X



【三橋貴明総合スレッド】其の14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2018/06/16(土) 09:34:48.56
「新」経世済民新聞
https://38news.jp

月刊三橋 会員サイト
https://academy.38news.jp

三橋貴明オフィシャルブログ
「新世紀のビッグブラザーへ」
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/

Twitter
https://twitter.com/TK_Mitsuhashi

facebook
https://www.facebook.com/mitsuhashipress/

※前スレ
【三橋貴明総合スレッド】其の13
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1518192514/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff24-clLQ [60.104.6.29])
垢版 |
2019/04/13(土) 01:15:15.12ID:Kx1867+Q0
>>585
そう、デフレの間は、何してもいいってスタンスでしょw
PB無視して国債発行しまくっても問題ないし、借金消滅させてもいい、何なら税金とらなくてもいいっていう
でもさ、政府がこの方針を打ち出した時点で、政府が何か行動する前にすでに物価が高騰し始めて収まらなくなる可能性あると思わない?
0590ウサ ◆ychjgTdOOc (アウアウクー MMa7-Hh8O [36.11.224.24])
垢版 |
2019/04/13(土) 01:15:17.47ID:H5ujH4aRM
しかも10年後には今の低金利のものに入れ替わるから
更に利払いが減る。
まだまだ赤字国債増やしても問題ないね

>>586
なんでインフレにならないとおかしいの?
その考えが間違ってたら、永遠に織り込まれることもないじゃん
つまり間違ってるから現時点でも織り込まれてないw
0593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff24-clLQ [60.104.6.29])
垢版 |
2019/04/13(土) 01:19:50.52ID:Kx1867+Q0
>>588
そんなん素人の俺が知るかよw
正直言って、俺は、自分の主張や理論があるわけではない
三橋TV見て疑問に思ったこととか、突っ込みたいと思ったことをここに書き込んで、
三橋信者の人がどういう反論するか見たいってだけだよ

三橋さん本人に質問できれば一番いいんだがね
0595ウサ ◆ychjgTdOOc (アウアウクー MMa7-Hh8O [36.11.224.24])
垢版 |
2019/04/13(土) 01:25:03.47ID:H5ujH4aRM
>>588
そう、それ知りたい。
インフレして金利が上がるならそれは好景気。
利払いのための税収も増えるから
問題ないよね

>>592
100年以内に高インフレする確率は0だろう
100年以内に高インフレする可能性があるとすると、宇宙人が地球を侵略してきたとか、誰かも言ってたけど核戦争とか?
供給が絶たれたときだよ。その可能性に怯えるのは愚かなことだね。
そして次にインフレすることがあるとすれば、世界の需要を食い尽くしたとき。100年じゃとてもじゃないけど足りないね。
0597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff24-clLQ [60.104.6.29])
垢版 |
2019/04/13(土) 01:29:09.48ID:Kx1867+Q0
国債発行して資金調達→それを日銀が回収→その日銀保有の国債は返済不要→だが物価は上がらない

