X



【三橋貴明総合スレッド】其の14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2018/06/16(土) 09:34:48.56
「新」経世済民新聞
https://38news.jp

月刊三橋 会員サイト
https://academy.38news.jp

三橋貴明オフィシャルブログ
「新世紀のビッグブラザーへ」
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/

Twitter
https://twitter.com/TK_Mitsuhashi

facebook
https://www.facebook.com/mitsuhashipress/

※前スレ
【三橋貴明総合スレッド】其の13
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1518192514/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff24-clLQ [60.104.6.29])
垢版 |
2019/04/11(木) 22:13:02.01ID:2GiAAMsn0
ものすごい勢いで成長し続けた、過去と比較しても意味ないんじゃないかね
もう、経済成長が止まってるんだから
インフレとかデフレとかは、些細な問題で、実質成長は、ほとんど見込めないでしょ
経済成長中に膨らんだ借金と、経済成長が止まってから膨らみ続ける借金じゃ、意味合いが違う

過去147年間借金が膨らみ続けたが破綻しない
しかし、過去120年間は、経済成長し続けてたわけで
経済成長が止まってからの借金の膨張は、未経験
過去147年破綻していないから、これからも大丈夫なんて楽観的すぎるだろw
0562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d310-J/si [106.157.158.92])
垢版 |
2019/04/11(木) 22:14:44.75ID:+nSDc/Ku0
>>551
三橋はブログだろうが動画だろうがテレビだろうが一切そんなこと言ってない
三橋TV見なきゃいけないのはお前のほう
何度も言うけど三橋は政府に借金させたくて国債刷れって言ってるの
バランスシート上は日本は純資産国(現状純資産額世界一)だから問題ないとか、連結決算で無視できるとかは言ってるけど
だからといって政府の貸方は消えたりしない
返済したわけじゃないから
日銀が保有してるだけで償還はしてないもの
0563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b789-UYO9 [14.10.66.96])
垢版 |
2019/04/11(木) 22:19:54.68ID:zQXr87yJ0
>>551
お金(日本銀行券)は、日銀の負債の「記録」です。 じゃぁ日銀のとっての裏付けとなる資産は何なのか?
日銀は国債を市中銀行から買ってお金を発行「記録」する。つまり政府の負債が日銀の資産になるわけです。それを担保に紙幣を発行する「現金記録」するのが現実の世界なのです。
つまり逆に政府が負債=国債を発行しないと、日銀はお金を発行できなくなるのです。何故なら裏付けが無くなるから。日銀は政府から直接国債を買えないが、銀行が持ってる国債は買えるんです。今の現代社会はそういう仕組になってます。
政府の「負債=国債」は、日銀の財産であり、日銀の「負債=日本銀行券」は、政府の財産であり、政府の「財産=円資産」は、日銀の負債であり、日銀の「財産=国債」は、政府の負債なんです。要は親会社と子会社で、貸し借りの記録のやり取りをしてるだけなんです。
国債を消費税で返したり、消費税を社会保障目的税にしてる国なんて世界にひとつもありません。→ https://www.youtube.com/watch?v=8bj3AdDsgEM&;feature=youtu.be&t=818
我が国日本だけです。所得税と保険料でやるのが世界の標準なんです。
0564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b789-yqpC [14.10.66.96])
垢版 |
2019/04/11(木) 22:27:26.88ID:zQXr87yJ0
>>559
>>500
これも堂々巡りだな。お前自身も不老不死だったら、一億円借りて、永遠借り換えするだろ。
それでお前も、貸し手側も誰も困らないんだから。それで良いじゃないか。それが資本主義経済なんだよ。
経済成長とは、お金=借金、つまり資産=負債が増え続ける事を言うんだよ。
だからお前は、国家=政府の寿命より、お前自身の寿命の心配をしろ。間違いなく、日本が財政破綻刷る前にお前はあの世に行くから。
お前が預けてる銀行預金も銀行も、もお前が死んだ後も続いてるから何の問題もないよ。
0565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b789-UYO9 [14.10.66.96])
垢版 |
2019/04/11(木) 22:37:12.95ID:zQXr87yJ0
それから政府の負債=借金は明治元年の1872年の2800万円以来と言ってるが、それ以前は江戸時代で、お金は米だったんだよ。米本位制度。税金はお米で支払ってたんだよ。
だから1871年に岩倉使節団が世界を回ったんじゃないか。→ https://youtu.be/ZlBtz2DTlwc?t=341
0568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5ebc-GdO3 [119.231.107.182])
垢版 |
2019/04/11(木) 23:51:25.97ID://ltcv5H0
ここは、白熱教室ちゃうぞ!!
0572ウサ ◆ychjgTdOOc (アウアウクー MMa7-Hh8O [36.11.225.97])
垢版 |
2019/04/12(金) 10:16:55.14ID:4YxAQQTSM
財務省が悪いって指摘した三橋さんの意見は面白いと思う。
そのへん見えてきてなかった。
財務省は馬鹿じゃないっていっても
政府日銀(財務省が馬鹿じゃないなら、政府日銀は更に馬鹿じゃないよね?)がじつはMMTよりなのに
財務省が反対して邪魔したら馬鹿じゃん
0574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スフッ Sdf2-K6VN [49.104.66.50])
垢版 |
2019/04/12(金) 11:04:34.61ID:UadjErz8d
黒田は分かってないよ…
アイツ財務省主計局の出身やで
黒田に面接されて採用なったが
出世コースから外されたのが
あの小幡席や
0576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スフッ Sdf2-K6VN [49.104.66.50])
垢版 |
2019/04/12(金) 11:22:33.98ID:UadjErz8d
アイツ、分かってるかも知れんな?
就任当初、金融緩和したのに
その後、後出しじゃんけんで
安倍に裏切られて相談も無しに第3の矢中止した時

