X



【名目も実質もイケメン】上念司【リフレを超えて】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 21:32:38.71ID:RBYXI8CK
◆上念のガイドライン◆

「高橋洋一先生の試算によれば〜」=自分は計算できない
「私の師匠の浜田先生によれば〜」=権威づけ
「田中秀臣先生などの私たちリフレ派は〜」=自分単体の責任にしない
「倉山満さんによればー」=コミンテルン史観も後輩のせい
「経済学は絶対のルールです!」=俺は悪くないよ
「ここはちょっと新自由主義っぽくなっちゃいますが〜」=私は新自由主義者じゃないよアピール

★日本の危機管理はここが甘い(上念司:著)
騙しのテクニック(プロパガンダの基本) p.172〜

@ 議論をするな、印象を操作しろ
A とにかく繰り返し語れ
B 物事を逆さに捉えろ
C 壮大なスケールで語れ
D 思考停止のキーワードを作れ
E 最悪でも両論併記に持ち込め

●上念教(新興宗教)マニュアル

1、単純な善悪の二項対立にする
2、矛盾が出ても相手に責任を押し付ける
3、初めは優しく、徐々に厳しくする
4、巧妙な資金収集システムの確立
5、自分は矢面に出ない&過度な権威づけ
6、教義は様々なもののパッチワーク
0002金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 21:33:38.50ID:RBYXI8CK
リフレ派十訓

1.リフレをすれば必ず景気が良くなる。なぜなら景気が良くなるまでリフレするからだ。これを頭に叩き込め。
2.常にリフレしていればそのうち他の要因で景気が良くなるときが来る。そのときに思い切りリフレの手柄を主張しろ。
3.いいことはリフレの手柄、悪いことは他の要因のせいにしろ。
4.データは都合のいいところだけ使え。グラフは切貼りしろ。
5.タイムラグを上手く使え。
6.「これがリフレだ」と明言するな。定義を問われたら「リフレの本を読め」と言っておけ。
7.批判されたら「お前はリフレを理解してない」と言え。
リフレの定義を名言してなければ楽勝。
8.いざとなったら定義を変えろ。金融政策に固執するな。「あの時とはステージが変わった」と言えば楽勝。
9.反対する奴や批判する奴を許すな。大勢で取り囲んで吊るし上げろ。
10.キチガイのように噛み付き罵倒しろ。相手がウンザリして逃げたらコッチの勝ちだ。
0005金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 16:41:05.26ID:+4Xv7ZRC
先に立った方をまず埋めるということで
0006金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 17:10:41.80ID:mZ6XlYRQ
最近の上念先生、実質賃金批判をやたらと気にしてるよなぁ。
実質賃金が上昇する時は、必ずデフレとか意味不明な事言ってるしw
普通、雇用が良くなれば実質賃金も上昇するに決まってんだろw
0007金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 17:31:41.26ID:+952fueK
>>6
自身の実質賃金の予測や理解度がアレだったのを誤魔化したいのか
アベノミクスの正当化の為に景気循環の局面と、それに応じた実質賃金の推移とを切り離して
実質賃金なんてのは実は大して重要ではないと信者やそれ以外の人にアピールしたいのか
狙いは分からないけど
0008金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 20:18:53.45ID:Hx41+eaP
上念先生狂っちゃったの?
今週のDHCでもニューカマー効果で実質賃金が下がると言ってたよ
これでは三橋にますます馬鹿にされる
昨日の日銀のクロちゃんのボケっぷりといい、リフレはみんな狂ってしまったよ
0009金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 20:32:22.52ID:U3XfwPyJ
毎月勤労統計見れば実質賃金の低下にニューカマー効果が大した影響がないのがよく分かる
https://i.imgur.com/4fggNML.jpg

問題は平均賃金の上昇率が低いことなのだけど
ニューカマー効果以外の原因、例えば労働分配率の問題とか医療福祉などの生産性の低い雇用の増加等
安倍政権に都合の悪いことを隠して、さもニューカマー効果が主因で実質賃金が下がることが
ポジティブなことと喧伝しているのは悪質極まりない
0011金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 07:36:15.07ID:kWgSUfFt
NHKスペシャルのテーマ音楽でいいのは映像の世紀の
「パリは燃えているか」だな

ちんぼあたまのテーマ曲「性器を超えて」とか作って
虎の門ニュースでスタジオ入りするときにプロレスラーみたいに流して
ほしい
0012金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 08:23:10.90ID:Nzc1PeEd
>>9
マクロ経済学や労働経済学や計量経済学あたりを一通り習った人じゃないと
1つの要因を恰も主因であるかのような物言いや図表やグラフを使って説明する
人間に幻惑されるかもな
0013金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 09:28:34.03ID:our43FyP
>>12
ニューカマー効果の嘘は
経済学なんて全く習っていなくても
数的推理とか空間把握能力が高いなら小学生でもオカシイと気づくレベルだよ

全体の賃金を1%動かすには、どれだけニューカマーが必要なのかぐらい
数字で考える人間ならアタマの中で大まかなシミュレーションしてみるものだ
0017金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 11:28:32.92ID:TxX6gz1Q
実質賃金で三橋を逆に批判してるやつら、Twitterでみかけるけど
これが上念信者なん?
0018金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 11:45:39.34ID:tF1fTCIU
経済学は教科書があるんだからキチンと学べばいい
実質賃金wで言えば

実質賃金=名目賃金÷消費者物価指数
      =労働生産性×労働分配率

なので実質賃金が減少する場合、それぞれ何が起きているのか…
というように考える

意味が分かれば
実質賃金なんてパート首にすれば上がるんだからどうでもいい指標だ
なんてトンチキなこと言って恥をかかずに済む
0019金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 12:23:29.66ID:Nzc1PeEd
>>18
引用元が良く分からない教科書を引き合いに出して実質賃金の定義を披露しつつ
実質賃金なんてどうでもいいと政策評価を封じる為の論点先取をして煙に巻こうだなんて
なかなかに上手い論理展開ですねえ
0020金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 12:36:50.07ID:e7RB8cCx
数学を使用しない経済学

見る人から見ると 経済学ではないと ある意味において経済学だといいたい。


資金を増やしても インフレにならければ通貨発行権を使用して
発行しよう。

アレを利用して 頑張って頂点を極めても その先にある
余裕があれば 中身の出しすぎによる危険性はない

インフレでない状況での 資金増加はすべて利益である
この事実には かわりない。
0022金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 13:00:00.04ID:e7RB8cCx
通貨価値が維持されていて 世の中の資金量が増加するなら
あとは経済の流動性さえあれば 国民の大部分が金持ちになる可能性があると
考えて問題ないですよね。
0023金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 13:00:24.83ID:6D43MJmg
上念も三橋も藤井も中野も方向性が違うだけで、
基本全員、他の経済学者の主張やデータから、
適当に自分の主張に都合がいいのを持って来て来て、
パッチワークみたいにつなぎ合わせて商売してるだけの連中。

そもそも学者じゃないからな。
0026金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 13:07:07.71ID:e7RB8cCx
経済学で 空間把握力って必要なのか ?

時と 数量変化の 2Dならわかるけど

時と数量変化以外 何が必要ですか ?

空間把握力が必要なら 偏微分や重積分も使用するということか ???
0028金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 14:25:29.92ID:5Fmgti2f
>>19
>12辺りから思わせぶりな事を言ってるけど
経済学について全く無知な人?

実質賃金の素敵な定義を聞かせてくれよw
0030金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 15:10:07.81ID:FRmvMx25
上念のパネル見てすぐ見抜けとは言わないけど、
「平均が上がるか下がるかは既存社員とニューカマーの割合によるのでは?」って
指摘されたら「それもそうだな」と気がつくくらいの知能はほしい。
0032金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 15:15:36.62ID:FRmvMx25
>>21

先日、適菜収さんと、田中について一言二言話をする機会があったのですが、「アイツがなんで、突然Twitterで
中野剛志さんの悪口言い出したか知ってます?アイツ、なんかSayaさんのこと気に入ってるみたいなんですけど、
さくらじって番組で中野剛志さんがSayaさんと共演した時に、Sayaさんが中野剛志先生凄いですね!!
話が分かりやすくてすごくためになります!!ってベタ褒めしてたんですけど、その翌日から突然Twitterで
猛烈にディスり始めたんですよ(笑)」ということを話したら爆笑していましたw

もしも、調べる根気がある人がいたら、ぜひ調べてみて下さい中野剛志さんのさくらじ出演日は2012年2月19日なんですが、
もしツイ消ししてなかったらその翌日の2月20日から猛烈にTwitterで中野剛志さんの悪口書きまくってますからw
http://ameblo.jp/kattann2525/entry-12299529413.html
0035金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 17:04:57.28ID:TxX6gz1Q
まあとにかくデータを出してくれる側の人間を信用するよ。
三橋の価値は何であれデータをだしてくれるところだ。
それこそ藤巻みたいなやつらが昔はごろごろしてた。
今見ると、ほんとに薄っぺらい本だね。データがないから本人の妄想でしかない。
0038金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 23:47:53.76ID:dgMfhClM
田中は もともと財政金融政策派だったからな

それがアイドルと仲良くなってから
急に 金融に肩入れし始めた

後は分かるな?

さて 寝ようか おっと誰か来たようだ・・・
0039金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 00:04:06.65ID:bW09V1UO
>>38
「財政金融政策派」とは何ぞ?
0040金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 12:26:11.60ID:K7La9gS1
アベノミクス以降はリフレ派が敗北したことがわかっただけで
学問的には大事なんだが、一般人にはどうでもいいんだよな実際。
結論として、三橋藤井中野の三人がいっていたことが正しかったってことなのか。
MMTが騒がれて、学問的な背景を味方につけることができれば
この三人は必ず担ぎ出されるだろうね。こいつらでMMTの入門書をかけばいいんだよ。
0041金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 15:51:29.20ID:Fthk+wqY
MMTクラスタは
「三橋藤井中野はMMTじゃない」
「MMTはケインジアンとは違う」
「MMTは財政政策出せというのは誤解」
って言ってるけどね

それはそうだと思うけど
じゃ結局MMTって何がしたいの
みたいなところはある

君らの大好きなグリーンニューディールって結局のところ財政政策でしょ
みたいな
0042金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 15:56:18.80ID:Fthk+wqY
MMTは景気に応じて財政出したり削減したりする
っていうのをすごく批判してるんだよな
それが景気変動の波をデカくしたりバブルを誘発するってんで

裁量的な財政政策には反対というわりに
「全ての人に雇用を保証する」っていうジョブギャランティプログラムがMMTのキモとも言ってて
じゅうぶん裁量的ちゃうんかそれ?
みたいに思う
0043金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 17:59:52.77ID:lfGFo92l
まあ確かにそうかもな
政府と中央銀行の分業問題というか、ルールと裁量の問題というのは金融政策にもあるけどね
FRBに倣った物価の安定と雇用の最大化を目指した日銀法改正って
リフレ派(中原伸之?)の政策売り込みの目玉の一つだったんじゃないかな確か
もう実現は無理臭いけど
0045金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 20:15:13.01ID:v9GpO5Fk
MMTとやらがどんな集団なり、考え方なのか全くわからないけど
藤三中より賢いとは思えない

もっというと同じくらい賢いのなら同じ意見になるはずだからね
0047金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 22:29:11.10ID:AA9x9uEJ
アンチも信者もみんあニュース女子を見ているぞ
みんなちんぼあたまを見て幸せになっているぞ
ちなみに著作権が何とか話しているが全然興味ねえやw
0050金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 08:32:30.85ID:wZowZRYm
>>41
>>42
マクロ単位での最低賃金引き上げは政府が労働市場に於ける民間の賃金を操作するのに対して
ジョブギャランティプログラムは民間に対する官の雇用量を操作し失業保険や生活保護の代替として
労働者や家族を守る為の景気変動に対する緩衝装置を作る
てな感じの労働政策にカテゴライズされるのか
法制度として既に存在している最低賃金引き上げに言及するマクロ経済学者はいるけど、
存在しないJGPに言及している労働経済学者っているのかな
その為の法律をどうやって政治家に働きかけて作るのかとかプログラムの内容とか、
管理者と労働者とのプリンシプルエージェント問題とか生産性はどうなるのかとか
などなどのツッコミ不可避だろうけど
JGPというアイディア自体は悪くないんじゃね的な感はある
こんなもんお花畑だろと冷笑する人も当然いるだろうが
まあ小さな政府を志向するリフレ派は最低賃金引き上げもJGPも絶対に反対だろうなw
0051金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 10:11:10.38ID:dqXnXje7
まあ、中野の場合は特にナショナリズムを重要視するわけでね。
そこがリフレ派とかMMTと大きくちがうのかもしらんな。
0052金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 11:22:54.95ID:wZowZRYm
>>51
これって貨幣に対する考え方の違いを軸にすると、MMTとリフレ派との対立として見れるけど
政府と市場の役割に対する考え方の違いの軸として見ると、MMTを完全拒絶するリフレ派と
MMTの理論と政策を受け入れないまでも興味を示す少数のリフレ派とに分かれるのが面白いな
見方によってはMMTが経済右派と左派とを分ける一種のリトマス試験紙みたいな感じになっているかも
会計学に自信ニキはMMTはお気に召さないようだが

※上念先生を崇めるついでにツイッターランドをざっくりとオチした個人の感想です
0055金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 20:56:10.04ID:bkoIDGbP
MMTとか難しい話題が続いているからね

まあ 上念先生のイケメンが世間に膾炙されて

日常化されたこともあるけどね

それにしても先生はゾンビが好きだね

ゾンビでもイケメンだけど
経済評論はゾンビ故に腐ってるかもしれないけどね
0057金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 00:24:50.55ID:lqCd+A0N
上念先生のゾンビ経済学かあ
どんな経済学なんだろ
とりあえずリフレ派からするとMMTはゾンビ経済学なのかもね
実名リフレ派とハイパーインフレおじさんがMMTを批判しているのを見てると
普段は決して相容れない両者が奇跡のコラボを組んでいるように感じられてシュールだなあと
0058金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 04:22:59.01ID:KxC72HdR
歴史を見ればMMTの主張を否定する証拠だらけなのに、
あんなのいまだに信じるアホいるんだな。

同じ手口の詐欺が、名前と細かい部分変えて何度も復活して来るのに似てる。
0060金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 07:12:15.33ID:lqCd+A0N
ブッシュ父によって行われた富裕層減税と規制緩和と公共投資削減と財政赤字上等の
サプライサイドエコノミクスはクルーグマンにブードゥー経済学と揶揄されたけど
同じくブードゥー経済学呼ばわりされているMMTの理屈?に基づいた政策は
まだ実施もされていないらしいしなあ
もし主張の否定をする実証研究があるとするならば、是非ともここで解説をお願いしたいよね
無理なら上念先生のゾンビ経済学の解説でもいいよ
0061金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 09:04:49.80ID:GcL3O0Ku
しかしフリードマン主義が馬鹿げた物だとわかってる以上は
新しい経済政策が求められるのも至当なはなしで、どっかしらかでそういうのを
試す機会がやってきたと考えればMMTが勃興するのも宜なるかな。
MMTが主流経済学にいっときなったとしてもいいじゃないか。
それで成功すれば万々歳。リーマン・ショックはMMTと関係ないし。
0062金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 11:24:01.48ID:NXEiSGup
mmt はどっちみち受け入れざるを得ないよ
先進国はどこも政府の借金なんて返せるはずないから
ニクソンなんてはるかに凄いことやった
ゴールドの引換券(ドル)を、急に「ゴールドが足りないので引換しません」と言ったんだからw
それに比べればmmt の受け入れなんて大したことない
0063金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 12:15:29.09ID:CjDjDZ6/
>MMTは支出と課税の方法を変えようとしているのではなく、単にそれらがどのように行われているかを説明しているだけだ

私たちのほとんどは、政府が支出する前に課税しなければならないと仮定している。あなたや私が商品を購入する前にはお金を
稼いでおく必要があるから。政府が徴税額よりも多くの支出をしたいのであれば - そしてそれはほとんどいつもそうなのだが -
債券市場から借り入れなくてはならない。しかし、政府がその支出をどのように会計処理しているのかを調べることによってモズラーは、
どの場合でも支出が最初であることを見抜いた。あなたの社会保障小切手が期日になったとき、財務省はそれに支払うために十分な
お金があるかどうか確認しようしたりしない。財務省は単に、あなたの銀行口座に直接その金額をキーボード入力し、同時に自分の
口座の借方に記入する。あなたに支払うお金は、このことによって虚空から作り出される。

あなたが税金を払うときのプロセスは、ちょうどこの逆だ。連邦政府はあなたの口座からドルを差し引き、政府の口座の負債側から
同じ金額を減額することによって、あなたが今支払ったばかりのお金を、文字通り破壊する。家庭や企業、あるいは州や
地方自治体とさえも異なり、連邦政府はドルを生み出す権限を与えられている。政府が支出すると経済にお金が注入され、
徴税するとお金が除去される。2005年の公聴会で当時のFRB議長であったアラン・グリーンスパンは述べている。「連邦政府が望むだけの
金額を創出して誰かに支払うことを妨げるものは何もない。」

オックスフォードのエコノミスト、レン・ルイスは、MMTは実際よりも過激に聞こえてしまうと私に語った。「私の見解では、彼らが言うことの
多くは主流も言っているものだ。金利がゼロ下限にあるとき、彼らの反緊縮政策は完全に主流のものになる。」と彼は言った。
「理論的枠組みの観点から見ると、MMTは1970年代ケインジアンに非常に近いものと捉えている。それに銀行貨幣がどのように
創造されるかについての非常に現代的な理解を加えたものだ。」ケルトンはこう言う。MMTは支出と課税の方法を変えようとしているのではなく、
単にそれらがどのように行われているかを説明しているだけだ、と。
https://ameblo.jp/sorata31/entry-12445770102.html
0065金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 13:04:47.73ID:CjDjDZ6/
財務省は単に、あなたの銀行口座に直接その金額をキーボード入力し、同時に自分の口座の借方に記入する。あなたに支払うお金は、このことによって虚空から作り出される。
あなたが税金を払うときのプロセスは、ちょうどこの逆だ。連邦政府はあなたの口座からドルを差し引き、政府の口座の負債側から同じ金額を減額することによって、あなたが今支払ったばかりのお金を、文字通り破壊する。家庭や企業、あるいは州や
地方自治体とさえも異なり、連邦政府はドルを生み出す権限を与えられている。政府が支出すると経済にお金が注入され、徴税するとお金が除去される。
0067金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 14:48:01.09ID:GcL3O0Ku
日本ってmmtの研究者ってどのくらいいるの?
そのブログの人が精力的に訳してくれてるけれども、邦訳はいまだに
一冊もないようだし。
0069金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 17:42:44.48ID:lqCd+A0N
>>67
Twitterでは名前はちょくちょく挙がっていますが
MMTの中の一つである租税貨幣論とか、どのくらい国内で研究している先生がいるのか興味ありますね
最初知った時はマジなのですか状態になりましたけど
0070金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 23:32:19.86ID:qR1Bm3zd
三橋が山本太郎と対談してる。
明石順平の本を取りあげて
「この本、実質賃金のくだりだけは正しいですよ」って言ってた。
上念さんディスってんのか。
0073金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 09:39:20.85ID:1tIuOTp8
明石は田中はげにも
噛みついたらしいけど
藤井とか三橋には噛みついていないよね

噛みついたら面白いね
財政破綻なんか真っ向対立だし
0075金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 14:11:59.17ID:NEnSJht4
>>74
明石の主観では負けないでしょ。

上念も主観では三橋に連戦連勝だよ。
0077金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 17:29:22.56ID:RiaPCRsB
結局、このあたりの財政破綻論者って負けをみとめないんだよな。
まあ論破されたから考え方を変えますって人なんて人生であまりみたことないが。
負けを認める=発言権を失う、ってことになるからだろうか。
確かに短期的には信用失墜を招くだろうが、長期的に見たら素直に間違っていた
ところを修正できる人間として信頼されるようになるんじゃないの。
0080金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 23:18:18.51ID:RiaPCRsB
リフレ派の人って宮崎哲弥なんかもそうだけど、
国債がもうないのにどうやって買えるとおもってんだろ。
マジで仕組みがわかってないのかな。
0081金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 23:49:05.07ID:rdJzVjVX
アベノミクス失敗が統計的に明らかになってだれもリフレ狂気を支持しなくなったけど、これから上念先生は何を目指すんだろう
俺は上念先生の本を祭壇に祀って祈り続けるだけだけどね
0083金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 03:59:06.70ID:PmaJ4BjC
>>78
お脳が足りないね。
財政出動(笑)なんてのは
テメェが勝手に上念に被せたイメージだ。
まずは金融緩和、そして官民の投資が続く
これがデフレ脱却への処方だろうが。
あのさぁ、金融緩和前提に話が出来ない奴
に対して(笑)を浴びせてるだけだっての。
0084金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 04:07:36.37ID:PmaJ4BjC
いつだったか、麻生太郎がこんな趣旨の発言をした。
デフレ脱却の為に大規模な金融緩和を行なっている
今こそ、遅れているインフラ補修や新たな建設のチャンスだと。
これだけ金利が低い今を利用しない手はない。

そう、つまりだ。金融緩和は公共投資環境をも整えるんだ。
それは同時に民間投資の環境も整える事になる。

官民共に投資環境が整うって事だ。

ところがだ、民間でもノーカンな経営者がいるように、
政府にもノーカンな役人がゴロゴロ居てだなぁ、
この絶好の投資環境を活かそうとする奴が少ないんだ。

民間はいいよ、数多ある企業の中から、チャンスと
考える者が先にチャンスを掴めばいいから。

しかし、政府は何故動かない?政府も民間も投資主体
と言うことでは同じだ。ただ規模が違うだけ。

もし国家レベルの巨大コンツェルンが動くなら、
それは国家が動いた事と同じだ。だからここでは
官も民も区別はしない。

そう、官も民も区別はしないところがミソなのだ。

その感覚で考えるとだ。

財政出動(笑)なんて発想はそもそも生まれない。
そんな発想をする奴なんて、官尊民卑の感覚を
持っている奴だけだ。
0087金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 07:32:32.15ID:JcRxAP0y
ATE†乃木坂かずみんファンなりそう@Montague926

返信先: @erickqchanさん
そういえばじょーねんさんがラジオでMMTについて「もっと金融緩和する余地があるよっていう理論」っていってました^^
0089金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 08:04:58.01ID:ZivsWY/K
もしMMTを受け入れるとなると、MMTのコアの一つである内生的貨幣供給理論を自ずと受け入れる
ということになり、それによりリフレ派によって提言され行われてきた政策や実効性が
否定されてしまう訳だが
先生得意のインターバンク市場関係者や民間銀行シバキ煽りも出来なくなりますぜ
0090金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 10:53:02.96ID:JcRxAP0y
上念 司さんがリツイート

百田尚樹@hyakutanaoki
百田尚樹さんが吉村洋文(前大阪市長)をリツイートしました
頑張れ!
吉村さん。
0091金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 11:16:10.08ID:DspuuLFR
>>86
ようわからん?
言葉足らずだったか?
財政出動派は金融緩和か財政出動か、と言うような
二択をイメージしている(と推察している)。
そして、それに対して突っ込むと、昔から
金融緩和も大切だと言ってる、と言う弁明。
この繰り返しが展開されてきた。

そのやりとりが虚しいので、構造から紐解いてみた。
経済合理性を前提にすれば、金融緩和によって、
官民問わず投資環境が良くなる(B/Cが向上する)。

従って、金融緩和さえ行えば、経済のプレーヤーたる
官民はその立場を問わずに各々の判断で勝手に投資や
消費行動が積極的になる、はずである。

これがリフレ派の理論的根拠。

経済合理性だけで説明すればそうなる。
ここに官や民と言う立場を挟む余地はない。
これが言いたかっただけ。

ただ、蛇足として書いたのは、プレーヤーたる官が金融緩和による投資環境改善を一向に活用しようとしない事に痺れを切らしている、と言う気持ちを書いた。
冒頭の麻生外務大臣の言葉は、大臣、分かってんじゃん!って思ったので書き添えた。

民間経営者でも、金融緩和を活かす経営者、活かせない経営者がいるだろう。それは仕方がないし、活かせない経営者はその企業を凋落させるだけの事だが、
政府の運営がそれでは駄目だろう?と言うわけだ。

財政出動が足りないとかそう言う観点ではなく、折角の金融緩和を、多くの駄目企業の経営者と似た感覚で投資チャンスと捉える事が出来ない政府のノーセンスを嘆いているわけだ。

この環境で緊縮はないやろ!って事。
0092金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 12:36:53.43ID:pIi/5yjR
>>90
百田と吉村、共犯者だけあって仲いいな。
0093金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 12:40:45.32ID:kyRhSFtk
>>91
そんなややこしいことじゃないよ
もっと単純な疑問
官(特に中央政府)が例えば公共事業に投資する場合は建設国債を発行する
それを財政出動と言うんじゃないのか?
ということ
0096金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 16:09:46.39ID:iA6KWloH
>>91
例えば誰?
藤井中野三橋、こいつらでさえ金融は必要って始めから述べてた