税金を取る必要のない最強の永久機関国家やんw

日銀が国債を大量保有しても物価が上がらないってことは、つまり、日銀が保有している国債が返済不要ってのが異端過ぎって、まったく織り込まれてないのよ
0600ウサ ◆ychjgTdOOc (アウアウクー MMa7-Hh8O [36.11.224.24])
垢版 |
2019/04/13(土) 01:37:45.65ID:H5ujH4aRM
あ、でも三橋さんはなぜインフレしないのかって考えをどう持ってるのかはウサはまだ把握してない
そこが彼の弱点なのかな?
ウサは三橋さんは勉強になると思ってるけど
ウサたちは三橋さんの上を行ってると思ってるよ。
日銀は10年後か20年後かには株価コントロールも可能と見ているよ。
今はイールドカーブコントロールに成功してるからね
0601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8271-7qgz [133.236.92.238])
垢版 |
2019/04/13(土) 01:40:00.42ID:pIHXMNYR0
>>589
政府債務の問題を語るのは大いに結構ですがプライマリーバランスという用語はもはや死語ですよ
0603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff24-clLQ [60.104.6.29])
垢版 |
2019/04/13(土) 01:50:56.15ID:Kx1867+Q0
言い方が悪かったな
織り込まれていないというより、大多数の人に相手にされていないってこと
要は、日銀が保有している国債も将来の税金で償還されるってのが共通認識だから、日銀がいくら国債を保有しても物価は変動しない
実際、政府は、真面目に国債を税金で払おうとしているから、PBの黒字化を目指して緊縮財政なんじゃん
0604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8271-7qgz [133.236.92.238])
垢版 |
2019/04/13(土) 01:55:54.40ID:pIHXMNYR0
>>593
一般的に特別な主張や理論を持ち合わせていないなら感想文の類に留めておくべきだろう
君は特別な主張も理論を持ち合わせていないのか。その割には非常に攻撃的だな
0608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8271-7qgz [133.236.92.238])
垢版 |
2019/04/13(土) 02:13:26.61ID:pIHXMNYR0
公益に寄与する意思のない輩ほど公益を軽んじる発言をする
0609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8271-7qgz [133.236.92.238])
垢版 |
2019/04/13(土) 02:18:43.74ID:pIHXMNYR0
>>605
君は碌でもない俗人だな
0610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8271-7qgz [133.236.92.238])
垢版 |
2019/04/13(土) 02:19:42.17ID:pIHXMNYR0
>>605
吐き気がする
0612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8271-7qgz [133.236.92.238])
垢版 |
2019/04/13(土) 02:40:33.13ID:pIHXMNYR0
日本国民の幸せに関して議論しよう
0613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8271-7qgz [133.236.92.238])
垢版 |
2019/04/13(土) 02:41:20.28ID:pIHXMNYR0
>>611
馬鹿は放っておきましょう
0614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8271-7qgz [133.236.92.238])
垢版 |
2019/04/13(土) 02:49:58.18ID:pIHXMNYR0
>>611
俺の言う馬鹿者は>>605のような厚顔無恥な輩の事だよ
0615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8be4-EtIZ [210.250.66.46])
垢版 |
2019/04/13(土) 03:42:21.01ID:Tkrgok810
ピボット1万人いったな
0616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5ebc-GdO3 [119.231.107.182])
垢版 |
2019/04/13(土) 08:25:53.85ID:nsyctmfW0
お前ら化石化した脳ミソで、今日も朝まで生激論して
ハイパーインフレ心配しとるけど、、、ご苦労さん

全部自動化して仕事なくなって、エデンの園がスグそこまで来とるんや・・・
https://youtu.be/wRnTMZNG7jw
0617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5ebc-GdO3 [119.231.107.182])
垢版 |
2019/04/13(土) 08:47:16.89ID:nsyctmfW0
https://youtu.be/oSEM5G1xGks
0619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウカー Sa0f-J/si [182.251.248.48])
垢版 |
2019/04/13(土) 10:38:29.83ID:A+LTtXmsa
三橋は財政破綻ガーとかPB黒字化ガーとか国の借金ガーとか言ってる輩に大して
どうせ日銀保有分を無期限無利子国債に変えれば返さなくていいし無期限無利子じゃなくてもロールオーバーで新しい国債と入れ換え続けるだけのことだから財政問題なんてないんだよ
財政問題を理由に緊縮財政なんてしてないで積極財政しようねって言うための説得材料としてるだけ
バランスシートを持ち出して問題ないよねって言ってるのも積極財政させるための材料の一つにすぎない
結局借金なんて気にしてないで政府は金使って需要喚起しろ公的資本形成増やせ(インフラ整備しろ)ってだけのこと
借金無くなりますは三橋の理論において本質じゃない
0620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5ebc-GdO3 [119.231.107.182])
垢版 |
2019/04/13(土) 10:39:34.38ID:nsyctmfW0
AIは純粋やから、教え方しだいで性能がばらつくらしいな・・
と、いう事はやで
言語が曖昧な日本語で教育された>>475