ムッっとしてたからなw
0577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スフッ Sdf2-K6VN [49.104.66.50])
垢版 |
2019/04/12(金) 11:35:17.99ID:UadjErz8d
君達は低能向けの無料通信講座は卒業して
はよマイスペックからハイスペックに乗り換えなアカンよ…
0578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff24-clLQ [60.104.6.29])
垢版 |
2019/04/12(金) 18:23:16.73ID:lzHURK7/0
三橋さんの主張は、MMTよりもう一段ぶっ飛んでるからね
MMTでは、政府が将来借金を返すという建前は持ち続ける必要があるとしているけど
三橋さんは、政府の借金は、返す必要がない、、
なんなら政府が高額硬貨発行して日銀から国債買い取って借金消しちゃっていいという主張だからねw

でも、よくよく考えたら、預金大好きの日本人に「どんどん消費活動するほうが得」というマインドを植え付けるという意味では、
この政府が高額硬貨を発行して、日銀の保有している国債を償還しちゃうって荒技ありかもしれんねw
消費税がお金を使うことへ罰金というなら、
政府の借金の消滅は、お金を貯めこむことへの罰金

この政府の借金消滅技を定期的に繰り返して、仮に物価が5倍とか10倍になったとしても、
金を貯めこんでる老人から、将来税金を払い続ける若者への所得移転だと考えれば、
少子高齢化の流れを鈍化させることにも役に立つw
退職金を取り崩して生活しているお年寄りとっては、悲惨だろうけど
金のない若者や借金抱えてる人にとっては、ラッキー
0580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5ebc-GdO3 [119.231.107.182])
垢版 |
2019/04/12(金) 20:08:03.78ID:PjOUNyjh0
コイツが東大法学部主席卒という肩書を掲げながら一浪してた
小幡くんですよww
https://youtu.be/6bhOfCVCpCg

金融界では予想外しまくりで、セミナーにも呼ばれなくなった・・・
0583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff24-clLQ [60.104.6.29])
垢版 |
2019/04/13(土) 00:38:12.45ID:Kx1867+Q0
>>582
日銀の保有している国債は、返す必要がないから実質的に借金ではないと主張しているのは、
俺でもないし、日本政府でもない、三橋さんねw
そこ勘違いしないでw
三橋さんは、何度も何度も言ってるから、適当に動画やブログ漁ればソースは出てくるから、自分で探してくれ

俺の主張は、政府が借金の返済を放棄したら、一気にインフレになる可能性あるって立場だよw
0586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff24-clLQ [60.104.6.29])
垢版 |
2019/04/13(土) 01:10:44.07ID:Kx1867+Q0
https://www.youtube.com/watch?v=qXnTRxWru5o