それに金利がゼロ近い中で量的緩和する必要性を未だに答えられないのがリフレとかいうカルト集団だろ
0103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 19:33:17.04ID:ZivsWY/K
>>97
期待重視のリフレ派がアベノミクス前に学者達が財政の期待への影響を
軽く考え過ぎていたんじゃないのと言っていたのはある意味正直だと思う
期待はもうアレだから、だったらカネを撒こうとかシレッとポジションチェンジするとか
そりゃないわーてな感じで
0105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 20:25:05.36ID:m4tFhh9k
来週はちんぼあたまが2回も虎ノ門ニュースに出るんだ
ありがたいな

今日のジョネトラダムスは何話すんだろうな
経済話詰まんねえからゴラン高原お話をしてくれ
しないだろうけど
0108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 20:39:54.27ID:ajzK8qRM
財政出動で債務対GDP比が下がるとは思えないんだがなあ。

財政出動してもその年のGDPが高まるだけで、永続的な効果はない。
となると債務が増えるばかりで、財政はより悪化するのでは。
0110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 20:55:05.30ID:y+GBbHoY
>>104
ドロボーさんは5年で100兆の財政出動が必要、と言ってたな
日本が自然災害にみまわれた去年のこと
ドロボーさんは言うことがコロコロ変わる
0113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 04:11:51.25ID:u96+XWV9
>>111
観てもたぶん無駄だと思うけど
自分も観たけど最初は???だった
繰り返し観てやっと分かったけど、それは自分が既存の経済学を学んだことがなかったからだと思う
平均的な知的レベルの持ち主なら誰にでも理解できると思うけど、アタマが柔らかくなければダメ
だから若い人のほうが分かってるみたいだね
特にリフレカルトには理解不能
ドロボーさんもハゲさんも呆け浜田にも理解できないと思う
0115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 12:38:53.22ID:6a/JPTzy
山本太郎と対談した三橋の動画、いつも以上にのびてるね。
やはり知名度のある人間と付き合うとぜんぜんちがうな。
結局、芸能人使ってでも自分の論を広めた方がいいんだよな。それこそ松本とか
タケシなんかが三橋TVにきて、解説をきくだけでも、日本破綻論なんてふっとばせそう。
0120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 18:28:09.19ID:tOrzm2qV
>>109
債務対gdp比が高くなるにつれて、名目金利が上がったときの利払い増が大きくなってしまうのでは?
0121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 18:34:50.50ID:tOrzm2qV
>>115
その動画で、戦後日本ではインフレ率を数百%にして借金を吹っ飛ばしたけど、財政破綻はしてません、とか言ってて笑ってしまった。
0123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 19:39:57.55ID:tOrzm2qV
>>122
金利が上がったときに、債務が大きいと問題になるのでは?
0126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 20:09:17.02ID:tOrzm2qV
>>124
高ければ高いほど利払いが大変になって、危険性が増すでしょう。
0127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 20:25:17.84ID:B8x+EbN/
>>126
そうではなくて 債務対gdp比です

今の日本は220%ぐらいですが

あとどれくらい債務対gdp比が膨らめば

利払いができなくなると思ってますか?
0128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 20:55:52.29ID:ZPLLzJhE
どのくらいになったら破綻するのか誰もわからんのだよな。
この誰もわからんのに破綻する〜っていってるやつって、自分の人生がうまくいってないんで
破滅願望をもっただけなんじゃないかと。
0129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 21:00:02.07ID:TmM0OVhS
ちんぼあたまより髪の毛があるなら人生丸儲け
ちんぼあたまより髪の毛少なくてもロリハゲより髪の毛あるなら
悲観することはない

ありがたいありがたい
0130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 21:10:17.68ID:tOrzm2qV
>>127
今のようにゼロ金利のもとでなら、債務が膨らんでも利払いはほとんど増えないでしょう。

ここで言っているのは、景気が回復して金利が高くなったときに、債務が大きければ利払いが急増してしまうことは問題ではないのか、ということです。
0132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 21:36:20.60ID:B8x+EbN/
>>130
景気が良くなれば、税収が増え
国債発行そのものが減ります

それ故に 国債1つ当たりの利払いは増えても
国債の総個数が減るので問題が無いのではないですか?
0136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 22:15:44.78ID:tOrzm2qV
>>132
債務対GDP比が低ければ、そうだと思います。

しかし債務対GDP比が高いと、税収増が利払い増のスピードに追いつかない可能性があります。

例えば、
債務残高=1000兆円(金利は全てゼロと仮定)
税収=50兆円
名目成長率=3%に上昇
名目金利=3%に上昇
1年ごとの国債発行(借換債等含む)=150兆円
という数字で考えてみます。

税収が名目成長率と同じように伸びるとすれば、税収は年1.5兆円増えます。

一方で、利払い費は年4.5兆円の増加です。

税収増−利払い増=−3兆円ですから、景気が回復すると、債務残高は増えてしまうのではないでしょうか?
0137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 22:17:50.67ID:tOrzm2qV
>>132
この問題は債務対GDP比が高くなるほど大きくなりますから、いくらでも借金は増やせるというのは危険な考えだと思います。
0139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 22:41:06.63ID:tOrzm2qV
>>138

>>1
◆上念のガイドライン◆
「高橋洋一先生の試算によれば〜」=自分は計算できない


アレ?
0140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 23:15:29.42ID:MgjeuyW3
>>134
> 新発債の金利が上がるだけで、既発債の金利は変わりません。

いやいや、国債には買い替えつうのがあってだな
5年後とか10年後に金利が乗っかるんだよ
0142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 00:09:12.07ID:7+dMJ5xH
>>141
財政出動派によれば、財政赤字が拡大して国債発行が増えるとインフレ率が高まるそうです。

その理論にもとづくと、利払い増に税収増が追いつかずに財政赤字が拡大していけば、インフレ率が目標を超えて上昇してしまいます。
0143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 05:35:42.57ID:JJNXAhGb
>>140
国債の買い換えって償還国債のこと?
償還国債て国債の返済のために発行する国債だから日銀の帳簿(データベース)にあるだけだから、実体経済には影響ないと思うけどどうなの?
今でも日銀が買いオペしてるけど、日銀当座預金でブタ積みだから全然インフレにはならないでしょう
つまり貨幣は市中には出ていかない
インフレになるのは政府が公共事業等で政府小切手で業者に支払いを行なって、その小切手が銀行で現金化されて貨幣が市中に供給されたときだから、償還国債ではインフレにはならないと思うけど…
0144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 06:12:23.08ID:i6ZRwUan
日銀保有の国債の利払いなんて心配する必要あるの?
0146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 08:42:26.24ID:mBTNGw9c
青木 泰樹 『経済学者はなぜ嘘をつくのか』に
その話は書いてあって、説明もされてるんで、一読をおすすめします。
0147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 10:25:00.59ID:tvHv7k/t
この先生はシュンペーターを研究しているのか
シュンペーターを信奉する竹中を始めとする政権中枢に長く居座る経済学者の行動様式や
主流派の主張のどこが問題なのかを在野の立場から批判する本なのかね
0149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 12:13:52.20ID:i6ZRwUan
でも青木と竹中は相容れないよな。

思うに、竹中はシュンペーターを曲解または
都合のいいとこだけ利用してるんじゃないかな。
0150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 12:44:53.79ID:wlQPlz5d
賃金の名目に拘るなら
物価の名目も上昇を感じたら相殺されるんじゃね?

最近値上がりのニュースよく聞くし、
価格は一緒で内容量減ったとかもあるし
0152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 18:25:54.43ID:7+dMJ5xH
>>144
国債の利払いが増えても、日銀に払った利子は返ってくるから問題無いというのは間違い。

名目金利が上がれば、日銀当座預金への金利も上げる必要があるから、日銀が政府から受け取った利子は当座預金への利払いと相殺されて、政府には戻ってこないからね。
0153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 18:28:36.95ID:7+dMJ5xH
>>143
これまでに発行された国債も、借り換えられる分はその時点での金利の影響を受けるって話だと思うが。
0158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 09:02:52.54ID:7wQdp18y
三橋山本動画10万再生いくな、これは。
0161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 17:38:56.56ID:e/NJndpc
今日虎ノ門で、上念先生が「デフレの原因は貨幣量です」とか言ってたなぁ〜。
「デフレは貨幣現象」とほぼ同じニュアンスだなぁ〜
リフレ派の上念先生は、いまだに反省してない事がよく分かったよ
0162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 17:45:23.42ID:7K4HkEFz
>>161
指数6000の上念先生が
「デフレは貨幣現象」の意味を理解しているとでもいうのか?
0163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 17:57:00.25ID:e/NJndpc
虎ノ門ダイジェスト!!

三橋貴明氏の話題になると....
「僕女を殴るような奴のことは語りたくないので」
と上念先生が仰っていました。
0164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 18:17:16.58ID:ULlpkBDI
MMTと財政についてそれっぽく語ったくせに、未だに外生説っぽい物言いをするし
Mさんについて語りたくないと言いつつ、Mさんの黒歴史をワザワザほじくり返す性格の悪さを披露するし
安定のイケメンぶりだね
0165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 18:23:17.94ID:e/NJndpc
>>164
上念先生は恐らく、三橋氏の事を凄く気にしておられると思います。
今日の虎ノ門をご覧頂ければ、それがよく分かります。
三橋氏を相当恐れられています
0167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 18:33:32.86ID:Vkt4atqc
上念が桜に出ることはないだろうけど、
これと同じ質問をしたら何て答えるかな?


先日のチャンネル桜の討論で、高橋洋一先生が、
「インフレ・デフレは、おカネとモノのバランスで決まる。おカネがモノよりも多ければインフレ」
 という主旨のことを仰った際に、藤井先生とわたくしが、即座に、同時に、
(藤井先生)「先生、それ、アクティブマネーの話ですよね」
(三橋)「あくまで、モノやサービスの購入に使われるおカネのことですよね」
 と突っ込み、高橋先生も「その通り」と認めていらっしゃましたが、
ここの理解は極めて重要になります。デフレから脱却するためには、
モノやサービスの購入に使われるアクティブマネーが増えなければなりません。

http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12084365151.html
0170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 18:49:42.46ID:Vkt4atqc
>>168
あくまで「増加率」にこだわっているように思われる。


上念 司@smith796000
「日銀がいくら金融緩和してもインフレにならないじゃないか!」と言ってる人へ。想像してみよう。
年80兆円だった黒田バズーカーが160兆円だったらどうなるか?240兆円なら?320兆円なら?、、、
なぜお前の脳内では80兆円で打ち止めなのか、1万回考えてから出直してこい!!
https://twitter.com/smith796000/status/866928527156948993
17:07 - 2017年5月23日
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 19:06:57.76ID:gErqUIhW
>>159
名目金利が高くなると、債券を持つのが有利になって、みんなが貨幣を持ちたがらなくなる。

すると需要と供給の関係から、貨幣価値が低下して、インフレ率が目標を超えて高まってしまう。

それを防ぐためには、名目金利の高まりに合わせて、日銀当座預金を持ちたがるだけの利子を付ける必要があるということ。
0173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 19:17:16.04ID:gErqUIhW
「デフレは貨幣現象」というのは理論ではなく、定義なんだよね。

Q1,デフレって何?
A1,デフレとは財・サービスの名目価格が下がることです。

Q2,名目価格ってなにで測るの?
A2,貨幣(日本の場合は円)です。

Q3,じゃあ財・サービスの名目価格が下がっているときに、貨幣の価値は……?
A3,上がっています。

Q4,財・サービスの名目価格が下がるけど、貨幣の価値が上がらないことは……?
A4,ありません。コインの裏表のような関係です。

Q5,なら「デフレ」=「財・サービスの名目価格の低下」=「貨幣価値の上昇」ということでいいの?
A5,そうです。デフレとは財・サービスの名目価格の低下であり、貨幣価値の上昇でもある。これはデフレの定義であり、「デフレは貨幣現象」と言われる所以でもあります。
0175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 19:40:13.17ID:vjNTNDDZ
d
0177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 20:07:19.32ID:gErqUIhW
>>176
FRBが金融引き締めのためにIORを上げてるの知らない?

それに、日銀が金融引き締めのために国債を売るなら、名目金利が高くなると政府の利払い負担が増えるってのが分かりやすくなるだけなんだがね。
0179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 20:22:07.70ID:gErqUIhW
>>178
反論があるならどうぞ。
0184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 21:18:20.65ID:e/NJndpc
>>169
頑張れ!若手論客!
のコーナーの時に言ってたよ
0185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 21:20:00.42ID:e/NJndpc
>>171
ほんとそうですよね!
上念先生は、ご都合主義ですね!
0186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 21:24:32.56ID:9LEN9Qyq
>>165
ちょっとだけ観たけど、自分が日銀総裁になったら1000兆円配るとか、もっともっと金融緩和しろとか、もう痛々しくて観ていられなかった。
まさにリフレ狂気そのもの。
0189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 21:30:44.09ID:e/NJndpc
>>187
上念信者よりもマシです!
0190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 21:31:57.51ID:e/NJndpc
>>186
リフレ怖い
0191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 21:31:57.10ID:iwc9Qiee
>>172
バカちゃう?
名目金利が上がるとだ、
低金利の債券の価格は下がるに決まってるだろ。
債券価格が上がるとか何勘違いしてんだ?

お前一度相場やってスってこいw
0192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 21:35:33.59ID:e/NJndpc
>>188
上念信者
0193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 21:39:59.27ID:gErqUIhW
>>180
FRBは金融引き締めのために超過準備への金利を引き上げています

終わり
0194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 21:41:21.16ID:gErqUIhW
>>191
低金利の債券価格なんてどこに書いてある?
よく読もうね。
0196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 22:08:13.49ID:oJwL+YdN
>>191
上念先生! 巡回ご苦労様です!

私は 実質賃金(生産量)の説明を名目賃金(金額)で説明する
上念先生が大好きです!!

財務省の緊縮財政を批判しながら
結果的に財務省の思惑通りに動いてる
馬鹿とスパイでいう馬鹿の方である
上念先生が大好きです!!!

抱いてください(ハート)!
0201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 22:49:17.89ID:KeVnvLa9
上念って、日本が最低賃金を無理矢理上げると韓国みたいになる、と言ってるけどさ、日本企業は韓国企業とちがって利益出してるし現金で200兆円ストックしてるんだから、韓国みたいにはならないよね。
消費税増税して物価高を偽装しても可処分所得が減るだけだから景気は悪化するだけ。
ならば無理矢理最低賃金を上げて人件費増による物価高にすべきだろ。
0202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 23:03:29.98ID:DDuuUxmP
ニュース女子ありがとうございました

ここの人たちはまるで見てなさそうだけど
私は正座をしてありがたく見させていただきました
女子のふとももがもっとあらわになっていたら
PCを床においてうつぶせで何か始めてしまいそうでした
0203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 23:45:24.98ID:e/NJndpc
>>202
俺は今からニュース女子見るぞ!
お前女子を見てオナヌーするつもりだったのか!
俺は上念先生の太ももを見てオナヌーする!
0204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 23:58:12.17ID:9LEN9Qyq
今日の虎ノ門は上念先生とKAZUYA君が並んでいました
KAZUYA君の若々しいフサフサ頭のために上念先生のちんぼあたまがますます映えました
上念先生の話題は髪の毛だけになってしまいました
隔世の感があります
0206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 00:16:00.55ID:SkmbpSAh
すみません
私はちんぼあたまのむりやり薄いのを隠した頭に
とくに今日の虎の門はまるでマジックで塗りつぶしたような
てかてかの頭に諸行無常の響きを感じ
そして「自分がまだふさふさであることに感謝を感じていたのですが
朝からチンボ三昧の今日の最後のニュース女子で油断してありがたさを忘れ
性欲の魔界に陥りちんぼあたまのありがたさを忘れ
203さんと204さんのお言葉ではっとちんぼあたまのありがたさを思い出しました
座禅中に棒でたたいていただいたかのような気分です

今日からは禅宗のちんぼ寺に修行に来るつもりでここに伺います
0207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 00:18:46.43ID:Yfd5SGQF
古谷とのバトルが勃発したらしい

古谷経衡@aniotahosyu 2019年03月25日
一番儲かるネット右翼の売文屋の方法を教えて差し上げます。会員制でクローズドのオンラインサロンを自前で作る。
傍ら徐々に知名度を上げてサロンに勧誘。右傾の低リテラシー層が喜ぶ、事実関係適当な本を粗製濫造。
それだけでは不安なのでスポーツジムを経営する。これで一丁上がり。楽な人生だぜ!

古谷経衡@aniotahosyu 
「生活のために言説を左傾化させた」とは、私への批判で頻出するが、生活の為なら今現在も所謂「保守・ホシュ」界隈のぬる
ま湯につかり、「中国・韓国・朝日新聞」を呪詛し、その手の馬鹿が読む駄文をこねくり回していたと思う。その方が儲かる。
人生は一度しかない。そんな人生嫌なので現在に至った。

古谷経衡@aniotaho
「生活のために言説を左傾化させた」とは、私を批判的に論ずる人が最も良く使うものです。所謂「保守・ホシュ」界隈が差別と
トンデモと陰謀論にまみれているから、いよいよ馬鹿らしくなってその界隈を批判している、ただそれだけ。
批判されると何か理由を作りたがる人が多いが、単に自らが馬鹿なだけ。
0208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 00:22:09.31ID:3WGDEQN3
チュチェ思想を上念先生が批判してたのは良かったけど、リフレ思想もチュチェ思想と同様カルトじゃないか!!
0211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 02:47:05.38ID:3WGDEQN3
>>210
暇なんだろうね。
0213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 07:48:52.32ID:uI+t4/lv
古谷はハニトラにでもハマったか?
モテなそうだからなw
Sayaにフラれたとか気持ち悪がられたとか、
保守女への逆恨みかもしれんなw
0215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 08:52:43.84ID:VFNP/39r
>>154
原田が「今や皆、物価を引き上げ、景気をよくすることを望むリフレ派だ。」
とかニクソンの「今や我々は皆ケインジアンだ。」からインスパイアされたような発言をしたみたいだけど
リフレ派の提言してきた政策(の実効性)への懐疑が広まっている時に
こういうリフレ派への批判封じの為のクリンチ論法を日銀の審議委員が学派性を
剥き出しにして駆使するって正直どうなのよ的な
景気と物価上昇の因果関係を逆に捉えたり、景気が良くする事を望む
非リフレ派や反リフレ派はいくらだっているのにさあ
0216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 13:22:06.84ID:3WGDEQN3
リフレ派の終焉
0219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 15:43:57.06ID:3WGDEQN3
>>217
上念は保身の為には、何にでもなるだろう
0223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 19:09:59.50ID:BIbktVYt
>>201
物価水準とGDPは、総需要と総供給で決まる。

物価水準を上げるには、総需要を増やすか総供給を減らす必要がある。

総需要を増やすと、物価水準は上がりGDPも増える。

一方で総供給を減らすと、物価水準は上がるがGDPは減ってしまう。

最低賃金の引き上げは総供給を減らす政策なので、物価水準は上がるけど、GDPを減らしてしまう。

GDPが減ってもインフレになればいい!というなら最低賃金引き上げもいいかもしれないが。
0225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 19:45:41.62ID:VFNP/39r
最低賃金の引き上げを否定するのは別にいいけど
企業貯蓄の増大と家計貯蓄の減少をどうするのかを同時に語らないのはインチキだぜ
0227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 20:57:54.85ID:jYfIjz5L
俺は古谷とか言うやつなんか知らんわ
ちんぼあたまをあおると目立つからやっているの?
虎の門はちんぼあたまのてかてかぶりに見入って何を
しゃべっているかもわからなかったわ
0229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 21:15:19.47ID:Bu3XBT9v
>>224 労働分配率が強制的に上がるからだろ
0232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 00:39:51.78ID:gYa415pJ
上念先生はいつになったら、リフレ派から転向されるのか、、、、
0234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 07:48:16.65ID:/DCRBOok
ちんぼあたま無双

ねぇねぇ母ちゃん@ksm_mam

アベプラに朝日新聞・鮫島氏登場!上念司氏「ネットはデマが拡散してもすぐに否定され訂正が出る。朝日新聞は
慰安婦を30年間訂正しなかった」 https://snjpn.net/archives/105967 @sharenewsjapanから

鮫島さん
Twitterでは威勢いいのに
おとなしくて草w

上念さんGJ!
https://twitter.com/ksm_mam/status/1110565246928740353
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 19:07:34.13ID:49y1o7Fl
10年前の上念先生 日銀を討て!

最近の上念先生 朝日新聞を討て!!

流石 イケメンだね
朝日新聞の話は誰に薫陶を受けたのかなぁ?
0239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 20:13:39.42ID:suyBtusi
>>224
買い手独占市場でない限り、賃金を無理矢理高くすれば、企業が労働者を雇いにくくなって失業率が上がる。

失業率が高くなれば、生産に携わる人が減るので総供給は減る。
0240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 20:15:17.58ID:suyBtusi
>>225
最低賃金で働いている人は労働者のほんの一部だから、そもそも最低賃金を上げたところで企業や家計の貯蓄に与える影響は微々たるもの。
0241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 20:21:18.66ID:/DCRBOok
>>233
4%程度のゆっくりとした最低賃金上げだとうまく行ったという実証結果が載ってる
企業も余裕を持って賃金負担を軽減するための生産性向上の投資をするので一石二鳥だと
0244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 20:51:49.75ID:OPp8J220
>>234
ジャーナリズムの未来より、リフレ派への風当たりが強まって経済以外のネタに
活路を見いだそうとする経済評論家としての上念先生の未来の方が気になるよね。
0246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 21:19:53.29ID:aK1MbhdI
アメリカでも財政出動容認派勢力が人気になってきてるな
緊縮EUはイタリアとか景気最悪で中国に泣きつく有り様
どっちみち先進国は低インフレなんだからまだまだ金刷れる
緊縮派は増税して貧乏人から金取ってPBを整えようなんて言ってるから貧乏人が苦しむだけだろ
0247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 22:01:33.97ID:gYa415pJ
>>238
意識的に三橋の話は避けてたよね。
やっぱり上念先生は三橋ごときにビビってるんだよ。
実質賃金の件で上念センセイの「就業者数が増えれば、賃金は下がる」っていうアホ理論を簡単に論破されてたからね〜
0252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 00:15:58.65ID:NlrzcBu9
昨日上念先生Abema primeで、朝日新聞の記者に「金融緩和で、失業率下がった!就業者数も増えた!なのに朝日は、金融緩和を評価しない!おかしいだろと思いますね!この事は日経にも言いたいです」
と言っておられました。
いつまでたっても上念先生は、金融緩和マンセーですね。
あと失業率は民主党政権から下がってきてるんですけどねぇ〜
0253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 01:02:05.48ID:K9j5rdVF
>>252
しかも金融緩和が効くまでにタイムラグがあるんだろ?
0254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 06:33:12.52ID:H+xutE3Q
>>252
バカか?じゃぁ民主党政権が続いたら失業率がそのまま下がり続けたと予想できるか?
民主党政権ではな、もう求職活動を諦めた者たちが続出して、結果求職者の数が減った所為で失業率が下がったんだよ。
よく分からないくせに一丁前に経済語るなよ。こざかしい!
0256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 07:16:42.35ID:aJ8LnxFX
失業率の低下は生産労働人口の変化によるものだから、民主党政権から下がっていた。
アベノミクスとは何の関係もない。
0258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 07:23:56.72ID:uROKVim2
中原ですら述べてるように、日銀当座預金の豚積みに理論的なものは何もない

安倍が景気回復したとデマ流すならその経路を説明しなきゃいけないのは、本来はリフレカルト側
0259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 07:38:58.79ID:NlrzcBu9
>>254
お前が馬鹿だよ(笑)
ボコボコにされてんじゃんお前
0260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 07:44:00.17ID:NlrzcBu9
>>254
ネトウヨで経済評論家と言えば、上念先生ぐらいだから、こんな阿保が生まれるんだろうな
0261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 10:41:34.80ID:4/ccAA14
>>254
景気回復には国内要因と海外要因とが絡み合ってると思うんやけど
海外要因をスルーをして異次元緩和オンリーで景気が回復したような物言いをし
景気が悪化したら海外要因をまず持ち出してくるリフレ派は正直インチキ臭く見えるでw
そうでないリフレ派もおるんやろうけど
0262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 10:48:07.68ID:4/ccAA14
で何で景気悪化に海外要因をまず持ち出すのかと言うと、それはリフレ派の政策提言を受け入れて
理解したはずの安倍首相がリフレ派のそれとは真逆の事をしているにも関わらず
安倍首相を批判したくないから
ということなんやろなw
0265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 16:00:43.97ID:1X8h3AyR
>>261
民主党時代も海外の経済規模は拡大してた。それを取り込めなかっただけ。日本が取り込んだ海外需要と海外の経済成長はリンクしていない。
0266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 16:04:32.27ID:+7Yk5ITW
>>231 需要ないんだから上げるに上げられないだろ
0267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 16:05:44.48ID:+7Yk5ITW
>>248 名目の話だろwって突っ込まれてたぞ
0268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 16:06:22.99ID:nDLRBQOq
金融政策とは関係なく、今後も需要の増加が予想される
どんどん高齢者が増えていくから、特に介護や医療で
これは民主党時代にはすでに始まっており、
アベノミクスなんてやらなくても起きてたこと
0269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 16:09:33.95ID:+7Yk5ITW
>>268 医療や介護への歳出減らしてた希ガス
0271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 18:54:19.59ID:vW/SG/kC
>>264
> 生産年齢人口が減少してるのにアベノミクスで就業者数が増えているのはそれだけ仕事が増えたから。

「仕事が増えた」というなら、就業者数×就業時間でみないとダメ
そりゃ安倍ちゃんでも増えているが、ミンスの頃も増えている
アベノミクスで良くなったわけじゃない
http://or2.mobi/data/img/231807.png
0273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 20:13:58.18ID:NlrzcBu9
>>272
違う。アベノミクスは失敗でも成功でもない。
なぜなら
アベノミクスは
0274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 20:14:13.58ID:NlrzcBu9
>>273
実行されなかったら
0277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 20:34:28.42ID:8Pyb5YiC
>>249
雇用と賃金の関係性は逆だろう。

失業率が下がったからといって賃金が上がるわけではないし、失業率が高いから賃金が下がるのでもない。

そうではなくて、賃金が下がると企業が人を雇いやすくなるので失業率が下がり、賃金が上がると雇いにくくなって失業率も上がるという関係にある。

アベノミクスで失業率が下がったのは、賃金が低下したからであって、それ以上でもそれ以下でもない。

ちなみにここでいう賃金は時間あたりの実質賃金ね。
0278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 20:36:36.46ID:8Pyb5YiC
>>266
長期で見ると、90年代の労働分配率が異常に高いだけで、現在の労働分配率は戦後日本ではごく平均的だよ。
0280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 21:29:51.33ID:luP+z5VM
桜に大高さんがでなくなって
虎ノ門でしか大高さんの取材してきた事が聞きたいのにペラがじゃまする

上念ホントうざい
0281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 21:32:40.46ID:3d4kPgXM
少し見てない間に

上念先生のイケメン話は吹き飛んでいるな

みんな 上念先生をもっと大事にしようではないか!

