されねばならない だからこそ 

上念先生の悪口はやめましょう!
上念先生と仲良くしよう!!
上念先生に敬意を払いましょう!!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況