日本製人工知能は>>434みたいな講釈ばっかで全然問題解決にならんのちゃうか・・・爆
M1グランプリでは世界最強なるやろww
0621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff15-GdO3 [60.43.23.173])
垢版 |
2019/04/13(土) 11:03:32.46ID:aJ6ElC1C0
実際、財政出動してくれればいいんであって、三橋だろうが高橋だろうがMMTだろうが
なんだろうが、細かいことは学者間でやればいいし、とにかく行動して
実行してほしいんだよなあ。結局、橋本徹で正しかったことは政治的なことをしようと
思ったら政治運動しないと何の意味もないよ、ってことだろ。ただ、ああいうふうにしろ、
こういうふうにしろと政策をぶちまけても運動してるやつのまえには敵わない。
0622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5ebc-GdO3 [119.231.107.182])
垢版 |
2019/04/13(土) 11:05:56.36ID:nsyctmfW0
あかんな〜、ほんまに人手不足なんかいな?
https://求人ボックス.com/
【キーワード】:為替ディーラー
【勤務地】:大阪
で検索しても、オレの才能が生かされへんぞww
0623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9224-BN3Q [221.62.22.45])
垢版 |
2019/04/13(土) 11:20:02.09ID:6LC8uoAd0
https://nunato.net/?p=2459
間東圏に人が住んでいる。情報が理解できない人たちです。 たくさんの反原発派が、福島第一原発の放射能がもたらした凄まじい被害を連日連夜糾弾しているにもかかわらず
 ほとんどの人は、フクイチ事故の放射能被害? そんなのあるの? という程度で、
まだセシウムもストロンチウムも82%も残っているのに、いつのまにか、
日本から放射能が消えたように思い込まされている。

 我々は、放射能の本当の被害は、10年も20年も経てから出てくる。
あと10年もすれば、日本は老人と癌患者と知的障害者だらけになると繰り返し、
うんざりするほど指摘してきたのだが、この現実を知っている者は、
おそらく1%もいないだろう。
0624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 11:46:06.61
>>623
放射脳くん、お薬の時間ですよ
0625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8271-7qgz [133.236.92.238])
垢版 |
2019/04/13(土) 12:41:04.88ID:pIHXMNYR0
長期デフレに苦しんでいる日本で緊縮財政を継続するという世紀の愚行を正さないといけない
0626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8271-7qgz [133.236.92.238])
垢版 |
2019/04/13(土) 13:47:18.07ID:pIHXMNYR0
消費への課税強化など言語道断
0627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 56bd-clLQ [153.183.66.240])
垢版 |
2019/04/13(土) 14:38:34.84ID:7awlkpop0
大西つねきとどちらがマシなの?
0628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 56bd-clLQ [153.183.66.240])
垢版 |
2019/04/13(土) 23:13:11.52ID:7awlkpop0
坂の上零の予測「新天皇即位にちなみ、円が新札になる時に円の価値を下げ可能性を説く」
https://www.youtube.com/watch?v=FHQOIHAcj-4

坂の上予測 円が新札になるときに、円の価値が下げられる
https://www.youtube.com/watch?v=QreE49ovzyQ

三橋の知り合いの坂の上零が、円の価値が下げられるって言い始めたぞ
どうするんだよ?
0629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8be4-EtIZ [210.250.66.46])
垢版 |
2019/04/14(日) 03:10:54.38ID:LNhckd4K0
知り合いじゃないと思うが
0631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8be4-EtIZ [210.250.66.46])
垢版 |
2019/04/14(日) 07:42:41.09ID:LNhckd4K0
0632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウウィフ FFe3-i+HQ [106.171.83.24])
垢版 |
2019/04/14(日) 08:17:31.54ID:R2X77tyDF
あの初歩の事を聞くんだけも
三橋は借金をするとお金が発生すると言ってるよね
例えば俺が車を買うために地銀から100マン借りて融資されると俺の口座に100マンの数字が増える
この場合は地銀が顧客から預かってる預金の残高は100マン減るんだよね
と、いう事はお金が移動してるだけで発生してる訳じゃないよね?