上念先生ほどのエンターテイナーは

なかなかいないんだから
0284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 22:05:29.44ID:iKSbjEsx
嘘は言ってないでしょう?本来報道すべき事ではないような内容なら信者を喜ばす説教みたいな揶揄も当てはまるでしょうが、そうではなくて、本来ならもっと積極的に報道すべき内容じゃないでしょうか?
関西生コンにしても電通にしても。違いますか?
マスコミの姿勢におかしさを感じませんか?
0285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 22:29:17.16ID:NlrzcBu9
上念先生マンセー
金融緩和マンセー
リフレマンセー
0287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 00:11:11.20ID:PRFYtjQV
>>278 雇用者報酬増えてるし下がってるだろ普通に
0291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 05:53:52.12ID:raXYdILc
>>290
実質賃金の求め方も、分からない人に経済を語る資格はないね。
指数6000
0293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 08:15:16.28ID:19SsVnh6
>>291
そもそも実質賃金なんて求めるまでもない。
無意味だから。何の意味もないから求める事自体がアホ。
何なら実質賃金という言葉そのものを抹殺してしまっても構わない。経済に関係ない指標だから。
と言うか実質賃金に拘ると経済運営を誤る。これは間違いない。
0300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 11:52:30.60ID:1hlOHGdX
>>265
金融緩和に効果が無いとは言ってないんだよ
緩和による円安で青息吐息だった輸出企業が一息ついたのは間違いない
只、その副作用で輸入物価の高騰が庶民の懐に直撃した
本来ならそのタイミングで庶民減税して国内の需要を作るべきだったのに反対に法人税を下げて消費税を上げちゃった
恩恵を受けた大企業は景気が良くて、副作用を喰らった庶民は全く景気回復を感じてないというごく当たり前の話だろ
経済政策は複合的にやってお互いのデメリットを消していかないと駄目なんだよ
元はそういう話じゃなかったか?
0301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 13:26:30.75ID:raXYdILc
>>293
実質賃金は重要な経済指標だよ。
0302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 14:38:40.69ID:mTi6Tj3w
>>295
実質賃金とは何かを知り尽くしているからどうでも良いと知ってるわけだ。実質賃金をよく知らない奴が大騒ぎをしてるだけ。わかった?
0304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 14:58:46.33ID:mTi6Tj3w
>>303
実質賃金(じっしつちんぎん)とは、労働者が労働に応じて取った賃金が、実際の社会においてどれだけの物品の購入に使えるかを示す値である。 賃金から消費者物価指数を除することで求められる。
このときの賃金、すなわち貨幣で受け取った賃金そのもののことを名目賃金(めいもくちんぎん)という。
0307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 16:12:21.17ID:6Rz1Q9zr
>>306
知らないんですかw
0309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 16:59:05.22ID:W3tFwFI5
>>304

> >>303
> 実質賃金(じっしつちんぎん)とは、労働者が労働に応じて取った賃金が、実際の社会においてどれだけの物品の購入に使えるかを示す値である。

なんだちゃんと分かってるじゃないか

言いかえると、実質賃金が上昇したら日本人はより多くの物を購入できる
すなわち日本人が豊かになったってこと

実質賃金の下落は日本人が買える量が少なくなったってこと
すなわち日本人の貧困化だな

日本人が裕福になったか貧困になったかを示す値がなぜどうでも良いのか教えてくれよ

物凄く大切な指標じゃないのか?
0310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 17:17:48.71ID:raXYdILc
>>308
そうだね
0311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 17:56:54.93ID:NuOJ7fAU
ところが日々消費を行う上で実質賃金は実感しにくい。
ほとんど意識することのない概念。ここがミソ。
自分の消費行動を振り返って考えられるかどうか、
経済を語る上でのセンスが問われるのが、この実質賃金論争。
質問、
名目賃金が1%上がりました。その時消費者物価指数が1.5%上がってました。この時の実質賃金は約0.5%下がりますが、この0.5%の実質賃金低下を実感できるか?という話です。この時、我々一般の労働者は果たしてどのように感じるでしょうか?
賃金は上がった?下がった?
実際のところ、財布(口座)には僅かばかり入金は増えています。それでも実質賃金は下がっています。0.5%程度ですが。この0.5%を実感する事ができるかどうかと聞いているのです。
そして、事実上実質賃金なんて考えなくていいよというサイドの人間(私たち)は、はっきりとこう答えます。
実質賃金のマイナス0.5%を実感するのは難しい、と。
0314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 18:31:01.32ID:W3tFwFI5
以下のグラフを見ると明らかなように日本人の実質賃金はデフレになってから約20年間で18ポイントも下がっている
安倍政権下でも実質賃金は下落している

http://mtdata.jp/data_63.html#syuusei

前年と比べると日本人の貧困化は分かりにくいが、20年のスパンで見ると貧困化しているのは明白である

以上より二つのことが言える

@安倍政権の経済政策は失敗である

A野党がモリカケの時のように一致団結して実質賃金の低下を俎上に上げたら安倍政権は窮地に立たされる

そうならないのは単に野党が無能だからである
0315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 18:36:51.58ID:5400VM0l
>>311
貯蓄ゼロ世帯が3割と言われる現在、実感なんて重要じゃない
収入の全てを消費に回してる世帯では、実質賃金が下がれば、
それだけ消費量が減るということだ
実感があろうとなかろうと減る
0322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 22:50:48.19ID:raXYdILc
>>316
俺もなりたかったわw
0324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 01:14:38.42ID:rlUzPWxy
製造業の景況感、大幅悪化か 中国景気減速で、民間予測
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190326-00000107-asahi-brf

日本銀行が4月1日に発表する3月の全国企業短期経済観測調査(短観)について、
民間シンクタンク14社の予測が出そろった。
各社は中国景気の減速を主要因に、大企業・製造業の指数が大幅に悪化すると予測する。
長い景気拡大の終わりを、多くの企業が感じ取っていることを示唆する結果となりそうだ。
0326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 03:33:33.73ID:9/51DS2a
>>300
ないよ

そもそも金融緩和になってないから
ソロスチャートだって機能してないし
それに円安を誇るなら、輸入物価高騰のマイナスも受け入れろ
0327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 03:54:33.14ID:6hZnCrA3
>>321
リーマンショック前と同じ水準てことはフルタイムさえも増税、負担増分きっちり負けてんのか

ほんと株だけ政権だなw


物価と消費税を考慮した可処分所得
https://imgur.com/a/FCdRHWa
0328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 08:36:43.93ID:2NGNPhJA
>>216
財政政策無効論や財政政策に対して曖昧なスタンスをとっていたリフレ派が勝利した相手は
アベノミクス前に日銀の異次元緩和によるハイパーインフレを予想した識者位か
非伝統的金融政策の限界を述べた長期停滞論者には敗北したっぼいけど
でないと明示的財政ファイナンスという考え方を提示したMMTが注目される訳もなく
0329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 09:02:11.05ID:5ZuLKMM4
>>328
リフレ派は、デフレ派に勝った。
だが、財政出動派には負けた。
0330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 09:32:44.46ID:x09gsge1
高橋洋一はちょくちょくデフレ派叩きやってたね。
まだそんなの相手にしているのかと。
0332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 10:51:10.24ID:EdJC0fjn
ぺらがアベマプライムで話してたのをYouTuberで見たが酷いねw

アベノミクスは旨くいっている
金融緩和のおかげで失業率がへった
それをデタラメなデータで否定しようとしている、例えば実質賃金とか

ヤバイね、こいつ。
間違いを認められないから嘘で悪者に仕立てあげようとしている。

こいつ以上の売国奴はなかなかいないよ。
こんな屑を持ち上げようとしてた
>>284
こんなガイジもいるしね。

救いようがないね!
0336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 11:52:55.06ID:rlUzPWxy
実質賃金下落の本質は国民への「インフレ税」だ
「普通の人の景気認識」が圧倒的に正しい理由
https://toyokeizai.net/articles/-/272455

なぜ2013年〜2015年の実質賃金が世界金融危機のときに迫る落ち込みを見せたのかというと、同じ期間に名目賃金がまったく増えていなかった一方で、
ドル円相場で大幅な円安が進行したことで、輸入品の価格が大幅に上昇してしまったからです。

さらにその過程において、消費増税までが追い打ちをかけて実質賃金の下落に拍車をかけてしまったのです。
私の試算では、2013年〜2015年の実質賃金の下落幅4.2ポイント減のうち、輸入インフレの影響は2.5ポイント減、
消費増税の影響は1.7ポイント減となっています。

確かに、円安によって大企業は収益を大きく伸ばし、一見すると日本経済は明るさを取り戻したようにも見えました。
しかし実際には、円安インフレにより食料品やエネルギーなど生活に欠かせないモノほど値上がり率が大きかったので、
多くの世帯で家計を預かる主婦層はそれらのモノの値上がりに敏感に反応せざるをえず、
実質賃金の下落を肌でひしひしと感じながら、いっそう節約志向を強めていったというわけです。
0337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 11:56:09.40ID:rlUzPWxy
製造業の景況感、大幅悪化か 中国景気減速で、民間予測
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190326-00000107-asahi-brf

日本銀行が4月1日に発表する3月の全国企業短期経済観測調査(短観)について、
民間シンクタンク14社の予測が出そろった。
各社は中国景気の減速を主要因に、大企業・製造業の指数が大幅に悪化すると予測する。
長い景気拡大の終わりを、多くの企業が感じ取っていることを示唆する結果となりそうだ。
0338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 12:19:40.83ID:NXHNsc+j
>>335
期待に対する理解が浅いね。
期待とは具体的に予想することと言うよりは
次の行動に無意識にバイアスを掛けるもの、
とでも理解すれば良い。
インフレ期待やデフレ期待は一人一人が無意識に
持っている。当然インフレでもデフレでもない
横ばい期待もある。

例えば世の中の就業者が終身雇用年功序列が
当たり前の時代に、定期昇給とベースアップも
当たり前という感覚の消費行動と、
5年経っても給料が横ばい上が詰まってポストは空かないから昇格もなし。今後もずっとこんな感じっていう感覚の消費行動では何が違うでしょう。

明らかに前者は積極消費となり後者は消極消費となります。この差は期待によって生まれるのです。
0339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 12:31:54.21ID:2NGNPhJA
>>338
その説明だと日銀の非伝統的金融政策ではなく主に政府の労働・雇用政策によって
経済主体のインフレ期待形成に失敗したという結論が導き出されますぜ旦那
日銀のコミットメントとアクションを重視する合理的期待形成仮説はどこにいったんですかい
0340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 12:45:36.53ID:x09gsge1
期待を理解してるんだったら起こすのも簡単でしょ?
0343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 13:08:46.08ID:bHjDob9u
>>326
無くはないだろ

過度の円安の是正
金利の抑制による財政政策の自由度を上げる(やってないけど)
政府債務の実質減少
金融政策一本ではデフレ脱却出来ないことを証明した

ぐらいは金融緩和のお陰でしょ
財政政策のサポートとしては優秀だと思うけどな
メインぶるからウザいだけで
0345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 13:28:47.49ID:uPW5DwfN
最近上念は三藤中の宣伝マンと化してるな
仮想通貨も最初は推進してたのに
「ちゃんと調べてみました」とか反対に変わったもん
絶対三橋らへんの意見言ってたろ
0347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 14:47:23.31ID:x09gsge1
>>345
高橋が外国人労働者反対したら
「移民ガー」引っ込めたよね。
0349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 15:40:50.89ID:NXHNsc+j
>>339
インフレ期待やデフレ期待の説明だけではなく、賃金上昇期待とか賃金横ばい期待など、期待とはあらゆるものに付随する行動バイアスですよと言う説明がしたかっただけです。
主にインフレやデフレに期待という言葉がくっつくから、それらとセットの言葉と勘違いする方が多いようなので、そうではありません。期待は何にでもくっつきます、と言いたかったのです。
0351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 15:44:22.34ID:I2+kHEZs
FRBのパウエル議長は「自国通貨での借り入れが可能な国に
とって赤字は問題でないという人もいるが、私は間違っていると思う」と
MMT理論をはっきりと否定しています。
しかしながらわざわざFRB議長が発言することで、
このMMT理論が話題となり世界に広まってきたのは皮肉です。
 さらにハーバード大学の経済学長のサマーズ元米財務長官は、
「MMTは非主流派エコノミストの馬鹿げた主張である」と切って捨て
「MMTのアプローチは一定の地点を越えれば超インフレになる可能性があり、
通貨崩壊のリスクがある」と激しく非難しています。
 さらに峻烈なのは世界最大の資産運用会社ブラックロックの
ラリー・フィンクCEOです。「MMTはクズ!」と一蹴して
「財政赤字は非常に重要な問題と確信している。財政赤字は金利をずっと高く、
持続不可能な水準に押し上げる可能性があると私は信じている」と
MMTは問題外として逆に米国の財政赤字拡大傾向に警鐘を鳴らしています。
 かように米国の経済界の主流派はMMT理論に対して激しく反発しています。
0352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 15:47:36.68ID:8gsA6kU8
>>347
高橋洋一など上念先生と比べたらクズにすぎません。例を挙げて一つ一つ検証しましょう。

@ルックス
上念先生→超越イケメン
高橋洋一→どう見てもブサメン

A著書
上念先生→神棚に祀ると御利益がある
高橋洋一→中味はジャンク 神棚に祀っても御利益は皆無

B職業
上念先生→自営業、自力で生活
高橋洋一→元官僚・税金泥棒・時計泥棒でもある

このように高橋洋一が上念先生に勝ることは皆無なのです
0353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 16:38:54.45ID:txXgwK/p
上念はコメント添えてないけど高橋の記事紹介してる。

上念 司@smith796000
外国人労働者受け入れ拡大は賃金上昇を台無しにしかねない“愚策”だ
| 高橋洋一の俗論を撃つ! | ダイヤモンド・オンライン
9:54 - 2018年11月17日
0354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 19:23:21.56ID:KXefL/kg
>>352
なかなか素晴らしい分析だな
これは次回のテンプレに入ってきてもいいぐらい

まあ時計泥棒なんかと
比較すること自体がおこがましいが
0355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 20:24:14.43ID:+Ze4lpJC
今週はちんぼあたまをたっぷり楽しむことができて
そして来週になると新元号の発表だな

ちんぼあたまの時代の到来ということだな
0356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 20:41:42.53ID:5ZuLKMM4
真相深入り!
リフレ門ニュース!!
0357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 21:48:38.60ID:2NGNPhJA
>>349
アベノミクスの成功を喧伝している上念先生なら、期待といえばインフレ期待という
意味も「無意識に」含んでいると思うんですけどね
もし含んでいないのなら、インフレ目標やその提唱者へのダメ出しも躊躇なく出来ると思うんですが
それはそれとしてアベノミクスの各政策についての評価を避ける為に
期待についての(主観的)定義論に持ち込むあたりは、流石イケメンだとは思います(*´・ω・)
0360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 22:12:58.11ID:2NGNPhJA
>>358
ありがとうございます
ならば政策評価の話は今日はここまでにしましょうか

>>359
私も良く分からないのですが、>>352によるとカワイイは正義であるように
超越イケメンも正義ということらしいです
0361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 01:47:46.52ID:6vPXMAYh
薄くても、何となればハゲでも構わないんだけど、
髪型が不自然に見えるのは気になって仕方がない。
0363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 07:09:46.98ID:WwjTaPUu
>>354
お褒めにあずかり光栄です。
調子に乗って今度は上念先生と中野剛志を比較検討いたします。

@ルックス
上念先生→超越イケメン・ジムで鍛えてフィットした身体
中野剛志→それなりイケメン・中年太りしてきた
A著書
上念先生→神棚に祀るだけで読む必要がない
中野剛志→小難しく頭が痛くなり、枕代わりにしかならない
Bフィジカル
上念先生→格闘家・素手で闘う
中野剛志→大学は弓道部・武器が無いと闘えない卑怯者

結論
上念先生に叶うもの無し
0366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 19:42:21.21ID:+iJc7voj
>>343
ない

金利はもともと低かったなのでサポートにすらなってない

そもそも超過準備の積み上げと為替の関係に理論的根拠ないし、現実の数字も一致していないので、修正(笑)ソロスチャートで現実逃避
0370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 22:21:07.29ID:WwjTaPUu
>>368
最初の部分観たけど気恥ずかしくなった。
物価の上昇率以上に手取りの賃金(名目賃金)が上昇したら実質賃金が上がるんと違うの?
景気が良くて実質賃金が上昇するのはこのパターンでしょ。
上念先生の道化が痛々しい。
0371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 22:57:28.96ID:3epKj5S4
>>370
先生は実質賃金指数を導き出す為のオリジナル計算方法を我ら愚民の前で披瀝するだけでは飽きたらず、
それに何時までも拘るヤツはアホもしくはアカ的なノリで自ら退路を断ってしまった以上、
もはや何と言われようとも正面突破を続けるしかないのです。
これをイケメンな振る舞いと言わずして、何と言えましょうか。
0372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 23:19:53.53ID:HHWU+I/Z
お前達はまた上念先生批判か?

上念先生は経済評論の世界で言えば
ごまめのポジションなんだから
批判するのはお門違いだぞ

批判するなら 時計泥棒にしろよ

さぁさぁ 神棚に上念先生の本を飾って
もう寝なさい 決して読むんじゃないぞ 眠れなくなるから
0375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 08:26:22.16ID:3TXOzHeJ
>>366
いやいやそれこそないよ
12年の終わりからの円安と株価上昇は何の要因だと思ってんの?
政府債務の減少を評価すると緊縮派なのか?
極端な奴だな
0377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 10:02:43.03ID:tLjsE02I
>>375

円安におけるメリットとデメリットを比較した上で、それがインターバンク市場でのやり取りしかできない日銀当座預金の豚積みによって生じたという理論を提示した上で、量的緩和の有用性を述べれば良いのでは?
0380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 13:48:32.59ID:ZHQkz2wo
>>372
申し訳ございません
上念先生はイジル対象で批判してはいけないことをすっかり忘れていました
あれから神棚に祀った上念先生の御著書に祈りを捧げすぐに寝ました
先生の御著書を読まなかっのでグッスリと眠り今朝は寝過ごしてしまいました
0384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 20:42:14.59ID:a6yiO7iu
>>380
うむうむ 苦しゅうない

神棚に祀っているのだから良い心の持ち主だ

しかも読まないというのがなお素晴らしい

ほどほどにいじってね(ハート)
0386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 10:00:35.99ID:YOcZc6lA
>>370
その動画では同じこと言ってるよ。
物価の上昇率以上に名目賃金が上がれば
実質賃金は上がる。言外に同じことを言ってる。

ただ反リフレ派は、実質賃金が上がらないと
デフレから脱却できないって言ってる訳。
三橋なんかその中心だよ。そして多くのリフレ派、
というよりアンチ三橋は、三橋の言うロジック、
実質賃金が上がらないとデフレからの脱却は難しい
みたいなロジックは大間違いだとしている訳。
大間違いどころか、どうしてそうも無残に間違える?
って疑問符がつくレベルな訳。

だれか説明できる人いる?実質賃金が上がるから
デフレから脱却できると言うロジック。
まさか、ムンジェイン政権のような政策を実行すれば
良いとか思ってませんよね?
0388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 11:19:34.67ID:S5ZhLRhZ
>>386
リフレカルトは、アベノミクス偽装で実質賃金が下方修正された後に不景気ではない、就業者数が伸びニューカマー効果で下がっただけとデマ流してたから、それに対する批判としてなにも間違ってない。

反リフレ派は、ゼロ金利下でMBの積み上げには意味がないと一貫して述べているにすぎず、このスレではお前みたいな基地外は、その事を指摘されるといつも逃げるよな
0390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 12:31:55.99ID:yA4SJmO6
実質賃金が上がらないとデフレ脱却にはならない、と考えるから返ってややこしくなるんじゃないかな〜

本当に景気が良ければみんなじゃんじゃんお金を使うから当然インフレになる
商品がどんどん売れたら企業は賃金を上げられる

インフレ率より名目賃金が上がれば実質賃金も上がる

それをデフレ脱却と言うんだと思うけど…
0391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 12:47:05.11ID:YOcZc6lA
>>388
賃金は上がってるよ。個人的には。多くの個人は賃金が上がってる。そうした現実は、マクロ指標、しかもつまみ食いのマクロ指標しか見ない連中には実感できないんだよ。
ふつーーーーに継続して働いてる奴はほぼ全員賃金は上がってる。
にも関わらず、年金や保険料などの給料天引きが増えて、
賃金上昇の実感がいまいち得られない状況なの。

この間、実質賃金が下がったなんて実感はほぼ無いね。


もうさ、いい加減実質賃金とか頭から除外しようぜ、そんなのどうでも良いから。
そんなんどーだって良いから冬のせいにして暖め合おう!
0392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 13:19:38.49ID:PkwEt0oE
日本は経常収支と資産が多すぎる。貯蓄過剰だ。株式会社なら株主からもっと投資しろと怒られるレベル。中国が死んだし減税して世界から投資を増やすべきだね
0393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 13:22:06.76ID:L8Qutpem
>>391

お前個人の話なんて意味ないだろ
八割以上の国民がアベノミクスの恩恵を全く感じておらず、それが国民統計でも明らかになった

そしてリフレの理論は机上の空論であり、現実でも失敗
0394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 13:31:19.39ID:7PSN9mZ9
多くの正社員は毎年給料が上がり、過去最高を更新する。
0395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 13:50:31.76ID:5OBGqyOI
>>393
8割以上の日本国民が貧困化してるんだから、昔の一億総中流は無理だとしてもできるだけそれに近い状態にならないといけないね

リフレがダメなことは6年以上かけて証明したんだから後は財政政策しかないよ
0397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 15:31:46.06ID:RnpaxiYR
>>396
リフレカルトが馬鹿過ぎて、三橋の言ってることが全て正しく思えてくるんだが......
0398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 16:00:30.04ID:en5tjFwe
>>391
賃金が微妙に増えたんだけど社会保険料とかも上がったから給料は変わらないって人ならよく聞くけどな

あと人手不足で少ない人数で今での仕事をこなしてるのに手取り給料上がらないって複数の納品先の工場の人が言ってる
0403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 19:25:19.09ID:zwYpeBvL
せっかく 上念先生が来てくださっているのに
なんでみんな上念先生を叩くんだ?

経済理論の追求をするのなら
専門家の三橋とか中野のスレでやればいいだろう?

上念先生が経済評論できないことなんてみんな知ってるだろう?
日頃鬱憤を上念先生にぶつけるんじゃない!

さあさあ 上念先生の著書をブックオフでいいから購入して
神棚に供えなさい それがデフレ脱却に繋がるのだから・・・
0404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 20:37:03.76ID:RnpaxiYR
結果 三橋がマトモ
0406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 20:45:07.03ID:zwYpeBvL
>>405
上念先生!
私は上念先生の味方です!

上念先生の経済評論の間違いを
批判する奴らは叱りつけています!

