>>213

やっぱり、そこに来ましたかw
いや、まさにそれを言おうと思ってたんですよ。

「文明の完成」である『シム・シティ』系の後の潮流は、
『ぼくのなつやすみ』とか『どうぶつの森』とか、
そういう「楽園系」になりますね。

『マインクラフト』もこの系譜と言っていいでしょうね。


ただし、『ぼくのなつやすみ』とか『どうぶつの森』などは、
「自然」寄りであって、楽園系でもエデン系であるのに対して、
『マインクラフト』は「文明」寄りであって、
楽園系でもエデンというよりは千年王国的になっている。

「建設」というところが千年王国的だし、
あの立方体的なフォルムは直角というか
十字がくまなく来られてるわけですね。

「ゾンビ」や「古い館」はこの世の残滓に対応してます。


しかし、子供でもできるような設計なのと、
ゲームとしても成熟していないので、
そんなに論理性は高くないので、
まだ積み木程度ではありますけどね。

かなりの子供は、自然に千年王国的なものを
予感しているということですね。