イマイチそこらへんの事が理解出来ないから誰か教えてほしい
0633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5ebc-GdO3 [119.231.107.182])
垢版 |
2019/04/14(日) 08:18:07.34ID:2mbDZ3Zg0
円安の心配する前に、今のうちにエアコン買っとけよ
去年は猛暑で在庫品切れで同じ↓商品が10万えん近くまで高騰したんやぞ
https://kakaku.com/item/K0001135586/
ファンのベアリング♪ガラガラ壊れかけて焦ったぞww
ベルハンマースプレーで乗り切ったけど・・・
0634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5ebc-GdO3 [119.231.107.182])
垢版 |
2019/04/14(日) 08:22:37.71ID:2mbDZ3Zg0
お前らが(借金)←ここ重要※して十万円のエアコン買ったら
マネーストックが10マン増えるんや
借金返した時、世の中の10万円は消える、以上お判り・・?
0635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5ebc-GdO3 [119.231.107.182])
垢版 |
2019/04/14(日) 08:34:21.25ID:2mbDZ3Zg0
>この場合は地銀が顧客から預かってる預金の残高は100マン減るんだよね

答=減りませんww極端な話、顧客の預金が無くても貸し出しはできまつぅ〜

担保なんかないんや理論上、無限に貸し出せるんや
正しインフレを抑える為に、日銀当座預金の準備率の範囲内に抑えてるんや
0636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9224-BN3Q [221.62.22.45])
垢版 |
2019/04/14(日) 08:35:56.24ID:M3u2pyeD0
世界一高い公務員給与と固定資産税

10連休にされても、嬉しくも何ともない国民が多いようだ
・収入が減る
・4月から食品値上げ、ただでもエンゲル係数が
高いから何処にもいけない
・家に居ても、電気・水道・ガスを使ってしまうだけだ
喜んでいるのは
8%の消費税の収入増がある公務員だけ。
地方公務員に言わせると
休みが欲しいなら有給を使えばいいだけ
仮に月曜から金曜まで休めば土日休みの会社は9連休になるだろw
せっかく有給という制度があるのになんで使わないわけ? 空いているし安いよ。
0640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff15-GdO3 [60.47.98.219])
垢版 |
2019/04/14(日) 10:57:09.91ID:Wz9dz02w0
ふふってなった。お前の考えだとちっちゃな隕石がお前の家のお前の部屋のみに
落ちてきてる未来を想像してるだけだろ。そういうの杞憂っていうんだよ。
知ってるか?杞憂って。漢文よんだことある?
0643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0610-U5P5 [113.148.202.140])
垢版 |
2019/04/14(日) 12:35:05.17ID:iSlYOqqv0
>>638,>>639,>>641のつづき
銀行預金を振り込まれた会社は、
その何割かを従業員の給与にあてるが、
その給与所得の何割かは、
まず間違いなく現金化されるよねっていう。