この功績を認めて
上念先生!私を抱いてください!
0411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 22:04:06.49ID:RnpaxiYR
>>408
経済で三橋を批判する事が出来ないから、DV騒動を持ち出して、三橋のネガキャンするんだろな。もちろん、DVは非難されるべきだが経済の話でDVの事持ち出すやつは、確実に馬鹿
0412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 22:13:00.64ID:zwYpeBvL
>>410
ありがとうございます
がんばります

>>411
おっと 上念先生の18番の「論点ずらし」を批判するのはそこまでだ!
むしろ 論点ずらしが見れたことをありがたく思え!
0413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 22:17:51.52ID:acSS2+qX
討論の最中に論敵の過去の黒歴史を持ち出した時点で実質的に論争に負けているようなもんなんだよね
もし論敵の信用を貶めるというのが第一目的だとするなら、勝っているかもしれないけど
0415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 22:59:08.80ID:zwYpeBvL
>>414
今のリフレは
財政政策も金融政策の一部にするからね
ヘリマネなんかまさにそう
国債の直接引き受けがいつから
金融政策になったんだw

もはや公共事業も金融政策になる勢いだね
0417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 23:04:35.72ID:RnpaxiYR
>>412
そうですね。
ありがたく思わなければいけませんよね。
上念先生ありがとう😊
0418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 23:05:09.08ID:RnpaxiYR
>>416
それってもはや、リフレですらないじゃんw
0420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 23:17:33.97ID:zwYpeBvL
そもそもリフレ派は
アメリカのニューディール政策を否定しているからねw

あれは金融緩和のおかげだとさ

つまり政府需要は需要じゃないんだよw
0421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 23:20:23.95ID:5OBGqyOI
嗚呼、おいたわしや!!

>>414の動画に「テンションのおかしい経済評論家」などと侮辱的なタイトルが付けられているではありませんか!

これも三橋の名まで出して経済を語ろうとするからいけないのですよ

このスレの趣旨は上念先生が、
いかにイケメンであるか
いかにちんぼあたまが尊いか
抱かれたいマンがいつ抱いてもらえるか
を語る場なのです

その抱かれたいマンさんまでが>>415で経済の領域に入ってしまわれました

そんな心がけでは一生抱いてもらえませんよ
以後気をつけて下さいね??
0422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 23:23:00.90ID:zwYpeBvL
>>421
大変申し訳ございませんでした

他の人に説教を垂れて
自分がやってしまうなんて大変恥かしです

二度とやりませんので
許してください

今日は神棚に3冊祀るので
ご勘弁下さい
0424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 23:42:54.57ID:5OBGqyOI
>>422
頑張って下さいね
貴方さまが一日も早く上念先生に抱いていただけるよう祈っています
私もこれから神棚に祀った先生の御著書に手を合わせ、ちんぼあたまの尊さを胸に抱き眠りにつこうと思います
0425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 23:57:39.11ID:acSS2+qX
>>415
土建ジアンと長年に渡って揶揄され続けた非伝統的金融政策は中立の立場で
財政出動の必要性を訴えていた人が怒るのも分かるなあ
(実名)リフレ派の大半は内外の経済状況の変化を見越して非伝統的金融政策オンリーと
ポリシーミックスとを両張りしている御都合主義者だったじゃないか的な
0426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 01:13:28.67ID:4+0QHumG
これ上念の糞本からだけどさ
https://i.imgur.com/fXumUMB.png

マネーストック増加→インフレという経路を訴えるならば、財政赤字拡大で終わりなんだよなぁ

なんの因果関係も証明されてないカルト理論(マネタリーベース増加→インフレ期待上昇)という出鱈目がベースな思想だから馬鹿にされるんだぞ、お馬鹿さん
0427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 02:38:26.77ID:Ygp3DWiw
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12442857858.html

ネットのもの知らずたちが、
「実質賃金なんてどうでもいい!」
「就業者が増えれば、実質賃金は下がる!」(笑)
 などと、自らは意識せず財務省の緊縮財政を支援する増税サポーターズになっているのに対し、この方はガチのようです。

ついでに書いておくと、

「実質賃金は就業者数が増えればさがるもの」
とか言っている連中は、なぜ「データ」を見ないのでしょう。

【日本の実質賃金指数の推移(2015年=100)】
http://mtdata.jp/20190224-1.jpg

あれか? 日本は97年をピークに実質賃金が中期的に下がり続けてきたわけだから、

「過去22年間、日本はず〜っっと、就業者数が増え続けてきたんだいっ!!」
とか言いたいのかね(笑)。バカじゃないのwwww (実際には、もちろんそんなことはありません。)

いや、バカか。
0428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 09:31:07.82ID:0TrP1jq2
花井卓蔵がつくった中央大学の弁論部「辞達学会(辞達クラブ)」に入部した新入生は、
上念司 @smith796000 という最低最悪の御邪魔虫を、徹底批判することから
弁論技術を学ぶべきだろう。ネトウヨの中でも卑劣な上念司の爺さんは、
強姦魔と唱和して、伊藤詩織さんを貶めたことでも悪名轟く #春から中大

話す内容の半分以上が嘘デタラメ放言野郎の上念司の爺さん、
またも辞達どうたらで哀れなマウンティング。弁論部出身だのと誇示しながら、
言葉に窮するとブロックして逃げる超チキンハート。
糞リプの糞とは、自身のことか?
これ以上、辞達学会や中央大学の名誉を毀損するのは止めてくれ #春から中大
0430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 09:53:05.83ID:m+BglZOX
>>429
自己レス
>>427
自分が書いたのかと思ったら三橋のコピペかよw

って事は三橋教祖様本人が何が重要かを理解していない可哀想なやつって事になってまうがなw

1997年をピークに実質賃金指数が下がり続けてるってw
当たり前やろw景気が減速してんだからw
だから馬鹿だって言ってんだよ。そもそも誰が実質賃金なんてものを意識してる?わざわざ実質賃金はどうだとか意識しながら消費したりしてるか?してねーしw

つーか三橋は実質賃金という言葉を聞いて、実質?うーんやっぱり実質が大事だよなぁ、うん、実質が大事だ。ってレベルの知識しかない。

関係ぇーねーしw
おま、それ、関係ねーしw

そして信者はそれに輪をかけてアホだらけだしw

もう車道に出てくんな、歩道を歩いてろ!ってレベルw
0436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 11:54:28.86ID:m+BglZOX
>>433
豚積みを普通の人は意識などしない。
それで十分。ストックマーケットは瞬時に意識するがな。
膨大なドミノ倒しの最初の一コマを見てゴールが全然倒れないと文句を言ってもしゃーない。
0438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 14:20:41.07ID:e5FpGoc3
>>437
変化なかった?
へぇ〜w
そう思ってんだw
いいよもうw
見切ったw
あんたを見切ったw
あんたはそこまでだよw
無理すんなw
経済語ろうと思えば思うほど
ドツボにハマるからw
0439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 16:45:37.34ID:4+0QHumG
変化なしという客観的事実も受け入れられないからカルト扱いされてるんだよな

こいつらがマネタリーベースを積み上げる理由を答えたこと一度もないし
0440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 18:46:04.78ID:XFfDfnHr
>>439
>変化なしという客観的事実www
失礼、笑ってしまった。
笑うところじゃなかったね。哀れまなければならなかった。

異次元金融緩和で株価はどうなった?
0441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 18:54:32.01ID:ZtFcwWWF
>>440
株価は上がった
0442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 19:09:54.52ID:C2NJgWd5
>>441
NYダウも上がっているからな
0445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 20:50:14.91ID:ZtFcwWWF
>>442
ダウと連動
0446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 20:55:19.18ID:XFfDfnHr
>>445
日経平均が7000円台に下がった時、NYダウも同じように下がってましたか?
否!独歩安を邁進しておりました。
当選円高爆進中でした。

NYダウと連動なんてw
一体いつから経済に興味を持った?
ニワカちゃんか?青二才だから三橋なんていうペテン師に
騙されるんだよ。そもそも株価に興味を持たない経済論者なんて異常の極みなんだよ。
患者の体温に興味がない医者みたいなもんだw
0448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 20:56:47.20ID:ZtFcwWWF
>>446
書き方からして、上念先生かな?
0449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 21:06:31.13ID:Z/3yOpFz
ロリ嫁野郎信者の人たちはあっちのすれでおとなしくロリ嫁野郎を崇め祭る
ことができないんだな
おれはちんぼあたまに感謝の気持ちで十分だしロリ嫁野郎なんか興味ないわ
あっちのスレは暗いしあらしに行きたくもないしな
0450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 21:09:49.55ID:ZtFcwWWF
最近5ちゃんねるの経済スレに、上念親衛隊の人達が必死に上念先生の擁護レスをしてるそうです。
もしかすると、上念先生本人もレスしてるかもね
0451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 21:28:34.60ID:XFfDfnHr
上念信者が聞いたら不遜に思うかも知れんが、俺が上念の話を聞いて納得したというより、元々俺が思ってた(或いは知ってた・理解してた)内容を上念が同じように話してるだけ。
こんなの誰それ起源説とかでもないんだわ。

上念はある意味それまで知られていた経済の常識をそのまま話してるだけ。何も難しいことは言ってない。
上念に噛みついてるアホどもは、経済の常識を知らないどころか頭も悪い。ただそれだけ。

悪かったな上念信者、貴様らの教祖を、蔑んではいないが一般人扱いしてw貴様らにとっては崇め奉る存在かも知れんが俺にとってはその必要もない。

ただ俺の意の通りしゃべくりまくってるバルカン砲でしかない。

それとは別に、経済以外の、奴の人的ネットワークから得た知識(政界、軍事や地政学、海外情勢など)は役に立ってる。それは有難い存在だと認めよう。
0453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 21:39:22.21ID:WgudLFzC
やっぱり 上念先生が登場すると
活気が出るな

「バルカン砲」って例えるあたりが
一般人を装いつつ
本人登場を匂わせる

にくい演出ですね
0456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 07:12:47.99ID:qDEvC+Xz
>>454
いや、ほんとそれだわ。
アベノミクスの目的は、株価上昇でも円安に持っていく事でもない。
デフレ脱却なのに、もう早6年も経つ。
0458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 10:15:07.85ID:6HGVOsqY
企業や消費者の行動を変える為の日銀の円安誘導やQEがいつの間にか自己目的化したというオチか
それはそうと先生か熟成かは知らないけど、いつの間にか草民にジョブチェンジしたんだな
0459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 10:20:54.77ID:ImQTYHEV
視点がカネなのが上念、生産なのが三橋。
0461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 11:29:44.64ID:ImQTYHEV
>>460
持ち込もうとしてないw

経世済民評論家のくせにカネ、カネ、カネのみでむしろ軽蔑してる。
カネがあってもかつてのジンバブエのように生産できなくなったら無価値。
0462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 12:52:23.68ID:qDEvC+Xz
>>461
上念信者乙
0464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 14:03:23.84ID:e4EIyyiP
>>446
http://or2.mobi/data/img/232061.png

流石指数6000の経済評論家だな
円高/円安の意味も知らずに語っている
0472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 05:38:53.56ID:tOasH2w8
銀行の融資姿勢の変化。これがいくつもあるうちの一つの効果。
デフレだから融資先がない!
と三橋は言い切る。俺はそんな単純な切り捨てを認めない。

三橋「ゼロ金利下ではいくらMBを積み上げても民間の課金需要がないから融資が増えない」
信者「なるほど、確かにその通りですね」
俺「バカか?増えとるやん!」

確かにデフレ下では一般的に投資リスクが高まる。それは一般論としては正しい。しかしそれは飽くまでも一般論だ。だから融資を放棄して良いと言う話ではない。銀行は少しリスクを取れば貸出先はいくらでも見つけることができる。
それなのに、一般論を持ち出して融資が増やせない理由にするのは、まさにできない営業マンの言い訳のようだ。
0473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 06:22:49.71ID:xgamPJrm
>>472
そのMB増加との融資増加の因果関係を示せない時点でリフレカルトの負けだろ

MBとMSの関係は三橋が言ってるんじゃなくらBOEやBISですら当たり前と認識してる
0477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 08:32:28.84ID:jsns0QmF
単純にゼロ金利下でもMB増やせばこうなって、こうなりますと言えば良いだけ


この単純な話もできないのがリフレ派
だけど自分達は正しいと言ってる
病院行けばいいのに
0478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 10:34:46.44ID:9BiXwLde
一般論ってのは、「(例外はあるけど)おおかたこういう傾向だよ」ってもんだから、
「例外があるからそれは間違い」ってのは反論になってないんだよね。
0479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 11:06:14.28ID:P7tahiDE
お前達!上念先生を馬鹿にするのもいい加減にしろ!!
ほら、 「金融緩和マンセー!」と五回唱えてみなさい。
上念先生が救って下さるから
0480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 11:14:44.61ID:tOasH2w8
>>478
大方こう言う傾向だよって言ってないから。奴は。
誰も投資しないって言い切ってるから。
俺は金融緩和だけやって、それで動かない奴は篩に掛けられて脱落していく様が見たいんだよ。
動かない方が吉だと思い込んでいる奴がこれまで正解だったその構図が崩れるのを身を以て体験して欲しいわけだ。

例えば、だ。
将来こうなるとは思うけどでもリスクは取りたくない、と言う考えが大半を占めいている時、そうした大半を出し抜いて一気にシェアを奪い取る絶好のチャンス到来と考える人間にとっては、金融緩和はまさに市場を取りに行って下さい!と背中を押されるようなものだ。

ビジネスの分野でこのように考える人間をしばしば見てきている者にとって、誰も投資なんぞしないよ、などと言われたらどう思う?バカじゃね?って思うに決まってるだろ。

誰かを出し抜こうとする者が成功するとき、必ず下克上が起きる。

三橋信者は、俺の見立てによるとだいたい、
「みんなおてて繋いで仲良くゴールしましょう」
って連中だらけだと映る。

だから小馬鹿にしてんだよ。
0483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 12:00:39.16ID:tOasH2w8
>>481
世の中緩やかに連関してるんだけど、あんたの脳内では完全に別世界、パラレルワールドって事なんだろう。
そんな認識の連中には何を言っても無駄。
0485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 14:11:19.21ID:0oz33SFh
>>480
お前金融緩和だけでは民間企業が何故投資しないのか(できないのか)理由を分かっていないな
だからリフレカルト、いやリフレ狂気なんだよ
0486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 15:21:55.45ID:0imgrlRO
>>483
一気にシェアを奪い取る絶好のチャンス到来なんだから説明しなよ。
0490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 17:25:35.97ID:Grb4yqqh
>>489
ここは現世に降臨された如来であられるちんぼあたま様上念先生を崇め讃えるスレです

貴方のようなエゴイストの場所ではありません

以後出入り禁止といたします
0492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 19:20:28.35ID:AKeqlDD9
『マネタリーベースを増やすと不思議な力が働いてデフレから脱却できる』

リフレカルトってこれ以上のことは何も言えないのね

まぁ仕方ない
バーナンキはバランスシートの拡大とインフレ期待には因果関係なしと言ってしまったし、中原伸之も、量的緩和は理論的に何も証明されてないと認めちゃってるからね
0493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 21:28:22.79ID:LzyFo68L
リフレ派はマネタリーベースの増加がどのようにしてインフレ率に波及するか数式で記述してくれ
0494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 21:29:44.81ID:BHaPfOWP
ちんぼあたまのじょねとらだむす面白かったなあ
あいかわらずこの番組では後頭部の髪の毛ぼさぼさだなあ
いつだかの虎の門はコテコテに固められて
こんどはエリンギ頭にチャレンジしてほしいが
髪の毛が足りないか
ざんねん
0495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 21:33:59.80ID:BHaPfOWP
ちなみに自身が宇宙の法則であるちんぼあたま如来にとtって経済学など
余興に過ぎないし末法の世だしミクロ経済学など意味がなくなるからなあ
ちんぼあたま如来の命を受けた弥勒菩薩がミロク経済学で世界を
治めるから
0496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 21:35:54.53ID:tOasH2w8
>>491
何故できるか?バカ?
できる奴がいるからだろう!
観測すればわかる。
頭の中の話じゃねーんだよ!

リアルで貸し出しが増え
事業のための投資が増えてる。
それは他を出し抜こうとする奴らだ。

何故かとか考える暇があればやれよw
それでも疑ってるんだろ?理屈に合わないと
おもってんだろ?
いいよもう。考えられない。そんな奴いねーよとか
思ってりゃいいじゃんw
後で遅れをとったことに気づいて
地団駄踏んでりゃいいじゃんw

君には地団駄を踏む自由がある!w
0497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 07:31:58.03ID:wm76y8Tt
上念 司@smith796000 4月4日
奥山さんのブログのこの記事は必読。TPPがー!とかユダヤの陰謀がー!
とか言ってる連中がどれだけバカなのか、その構造的な問題がよく分かります。
大戦略がダメならどんなに強い軍隊も「無」!!

https://geopoli.exblog.jp/29332723/


これTPPと何の関係があるの?
本当に分からない
0501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 09:53:56.25ID:EZ5xaoxX
そもそも 岩田規久男が
リフレの間違いを認めたのに
なんで 他のリフレ派は反応しないの?

自分も間違えてたって言うか
岩田規久男は裏切り者って言うか
ぐらいの反応はあってもいいのにね
0502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 09:58:53.90ID:m7z4dqGp
>>497
上念は言葉の整理が出来ないのか?w
0503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 10:13:07.18ID:EZ5xaoxX
そもそもTPP賛成派の理由は

経済学の教科書に自由貿易をすればいいって書いている
共産党が反対している
アメリカ陰謀論なんかない

ってTPPの中身にはほとんど触れていないからね
0507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 12:10:17.31ID:rOe49QE3
>>506
そう言った意味では日本そのものが熟成だよ。
その中においてTPPに反対のやつは日本人の
成熟レベルに追いついてない(追いつく気もない)
未熟者集団って事になる。残念ながら。
0512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 14:09:25.41ID:EZ5xaoxX
リフレカルト「金融緩和に効果ある!」
自分     「説明して」
リフレカル「え?もう効果出てるでしょう。お前アホなの?」
自分     「え?」
リフレカルト「金融緩和を全否定するのか」
自分     「ええ??」
リフレカルト「貴様 共産党のシンパだな」


このパターンもある
0513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 14:35:05.70ID:TXsPp0U3
擁護者が批判者に説明責任を丸投げするスタイルか
擁護者が効果がある・あったと曖昧な物言いに終始するのも面白い
自分が果たせない説明責任を批判者に丸投げしておきながら、批判者は何も分かっていない
と時折チャチャを入れるのもお約束だよね
こうやって茶化しておけば第三者からすると、擁護者が議論に勝っている風を装えるから
0519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 17:38:27.06ID:rOe49QE3
俺には反リフレが天邪鬼の様に思える。
なぜ説明を求めるのか理解できない。

運動すると体温が上がるのはなぜ?みたいな
質問にいちいち答えなきゃならんのか。
説明できないって事は運動しても体温は上がらないんだな、みたいな反論に聞こえる。

だからもう無駄なので説明しない事にした。
0524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 19:50:31.05ID:k5rzNf8Y
>>482
実質賃金の計算が出来ないペラはもちろんだけど、
誰も食いついてないけど、酷いぞ、コレ

しかも資料当たったら、
1月の速報で、名目賃金+1.2 実質賃金+1.1 だったのが
         ↓
1月の確報で、名目賃金-0.6 実質賃金-0.7 になってるでww
誤差ってレベルじゃねぇww

んで、
2月の速報が、名目賃金-0.8 実質賃金-1.1
で4年ぶりのマイナス幅w
0525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 20:42:03.88ID:/vdenxl1
せっかくのいい天気なので海に行った
日差しも強くなって青い海だ
学生時代に見たチョコレート色の東京湾なんてもんじゃない
感動で目頭が熱くなった
「宇宙と太陽と地球の創造主ちんぼあたまよ、ありがとう!」
と心の中で叫んだ
0526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 21:25:49.44ID:NgItFyZ/
日銀の預金にいるなら 市中に出ないのと同じ。

それが 400兆円 たとえ 1000兆円 2000兆円になっても
インフレに影響せず 市中金融機関のための日銀に預金する資金である。

日銀の預金が増加した分 同価値の国債は日銀内に存在し
国債のその償還期日を過ぎ 時効になるまでいれば 自然消滅する。
すなわち、国の借金は減少する。 そして、誰も 損をしない。
0527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 21:37:01.80ID:NgItFyZ/
金融緩和 国債(負債)の資金化で インフレなき資金の増加は可能である。
0531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 23:18:46.99ID:EZ5xaoxX
>>530
上念先生 申し訳ありません

上念先生を批判する馬鹿達を
叱りつけておくのでご容赦ください

これからも
お時間があればこのスレに
遊びに来て下さるよう よろしくお願いします
0532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 23:19:17.59ID:0OZqeyvn
>>525
創造主ちんぼあたま様はこの殺伐とした世をほのぼのした雰囲気で満たすためにこの地に降臨されました

みんなちんぼあたまのほのぼのした詭弁にお腹を抱えて笑い浮世の憂さを忘れていました

ちんぼあたま様に抱かれたい人まで登場しました

嗚呼それなのに何ということでしょう
いまだリフレ狂気がこのスレを訪れます

もっともっとちんぼあたまの御著書をネットオフで購入して神棚に祀り世界平和を祈念しなければならない、と思う今日この頃です
0533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 23:25:09.02ID:EZ5xaoxX
>>532
仰る通りです

さあ みんな
上念先生の著作を神棚に祀って早く寝ろ

ネットでインフレ期待を批判しても
インフレにはならない
上念先生の著書を買えば
インフレになるんだから
0535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 01:51:21.41ID:R8IgbcL9
ミクロでBSがみれるはずの石井孝明が、マクロを全然理解してない事がch桜で発覚
ボロボロになって行く石井を見て、ちんぽあたまにあの場で戦える知識は無いと思いました
ちんぽあたまはchから追放された身なので討論に出る事は無いでしょうが、仮に出ていたらと思うとゾッとします
0537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 06:06:04.13ID:j2xwHVxa
>>534
フェアな回答じゃないな。インフレになるかならないか、それは程度の問題。現状のインフレ率がどの程度あるか。
インフレになるとはインフレ率がプラスになるまでを指すのか。
となれば、現状の程度からの改善率は無視する事になる。
マイナス1%が金融緩和(これも程度による)が0.5%改善してマイナス0.5%になってもまだインフレではない。

こうも言えてしまうのだ。
0542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 09:08:32.76ID:EL6Ow0p5
「今ね私は少々お金を余計に使うように努力をしている」
「そして使うときにはね、呪文のように唱える。『アベノミクス、アベノミクス、アベノミクス』」
「それによって日本の景気がいいサイクルに乗っていくと信じています」
「皆さんも日本の国民も出来る範囲内でけっこうですから少々余計にお金を使って、いい思いをして、
決心がつかないときには『アベノミクス、アベノミクス、アベノミクス』」


アベノミクスをリフレに変えればいいだけ

これがリフレカルト
実態はない
0543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 09:16:06.72ID:/MXS3/p+
>>536

金融緩和の一部としての 国債の現金化

市中に存在する国債が金融緩和のよって現金化される意味とは
市中にある国債が減ること つまり 信用通貨である国債が減ることは
通貨価値 (インフレ・デフレ)に影響する 通貨総量が減少する事。

また、 現金化された資金は 日銀の預金にいる限り 通貨価値に影響しない。
この事実は 日銀や主都市銀の発表でも確認されており。
日銀の預金が 現状400兆円であるが 1000兆円
さらに 2000兆円になっても インフレにならないことを意味する。
見方によれば、日銀の預金というヘソクリに資金が存在して
市中に資金が出金しないから 資金量が増加しないので通貨価値に影響しないとも
考えられる。

過去の資金動向はどうなのだろうか ?

金融緩和以前のレベルとして 徐々に国の負債は増加し 1980年から現在のレベルで
30兆円前後/年に至っている。
つまり 30兆円の資金が 金融緩和をしなくても資金が存在し
その資金が 新たな負債を発生させ 新たな資金を増加させたともいえる。
0544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 09:18:14.22ID:/MXS3/p+
>>536

543の続き

金融緩和による国債の資金化で 何がかわったか ?

前に述べたことを繰り返すと、市中にある負債(国債)が減少し
それから得られる資金が日銀の預金で出番を待機してる。
もちろん、出金の必要性があれば 市中金融機関の投資融資マネーとして
使用される。 報道によれば、16年上期だけで 10兆円出金したと。
それゆえ、20-30兆円/年ほどの資金が使用されていると推測する。

日銀に保有する国債は それ自体の償還期限を過ぎ 請求権時効が成立した時点で
自然消滅する。国債 つまり 国の借金は 減少する。
国の借金が減少する額は 現状、国債として存在する債務に対する利払いより
はるかに多い額だから  国債の利率が上昇しても 利率が現状の4%以上に
なっても 政府の利払いが不足することはない。
また、国債の現金化で 新たな国債の増加発行に対する資金も十分存在していることから
借金が増加しすぎて 借金が資金量を上回り危機になることはない。

金融緩和における 国債の資金化は インフレにならないよう 市中に存在する資金を
増加しすぎないよう 資金を増加し継続することで 経済の源になると。
0545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 10:07:44.40ID:3vSJN7VQ
>>543
これ誰の主張?
ゼロ金利国債と当座預金の交換を
〈国債という通貨の減少〉と〈貨幣価値に影響の与えない日銀の預金の増加〉という形で説明してるけど、そしたら現在は貨幣供給量を減らしているってことになるわけだが、リフレカルトはそう認識してるわけ?

