民間銀行の通貨発行では、
貸付金 | 預金
という仕訳で信用創造がされる。

だけど預金に十分な利子を払わないと、預金が引き出されてしまい、
預金 | 現金
という仕訳がされて、銀行の持つ現金が減る。

銀行は預金のうち一定の割合を、現金(正確には準備預金)という形で持つことが義務付けられている。

だから銀行の持つ現金が減ると、信用創造に制限がかかってしまう。

それを防ぐためには、銀行は預金者に対して十分な利子を支払う必要がある。

このことを理解すれば、銀行が勝手に信用創造して利益を上げている!なんて言えないはずだけどね。