そもそも、準備預金制度があるから、
法律的に最初の預金なしに貸し出しできないし。
0646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0610-U5P5 [113.148.202.140])
垢版 |
2019/04/14(日) 14:17:55.84ID:iSlYOqqv0
結論「銀行は原資がないと、銀行預金を増やせないし、
信用創造も起こせない。法律的にも経済的にも。」
0647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5ebc-GdO3 [119.231.107.182])
垢版 |
2019/04/14(日) 17:34:34.62ID:2mbDZ3Zg0
それはレベル2の答なんや
三橋は概念的に解り易くするためにそういう説明もしてたけど
経済塾でσ(゚∀゚ )オレみたいな第6期主席卒業性レベルになると
本当は>>635という説明になるんや>>637
0648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5ebc-GdO3 [119.231.107.182])
垢版 |
2019/04/14(日) 17:55:03.16ID:2mbDZ3Zg0
コイツも同じ事いうとるわ・・
https://www.youtube.com/watch?v=aun_NQcVeso
57−1から57−4参照
0649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5ebc-GdO3 [119.231.107.182])
垢版 |
2019/04/14(日) 17:56:52.62ID:2mbDZ3Zg0
\の支配者はスル〜なww
0650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5ebc-GdO3 [119.231.107.182])
垢版 |
2019/04/14(日) 19:04:29.54ID:2mbDZ3Zg0
この↑男も惜しい人材や・・
陰謀論さえ言わんかったら
まともな説明やったのにww
0651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0610-U5P5 [113.148.202.140])
垢版 |
2019/04/14(日) 19:13:20.25ID:iSlYOqqv0
法律上できないが、出来るとして
銀行が原資なしに銀行預金を発行する場合のことを考えてみよう。

会社Xは銀行Aから100万円の融資を受けると、
Xの視点では、当座預金100万円、借入金100万円となる。
一方、銀行A視点では貸付金100万円、
預り金(名称仮)100万円となる。

(X社の当座預金は通貨として機能しうるわけである。
例えば、X社はY社から製品を購入する代わりに、
Y社にA行の当座預金を渡せる。
Y社はその当座預金から従業員の普通預金に給与所得を振り込む。)

当座預金は、銀行にっては、預り金(仮)という負債であって、
要望があったら、現金の引き落としに応じないといけない。
もし、今後応じられないことが判明した場合、
X社やY社は、A行の当座預金を用いた取引を拒否するようになる。
0652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0610-U5P5 [113.148.202.140])
垢版 |
2019/04/14(日) 19:20:32.02ID:iSlYOqqv0
>>651 の続き
A行の当座預金がA行の信用なしで、
通貨として機能するのは、理論上可能だけど、
現実は到底困難です。事実上無理。

法律上も、日銀当座預金という原資がないと、
預金を発行できないことになっている。
0653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0610-U5P5 [113.148.202.140])
垢版 |
2019/04/14(日) 19:26:58.52ID:iSlYOqqv0
もし、原資なしで信用創造ができるなら、
あなたが原資なしに銀行代わりに1兆円の債券(データでも可)を
発行していただけたら良いと思います。

誰も融資として受け取らないと思いますが。
0654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5ebc-GdO3 [119.231.107.182])
垢版 |
2019/04/14(日) 19:31:59.73ID:2mbDZ3Zg0
お前>>651なに言ってんの?もっと勉強してからレス上げろ

>要望があったら、現金の引き落としに応じないといけない。
答=銀行は応じられます。

そもそも
>Xの視点では、当座預金100万円、借入金100万円となる。
質問=Xの当座預金て市中銀行でXが作った当座預金の事か?日本銀行の当座預金の事か?どっちやww

ここは岩田や伊藤レベルの奴は書いたらアカンのや・・それ以下の奴も
0655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5ebc-GdO3 [119.231.107.182])
垢版 |
2019/04/14(日) 19:37:46.81ID:2mbDZ3Zg0
銀行は原資以上の信用創造しとるから
債務超過もあり〜の、破綻のあるんや

池上彰スレ行けww荒らし!!
0657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0610-U5P5 [113.148.202.140])
垢版 |
2019/04/14(日) 20:09:45.69ID:iSlYOqqv0
>>654
>答=銀行は応じられます。

ここで想定しているのは、A行に融資の原資がない場合ですので、
応じられません。

厳密に述べると、
もし、普通預金ではなく、当座預金で融資した場合、
預金保険制度によって保護されます。
しかし、そのためには、預金保険機構に
前年度の預金量等に応じて、保険料をA行が納付しないとけない。

そもそも、原資無しの融資は法律上できないので、
法律上定められた預金保険制度もここでは無視。
法律無視な以上、政府系法人による庇護もないものとする。

>質問=Xの当座預金て市中銀行でXが作った当座預金の事か?
日本銀行の当座預金の事か?