結局『国の借金(民間の債権)』が減って良いという財政破綻論に立脚した主張でしかないね
0546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 10:20:53.85ID:3vSJN7VQ
「日銀が国債を買い切れば財政再建」論の落とし穴
http://totb.hatenablog.com/entry/2018/07/22/213607

>>「日銀が国債を買い切れば財政再建は完了」論者は、一方では積極的な財政支出を唱えながら、もう一方では民間への国債利払いの削減(≒ステルス緊縮政策)を支持していることになりますが、
>>この支離滅裂ぶりは「政府の借金が増えることは問題」という基本認識から生じています。
0550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 12:46:35.15ID:lGA0bXiw
そもそも論として信用創造の起点アピールと銀行チャネルを重視した非伝統的金融政策の正当化の為に
日銀と民間銀行のB/Sを持ち出し
非伝統的金融政策が行き詰まった自分達は財政政策を否定はしていませんよ
と統合政府のB/Sを持ち出す一部リフレ派のスタイルは正直如何なものなんすかねー
というか貨幣数量説や合理的期待形成説も捨て去ったら、もうリフレ派のQEやインタゲなどといった
政策基盤となる理論なんてほぼ無いじゃないすかー
まさか貨幣数量説が消費税増税の正当化に使われるとは思わなかったとか
今更言われても困るんですけどー
0553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 20:26:31.08ID:lgKTI/N4
でもさ、三橋はこれから先もエコノミストとしてやっていけるけど、
リフレ派って正直、賞味期限切れでしょ。
安倍ちゃんなきあと、何をいうつもりなの?
それ考えると必死こいて安倍ちゃんかばう理由がわかるよね。
だって、アベノミクスはじまるまでは梲のあがらない連中だったわけじゃん。
それでラジオやテレビやインターネットの番組で有名になれたのにさ、
リフレって詐欺だったことがバレてしまった以降、もう相手されない人になるんでしょ。
地獄だよね、そんなの。俺だったらおかしくなりそう。
ずっと馬鹿にしてた三橋とか藤井とか中野はMMTを宣伝することで
更に何年間も出ずっぱりでいられるだろうからね。
0554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 20:27:27.39ID:lgKTI/N4
うだつのあがらない、です。
0557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 21:04:26.80ID:djrfeli7
>>550
そもそもここに来て景気後退って話が出てるんだけど、
と言う事は、この景気後退までは景気は緩やかに拡大していたって事、だよね?
目標の拡大率には程遠いけど。
でもこの間、政府はずっと緊縮財政政策とってたんだよね?ここに来て緊縮財政に転じた訳じゃない。

ここから導き出される答えを、さぁ貴方に回答するチャンスを与えましょう!
0560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 22:38:43.98ID:lGA0bXiw
>>557
問いにマトモに答えないくせに答えを丸投げって
なーにがチャンスだよ
上念先生みたいな物言いをするとは
先生に不敬にも程があるぞ(プンスカ)
0562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 23:30:36.91ID:P9VCqMnC
こいつはクズだったな
リフレは日本だけのものじゃねえんだよ

それは米国だってできるんだ

お前らのような身勝手な人間がいるから
ぐちゃぐちゃだぞwww

米国もMMT移る可能性がある

世界でMMT合戦になるぞwww

日本は本当にクズだ
0563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 23:37:03.18ID:N8WcsBtc
経済討論見てるけど
やっぱ三橋藤井VSトケドロは面白いなぁ〜

トケドロがくだらない誤魔化しを挟んでくるのが滑稽すぎる
0564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 23:43:29.30ID:u2ZZUsJZ
「1日の生活費677円」大学生の仕送りが過去最低に、約30年で3分の1以下に。
https://www.fnn.jp/posts/00044538HDK/201904031854_livenewsit_HDK

1990年度には、1日あたり2460円だった下宿生の1日あたりの生活費。
28年後の2018年度には、1783円も下がって677円と過去最低となったことが、東京私大教連の調査でわかった。
約30年で3分の1以下になった。

3日午後、家計負担調査の記者発表に臨んだ私大助成部長の平林宣和さんは、
「私大生を抱える家庭の負担は、もはや限界にきているということが明らかになっている」と述べた。
0565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 23:43:36.32ID:vMVQB9C/
リフレ派の浅田統一郎もMMT興味持ち始めたか

cargo@cargojp

クライテリオン飲み会。藤井聡先生、松尾匡先生、浅田統一郎先生の間で #MMT 談義始まった。貴重な体験や???
ランダル-レイのModern Money Theoryの翻訳本、松尾先生と中野剛志先生が解説を書くらしい。
https://twitter.com/cargojp/status/1114475019885613057
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 02:26:59.90ID:UXEHA6R6
>>563
いまだに緩和で需要作れる言うてたね

まぁMMTも既存の概念で説明できる(キリッ
もアレだけどそもそも三橋も藤井も(中野も)まだまだ理解不足だから反論も望むべくもなく
0571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 03:06:42.39ID:vwfyJfqW
ぶっちゃけ、MMTにたよらんでもええやろ、は確かにそうだと思うわ。
まるで今まで三橋とかの言ってたことがMMT前提っていう考え方も
どうかしてるとおもう。なんでもかんでもMMTで呑みこむのへんだよなあ。
0573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 08:04:00.39ID:cF2nk7ex
権威がないと見向きもされないのは
今までの経験で十分わかってるからな
MMTとかいう経済理論で説得される層がいるなら活用すべきだろう
0575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 09:49:59.34ID:IQeY3J5T
>>573
例えばこういうコピペがいつ出来るのか的な
元ネタは「まずデフレを止めよ」からだったような気がするけど
とはいえ、リストの中にはアベノミクスの推移を見ずにお亡くなりになっている人が少なからずいるのに
リフレ派がこれだけの左右を枠を超えた世界的権威がリフレ政策に賛同している
というコピペを今貼っても正直リアクションに困るというかなんというか


リフレ政策に賛同している経済学者
・ポール・クルーグマン(経済学者/プリンストン大学教授/インフレ目標策の発案者/ノーベル経済学賞受賞)
・ラルス・スベンソン(経済学者/プリンストン大学教授)
・ジョセフ・E・スティグリッツ(経済学者/ノーベル経済学賞受賞)
・ロバート・ルーカス(経済学者/ノーベル経済学賞受賞)
・ロバート・マンデル(経済学者/ノーベル経済学賞受賞)
・グレゴリ-・マンキュー(経済学者)
・ポール・サミュエルソン(経済学者/ノーベル経済学賞受賞)
・ミルトン・フリードマン(経済学者/ノーベル経済学賞受賞)
・グレン・ハバード(経済学者/元米大統領経済諮問委員会委員長)
・アン・クルーガー(経済学者/元IMF副専務理事)
・ケネス・ロゴフ(経済学者)
・アラン・ブラインダー(経済学者)
・アダム・ポーゼン(経済学者)
・バリー・アイケングリーン(経済学者)
・ジョン・B・テイラー(経済学者)
・ベネット・マッカラム(経済学者)
・アラン・メルツァー(経済学者)
・フレデリック・ミシュキン(経済学者/元FRB理事)
・デビッド・ベックワース(経済学者)
・ジョセフ・ギャニオン(エコノミスト/FRB副参事)
・スコット・サムナー(経済学者)
0576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 10:00:08.12ID:vwfyJfqW
討論みたけど、おもしろかったよ。
ただ、こんなにわかってる人たちがいるのに、世の中は石井さんみたいな
のばかりなんだろうなっておもうと終わってるなこの国。
財務省に勝てるんだろうか?結局、政党かえるしかないんだろうな。
でも国民が馬鹿なのにどうやって?っていつもそこで話がおわる。

MMTのケルトン教授?だっけか。ああいう人も中野とかが勉強会やるみたいだから
よばれたりするんだろうね。
0581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 12:52:58.21ID:vwfyJfqW
ま、デビューした手の頃ってみんな知識が半端な状態で
でてくるから。だんだん知識人たちとスクラム組んでやっていくなかで
勉強会をひらいて、変化していくんでしょうね。
そういう点では羨ましいな。優秀な人たちと切磋琢磨をちゃんとしていけば
がんがん能力がのびてくんだものね。
0583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 13:28:14.56ID:vwfyJfqW
宮崎哲弥はそろそろ逃げだしそう。
文春の連載でも厚生省の不正統計のはなし一回もふれてないんだよね。
あれには唖然とした。
0584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 13:29:58.85ID:flvMdf3k
スーパースポーツゼビオ渋谷公園通り店 GRAND OPEN
0586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 13:56:35.98ID:+0BzhZj1
2014年の記事。

安倍政権の経済政策に関して渡邉哲也氏「60点」三橋貴明氏「0点」
https://topgear.tokyo/news/7140
0590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 15:28:31.64ID:Nj/09UjK
>>588
「機動的な財政出動」が1年で止まったこと知らされてなさそう。
0591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 15:47:25.31ID:szoxTqlN
時間が経てば経つほど三橋がどれだけ経済を理解してるか
わかるからなあ。慧眼のもちぬしやろ。
0593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 18:44:07.62ID:szoxTqlN
神は三橋を選んだってことか。
0594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 19:18:46.32ID:Nj/09UjK
石井孝明@ishiitakaaki
私のみが財政危険派で、力不足で批判されていますが、別に意見は大きく変えません。
ただ言うように、確率では目先はないとは思っています
RT【経済討論】日本経済、滅びの道をひた走り?![桜H31/4/6]

日本の心yk@YkYukio
僕も楽しみに見たんだけど、石井さん討論にもなってなかったよ。
以前の池田信夫氏と高橋洋一さんの討論番組で、池田さん完全敗北だった、あの時を思い出したよ。

green@greenspider_26
この討論で、石井さんが論理的にどうやって反論するのか楽しみでしたが
典型的な財政破綻論と批判にすらならない指摘しかなさらなかったのですごくガッカリしました。

石井孝明@ishiitakaaki
奇異な理論など、あるわけがありません。財政大丈夫論の方が不気味ですけど

green@greenspider_26
財政大丈夫論てなんですか?
少なくとも今回の討論でその言葉の論理を持ち合わせている人はひとりもいないですよ。
そういうフワッとした思考回路では三橋氏や藤井氏の相手になりません。
彼らは非常に緻密なのです。石井さんとは比べ物にならないくらいに。

yuki○@koishiyuki
力不足とかの問題じゃなく、理解力の問題かと・・・。
藤井さんもあきれてましたね、「僕の話きいてました!?」
0595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 20:17:23.36ID:w2HHHfmB
財政危機なら通常はその国の通貨は売られて、外債の返済が出来ずにデフォルト
金利は勿論上昇してるはず
日本は全然当てはまってないって話なのにな
ギリシャがとか言い出した時は、マジかと思ったわ
だって財政破綻論者のテンプレ通りだったし
0597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 20:18:58.92ID:5bp77wbs
>>583
哲ちゃんファンとして率直に
早く洗脳から解脱して欲しいわ
0600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 21:18:25.05ID:Nj/09UjK
池田信夫のリフレ派批判はそんなに悪くない。
0601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 21:37:15.93ID:IQeY3J5T
>>600
ノビー先生がリフレ派を批判するのは別にいいんだけど
MMT棒でリフレ派をウキウキで叩いているのを見ていると、何だかなあと思ったりもするw
0603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 01:45:01.01ID:eagYCdix
ノビーはMMT支持するなら、藤井とか三橋とか中野が
正しかったことをみとめるのか?

宮崎、この間、藤井のクライテリオンにでたのかな?
Twitterでちらっとみたけど。藤井系に鞍替えする日もちかそう。
宮崎哲弥は間違ってた場合は素直に認めるタイプだとおもってはいるけど。
0604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 04:38:27.40ID:oOt3oTwB
消費者心理、6カ月連続悪化=食品値上げ影響−内閣府調査
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019040800779&;g=eco

内閣府が8日発表した3月の消費動向調査によると、消費者心理の明るさを示す消費者態度指数(2人以上の世帯、季節調整値)は
前月比1.0ポイント低下の40.5となり、6カ月連続で悪化した。

賃金が伸び悩む中、乳製品や飲料といった生活に身近な製品が値上がりし、
2016年2月(40.2)以来、3年1カ月ぶりの低水準となった。

中国など海外経済の減速が企業業績を押し下げるとの不安も影響したとみられる。
基調判断は「弱まっている」に据え置いた。
 指数を構成する4項目がすべて悪化した。「暮らし向き」が10カ月連続のマイナスだったほか、
「収入の増え方」「耐久消費財の買い時判断」「雇用環境」も下がった。

 1年後の物価見通しは、10月の消費税増税を控え、「上昇する」と回答した割合が前月より0.4ポイント高い86.4%だった。
0606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 07:38:06.68ID:Xglo9xeI
>>605
>>五千 田中秀臣

誰?
0610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 12:22:01.02ID:I88iB7wC
>>603
文春のコラムでオカシオコルテスを評価してた。
0611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 14:17:33.81ID:Z/JRoap5
【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です    
  
@ スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする     
A 会員登録を済ませる 
B 下図の通りに進む 
https://pbs.twimg.com/media/D3rpjmRU0AAQxtr.jpg  
C コードを登録 [5gAYSz] 

これで五百円を貰えます  
スマホでセブンATMからお金を下ろせたり(キャッシュカード不要)便利なアプリですのでよろしければお試し下さい。
0612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 16:48:14.36ID:4MqxYtgV
三橋は金融政策について理解してないよね。
0613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 16:48:42.65ID:4MqxYtgV
明日の虎ノ門は上念先生だぞー!!!
0620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 20:39:09.67ID:hkNpUx9h
上念、5chに降臨してたのか。
0621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 20:44:56.87ID:1un3JB9m
上念か?と指摘された後に、「誰だよ」と言い出したのが凄い怪しい

ネットでリフレやってて上念知らないなんてありえる?
0622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 20:54:52.73ID:CzA9UZWF
上念先生が5chに来るなんて自然の摂理

だからこそ このスレでは
上念先生がいつ降臨されてもいいように
常に準備されねばならない だからこそ 

上念先生の悪口はやめましょう!
上念先生と仲良くしよう!!
上念先生に敬意を払いましょう!!!
0623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 21:01:03.19ID:v5kCRdhj
>>605
2000千円札 三橋貴明
500円硬貨 浜矩子
0624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 21:16:33.58ID:hkNpUx9h
あまり考えられないけど、そもそも学者でも何でもないので上念を
リフレ派として数えてない人間だったという可能性はあるのかも。
0625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 21:20:20.77ID:CzA9UZWF
>>624
黙れ! 無礼者!

上念先生は浜田から薫陶を受けた
リフレ派の中枢にいる人間だぞ
時計泥棒のように、肩書は学者だけど
アメリカで耳学問で学んだ人間とは
訳が違う

今やリフレ派を牽引する方である!
0627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 21:38:15.66ID:aYK9yfjQ
神仏であるちんぼあたまには歌とかダンスなんかにもチャレンジしてほしいな
踊念仏なんでいうのも昔はあったみたいだし
0628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 22:16:46.53ID:CzA9UZWF
>>626

最初は叱りつけようと考えていたが
よく考えると悪くはないな

リフレ派が褒められる時は 上念先生のおかげ
リフレ派が批判される時は 他のリフレ派の責任

という意味合いならありだな
0629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 23:29:15.01ID:nY2ASE/7
山本太郎新党に三橋はどこまで関わるのかな?

陰ながら協力はするのだろうが、表には立たないと予想するが…

経済じゃ文句なしの正論を吐ける人材だからそっちで頑張ってほしいけど、反原発でしか目立たないのだろうな
0630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 23:48:12.80ID:zkBAgH5u
コメント欄が散々だな。田中にはコアな支持層がいなかったの?


【田中秀臣】米国経済・景気・株価今後の鍵?現代金融理論(MMT)は支離滅裂?2019年3月
https://youtu.be/MAjYe_WNTxk
0631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 23:52:10.30ID:cbR+/EP6
>>630

このコメントいいね

georgewaros
1 週間前
MMT議論が脚光を浴びて、過去に日銀の国債購入に批判的であったハイパーインフレ芸人を批判していた金融政策一辺倒のリフレ派が今度はハイパーインフレ芸人に(笑)
色々と感慨深いですなぁ。?
0632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 00:03:00.74ID:xxKc5YPD
リフレしか生きる術ない禿臣と違って上念先生は歌にダンスに格闘技にと芸域が広いから余裕だな
手始めに歌会始で新天皇皇后両陛下の前で詩歌を披露してもらいたいな
0633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 00:11:10.95ID:ytlO3QUZ
朝日新聞叩きにフィットネス経営

経済評論はおまけ
0634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 00:20:03.65ID:RB3zexfU
経済評論はおばけ

例 紫

そしておばけに普通の人間では立ち向かえない
神仏もしくは格の高い僧侶など
まさにちんぼあたまの天職
0635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 00:43:23.66ID:l59ss/Fm
>>630
> コメント欄が散々だな。田中にはコアな支持層がいなかったの?

まあ、ハゲの支援層なんて薄い(髪の毛じゃないよ)連中ばかりだろ
そこはキチガイだらけのペラの信者とは違う
0642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 06:59:29.07ID:6d0lQrx6
>>614
消費税は(消費額で見れば)逆進性がないし、日銀保有国債も償還してるのは事実でしょ。
0643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 11:59:04.78ID:XyUAefGI
田中は上念と違って信者がつかなかったよな。
アイドルオタクは田中に興味を持たなかった。上念はアニメの話をするから
オタクがついた感じがする。アニメアイコンの連中はアイドル嫌いで、アニメすきだろうから。
0645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 17:05:56.30ID:b9oqQgBL
>>643
アイドル評論家は斯くあるべきというのは知らんけど
場の空気が読めなかったり、偉そうだったりデリカシーがない言葉使いをしたり、
アイドルとの距離感を上手く取れないと、ドルオタから支持を得るどころか、逆に反感を買いまくりそうではあるな
若いねーちゃんといちゃつきたい気持ちは分かるけどw
0646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 17:17:02.55ID:l59ss/Fm
>>640
「倉山」って何?
0648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 11:00:23.67ID:Dnbp/l7B
正社員なのに低賃金層拡大 何年勤めても給料上がらない
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019040990070308.html

正社員なのに何年勤めても給料が上がらない−。定期昇給制度のない業種が増えている。
従来常識では正社員なら年齢や経験とともに賃金が上がる。
だが、介護関係や、販売店員などサービス業では正社員で長期間勤めてもわずかしか昇給しない状況が
厚生労働省が三月末に公表した賃金構造基本統計調査(二〇一八年)で鮮明になった。

政府は「同一労働同一賃金」を掲げ、非正規社員の待遇を正社員に近づけると言うが、
実際には正社員「低賃金層」が急拡大している。
0649文革無し中国14億人と消費税増税で円高にされ競争。半額シール禁止ヨリ酷
垢版 |
2019/04/11(木) 13:17:16.39ID:t4a+2zp8
少子化の原因は養育費に1人当たり2000万円と言う多額の費用がかかるのと、
発展途上国のように養育費が数百円でなく、子供の労働、子供の売買、子供の換金や
廃棄が禁止されている貧困問題である。消費税と社会保険料の増税による可処分所得減と
不安定な非正規雇用は少子化を加速させた。子供換金可能な人口爆発国に
少子化の原因の増税金を使い人間を購入しテロや内戦をするのは馬鹿だ。
0650文革無し中国14億人と消費税増税で円高にされ競争。半額シール禁止ヨリ酷
垢版 |
2019/04/11(木) 13:17:46.12ID:t4a+2zp8
>>260パヨクの輝かしい成果
 
1円高デフレにする為に消費税と社会保険料の増税で市場の円を吸い取って円高に。
可処分所得減の少子化。
2男女共同参画で女性の社会進出と言う名の女性労働者供給。男性の賃金低下。未婚化の少子化。
3朝鮮慰安婦と徴用工への謝罪と賠償を日本に支払わせ続けた 。増税で少子化。
4韓国、朝鮮人労働者の輸入で国内に朝鮮人慰安婦と朝鮮人徴用工を輸入 。外国人労働者供給で賃金低下。
5朝鮮総連が北朝鮮への拉致に関与。日本人900人以上を北朝鮮に拉致殺害。日本人900人減少の少子化。
6在日なら中国大陸や外国の病院にも日本の健康保険適用。社会保険料の増税で少子化。
7外国の子育ての為に在日の外国にいる子供に子供手当て 。社会保険料の増税で少子化。
8外国の難民33億人の為に日本の増税金ばらまき。日本人からの増税で日本人が少子化。
9外国の難民市場200兆円を日本の税金で巨大にし、グローバル企業に増税金を朝貢。増税で少子化
10日本は恵まれているから難民受け入れろと難民受け入れ2倍。
難民は数日〜数ヶ月で外国人労働者に。外国人労働者供給で賃金低下の少子化。
0651文革無し中国14億人と消費税増税で円高にされ競争。半額シール禁止ヨリ酷
垢版 |
2019/04/11(木) 13:18:22.01ID:t4a+2zp8
11外国人労働者は移民じゃないと言って移民、難民推進。外国人労働者輸入で賃金低下の少子化。
12円安で日本生産の需要が高まり日本人労働者が人不足に。労働者を低賃金で使い潰せるように
外国から奴隷(移民、難民)を輸入する。 難民移送業者や外国人技能実習生派遣業者は業務内容に
反ヘイトデモ、外国人受け入れ推進、 奴隷輸入反対右翼へのカウンター、ネトウヨ連呼、
どっちもどっち論などの論点(奴隷売買など)ずらし、インターネット工作 、パヨク業務が100%有り、
業者の利益第一である。 外国人多量輸入で人間を使い潰せるようになる。
お決まりの「お前の代わりはいくらでもいる」。多額の借金を背負わされた 外国人技能実習生や
難民、低賃金労働者などは首を吊る人が続出。外国人労働者供給で外国人奴隷の賃金も低下。
13少子化にする為に金融緩和で刷った円で国内(ここ重要)に財政出動(消費税と社会保険料の減税)
をさせず、 安倍政権の支持率を上げ続けた。福祉課公務員のしばき隊やシールズジャンパーなどで
生活保護や福祉の予算カット。徹底的に日本国内に税金を落とさないようにする金(円)不足での賃金低下。
14奴隷売買で利益と税金を貪り雇用の奪い合い、殺し合い、労働者の共食いを楽しむ、
増税金徴収奴隷商人パヨク達。 外国から人間を多量輸入、多量販売、多量廃棄する、
地上の楽園と嘘で連れて来られ、使い潰された奴隷達はこの奴隷商人達を地獄に落とすであろう!
外国人労働者供給で外国人労働者と日本人労働者の賃金が低下。
15世の中金が全てで金は命よりも重いと円高にする。金で買えない物は無いと嘘を吐く。
実際は金が回らず少子化で人口減。消費=円を手放すだが、円高で円を手放しずらくする。
円高で金持ち(円持ち)を富ますがトリクルダウンは起こらず。
円高カルト、増税カルトの宗教は決まって増税で市場の円を吸い取り円不足の円高にする事。
 
0652文革無し中国14億人と消費税増税で円高にされ競争。半額シール禁止ヨリ酷
垢版 |
2019/04/11(木) 13:18:55.40ID:t4a+2zp8
デフレ不況の解決策は右翼の方法しかない。
1アメリカ(借金1.1京円)や中国(借金1京円)のように金融緩和で円を0.001京円刷って国内に
財政出動(消費税や社会保険料の減税)。0.1京円(千兆)で日本は破綻論者は中国や米には言わない。
2水道の外資への売却を止め、金融緩和で0.0001京円刷って国内への財政出動(水道管の交換)
日本国内に100年の雇用を作る。搾取の増税でなく外国に1京円使わず国内に1京円使う。
ベネズエラやジンバブエが借金の通貨(米ドル)を刷らなかったように、
日本も借金の通貨(円)を刷らなければ、ベネズエラやジンバブエや日本は同じ
(アメリカドル、ドイツユーロ、中国元のように借金の通貨を発行する経済政策を禁止)になる。
 
0653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 15:17:20.58ID:oOPkjfBR
日本だと保守系の方が経済についてわかってたんだよな。
北田とか数年前から日本リベラルを否定して、経済の重要性を訴えるようになったけど、
お前が完全に無視してる藤井聡とか中野剛志2000年代後半からそういうことを
いってたんだよ、といいたい。その間、あなたなにしてたの?
だから社会学者は馬鹿にされるんだよなあ。
0655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 21:09:09.19ID:Dnbp/l7B
【黄色いベスト】竹中平蔵氏を糾弾するデモ 保革超え、全国7都市で一斉開催
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554983291/

「みちばた興業」代表の黒川敦彦氏は「アベノミクスでこの6年間、大企業の利益と一部富裕層の資産は増え続け、富裕層の資産は300兆円になった」と冒頭であいさつ。
「その反対側では庶民の生活が崩れている。みなさんは今まで以上に一生懸命働いてますよね。
働いて豊かにならないのは、政治が悪いから。一緒に政治を変えましょう」と述べた。

【元衆議院議員・小林興起氏も来場「米国に媚びる政治でよいのか」】

木村氏に誘われて当地まで姿を見せた元衆議院議員の小林興起氏は、自身が反対して失職することになった郵政民営化法案に言及。
田中角栄・元首相が財政投融資で高速道路の整備を行なった例にも触れつつ、「日本のために使われていた郵貯資金を、
米国金融資本のために使うというふざけた法律であり、その案を作ったのが竹中氏」と指弾した。

さらに小林氏は、今年10月に予定されている消費増税が法人・所得の両減税の穴埋めに使われることについて
「法人税を下げろというのが米国金融資本の要求だ。大企業の株は彼らが持っている。
米金融資本が株でもうけるために消費税を払うなどという、米国に媚びる政治でよいのか。
若い力で良き日本をもう一度」と、その場に集まった若者たちを鼓舞した。
0658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 00:29:09.00ID:vkMYSNyS
>>656
チュチュ着用で経済塾に登場したらいいのに。
0661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 06:51:53.16ID:DNGu2JHB
藤井お前のことだよ

橋下徹氏「学者ほど哀れなものはない」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190409-00000002-tospoweb-ent

橋下氏は「ほんと自分の間違いを素直に認められない学者ほど哀れなものはない。(中略)学者は言いっ放しでいいから楽な商売だ。どう実行するか考えろ。来月出す俺の本をしっかり勉強しろ」と激高。

「お前が偉そうに言っている、金融都市構想? シンガポールや上海を目指せ? あほか。そんなことは全部検討済みだ。実行プロセスを言ってみろ。
学者は夢を語っていればいいから楽な仕事だ。政治は実行だ。大阪の成長戦略をしっかり読み込んでから意見しろ」と怒りをつづった。
0665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 10:34:31.74ID:VMtR/aUb
MMT、間違いなく日本で流行るだろうからなあ。
今のうちに一枚噛んどけば俺らが次の上念になれる可能性って
あるんじゃないか?
0669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 12:00:43.39ID:zGvm6W3z
泥酔した10代少女を暴行した強姦の疑いで16日までに愛知県警に逮捕されたのは愛知県立城山病院医師 高木宏だ。

昨年4月30日〜5月1日にかけ、愛知・名古屋市内の高木容疑者が賃貸契約していたヤリ部屋で、10代後半だった少女2人に酒を飲ませ、暴行した疑い。

事件を首謀した高木容疑者は、過去に4回も準強姦容疑での逮捕歴があった。その手口はいずれも自分の部屋で合コンなどの名目で飲み会を開き、参加した女性に酒を飲ませて暴行していた。

昨年7月は泥酔状態の20代女性に性的暴行を加えたとして準強姦容疑で逮捕(処分保留)。その後、9月にも別の20代女性を強姦した疑いで再逮捕されていた。

驚くのは短期間に何度も逮捕されているのに、病院側が何の処分もしていなかったことだ。

ある現役医師は「昔からレイプが発覚して病院をクビになる医師はいるが、数年たつとみな別のところに移って何事もなかったかのように勤務していますよ」と明かす。

高木容疑者は過去の事件では不起訴処分になっているとみられるが、医師免許さえあればお構いなしとはあきれる。どうやらロクに“身体検査”をしない病院が少なくないようだ。

高木容疑者が過去に逮捕された時には、女性を乱暴する動画が収められたケータイも押収されている。千葉大のレイプ事件でも被害女性を撮影し、仲間内でLINEで共有するという鬼畜行為に及んでいた。

こんな性犯罪者を野放しにして患者を診察させていた病院の罪は重い。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2931248.htm

高木宏のご尊顔
https://dotup.org/uploda/dotup.org1817208.jpg

愛知県立城山病院 
電話:052-763-1511
0670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 12:44:14.85ID:vkMYSNyS
>>661
橋下にとっては、維新を支持する学者だけがまともな学者だからな。
0673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 13:28:51.36ID:dN/AhUIq
>>665
朝日新聞縮小団の団長とか成れるのか?
放送法遵守を求める視聴者の会の事務局長やれるのか?
全国の弁論部OBを取りまとめられるのか?
勝間和代を顎で使えるのか?
西村ひろゆきを完全論破出来るのか?
倉山満をプロデュース出来るのか?
お前は上念司を軽く見過ぎ。
0675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 14:50:15.34ID:gXT74req
家計がカネを重視するのは大いに結構だが、
経世済民しかも日本のような自国通貨建国債を発行できる国ならなおさらのこと「生産力」が重要なわけで。

政府が財政を引き締めたり日銀当座預金残高を増やすだけで構わないという方針では支出、投資、所得つまり生産が伸びない。

生産が伸び続けていたら芽がでていたはずの先端技術を
生産が伸びないことで受ける機会を逸してるわけで、
手許にカネがある人にとっても不幸なこと。
0676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 19:51:17.77ID:F3+3xdaX
三橋TVで三橋が
最近 オシャレになってきたなw

でも 三橋に忠告しておく
お前がいくらオシャレをしても
オシャレをしていない上念先生には永遠に勝てない

せいぜい経済分析で
あーだ こーだ言っておけ
0677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 21:03:15.85ID:ngzgZFsr
>>671
二番煎じ三番煎じでもよくない?
上念もどう考えても一番煎じじゃないでしょ。それに中野は
経産省の官僚やっててメディアに出ることも殆どない。たぶん、控えてるんだとおもうが。
三橋はDVのせいで干されてる。他にMMTを語れる暇人はいない。
となれば、何らかの形でMMT側についておけば何らかの話がくるかもね。
0679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 22:20:21.24ID:EIbmNVh8
自分は中野先生のファンという訳ではないけど
イギリス留学時代の探究の跡が偲ばれる政治経済学や地政学などの
様々なエッセンスを詰め込んだ「富国と強兵」みたいな大著もあらわしているし、
「西洋の自死」みたいな移民と宗教問題という持論に合わせた翻訳もしたりもしているしなあ
まあ上念先生は中野先生というか我ら凡人とは違うステージに立っていらっしやるから
それはそれでいいんじゃないのw
0680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 22:21:51.18ID:ENt1LEA+
こんしゅうもちんぼあたまだらけの一週間だったな
ありがたすぎて何をしゃべってたんだか全然覚えてないわ
こうなったら元号も変わるこの一年間
ちんぼあたまyearにしてほしいな
0682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 00:27:20.45ID:aJ6ElC1C
令和ピボットのピボットの名前をつけたの中野さんっぽいことを
三橋がいってたな。やはり、経産省のなかにいるとそういう活動していることは
表だってはいえないのかね。実際上のことを考えれば経産省のなかでえらくなったほうが
価値あるよね。
0683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 14:45:21.96ID:vvwx/nGN
理論だてて金融緩和は効かねえよと言われ現実においても失敗したので
リフレ政策間違ってましたと言わない限り情念は終わり
これが言えないからMMTにすり寄り不可能
0684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 15:49:12.73ID:SmojXVuV
やっぱりちんぼあたまは素晴らしいな〜
中野、三橋、高橋、禿臣、藤井、浜田、
MMT、リフレ狂気などすべてが話題になる
それをすべてアウフヘーベンして超越したのがちんぼあたま先生の存在なのだ
0685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 17:22:44.86ID:ShIfqpGa
金利や物価が上がる要件は日銀当座預金の増加ではなくその貸し出しの増加。
デフレでは政府がその担い手にならなければならない。

金融市場のみをホットにさせた結果、
信用の低い債券が低金利で出回りそれが債務不履行を起こして
金融不安になるのではないかというIMFの懸念。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43597690Q9A410C1FF8000/
0686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 18:17:09.69ID:0O6hko+e
ちんぼあたまはアベ氏や虎ノ門の人たちと桜を観る会参加したのか
俺はアベ氏も桜もどうでもいいからちんぼあたまを観る(じろじろ見回す)会
を作ってほしいな
ちんぼあたまに何もしゃべらせないでずっとちんぼなあたまを眺めるのが
俺以外のすべての人は苦痛だろうが
ブルースリーの名言
「がんがえるな、感じろ」
を苦行を通して体得しあげくのはてには
短期間で一気に如来クラスの覚醒が約束されるでしょう
0687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 18:17:40.63ID:0O6hko+e
ちんぼあたまはアベ氏や虎ノ門の人たちと桜を観る会参加したのか
俺はアベ氏も桜もどうでもいいからちんぼあたまを観る(じろじろ見回す)会
を作ってほしいな
ちんぼあたまに何もしゃべらせないでずっとちんぼなあたまを眺めるのが
俺以外のすべての人は苦痛だろうが
ブルースリーの名言
「がんがえるな、感じろ」
を苦行を通して体得しあげくのはてには
短期間で一気に如来クラスの覚醒が約束されるでしょう
0691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 22:28:16.74ID:fLv4Zb3o
>>688
リフレ派は超党派の政治運動かあ
この愛国オールスターズの写真を見ても、こう言えるメンタリティの持ち主になりたい
そりゃクライテリオンと薔薇Gがパーシャル連合も組むのも頷けるよね
0694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 23:48:31.59ID:lgn1tu4e
限定公開のリンク貼ったらいかんだろ。
0697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 06:02:37.19ID:QtWKnq5P
揺らぐ専門知が招いたもの(大機小機)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43673300S9A410C1EN2000/

先週の討論で歪なフィリップ曲線から現状を読み解いた
三橋の方が中央銀行総裁に適任では。
0698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 09:24:20.03ID:Wz9dz02w
金とっていいから、ケルトンよんで、一般人参加可能でやるべきだよな。
どんどん宣伝してほしい。
0699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 11:46:08.23ID:mYMgjTDC
限定公開外れたみたい。
一般公開する前に関係者だけにアドレス知らせて映像チェックしてたのかな。
0700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 20:14:09.70ID:Wz9dz02w
ああ、最初みれなかったのか。
0701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 10:41:09.67ID:sPHNTxwF
「経済こそが重要なのだ、愚か者」を立証したアベノミクス(1)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190415-00000004-cnippou-kr

第2の矢は「拡張的財政政策」だった。日本政府は政府の予算を積極的に投入した。2019年度(今年4月−来年3月)予算は初めて100兆円を超える。しかし財政を道路・港湾に注ぎ込んだ「失われた20年」当時とは違い、アベノミクスでは第3の矢「成長戦略」に集中投入している。
金融緩和と財政拡張は結局、成長動力拡充の呼び水だった。具体的には第4次産業革命と少子高齢化への対応に必要な人的資源開発に投資した。

何よりも少子化を防ぐと同時に、女性の社会進出を支援するための「一億総活躍相」から新設した。女性の社会進出を支援するために保育士を50万人も増やし、育児休職手当も大幅に拡充するほか、女性のキャリア成功を支援する企業を「なでしこ銘柄」に選定した。なでしこは山野に自生する花で凛とした日本女性の象徴だ。すぐに効果は表れた。
アベノミクス施行3年目に女性の新規就業者が150万人増えた。民間企業の女性役員の比率も10%まで上がった。「少子高齢化を逆に活用しよう」という政策の具体的な実践の結果だ。
0703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 16:23:58.07ID:joy8QqeX
安倍政権の経済政策は失敗したがアベノミクスはやってすらねーし
0704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 16:56:45.62ID:OU4l521K
リフレは失敗して上念の主張も死んだ
0706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 18:08:09.04ID:ApV23IBH
ちんぼあたま先生はリフレ狂気や安倍政権に肩入れしすぎてMMTに乗り換えられなくなってしまった
もっと上手く立ち回っていれば今頃華麗なる転身をしておられたはずだ
世間ではそれを手のひら返しとも言うが
0708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 19:37:28.25ID:8VmpZOU9
>>707
435 名前:右や左の名無し様 (ワッチョイ 0b1b-0zLl)[sage] 投稿日:2019/03/22(金) 12:52:37.50 ID:Dw6VaA3O0 [2/3]
上念がラジオで
「MMTは以前から私が訴えてたことと一緒」
「政府の赤字は誰かの資産になるからチャラ」
とあったがそんな事言ってたか?
三橋に近い理論だと思うのだが

あと上念が経済理論で田中と逆の立場とったの初めてだな
田中はMMT批判的だから
リフレ派のコバンザメ作戦取ってたが最近の失策続きで
信用出来なくなってきたかw
0709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 20:03:44.00ID:VGkefaU3
たしか
上念先生は日銀単独で
インフレにできるって豪語してたから
MMTは賛成だろ
むしろMMTの薫陶を受けた
のは日本人で上念先生が初めてだろ?
0710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 20:15:32.25ID:KQViFWbI
>>708
ハッタリが通用しないMMTerが、もしこれを見たら笑っちゃいそうだなw
つかイケメン先生よりも遥かにリフレ派の歴史や理論に詳しそうな人も中にはいるというのに
0713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 21:41:16.76ID:2ZRNthSF
>>711
イケメンが正義だから無粋なこと言いたくないけどMMT的には日銀だけではインフレにはできないよ
中野剛志はMMTの貨幣論から金融緩和ブタ積み論と財政出動必要論を導き出している
でも上念先生は絶対イケメンだから最後に笑うのはちんぼあたま
それだけは間違いない
0717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 08:42:50.62ID:RJISSf69
2019年4月12日、安倍総理主催の「桜を見る会」が開催され、今年も多くの有名人・芸能人を含む約1万8200人が参加した。

・そんな中、日頃から安倍総理を教祖のように崇拝し、デマやヘイトや曲解などを通じて「安倍礼賛カルト思想」を流布している、
百田尚樹、有本香、ケント・ギルバート、竹田恒泰、上念司、石平太郎、須田慎一郎、大高未貴、藤井厳喜、武田邦彦氏ら「虎ノ門ニュース(DHCテレビ)」の面々も招待されていたことが発覚。

・ネット上では、彼らが安倍総理や昭恵夫人とともに写っている画像を目にし、「吐きそう」「気持ち悪すぎる」など、強い不快感を訴える声が続出している。
0718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 10:57:32.62ID:tsqBDL2B
日本に為替条項要求へ 米財務長官、貿易交渉で明言
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43724560U9A410C1000000/

【ワシントン=河浪武史】ムニューシン米財務長官は13日、日米が15日から始める貿易協定交渉で「為替も議題となり、
協定には通貨切り下げを自制する為替条項を含めることになる」と述べた。

法的拘束力のある通商協定に為替条項が盛り込まれれば、
日本側の円売り介入などが制限される可能性がある。
日本は為替条項の導入に反対しており、日米協議の大きな争点となる。
0719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 11:16:36.72ID:tsqBDL2B
【死ぬまで払え】厚生年金、受給額を上乗せするかわりに70歳以上も納付義務検討 厚労省
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555352525/

厚生労働省は会社員らが入る厚生年金について、一定額以上の収入などがある場合、
70歳以上も加入して保険料の支払いを義務付ける検討に入る。

現在は70歳未満としている保険料の納付期間が長くなるため、受給できる年金額は増える。
健康寿命は延び続けており、将来に備えて長い期間働く高齢者が増える可能性がある。
0720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 11:41:20.59ID:tsqBDL2B
かんぽ生命株式の売り出し価格、1株2375円
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20190415-OYT1T50098/

 日本郵政は15日、かんぽ生命保険の株式の売り出し価格を1株2375円にすると発表した。
これをもとに算出した調達額は約3600億円。
かんぽ生命が実施した自社株買いで得た資金を含めると日本郵政の調達額は約4500億円となる。

 日本郵政は今月4日、かんぽ生命株の売却を発表していた。保有比率は議決権ベースで約89%から約62%に下がる見込み。
売却日は23日の予定。日本郵政は、調達資金を昨年末に発表した米保険大手アフラックへの約2700億円の出資などに充てる見通し。

郵政民営化法は、日本郵政がかんぽ生命の株式を最終的に全て売却することを目指すと定めており、
日本郵政は今後も段階的に売却する計画だ。
0721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 14:51:43.19ID:RbQ2Xvnj
>>719
安倍「一億総活躍社会!」
安倍「人生100年時代!」
0724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 21:57:09.26ID:GLAXLwG7
上念先生は手痛い反撃を喰らうリスクがない相手には勇ましい煽りをするなあ(憧憬)
MMTをディスりつつMMT棒でリフレ派をぶん殴る池田先生と是非とも対峙してほしいのだが(焚き付け)
今はチェチェ思想に御執心みたいなんで無理かな(諦念)
0726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 22:03:54.34ID:RbQ2Xvnj
あれだけ崇めていた中原伸之がこれ以上マネタリーベース増やしてどうすんの?って言ってたけど上念は、まだやれって?
0731失われた30年増税で円不足の円高にされ競争。半額シール禁止ヨリ酷。サイフ0
垢版 |
2019/04/17(水) 07:59:07.60ID:c7CrZlSY
少子化の原因は養育費に1人当たり2000万円と言う多額の費用がかかるのと、
発展途上国のように養育費が数百円でなく、子供の労働、子供の売買、子供の換金や
廃棄が禁止されている貧困問題である。消費税と社会保険料の増税による可処分所得減と
不安定な非正規雇用は少子化を加速させた。子供換金可能な人口爆発国に
少子化の原因の増税金を使い人間を購入しテロや内戦をするのは馬鹿だ。
0732失われた30年増税で円不足の円高にされ競争。半額シール禁止ヨリ酷。サイフ0
垢版 |
2019/04/17(水) 07:59:43.80ID:c7CrZlSY
>>1パヨクの輝かしい成果
 
1円高デフレにする為に消費税と社会保険料の増税で市場の円を吸い取って円高に。
可処分所得減の少子化。
2男女共同参画で女性の社会進出と言う名の女性労働者供給。男性の賃金低下。未婚化の少子化。
3朝鮮慰安婦と徴用工への謝罪と賠償を日本に支払わせ続けた 。増税で少子化。
4韓国、朝鮮人労働者の輸入で国内に朝鮮人慰安婦と朝鮮人徴用工を輸入 。外国人労働者供給で賃金低下。
5朝鮮総連が北朝鮮への拉致に関与。日本人900人以上を北朝鮮に拉致殺害。日本人900人減少の少子化。
6在日なら中国大陸や外国の病院にも日本の健康保険適用。社会保険料の増税で少子化。
7外国の子育ての為に在日の外国にいる子供に子供手当て 。社会保険料の増税で少子化。
8外国の難民33億人の為に日本の増税金ばらまき。日本人からの増税で日本人が少子化。
9外国の難民市場200兆円を日本の税金で巨大にし、グローバル企業に増税金を朝貢。増税で少子化
10日本は恵まれているから難民受け入れろと難民受け入れ2倍。
難民は数日〜数ヶ月で外国人労働者に。外国人労働者供給で賃金低下の少子化。
0733失われた30年増税で円不足の円高にされ競争。半額シール禁止ヨリ酷。サイフ0
垢版 |
2019/04/17(水) 08:00:19.38ID:c7CrZlSY
11外国人労働者は移民じゃないと言って移民、難民推進。外国人労働者輸入で賃金低下の少子化。
12円安で日本生産の需要が高まり日本人労働者が人不足に。労働者を低賃金で使い潰せるように
外国から奴隷(移民、難民)を輸入する。 難民移送業者や外国人技能実習生派遣業者は業務内容に
反ヘイトデモ、外国人受け入れ推進、 奴隷輸入反対右翼へのカウンター、ネトウヨ連呼、
どっちもどっち論などの論点(奴隷売買など)ずらし、インターネット工作 、パヨク業務が100%有り、
業者の利益第一である。 外国人多量輸入で人間を使い潰せるようになる。
お決まりの「お前の代わりはいくらでもいる」。多額の借金を背負わされた 外国人技能実習生や
難民、低賃金労働者などは首を吊る人が続出。外国人労働者供給で外国人奴隷の賃金も低下。
13少子化にする為に金融緩和で刷った円で国内(ここ重要)に財政出動(消費税と社会保険料の減税)
をさせず、 安倍政権の支持率を上げ続けた。福祉課公務員のしばき隊やシールズジャンパーなどで
生活保護や福祉の予算カット。徹底的に日本国内に税金を落とさないようにする金(円)不足での賃金低下。
14奴隷売買で利益と税金を貪り雇用の奪い合い、殺し合い、労働者の共食いを楽しむ、
増税金徴収奴隷商人パヨク達。 外国から人間を多量輸入、多量販売、多量廃棄する、
地上の楽園と嘘で連れて来られ、使い潰された奴隷達はこの奴隷商人達を地獄に落とすであろう!
外国人労働者供給で外国人労働者と日本人労働者の賃金が低下。
15世の中金が全てで金は命よりも重いと円高にする。金で買えない物は無いと嘘を吐く。
実際は金が回らず少子化で人口減。消費=円を手放すだが、円高で円を手放しずらくする。
円高で金持ち(円持ち)を富ますがトリクルダウンは起こらず。
円高カルト、増税カルトの宗教は決まって増税で市場の円を吸い取り円不足の円高にする事。
拝金主義者(円高主義)は金が命よりも重いと、非正規や低賃金、リストラ、給料未払いで命を消し続けた。
金融引き締めで円不足。外国にばらまきで円不足。日銀当座預金に豚積みで円不足。増税で円不足。
 
0734失われた30年増税で円不足の円高にされ競争。半額シール禁止ヨリ酷。サイフ0
垢版 |
2019/04/17(水) 08:00:52.72ID:c7CrZlSY
デフレ不況の解決策は右翼の方法しかない。
1アメリカ(借金1.1京円)や中国(借金1京円)のように金融緩和で円を0.001京円刷って国内に
財政出動(消費税や社会保険料の減税)。0.1京円(千兆)で日本は破綻論者は中国や米には言わない。
2水道の外資への売却を止め、金融緩和で0.0001京円刷って国内への財政出動(水道管の交換)
日本国内に100年の雇用を作る。搾取の増税でなく外国に1京円使わず国内に1京円使う。
ベネズエラやジンバブエが借金の通貨(米ドル)を刷らなかったように、
日本も借金の通貨(円)を刷らなければ、ベネズエラやジンバブエや日本は同じ
(アメリカドル、ドイツユーロ、中国元のように借金の通貨を発行する経済政策を禁止)になる。
 
0735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 13:39:58.03ID:VZMK2Zcv
谷田川惣@yatagawaosamu
ぼくが言いたいことは、一般会計が100兆円を超えたのに、これを緊縮財政なんて言ってたらトンデモ論として相手にされないということ。
公共投資に1兆円使うのと、社会保障費に1兆円使うのとで、乗数効果の差を計算できているのか。雰囲気や感覚で述べている人がほとんどだろう。

谷田川惣@yatagawaosamu
経済学における財政政策とは、わかりやすく言うと危機を回避するためにある。経済成長を起こすものではない。
健全な景気循環を支えるために財政政策があり、自立した景気循環から経済成長が起こる。積極財政論者は間をすっ飛ばしてしまうのだ。
好況と不況の循環と、経済成長は異なる。

谷田川惣@yatagawaosamu
またデフレ基調が緊縮財政の証明というのも論理が本末転倒してる。
積極財政と言われた小渕内閣の一般会計83兆円を大きく上回る100兆円を超えた今は超積極財政です。
成長しない中で、財政支出は増えてるのだから、緊縮財政ではないと当たり前のことを述べているだけです。超積極財政です。

歩宮路フォローする @runmiyaj
>積極財政と言われた小渕内閣の一般会計83兆円を大きく上回る100兆円を超えた今は超積極財政です。
20年間政府総支出の伸び率、日本が一番最低ですけど…

谷田川惣@yatagawaosamu
1位ブラジルって、朝と夕方で物価が変わる国じゃない(笑)そういうインフレの国を一緒にしてはいけない。
主要国の中で日本の伸び率が比較的に小さいのは、名目成長していないから。名目成長すれば名目の歳出が増えるのは当然。

谷田川惣@yatagawaosamu
財政政策でインフレターゲットを実現するというのはまったくおかしい。競争原理の働かない公共投資で持続的な経済成長が実現できるなら、
社会主義が経済成長して成功するという理屈も成り立つ。トンデモ論だということに気づかないといけない。
0736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 13:40:30.99ID:VZMK2Zcv
谷田川惣@yatagawaosamu
積極財政論者は信仰だから、「政府はなんでこんな簡単なことがわからないのか」と思っている。政府からすると考慮に値しないトンデモ論なの。
要するに相手にされていない。信者はこの客観的構図が理解できない。

谷田川惣@yatagawaosamu
ちなみに政策用語における積極財政とは、対前年度比プラス編成のこと言う。常に財政支出が多い場合、その財政支出を前提とした景気変動が起こってしまう。
今がまさにその状況。私は緊縮財政には反対だが、ゼロシーリングで名目成長しながら累積債務を圧縮するしかないと思う

竜蔵@真・経済論@ryuzou1200
政府が支出を増やしたとしても、民間が貯蓄や返済(経済縮小作用)を増やせば政府支出の効果は相殺されます。
緊縮思考が本格化した1997年以降の日本経済は、政府の経済拡大作用と民間の経済縮小作用が拮抗していたから名目GDPは横ばいになりました。
単純に、政府支出が足らないという話です。

真場貴雄=リナードル(反緊縮・積極財政・消費税減税且つ廃止・反グローバル)
‏どうやらこの方は『貯蓄や負債返済と言う概念が完全に欠落して居る』様ですね。
『貯蓄は金融資産や金融機関にお金を留めるだけ、負債返済その物は物やサービスが購入する経済活性化の行為では無い』事すら気付いて居ないのですからね。
自分自身の黒字が政府の赤字と負債の原因であることにも気付いていないでしょうね。

谷田川惣@yatagawaosamu
日本経済が良かったときは、自分も黒字で政府も黒字でしたけどね。

竜蔵@真・経済論@ryuzou1200
それは民間が負債拡大で暴走している状態ですから続かないんですよ。
実際、バブル崩壊で終焉しましたよね。
民間が負債を膨らませるといつかは必ず収縮するんです。だから景気の山谷ができるわけで、それを修正するのが政府の役割です。
民間が自律的に景気を調節することはできません
0737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 13:41:03.28ID:VZMK2Zcv
谷田川惣@yatagawaosamu
あのですね、経済の基本原理だけど、資本主義経済では企業の投資(負債)を前提にして回っているのですよ。負債を拡大しても名目が伸びるので経済成長できるわけ。
景気の山谷を有効需要の原理で埋めるのは理解できるけど、政府が経済成長を支えるなどあり得ないから。そして今は山谷の山のほう。

竜蔵@真・経済論@ryuzou1200
民間は、自身の必要とする需要を生み出すことはできません。
なぜなら、黒字だから。「入って来るお金より出ていくお金を少なくする(黒字)」
この行動には経済縮小(需要縮小)の意味しかありません。そして、民間にはそれを自律的に解決する力はありません。
民間の経済縮小作用を理解するには、民間が一社独占状態と仮定すると分かりやすい。

一社独占の場合、役員や社員に支払った給与総額が自社の総需要になる。
企業は、入ってきたお金より出ていくお金を必ず少なくするので、給与は減少する一方になり、売り上げも減少し続ける。
これが民間の本質。

谷田川惣@yatagawaosamu
だからゼロ・サムですよ。そんなこと常識以前の話。
企業が黒字を出すから経済が縮小するなんて言ったら笑い話。もうやめときましょう。
0738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 17:47:47.62ID:n+qsTRzZ
>>積極財政と言われた小渕内閣の一般会計83兆円を大きく上回る100兆円を超えた今は超積極財政です。

順調に経済成長してたら今頃120兆でもおかしくないのでは?
0739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 19:15:24.78ID:xRauv1tw
文字が多いなぁ

上念先生の笑顔とかはにかんだ写真はないのか?