当然、A行の当座預金である。ちゃんと読めば分かる。

>銀行は原資以上の信用創造しとるから

原資以上の融資と、原資なしの融資は全く違う。
理由は、預金口座から全額引き落とされることは、
まずないから。
法律上、銀行が銀行預金を生み出すには、
(現金の代わりに)日銀当座預金という担保がないといけない。
0658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5ebc-GdO3 [119.231.107.182])
垢版 |
2019/04/14(日) 20:28:42.48ID:2mbDZ3Zg0
その沈着冷静さと法曹知識から察するにお前、東大法学部の(Z)だな・・

じゃ―聞くがな、法律上日本政府が発行できる硬貨の単位はどうなんだ?
既存の1円〜500円硬貨以外は作っちゃいけないのか??
0659ウサ ◆ychjgTdOOc (アウアウクー MMa7-Hh8O [36.11.225.209])
垢版 |
2019/04/14(日) 20:30:51.71ID:s+3kX/PAM
@MMTの理論
貨幣要因ではインフレ、金利上昇しない
財政政策による国家の借金増加も問題は起きない、金利の低いうちは最低限の徴税でオッケー
もし好景気でインフレしたらその時がっぽり徴税して、財政赤字を調整すれば良い

A三橋さんの主な主張
バーセル規制などあるから現実は無限には借りられないけど
MMTの理論的には無限に国内の借金は増やせる
てか、日本は実は緩やかにMMTを実施してきたのに(黒田さんは立場上否定※1)
現政府が緊縮財政に走ってることを三橋さんは批判。
とりあえず日本はデフレで超低金利なんだから、デフレギャップくらいは埋めにかかりましょうよ
日本はデフレ現在しなくて良いPB黒字化を目指して国家が国民(労働者)の首を締めている!大問題でしょ!

※1当然黒田はMMTの正しさを認識していると思われるが、
政府の犬なので現時点では公に認められない

Cウサたちの主張
政治問題はよく分からないけど、海外要因(新興国の長期低迷)でどうしてもインフレしないので財政出動やってもオッケー
リーマン級ショックが来たらQEして不良債権買い取っちゃえばオッケー
ま、政治がどうしようが、とりあえず株を長期で持ってれば底辺に陥ることはないって分かってるし。政治が間違ってても動かすの大変だから、個人の対策は株保有が有効

B批判者の主張?
貨幣数量要因以外の供給ショック(オイルショックとか核戦争とか)が起こったらどうするんだ!

→三橋さんはこれは説明してる?してない?ここ知りたいな。
とりあえず彼は可能性の低いインフレを心配する前にデフレギャップくらい埋めよう、というスタンス

→ウサたち。それは正しい。供給ショックが起こったら、大大大大不況の深刻な国民の金利負担と長期低迷が起こるだろう。しかし当面可能性が極めて低い。可能性が低いことに賭けて必死でしがみついてるのはおかしい。
よってMMT継続が正しい。

D疑問
日本はMMT可能だけど、大論争が起こってるアメリカは可能なの?
0660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5ebc-GdO3 [119.231.107.182])
垢版 |
2019/04/14(日) 20:45:55.88ID:2mbDZ3Zg0
どーなんだ!主計局応えろ>>657
お前達の拘りで日本国民の7割が苦しんでるんだぞー!!
0661ウサ ◆ychjgTdOOc (アウアウクー MMa7-Hh8O [36.11.225.209])
垢版 |
2019/04/14(日) 20:56:23.43ID:s+3kX/PAM
さっきから原資なしのことでごちゃごちゃ言ってる人
ここのスレの問題はそんなことじゃなくて
デフレで財政出動余地があるのに、PB黒字化を目指して緊縮財政するのは正しいのか否かだよ
インフレするまでは(無制限にとは誰も言ってない)財政出動しても良いんじゃね?
0662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0610-U5P5 [113.148.202.140])
垢版 |
2019/04/14(日) 21:07:57.54ID:iSlYOqqv0
>>658
>その沈着冷静さと法曹知識から察するにお前、東大法学部の(Z)だな・・