いま日本必要なのは

上念先生なんだよ

イケメンは正義

ジーク! 上念!!
0740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 20:43:44.07ID:BoWvfEex
>>738
財政出動に意味はあるの?
→積極財政をすれば経済成長できる!

でも政府支出は増えてるよね?
→経済成長してればもっと増えてたはず!

どうすれば経済成長できるの?
→積極財政だ!
0741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 22:32:56.09ID:rfCF3n4w
財出に反対する理由がないんだよなあ。
この人たち、ことあるごとに教科書のはなしをだしてくるけど、
教科書にも財政政策の話ってのってるんだけどw
本当は教科書よんだことないでしょ?w
0742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 22:58:55.97ID:LiTG1OJi
んで日本の経済の中枢にいる奴等が一生懸命やってこのザマだよw
いち批評家の上念を批判する資格もないわw
バカどもがw
0743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 04:29:08.90ID:zc5uu5+W
ま、日本は6年以上の金融緩和でもデフレ脱却できないのだからリフレ狂気の誤りは明らか
後は財政出動しかないけど緊縮財政からの脱却も不可能だろう
経済がだめなら最後は上念先生のイケメンは正義にかけるしかないよ
0749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 12:02:59.14ID:yEuOAAF9
禿の金融vs財政の対立軸がジワるwwwww

政府が企業へ小切手を渡して、銀行に日銀券と交換してもらい、
銀行は日銀から日銀当座預金へ小切手と日銀券を交換してもらう。

そうやって「実態に貨幣を投入すること」それ自体が金融政策も兼ねてるわけで。
0750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 13:59:52.52ID:w1/85UVA
財政出動こそ本当のマネー供給。

その意味でなら「デフレは貨幣現象」は正しい。
0753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 19:02:30.86ID:de+wAgGk
ついに増税延期のはなしがでてきたね。
しかし延期ではだめなんだよね。減税しないと。
問題は山本太郎もいうように野党が減税でまとまれるかだが。
0755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 22:15:46.83ID:7+hEYUEZ
10連休をいかにちんぼあたまのありがたさを感じるために過ごすべきか
悩むな
どっかの滝で打たれようかな
でも人に見られるの嫌だからヘッドギアつけて部屋の中で瞑想してようかな
0756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 04:59:30.62ID:lLK558aS
上念司「コレちなみに男系男子のリスト作ったら、多分だからもう30位くらいのところに竹田恒泰さん入ってきますよ。」

大高未貴「竹田先生何位だっけな?百何位とかですよ。」

上念司「百何位か。けど、一応そのリストを持っていることと、そのリストを政府が公認することが一番大事ですね(中略)

万が一の時にはこうしますと、これは準皇族みたいな。今は平民やってますけど、いざという時には皇籍復帰してやります、と。宮家作ります、みたいにしとけば。それが百何人いたら安心ですよねー。万世一系、安心ですよ。」
https://rondan.net/20236

相変わらずペラいなこいつ
0757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 05:20:49.29ID:TqVSuIqA
哲人投資家の大重は大損ザマァネェナーwwwザマァ( ´゚∀゚`)
0758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 06:19:45.69ID:eHFy0Hrx
>>756
倉山はこういうノリを容認してるのか?
0759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 06:26:13.83ID:NL+mE/UH
上念先生みたいになるにはどうしたら良いのかな?
イケメンフェイスは整形するしかない
ちんぼあたまは頭皮脱毛でなんとかなる
問題は先生の超越した精神性だ
上念先生の脳波に同調できるヘッドギアは秋葉原に行ったらあるんかなぁ
それかぶって部屋に引きこもり瞑想するしかないな
0760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 06:44:02.41ID:9djpfdyf
高橋洋一(嘉悦大)
@YoichiTakahashi

来週に上げるべき観測気球だな
→萩生田氏 増税延期もあり得る | 2019/4/18(木) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/pickup/6320766

来週上げるべき観測気球なのに、萩生田氏が先に言うから、与党幹部から「何を勝手に言っているんだ」といわれるわけ

午前1:38 2019年4月19日
0761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 21:31:44.60ID:1pgG0rIq
上念 司「景気が悪かったら増税しないなんて政治家として当たり前の発言をメディアが袋叩き。日本経済なんてどーでもいいのか」
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1555675246/
0762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 21:40:11.72ID:0stvPshs
ノートルダム寺院が火事になったからこれからは改宗してちんぼあたま(上念)教
の寺院にするべきだな

ノートルダムは「われらの貴婦人」といういみらしいから「たのちんぼあたま」は
notre penis-teteノートルペニステットかな。長いが仕方ない
ミサやお祈りの仕方とかも考えないとな
0764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 06:19:49.63ID:YY5kLZUi
>>761
逆に言えばリフレは効果ございませんでしたってことだから筆折ってクチ閉じろよ
0765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 06:23:45.83ID:XrzyY91M
アベノミクスとリフレの六年を否定する気だな上念は
0772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 10:37:36.73ID:r2bIV2yk
>>764
リフレ効果があったからこの程度で済んでいた。
もしリフレ政策を打ってなかったら・・・
現時点で社会はマトモに機能していない程荒廃
していただろう。リフレにギリギリ救われている
現在である。

はい論破!
0777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 13:42:18.49ID:CE0b1KYj
>>772
昔々病気のソーカ信者さんにある人が尋ねました。

「あなたは病気を治そうと一生懸命お題目を唱えていますが、ちっとも良くなりませんね」

ソーカの信者さんはこう答えました。

「お題目を唱えているからこの程度で済んでいるんだ。唱えていなかったら病気はもっと悪化している!」

まさにリフレはカルト、リフレは宗教、リフレは狂気である。
0781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 16:40:17.98ID:M8qmEI43
MMTは数学でいう公理とか定理みたいなもんで時計泥棒が言う数式云々の指摘はそもそも的外れ
それに乗っかってる>>778の動画は言わずもがな

「財政赤字をいくらでも出してもいいという数式を示せ」とか言っちゃってる時点で財政破綻派の藁人形論法となんら変わらない
0783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 18:26:09.99ID:IHdbAgs3
>>772
財政出動の効果があったからこの程度で済んでいた。
もし財政政策を打ってなかったら・・・
現時点で社会はマトモに機能していない程荒廃
していただろう。財政出動にギリギリ救われている現在である。

はい論破!
0784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 18:43:04.68ID:0omHOO2s
上念 司@smith796000

MMTなんて変化球使わんでも、普通にインフレターゲット達成するだけで日本経済は相当復活するよ。MMT以外にも
名目成長率ターゲットとかもっと理論的にちゃんとしたやつはいろいろあります。何よりも大事なのは、増税とか国債発行額減少とかで
妨害している財務省黙らせること。結局政治なんだよ。
https://twitter.com/smith796000/status/1119861702336622592
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 20:26:48.97ID:0omHOO2s
金融緩和+財政政策+その他の政策で、デフレ脱却に向けて百点満点だと仮定すると、その内訳は金融緩和で80点、財政政策で10点、
その他で10点ぐらいのイメージです。(あくまでイメージです)
財政政策の効果は否定しませんが、限定的であると言うだけの話です
https://www.facebook.com/jonen.tsukasa/posts/587994294595628

上念「消費税の悪影響はあまりない」
消費税増税後の経済予測 三橋貴明VS岸博幸・上念司 
https://www.nicovideo.jp/watch/sm25051395

上念 司@smith796000 2014年12月5日
第二の矢が足りないとかいってる人、息してる?
https://twitter.com/smith796000/status/541023336432955393

2017 日本経済はこうなる!
もし日本が財政出動をやったら
株価 2万円台回復も夢じゃない
為替 円安キープで景気回復
http://pbs.twimg.com/media/C4yheOPUEAEdP5x.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 20:50:38.01ID:8XlXDAAw
ジョネトラダムスのコメントに
上念の近い将来→ 杉浦直樹の髪型?
と書かれていて素直にちんぼあたまと書いてほしかったがまあ、いい線
いってたからいいわ
ほかの連中はZZとかMMTとかしらんし
0795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 00:50:03.37ID:XqLWgU/I
ちんぼあたまのスレも残り少ない
早いものだ
そろそろ次スレのタイトルを考えないと

とりあえず流行りに乗って、
【MMT】上念司【訳分からん】
【シッタカ】上念司【MMT】
あたりかな、と
0796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 07:08:51.70ID:oUpOtFVJ
日本の消費増税「デフレ招く」=財政赤字膨張にひるむな−異端の米教授
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019042000240&;g=eco

【ワシントン時事】政府が借金を膨らますのは善−。常識を覆す経済理論、現代金融理論(MMT)が米国で論争を巻き起こしている。
旗振り役であるニューヨーク州立大のステファニー・ケルトン教授(49)はインタビューに応じ、
国民を犠牲にしてまで財政再建を図るのは間違いで、豊かな生活の実現へ財政赤字拡大にひるむなと説いた。

その上で、日本の消費税増税は「デフレ圧力をもたらし誤りだ」と警鐘を鳴らした。
巨額の財政赤字を抱える日本は、10月に消費税率を引き上げる。ケルトン教授は「ギリシャは財政再建を図ったために経済を崩壊させた」と指摘。
「政府が国民や経済より、財政均衡を優先するのは非常に不幸だ」と嘆き、
「日本は財政均衡ではなく(失業や貧富格差などを含む)経済問題の改善に取り組むべきだ」と提言した。
0798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 11:54:01.13ID:csNuwQa7
世界でも最も失業率低い部類の国の日本で、失業対策ってw

最低限日本がどんなになってるかくらい調べてから商売しに来いよ。
0800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 12:08:21.23ID:34edsxc1
>>795
MMTとかw
それリフレの中の一つの考え方。
リフレ=お釈迦様の手のひら
MMT=孫悟空

リフレの手のひらの上で踊ってるのがMMT
って事に、MMT推しの連中はまだ気付いてないw
0801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 14:07:41.97ID:9Tq7xwFh
>>800

> MMTとかw
> それリフレの中の一つの考え方。

オマエがMMTを全然理解していないのは明らか

MMTerであるニューヨーク市立大学ケルトン教授がデフレ脱却には財政出動が必要と唱えていることも知らんのか?
最低796の記事くらい読め

次のスレタイはやっぱり
【MMT】上念司【シッタカブリ】だな
0802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 14:16:09.29ID:Jaw+qOFW
国債の発行+政府支出が信用創造だと理解していない上念先生

上念 司@smith796000
「財政出動で確実に需要が増える」っていうのは経済の一面しか見ていません。財政出動の財源はどうやって確保するのさ?
金融政策のサポートなしに財源を国債発行や増税に頼れば、政府がお金を吸い上げた分だけ経済が萎むじゃん。
民間が萎んだ分だけ政府が膨らむ。つまり、±0ですよ。バカだなぁ。
https://twitter.com/smith796000/status/591377636238176256


[通貨のひみつ]5:もう一つの信用創造「国債の発行+政府支出」(「信用創造」のしくみ(3))
http://d.hatena.ne.jp/NakamuraTetsuji/20130907

政府が1兆円債務を増やしている分だけ、民間が持つ預金の量が1兆円増えているということがわかります。
つまり、マネーストックの量が増えています。

マネーストックとベースマネーの差は、「信用創造」であると定義されます。(出典:齋藤誠ほか「マクロ経済学」(有斐閣:2010)p.457)

信用創造の方法には、融資のほか、国債の発行+政府支出があるという説明は、当たり前すぎるからなのか、細かすぎるからなのか、
マクロ経済学の教科書や金融論の教科書には書かれていないようです。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 15:58:36.83ID:9wLy2VAb
この人は考えはまず三橋憎し、三橋否定が基点になってるのよ
0804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 18:59:22.09ID:2YKvzaYn
無税国家やクラウディングアウト煽りはMMTを理解しているのかいないのか(MMTに賛同するかは別として)
の一種のリトマス試験紙になるかもね
あとMMTは定性的であって定量的では無い煽りとか
0805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 20:32:29.71ID:oUpOtFVJ
建角身命@taketsunumi
すでに公言なさってたら繰り返しになり申し訳ないのですが、今回の消費増税に関しては賛成でしょうか?反対でしょうか?
検索しましたが分かりませんでした。よろしければ理由も合わせて教えてください

谷田川惣@yatagawaosamu
あんまりやりたくはないけど、仕方がないと思います。それを前提にした仕組みもできているし、いずれやらなくてはいけないのだから、
今やらなければずっとできないでしょう。
景気が悪化したらそれこそ補正予算で真水10兆円とか入れたらいいかと。
0806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 20:37:04.09ID:Rgq4laOZ
しかし、三橋も上念の名前をだして批判することはさけてるよね。
なんでやろ。
0809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 21:38:15.57ID:cTkZl3Cp
学歴コンプだよ

歴史しかできない人って

数理ができる人を憎むんだよw

知識量の勝負をさせてもらえないから

倉山もだけど
0810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 21:41:00.39ID:eGze49Mu
リフレ派「金融緩和が足りない!もっと金融緩和をすれば上手くいく!」

財政出動派「公共投資が足りない!もっと公共投資をすれば上手くいく!」

構造改革派「規制緩和が足りない!もっと規制緩和をすれば上手くいく!」


みんな言うことは一緒だね。
0811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 22:01:25.68ID:cTkZl3Cp
まさに 宗教なんだよね

上念は共産主義が大嫌いだけど

使ってる手法は共産主義が使う手法なんだよね

おんなじことを繰り返すとか 相手を敵認定するとか
堂々巡りの会話に持ち込むとか 自己反省・土下座しろとか

ミイラ取りがミイラになったんだよ
ミイラ取りがゾンビになったのかな?
0812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 22:49:13.66ID:2YKvzaYn
「お前は先生は本当はイケメンだと思ってないんだろ!正直に言え!」

みたいな感じで四方八方から罵倒されながら、信者から延々と吊し上げをくらうのか
きっついなあ
0814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 00:33:07.63ID:jnDJBIsh
>>810
金融緩和はやり尽くしたろ。
0815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 00:44:02.75ID:moux0F9a
これからはMMT論者のTwitterをみるほうがおもしろそうだなあ。
さっそく「自分の方がMMTを中野や三橋よりも理解しています」という
勢力がちらほらでてきて、痛い言動しちゃってるね。まさにリフレ派がでてきた
ときを思い出すよw 何処の馬の骨かもわからん連中が自分の出番がきたとばかりに
はしゃぐ姿は稚児のようでかわいらしいが、実際は中年がかきこんでるから
きもいね。
0816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 02:54:19.16ID:Bj0o5sJi
借金はお金を作る お金は借金を作る

お金が増えれば 金持ちも 貧乏人も 金持ちになれる。

インフレでない限り 金を増加できれば 金が増加した分
すべて利益である。国民の中でその金を分配すればよい。
0817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 05:00:20.07ID:srTNebrf
>>814
リフレ派「地球上の資産を買い尽くすまで金融緩和しろ!」

財政出動派「国の借金が何京円に増えてもいいから財政出動しろ!」

構造改革派「欧米と同レベルになるまで規制緩和しろ!」
0818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 05:03:15.71ID:srTNebrf
>>815
中野氏や三橋氏は、財政出動すれば債務対GDPが下がるから、むしろ財政再建につながると主張していた。

政府債務なんて全く気にするな!と言うMMT派とは別だと考えるべき。
0819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 06:39:10.28ID:wKKWaFJY
日銀の国債放棄が始まれば思いだしたようにインフレになるよ
そうなれば今起きている搾取の構造にみんな気付くんじゃないのかね
0825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 13:30:32.29ID:UGLPgMLs
「我々は皆リフレ派である」 金融緩和の効果は絶大だ=原田泰・日銀審議委員

あなたはデフレ派ですかと問われて、「はいそうです」と答える人はいないと思う。そういう意味では、いまやすべての人々がリフレ派である。
『エコノミスト』2017年1月24日号
0826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 13:42:29.31ID:hfm4GGRh
ぶっちゃけ、MMT派が勘違いしてるだけで中野も三橋も藤井も
自分たちのことをMMTとは自称してないし、使える物はなんでも使えで
やってるだけやろ。彼らの目標からすると、緊縮財政をぶち壊せればいいわけだから。
0827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 13:50:13.02ID:hfm4GGRh
ちなみにちょうど手元にあった中野の『レジーム・チェンジ』(2012年刊行)をみると、
この段階ですでに

「財政出動すれば債務対GDPが下がる」は財政破綻とやらの
指標になっていない。自国通貨建てなので関係ない

と明記している。それ以前の主張は本をもってないのでわからないな。
ミンスキーの名前もだしてんだよね。
あと藤井は桜の討論時に「中野がこういうこといってるんだけど、多くの賛同を得るために
GDP比で説明するようにした」っていってたので、MMTが流行る前から当然しってた。
三橋はいつからいいはじめたのかわからない。『お金の話』を書いた段階では
しってたっぽい。
0829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 18:01:43.05ID:aaA7NWLQ
>>821
435 名前:右や左の名無し様 (ワッチョイ 0b1b-0zLl)[sage] 投稿日:2019/03/22(金) 12:52:37.50 ID:Dw6VaA3O0 [2/3]
上念がラジオで
「MMTは以前から私が訴えてたことと一緒」
「政府の赤字は誰かの資産になるからチャラ」
とあったがそんな事言ってたか?
三橋に近い理論だと思うのだが
0830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 19:09:03.11ID:DRwTSZpT
「悲しいまでに凡庸」だった青年が日本政治の頂点に君臨し、この国の姿を変容させるまで 安倍晋三氏のルーツを探る〈dot.〉
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190416-00000052-sasahi-pol

本書は、安倍晋三のルーツを丹念に探り、関係者への取材を重ねることで、
その思想の軽薄さを明示することに成功している。
父の呪縛から解放された時、その存在に反発するようにして接近したのが右派イデオロギーだったことが明かされている。
関係者の生の声が記録されている点を含め、本書の功績は大きい。

しかし問題は、そんな「悲しいまでに凡庸」な人物が、
長年にわたって日本政治の頂点に君臨し、この国の姿を変容させているという現実である。
この逆説をどう解くかは、青木が世の中に投げかけた課題であろう。

(文 /中島岳志・東京工業大学リベラルアーツ研究教育院教授)
0831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 20:15:14.17ID:4LqFzdLB
>>829
明らかにウソだよな
チンポ頭は金融緩和だけでインフラ目標値2パーを達成できると言ってた
時計が財政出動20兆位やったほうがいいと言ったあたりから発言にぶれが見えてきたような気がする
少なくともチンポ頭は財務省のスリーパー何じゃね?
0832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 20:22:57.70ID:UGLPgMLs
金本位制離脱って商品貨幣論(金属主義)から信用貨幣論(表券主義)への移行のことだったんだな

上念 司
2013年11月16日 ・
似非ケインジアンに告ぐ(補足説明)

「似非ケインジアン」の定義は「ケインズは金融政策を否定し、財政政策の効果しか認めていない」と思い込んでいる人です。
これは検定教科書の記述を丸暗記する事の弊害でもあり、次元を越えた日教組との闘いでもあります。財政派の一部(バカな人)も
該当しますがもっと広い概念です。

「似非ケインジアン」には@意識的なものとA無意識的なものがあります。

@はケインズの権威を利用して自説を強化するための意図的な剽窃、プロパガンダ。
Aは単なる無学、無知が原因です。

ケインズの著作やイギリス政府への提言を読めば、彼がどれほど金融政策に関心があったかはわかるでしょう。
金本位制復帰に関する議論などは、まさに「デフレは貨幣現象である」という認識に立っています。これは「似非ケインジアン」には
不都合な真実でしょうが、事実なんで受け入れなきゃだめ。
0834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 20:56:14.19ID:9gBT9Z6Y
ケイジアンってエイリアンみたいな響きだな
エイリアンってあたまがちんぼみたいだな
たけどわれらのちんぼあたまみたいに眺めてもありがたさを感じないな
0843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 15:03:35.05ID:21hejHdf
ちんぼあたまはその存在がありがたいんだよ
言動はマッタクのデタラメ

だから御著書は買っても読まない、
動画は音声を消してその御尊顔だけを拝む

そうしないと上念先生のありがたみは分からない

そうでないと抱かれたいマンやアナルに吸い込まれたいマンが出現する訳がないでしょ

みんな分かってないな〜
0848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 20:27:59.58ID:/yuCK7o+
おれなんかちんぼあたまの存在のありがたさ偉大さの前では
アンチちんぼあたまの書き込みもお釈迦様のてのひらの
孫悟空どころかショウジョウバエくらいにしか感じないし
それゆえにちんぼあたまのありがたさ偉大さがそれは
なんともすごいものだと改めて感じてしまう
0851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 20:45:02.26ID:21hejHdf
>>849
そう言えばスティーブン・ホーキングがブラックホールには毛があるとかないとか言ってたな
あれはちんぼあたまのアナルのことだったのか
天才は天才を知るだな
0852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 20:49:41.93ID:/yuCK7o+
ちんぼあたまの頭の毛は必死に隠してますが薄いです
その代わりケツ毛はものすごいかもしれません
ちんぼあたまが宇宙であるならまだまだ分からないことだらけです
分かったと思った瞬間に真の無知の地獄に陥るかもしれません
0853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 21:18:52.98ID:21hejHdf
そっか頭の毛だけではなくケツ毛もあるのか
それならイン毛もあるんだな〜
ちんぼあたまの深淵には限りが無い
やっぱり上念先生は宇宙そのものだなぁ
0859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 00:25:46.20ID:X1XD2XaI
【生活】平均年収186万円、日本に930万人いる「アンダークラス」とは★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556113795/

厚労省の調査によると、日本の「相対的貧困率」は15.7%。つまり、6人に1人が貧困にあえいでいる。
貧困率とは、収入から税金や社会保険料などを引いた「可処分所得」が全国民の中央値の半分に満たない人の割合のこと。
日本においては、245万円(2015年)の半分、つまり可処分所得が年間122万円未満しかない人は「相対的貧困」となる。

 安倍晋三首相がいくら「全国津々浦々に景気回復の温かい風が吹き始めている」と熱弁しても、
「戦後最長の景気拡大」と喧伝しても、平成の30年間を通じて、日本人は確実に貧しくなった。
『アンダークラス』(ちくま新書)の著者で、社会学者の橋本健二さん(早稲田大学人間科学学術院教授)が指摘する。

「政府は『ゆるやかな景気回復』を強調しますが、賃金は下落傾向にあり、
実質経済はほとんど成長していません。景気回復を実感している人が少ないのも当然です。
富の分配でいうと、主に富裕層にいき、庶民にはほとんど回ってきていません。
むしろ大多数の人々の生活は悪くなっているといえます」
0865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 10:16:44.57ID:kw11fW0H
>>863
いやいや 相手が日替わりなら
尚更 チャンスありだろ

マネタリーベースが増えれば増えるほど

上念先生へのイケメン期待は膨らむからなぁ

>>864
おまえは
GWの渋滞に巻き込まれて
適当に死ね!
0869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 10:50:11.17ID:GCeKtA5S
上念 司@smith796000