想像力が逞しいですね。

>既存の1円〜500円硬貨以外は作っちゃいけないのか??

昭和六十二年法律第四十二号
通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律 第五条
  貨幣の種類は、五百円、百円、五十円、十円、五円及び一円の六種類とする。
2 国家的な記念事業として閣議の決定を経て発行する貨幣の種類は、
  前項に規定する貨幣の種類のほか、一万円、五千円及び千円の三種類とする。
3 前項に規定する国家的な記念事業として発行する貨幣
 (以下この項及び第十条第一項において「記念貨幣」という。)の発行枚数は、
  記念貨幣ごとに政令で定める。

勉強に忙しいから、あなたの相手も今日はここまで。
0663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5ebc-GdO3 [119.231.107.182])
垢版 |
2019/04/14(日) 21:21:15.11ID:2mbDZ3Zg0
ちょっと待てー
バカにしやがってー

俺は経済塾第6期の首席卒業生や
お前は司法試験合格しても裁判官には絶対なるな!
これは全国民の声や・・・
0666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff24-clLQ [60.104.6.29])
垢版 |
2019/04/15(月) 03:17:24.46ID:t/Ko0zg00
未だに、デフレギャップを埋めるために政府が金を使いまくれと主張し続けている三橋さん

だが、現実では、日本はすでに人手不足で需要が供給能力を上回っている状態
つまり、すでにデフレギャップなど存在しない
これに対して、三橋さんは、どう反論してるの?

動画やブログがあるなら、誰か張ってほしい
0667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウカー Sa0f-lwXM [182.251.247.49])
垢版 |
2019/04/15(月) 06:50:17.38ID:ahAMx2o6a
だから少ない人手で1人当たりの生産性を上げるための投資をしろと言ってんじゃないか?
0668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5ebc-GdO3 [119.231.107.182])
垢版 |
2019/04/15(月) 07:21:17.51ID:oHprLAiU0
法律の解釈なんか法制局の見解でどーにでもなるんじゃ
ハードディスク並みの、あの暗記馬鹿のハードバカタレが・・・

9:30〜
https://youtu.be/r4j8a9t_wRw
0669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウカー Sa0f-J/si [182.251.248.2])
垢版 |
2019/04/15(月) 07:40:49.12ID:kiPRR0mna
>>666
https://www.google.com/amp/s/gamp.ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12291254303.html
そもそもインフレギャップは計測できない
供給以上は消費できないから需要にならない
名目GDPを需要として扱っても名目GDP分は供給があるわけだからね
だから需要が供給を上回ることはないんだよ
0671ウサ ◆ychjgTdOOc (アウアウクー MMa7-Hh8O [36.11.225.209])
垢版 |
2019/04/15(月) 11:13:49.38ID:LIVyLXlKM
>>659
三橋さんここ見てくれてるのかな?
今朝更新のブログにウサの疑問の回答があったよ。

三橋さんはMMTが供給拡大を約束してくれるものではないと言ってる
ウサは海外には莫大な供給が待ってると思ってる。
よって、まずはナショナリズムの立場で日本人の雇用を安定すべく
外国人労働者受け入れに待ったをかけるのは賛成なんだけど
MMTが世間に理解され政府が財政支出を始めたとして
その後の過程では供給不足で外国人労働者は受け入れざるを得ないと思う
(10年後とか?)
長期的には結果的にグローバル化せざるを得ない。
この考えはあってるのかな?
0672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8be4-EtIZ [210.250.66.46])
垢版 |
2019/04/15(月) 11:27:41.39ID:6I8dBzWK0
>>671
供給能力=労働者の数とかいつの時代も人間だよおまえ
0674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウカー Sa0f-J/si [182.251.248.16])
垢版 |
2019/04/15(月) 12:07:12.06ID:RBvUDeHqa
>>671
三橋の主張ちゃんと読んでないのな
三橋は供給不足下で固定資本形成を増やすこと(つまり投資)をして生産性向上によって経済成長する(つまり高度経済成長の再現)のを目指してるから外国人増やすのに反対してんの
実際人口減っても経済成長してる国は日本と違ってちゃんと投資してる
https://i.imgur.com/tXIdhjR.jpg
※総固定資本形成のみ2016年と2000年を比較。残り二つは2017年と2000年を比較。
0675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8be4-EtIZ [210.250.66.46])
垢版 |
2019/04/15(月) 12:30:52.22ID:6I8dBzWK0
あんだけ分かりやすく説明してんのに理解できないとかどんな頭してんだ
0676ウサ ◆ychjgTdOOc (アウアウクー MMa7-Hh8O [36.11.225.209])
垢版 |
2019/04/15(月) 12:35:07.28ID:LIVyLXlKM
>>674
うん、最近知ったからちゃんと読んでない。動画もたくさんあるし全部把握するのは無理

思うんだけど、外国人労働者受け入れ分(つまりは単純作業や現在の低賃金向け労働)を生産性向上で日本人や日本の企業主導のAIでやっていこうってことだけど
それって今日明日でなんとかなるものじゃないよね?
三橋さんは一度外国人労働者受け入れたらほとんど移民のような扱いになってもとには戻せないって主張してて、そのとおりだと思う。
でも一方で生産性向上するまで、人手不足などの痛みを受け入れろってことだよね。
ウサはどっちがいいか分からないスタンス。

まあMMTと外国人労働者受け入れは元は別の話だし、MMT賛成でもすべてが三橋さんに賛成の立場ではない。
0678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8be4-EtIZ [210.250.66.46])
垢版 |
2019/04/15(月) 12:39:30.53ID:6I8dBzWK0
人手不足が痛みとかバカだろ
0680ウサ ◆ychjgTdOOc (アウアウクー MMa7-Hh8O [36.11.225.209])
垢版 |
2019/04/15(月) 12:45:09.77ID:LIVyLXlKM
とりあえず人手不足の話はそこまで興味は無いんだよね
それより財政出動しても、最終的に低金利の日本はそのマネーを米国債に投資して、デフレは続くと思うんだよね
三橋さんはインフレ率の限界までokって言ってる
ということは日本では無限に財政出動できると思うけど合ってるかな?
0681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8be4-EtIZ [210.250.66.46])
垢版 |
2019/04/15(月) 12:45:40.06ID:6I8dBzWK0
>>679
君が具体性を持って説明しなよ
どこが痛みなんだい?
0682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8be4-EtIZ [210.250.66.46])
垢版 |
2019/04/15(月) 12:46:37.01ID:6I8dBzWK0
>>680
なぜ金利が上がらない前提なんだい?
0685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5ebc-GdO3 [119.231.107.182])
垢版 |
2019/04/15(月) 12:52:26.62ID:oHprLAiU0
そういう質問は毎月のQ&Aで山ほど来とんねん
殆どは同じ内容ばっかで、よくもまぁ〜
嫌がらずに毎回同じ説明できるわ、と感心するわ・・
電車や車移動の時間で聞く位の努力は最低限するべきやろ
>>668
0686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8be4-EtIZ [210.250.66.46])
垢版 |
2019/04/15(月) 12:53:26.68ID:6I8dBzWK0
>>683
人手不足で経営が成り立たないのは生産性が低いから
サービスが悪いのも生産性が低いから
おわり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況