未だに実質賃金がー!って言ってるバカがいることに驚き。それ平均を物価で割ったやつだから。お前は給料出るたびに
他の人全員と平均して物価で割り戻してから「増えた!」とか「減った!」って言ってるのか?日本では普通は金額しか見ないから。
お前の祖国では知らんが。
https://twitter.com/smith796000/status/1122677444324970496
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 11:40:27.10ID:kIbuJVM9
実質賃金、実質消費って実際いくつモノが買えるかを表す生活実感に近い指標だと思うんだけどそれを軽視しちゃう経済評論家って…
0873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 12:37:23.10ID:gAlLhxZX
>>871
名目で見えない所を見るのが実質なんだよね

リフレ派は数量面は無視しないと
物価は貨幣量である論理が
崩れるから仕方ないんだけど
0874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 13:29:13.36ID:GCeKtA5S
>>871
いわゆる実質賃金問題は平均賃金が物価上昇に追いつかないだけの単純な問題だと思うよ

ちんぼあたまは平均賃金が上がらない原因が「ニューカマー効果だけ」しかないと、
あたかもポジティブな要因とミスリードしているのが犯罪的なんだけど・・
0876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 14:15:23.34ID:JGp+ZzLi
>>871
どれだけの女とつきあえるかを示す実質イケメン指数のほうがペラさんにとっては重要なんだよ
もっともペラさんは無限数の女とつきあえる超越イケメンだけどね
0878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 16:00:05.70ID:gAlLhxZX
実質賃金=名目の平均と同じ理論の凄いところは

この理論が論理的に矛盾していても
この理論を否定すると
バカ呼ばわりされるんだよね

考えたやつ天才かよ
0882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 18:18:07.90ID:EVO+H3IC
身近に賃金下がってる奴いるの?
業績悪化とかの理由で。
個人的にヘマやって降格されたとかは別ね。
正直。業績悪化のために賃金下がりましたって人
居たら連絡ください。
0883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 18:24:26.00ID:4xzoqOLr
名目賃金は上がってるけど実質賃金は下がってる
つまり>>874の通り物価上昇に追いついていないのが問題
強制的に物価を引き上げ(実質賃金引き下げ)る消費税なんて論外

実質賃金の減少を擁護するのは消費増税を擁護するのと同等って気づかないのが残念さんの残念なところだね
0886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 19:03:06.27ID:DwUvjyuP
>>873
>>883
ああそうか…
そうなると貨幣数量説と実質賃金への独自解釈(税や社会保険料や可処分所得などを考慮しない)から、
消費税増税や社会保険料の引き上げはマクロ経済的に見て別に問題ない
という結論も導き出せますね…
そうなると消費税反対という主張との整合性がまるでないですね…
これはヤバい…
0892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 22:27:59.29ID:GCeKtA5S
上念 司@smith796000

高橋是清が二二六事件で暗殺され、後任の大蔵大臣になった馬場瑛一は高橋時代を上回る無謀な国債発行と金融緩和で
過度なインフレを招きました。お金を刷ることの唯一のペナルティはインフレ。デフレ脱却までそれは許容されても、
それ以降はデメリットが大きくなります。MMTって要は馬場瑛一なのさ。
https://twitter.com/smith796000/status/1122854572605624321
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 22:34:47.86ID:GCeKtA5S
ハイパーインフレ芸人

上念 司@smith796000

「インフレターゲットの上限までは」自国通貨建ての債務に何のデメリットもないというなら、リフレと同じじゃん。
あれだけリフレ派批判してたくせに転向?または、上限なしに国債無限発行できるというなら馬場瑛一と変わらん某国野郎だね。
いずれにしろ雑で浅い議論だわ。早く数式出さんかい。
https://twitter.com/smith796000/status/1122855252607131650
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 22:44:38.78ID:4xzoqOLr
はい、MMT=無謀な国債発行と金融緩和/上限なしに国債無限発行というレッテル張り来ました
やってることが主流派/財政破綻派の藁人形論法と同じで草
0897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 23:04:45.98ID:8hQAr0A+
女子(西川を除く)の脚や胸元を眺めず俺としては珍しく話も聞き
それでも残り少ない平成のちんぼあたまをありがたく拝ませていただきました
0898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 23:08:37.68ID:5j56kOsc
ん〜悪性インフレまでは自国通貨建ての債務は問題ないから政府支出を増やせ
というのが財政出動派がずっと主張してきたことだけどペラが言う転向って何?
0899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 23:23:56.89ID:4xzoqOLr
本日より「「インフレターゲットの上限までは」自国通貨建ての債務に何のデメリットもない」がリフレの理論となったので
リフレ派に転向したのか!ということをおっしゃってるのではないかと考えられます
リフレ派十訓の8.ですね
0903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 23:56:11.95ID:4xzoqOLr
MMTの主張は簡単に言えば以下なんだが
・自国通貨建て国債の国は、財政破綻しない。
・国債発行の制約は、インフレ率が高まるまで。
・税金とは財源調達のためではなく、インフレ率調整のためにある。
こんなん全部自明なのになんで数式出せって話になるのか理解不能だな
高橋洋一のマネしておけば安心だと思ってるんだろうね
0905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 00:43:13.91ID:qLwvIs85
MMTはミクロ的基礎がないからダメだと言わんばかりの数式に強いイケメン先生なら、
NKPCやカルボ型とテイラー型の粘着価格モデルも、アホな自分に分かりやすく教えてくれるはず
0906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 03:15:47.97ID:enz1R5i9
数式ってこういうのか?


高橋洋一(嘉悦大)@YoichiTakahashi
インフレ率=−2.1+0.62*2年前のマネーストック増加率
相関係数0.89
マネーストック=k*マネタリーベース
kは6〜12程度。この程度の変動でインフレ率管理できないとは中央銀行の仕事放棄だな
13:56 - 2013年3月17日
0907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 03:41:31.05ID:9zJ8xr6D
リフレはインフレターゲット大失敗したんだから上念先生はイケメンターゲットに転向すべきだと思う
ちなみにイケメンターゲットの限界は世に存在する女性の数である
0908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 07:17:23.83ID:KtqptVny
>>894
朝のプリプリ音@nbman7660
8 時間8 時間前

返信先: @smith796000さん
金利で通貨量はコントロール出来んのは80年代バブルとゼロ金利政策が証明しとんのよ!

お前が言ってるリフレって、足裏マッサージか?(笑)
0909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 07:23:54.04ID:SEooy5PN
>>906
適当に作った誰も理解できない数字の連続だな

勿論現実にも否定されてしまった

でも信者は「数字で理論化されててすげー」みたいな反応だな
0911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 08:34:35.13ID:HjOnONA+
>お前が言ってるリフレって、足裏マッサージか?(

ちんぼあたまには足裏鑑定して最後に「さいこプですか〜!」
と絶叫してほしい
0914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 11:46:33.01ID:IIOtV0Aj
>>907
おまえ天才だな

まあ上念先生はいつもハイパーイケメンになって
嬉しい悲鳴を上げているんだけどな

>>913
リフレ派の藤巻先生と同じってことじゃないのか?
0915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 11:49:59.18ID:enz1R5i9
上念 司@smith796000
実質賃金デマについてはかれこれ3ヶ月前にこの動画で徹底的に叩いておいたんですけど。
いろいろ言ってくる人はこの動画拡散してね。平成最後のお仕事よ!!
https://t.co/N1LmpEmQcJ


上念は評価の数しか見てないのかな?
この動画のコメント欄は散々だよ。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 12:08:31.40ID:IIOtV0Aj
日銀が頑張ればデフレ脱却から

デフレ脱却できないのは消費税増税(政府)のせい

どう考えても
普通の人はおかしいと思うからなぁ
0917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 12:09:53.78ID:qLwvIs85
もしかしたらイケメン先生は高評価数よりコメント欄での自分に対する容赦ないツッコミに
喜びを覚える気質の持ち主という可能性も
0918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 12:31:17.01ID:07SoWgWD
コメント欄には明らかに敵がいるから仕方がない。
確信的な敵もいればデュープスも居るからな。
最近では簡単に見分けがつくようになったよ。
0919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 12:32:36.96ID:enz1R5i9
日銀が金融緩和を、
安倍政権が増税と緊縮財政を行っているわけだが、
リフレ派が前者だけをアベノミクスと呼ぶのは如何。
0920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 12:36:34.24ID:HjOnONA+
平成という時代は世界中が激動で一方で日本はバブルの終盤とはしらずイケイケで
始まったけどそのうち日本もそのバブルがはじけでこんなふうになったわけだが
そのおかげでちんぼあたまをありがたく拝むことができたのなら
残り僅かな平成さまありがとう
0922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 12:42:55.15ID:enz1R5i9
>>921
でも日銀はアベじゃない。

と言っても通じないのがリフレ派か。
0923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 13:02:10.61ID:07SoWgWD
>>919
前者だけをアベノミクスと言ってる訳じゃなくて、
アベノミクス当初の政策と違う事を実際の安倍政権は
やってる。金融緩和以外、まともにアベノミクス政策が
行われていないのが実情です。

まともにアベノミクス政策が実行されていない事を持って
アベノミクスには効果がなかったと受け取るか、
まともにアベノミクスを実行していないんだから、
アベノミクスに効果が無かったとは言えないと受け取るか、それは受け止め方次第だと思う。

自分の考えでは、しっかり第二の矢、第三の矢を射続けていれば、とっくに完全デフレ脱却出来ていたと思う。

これまでは海外需要の拡大に少し救われて来た面が否定できないけど、これで海外が不況に陥ったら、そのマイナスの影響を免れる事は困難だと思う。

そんな状況で消費増税なんてあり得ないと思う。
ここはひとつ、消費増税と言う愚策は凍結、いや中止して、再び真っ当なアベノミクスを実行して欲しい。

幸い、日本はGDPに占める外需依存度は低い。なので、本格的に内需拡大を目指せば、世界経済の冷え込みから国内経済を守る事が出来るはずだ。

これは逆に、世界経済を救う事にも繋がる訳だ。日本の内需の規模で3%とか4%とかの拡大が起これば、当然国内の生産力だけでは逼迫する。世界中が日本に市場を求めるだろう。

これが世界経済のけん引役としての機能だ。アメリカも期待している。こんな状況で消費増税なんて絶対にあり得ない。
0925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 21:10:55.80ID:FowmwmNV
アメリカと中国がドンパチやってるときに増税てアホだろ
そもそも増税自体不要
足りない分は国債でいい
国の赤字は国民の黒字それだけ
0926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 21:26:10.86ID:Nf10yStD
【経済】平成の賃金 検証不能 統計不正 政府廃棄で8年分不明
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1556539654/

前年比1・4%増と大幅な伸びとなった一八年については、それまで行ってきた補正を止めるなど、
算出方法を大幅に変えた影響でかさ上げされた。
ところが、その説明を付けずに伸び率を載せているため、
経済情勢が良くなって賃金が伸びたとの誤解を招きかねない状況もはらんでいる。

大和総研の小林俊介氏は「平成の経済はデフレからの脱却が最大の課題であり、
物価に大きな影響を与える賃金の動向は極めて重要だ。
それなのに、統計不正によって検証ができなくなった。過去の政策判断を誤らせた可能性さえある。国民全体が被害者だ」と批判している。
0927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 22:04:13.48ID:+8fdRPrl
書き込みが900を超えました
上念先生人気者です

次のスレタイは、
【MMT】上念司【イケメンターゲット】
でいかがでしょうか?
0930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 23:49:22.81ID:HjOnONA+
>>928
よろしいと思います。
しかし、ちんぼあたまの人気は時代を超えて続きそうですね。
新しい元号の初日に新しいスレが立ってもおかしくない状況です。
経済関係のほかのスレは閑古鳥でしょうか?
まあ、私はちんぼあたまのありがたさを追求することで精いっぱいで
ほかの方々のスレには興味ありませんが
0931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 03:35:49.01ID:Vjrr14R2
上念 司@smith796000 4月29日
「インフレターゲットの上限までは」自国通貨建ての債務に何のデメリットもないというなら、
リフレと同じじゃん。あれだけリフレ派批判してたくせに転向?
または、上限なしに国債無限発行できるというなら馬場瑛一と変わらん某国野郎だね。
いずれにしろ雑で浅い議論だわ。早く数式出さんかい。


転向したのは「金融緩和だけでデフレ脱却出来ると言ってた」お前だろw
0933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 07:03:17.48ID:LSDuZq3N
経済評論引用家なのに、高橋洋一のようなデマ引用しちゃだめでしょ
0935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 12:52:15.78ID:LSDuZq3N
このスレ 何スレ目かわわかんねえな

6000だっけ?
0937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 15:42:56.15ID:2gE6fd6K
めっきりリフレ成功統計コピペ見なくなったけど何処に行ったんだろう?
リフレ成功詭弁論者も来なくなったし
なんか寂しくないか、ちんぼあたまを崇拝したり上念先生に抱かれたいばかりでは
昔の熱気と殺気に満ち溢れた詭弁が懐かしい
0938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 16:17:07.49ID:GftO0STr
>>937
アベノミクス礼賛が消費増税を後押しするってことに
今更ながら気がついたのかな?

そんなわけないか。
0939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 18:42:34.66ID:WecWqwG2
令和の年金改悪 65歳で受給する人は繰り上げ扱いで空前の減額議論
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190430-00000005-moneypost-bus_all

改元と同時に「令和の年金改悪」が始まる。
そのメインターゲットは団塊ジュニア(1971〜1974年生まれ)だと考えられる。
現在48歳(1971年生まれ)の団塊ジュニアから年金70歳支給になるように、
支給開始年齢を68歳→70歳→75歳へと段階的に引き上げる。
その手始めに導入されるのが「75歳選択受給」だ。

これはつまり、70歳を支給開始とすることに合わせ、繰り上げ・繰り下げの選択肢を「65〜75歳」にスライドさせて、
従来通り65歳からもらう人は「繰り上げ」扱いとして月16万円の年金を30%カットの11万2000円に減らすということだ。
10年我慢して75歳に繰り下げる人も「年金2倍」ではなく、42%割り増しにとどめる仕組みである。
空前の年金減額が議論されている。
0941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 20:47:18.56ID:yqrYlAAa
MMT理論のおかげで
時計泥棒は消費税増税反対なのに
財政破綻する可能性はあるって
理由がやっとわかったよ

つまりインフレターゲットは
金融じゃなくて財政が握っているのが
バレるのを防ぐためだったんだよ

財政破綻しないんだったら
金融<財政ってなるもんね
0942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 21:06:16.56ID:BadZxASH
観測所 @Yaspmpmp

リフレ界隈というか高橋洋一さんのバランスシートね。
あれで面白いのが、資産と負債の部分でバランスしてない云々あるけれど、要するに資産を担保に国債を刷っているという考え方なんですよ。
だから国債発行可能額というワードが出て来るわけです。
しかし、国債発行すると反対側で資産も増えます
https://twitter.com/Yaspmpmp/status/1122808376096772097
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 02:08:33.31ID:chi4wdZB
この人言葉の定義がどうもあやふやなんだよな
言葉を軽んじる人が保守ぶってちゃいかんよ
0950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 05:46:54.85ID:J9V/1Eu+
855名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/01(水) 18:23:55.06>>900

>>848
有本の性格じゃ当然上念に「中国による北海道買い占めなんて言ってる奴は原野商法!!」なんて
言われたのも根にもってるわな
青山追放の次にターゲットにされるのは上念で間違いない

>>855
既にカスヤのTwitterで上念の話が煽りとして記載されてる
わかる人にはわかる
有本も百田もカスヤも山田もDHCも全員グル
維新応援で中国応援

それに気付かない連中がいつまでも終わった番組を見続ける
0951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 09:37:16.50ID:XkTT9e7S
MMTの考え方で言えば、国債を普通銀行が買った時点で政府に預金が信用創造される
それを財政でばらまくことによって市場の通貨量が増える
その後で日銀がいくら買いオペを行って国債を買い集めても
政府が国債を新規発行してばらまかない限り通貨量は増えないって理解でいいのか?

それで自国通貨発行権がある限り財政破綻はしないし
政府の負債を日銀が持っている限り連結で見たらバランスシートは崩れない
インフレ率を調整するの為に課税・増税・減税とばらまきと国債発行で負債が増減するが問題はない?

それと通貨発行権は日銀だけでなく信用創造として普通銀行も持っている?
0952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 11:05:16.66ID:J9V/1Eu+
989名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/02(木) 10:38:38.30

上念も利用されてるねこれ
というのも有本は上念には恨みを持ってるはず
延々原野商法だと言われてたからね中国の件で
でも青山を孤立させるためには上念も味方にしないといけない
昨日のツイート見てもわかる通り猫なで声ですり寄るババア
上念さんはそれには無反応だったけど今後どうなるか
0954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 13:07:18.35ID:5yVgetxE
>>953
リフレ派は金融政策で物価を
コントロールできないと困るんだよw

日本国民が困ってもいいから
MMTを批判するんだよw

もはやリフレ派はハイパーインフレ論者だからなw
0955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 13:36:35.88ID:X2MHsj8M
>>951
MMTは政府の発行するものは全て貨幣だと考えてるんでしょ。
中銀の発行する不換紙幣も中央政府の発行する国債も、等しく貨幣である、と。

主流派では、貨幣=不換紙幣
MMTでは、貨幣=不換紙幣+国債

主流派では、インフレの調節手段=金融政策
MMTでは、インフレの調節手段=財政政策
0956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 13:56:57.97ID:WSu+U1j6
take4@sumerokiiyasaka
中野剛志氏「銀行が貸出を行うことで、銀行預金が生まれる。」
いわゆる、信用創造のことです。銀行はBIS規制以前の問題として、借り手の返済能力の範囲内でいくらでもお金を貸すことが出来ます。
https://video.twimg.com/ext_tw_video/993814403710529536/pu/vid/640x360/X1SBDTy6SzoTvue2.mp4


借り手の返済能力って、金融緩和じゃそれほど上がらないよね?
0959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 17:52:09.59ID:Tn3sKnWD
>>953
これ2年ぐらい前にツイートで送ったらブロックされたいい思い出

円高の正体 (光文社新書)2012年1月
作者: 安達誠司

マネタリーベースを200兆円まで拡大すれば、「1ドル=115円」までの円安局面が訪れ、日本経済はデフレから脱却し
(その時のインフレ率は3%程度)、4%の名目経済成長が訪れ、日本経済は完全復活を遂げることができる。
http://blog.livedoor.jp/yamasitayu/archives/51962563.html
0962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 20:50:47.83ID:rjAoxhRN
岩田規久男がリフレ派から転向したね〜。
最近は高橋洋一も「経済はマクロ経済政策で説明出来る。金融緩和と積極型財政」
って言ってたし、財政出動の必要性を認めた。
残るリフレ派は、上念司と安達誠司ぐらいか?
0963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 20:52:30.70ID:rjAoxhRN
>>953
江崎ごときが経済語るなよww
0964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 21:15:00.26ID:3hasVm9T
ちんぼあたまをただながめてはありがたがることがつまらないと思える人が
相当数いてもおかしくはないでしょう
しかし、ちんぼあたまが仏の道を歩むはずが欲に問わられ悪逆非道の道を歩む
僧兵について言及したように人間の欲望は限りがなくもっともその欲をうまく
使えればよいのですが過去のこのような例があれば、今の経済について
どんなに立派なことが言えようともそれで勝ち誇ることに夢中になり
ありがたさを忘れるようでは結局、混乱を引き起こし7諸行無常の響きが残るだけです
そういう私もかつてはちんぼあたまもロリ嫁野郎も10分以内に論破できると
いきごみ今でもそう思いますが、一見普通でいてよく見るといまにもロリはげと
大して変わらなくなりそうなちんぼあたま
その不安定さに超新星爆発を起こす寸前のベテルギウスのようなうちゅう
の神秘を感じます
そうか、ちんぼあたまは宇宙の神秘そのものなんだと思ったときに
私のIQ170の頭脳をしてもすっきりしなかった心の闇は払われました
欲にとらわれた心でちんぼあたまを眺めても髪がさみしいのを無理に隠した
おっさんにしか見えないでしょう
それが自分の将来,かもしれないだからあなたの心もさみしいのかもしれません
欲にとらわれない心でちんぼあたまを眺めれば宇宙を知りもう恐れるものは
何もないかもしれません
私は今日も修行一筋です
0967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 02:47:18.13ID:t+F/OWih
信太郎@mn822034p
三橋貴明さん >>

「MMT(現代貨幣理論)を理解するには、

銀行預金について理解する必要があります」

実は、『銀行は集めた(=預かった)おカネを貸している』のではありませんでした。

【今流行りのMMT】
(元動画)
https://youtu.be/8LDNoRHC5Tw?t=764
(抜粋)
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1117916118843179008/pu/vid/640x360/HoImhIjKT2OJ-wkF.mp4
0968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 03:36:44.99ID:GX9qiA5C
今やリフレではデフレ脱却できないことがリフレ狂人を除く誰の目にも明らかになったのにこの上念先生のスレの盛況ぶりには驚くべきものがあります
これも上念先生がイケメンで超越者である故です
田中禿や時計泥棒のスレは閑古鳥が鳴いています
イケメンは常に正義、これが時空を超える真理なのであります
0972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 11:57:16.03ID:oZb/pEp/
田中秀臣@hidetomitanaka

MMTについては、昨日のスクーでワルラス法則使って説明した。MMTに期待してる人は、阿呆であることを論理的、
実践的にも解説したが、動画は体育館裏プレミアムなのでない(笑)。見た人は理解してるはず。
https://twitter.com/hidetomitanaka/status/1124133608271142912
以下続く
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 12:57:36.32ID:jVyt6sd7
そんなに自信があるならMMT派みたいにバンバンYoutubeなり書籍なりで発表して欲しいものだな
数十RTしかされてないところでお察し
0975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 13:12:51.09ID:jVyt6sd7
しかしリフレバカがMMTを今まで我々が言ってきたことだみたいな主張しないで
真っ向から反対派になるとは思わなかったな

やっぱり本質的に財政出動が嫌いなんだろうね
リフレ=ネオリベ=小さな政府論者ってことがよーくわかった
0976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 13:21:30.74ID:IhnnMALZ
金融恐慌時みたいな非常時ならともかく、平時に於いて理想の社会像が全く異なる
暗黒卿と松尾先生が共存しているのはあり得ない

と火の玉ストレートを投げるリフレ派の身内がいなかったのが、今のリフレ派の惨状という感じかもな
そういう意味でMMTはいい黒船と言えるかもしれない
0977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 13:23:34.89ID:EbtBdGd8
リフレアンチのロジックならMMTもリフレも肯定可能
いくら刷っても意味ないってんならいくらでも刷れる。つまりMMTは成立する
0979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 14:37:27.55ID:UF/xMbqv
ワルラスの法則「すべての市場の超過需要の和はゼロになる」

こんな綺麗な法則が成り立つとしたら、
よほど現実離れした条件を想定しているに違いない。
0980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 15:37:45.26ID:Uq/78BoG
上念って財政出動否定してたっけ?
0982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 15:48:48.48ID:oZb/pEp/
金融緩和+財政政策+その他の政策で、デフレ脱却に向けて百点満点だと仮定すると、その内訳は金融緩和で80点、財政政策で10点、
その他で10点ぐらいのイメージです。(あくまでイメージです)
財政政策の効果は否定しませんが、限定的であると言うだけの話です
https://www.facebook.com/jonen.tsukasa/posts/587994294595628

上念「消費税の悪影響はあまりない」
消費税増税後の経済予測 三橋貴明VS岸博幸・上念司 
https://www.nicovideo.jp/watch/sm25051395

上念 司@smith796000 2014年12月5日
第二の矢が足りないとかいってる人、息してる?
https://twitter.com/smith796000/status/541023336432955393
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0983980
垢版 |
2019/05/03(金) 16:03:10.82ID:Uq/78BoG
レスしてくれた人アリガトウ
上念はその一方で自分が日銀総裁になれば、現金を街中にバラまくとかいってるんだよな
ソレが財政出動だってのにw
0984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 16:31:19.23ID:3Zq6Iw2T
上念は高橋や田中を引用してるだけの存在
0985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 16:32:25.23ID:GX9qiA5C
>>972
YouTubeの動画で中野剛志がMMTの分かりやすい解説をしているから田中禿のアンチMMTは中野への嫉妬心からだろう
禿は上念先生のようにイケメンでもちんぼあたまでも抱かれたいマンもいない何の取り柄もないから嫉妬心は人一倍にあるな
0986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 16:49:56.16ID:UF/xMbqv
>>985
また中野の逆張りで評価落とすのか。
0987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 17:00:54.04ID:m3re6JAD
>>983
経済関連の解説だと壊れたラジオみたいに「私が日銀総裁になれば…」しか言わなくなってしまったね
現金ばらまくのも日銀がやれば金融政策なんです!とか頭のおかしい言い訳してたような
いやそれ法律上無理ですから
0990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 18:44:58.83ID:GX9qiA5C
>>989
ハゲはマゾヒストなんかな
酷い自傷行為だ
上念先生は御自分か超越者であられる事を自覚しておられるから一見無謀な行動にも無傷だが凡人のハゲが上念先生のマネをすると火傷するぞ
0992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 18:48:21.78ID:UF/xMbqv
>>989
リフレ派ができなかったインフレがMMTなら達成できる、というお墨付きかな?
0999金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 20:49:03.62ID:GtYd5YEa
>>983
日銀って銀行を介さずに日本銀行劵をばら蒔く事は可能なの?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 48日 23時間 55分 5秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況