たとえば、この動画の7分あたりからかな

つまり、三橋さんなんかが、主張している、日銀は政府の子会社だから日銀が保有している国債は、借金ではないという考え方は、異端中の異端で相手にされておらず、まだ市場では織り込まれていない
もし織り込まれているのなら400兆円分も日銀が国債をってるんだから、円の価値はダダ下がりしてインフレになってなきゃおかしいでしょw
0589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff24-clLQ [60.104.6.29])
垢版 |
2019/04/13(土) 01:15:15.12ID:Kx1867+Q0
>>585
そう、デフレの間は、何してもいいってスタンスでしょw
PB無視して国債発行しまくっても問題ないし、借金消滅させてもいい、何なら税金とらなくてもいいっていう
でもさ、政府がこの方針を打ち出した時点で、政府が何か行動する前にすでに物価が高騰し始めて収まらなくなる可能性あると思わない?
0590ウサ ◆ychjgTdOOc (アウアウクー MMa7-Hh8O [36.11.224.24])
垢版 |
2019/04/13(土) 01:15:17.47ID:H5ujH4aRM
しかも10年後には今の低金利のものに入れ替わるから
更に利払いが減る。
まだまだ赤字国債増やしても問題ないね

>>586
なんでインフレにならないとおかしいの?
その考えが間違ってたら、永遠に織り込まれることもないじゃん
つまり間違ってるから現時点でも織り込まれてないw
0593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff24-clLQ [60.104.6.29])
垢版 |
2019/04/13(土) 01:19:50.52ID:Kx1867+Q0
>>588
そんなん素人の俺が知るかよw
正直言って、俺は、自分の主張や理論があるわけではない
三橋TV見て疑問に思ったこととか、突っ込みたいと思ったことをここに書き込んで、
三橋信者の人がどういう反論するか見たいってだけだよ

三橋さん本人に質問できれば一番いいんだがね
0595ウサ ◆ychjgTdOOc (アウアウクー MMa7-Hh8O [36.11.224.24])
垢版 |
2019/04/13(土) 01:25:03.47ID:H5ujH4aRM
>>588
そう、それ知りたい。
インフレして金利が上がるならそれは好景気。
利払いのための税収も増えるから
問題ないよね

>>592
100年以内に高インフレする確率は0だろう
100年以内に高インフレする可能性があるとすると、宇宙人が地球を侵略してきたとか、誰かも言ってたけど核戦争とか?
供給が絶たれたときだよ。その可能性に怯えるのは愚かなことだね。
そして次にインフレすることがあるとすれば、世界の需要を食い尽くしたとき。100年じゃとてもじゃないけど足りないね。
0597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff24-clLQ [60.104.6.29])
垢版 |
2019/04/13(土) 01:29:09.48ID:Kx1867+Q0
国債発行して資金調達→それを日銀が回収→その日銀保有の国債は返済不要→だが物価は上がらない

税金を取る必要のない最強の永久機関国家やんw

日銀が国債を大量保有しても物価が上がらないってことは、つまり、日銀が保有している国債が返済不要ってのが異端過ぎって、まったく織り込まれてないのよ
0600ウサ ◆ychjgTdOOc (アウアウクー MMa7-Hh8O [36.11.224.24])
垢版 |
2019/04/13(土) 01:37:45.65ID:H5ujH4aRM
あ、でも三橋さんはなぜインフレしないのかって考えをどう持ってるのかはウサはまだ把握してない
そこが彼の弱点なのかな?
ウサは三橋さんは勉強になると思ってるけど
ウサたちは三橋さんの上を行ってると思ってるよ。
日銀は10年後か20年後かには株価コントロールも可能と見ているよ。
今はイールドカーブコントロールに成功してるからね
0601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8271-7qgz [133.236.92.238])
垢版 |
2019/04/13(土) 01:40:00.42ID:pIHXMNYR0
>>589
政府債務の問題を語るのは大いに結構ですがプライマリーバランスという用語はもはや死語ですよ
0603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff24-clLQ [60.104.6.29])
垢版 |
2019/04/13(土) 01:50:56.15ID:Kx1867+Q0
言い方が悪かったな
織り込まれていないというより、大多数の人に相手にされていないってこと
要は、日銀が保有している国債も将来の税金で償還されるってのが共通認識だから、日銀がいくら国債を保有しても物価は変動しない
実際、政府は、真面目に国債を税金で払おうとしているから、PBの黒字化を目指して緊縮財政なんじゃん
0604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8271-7qgz [133.236.92.238])
垢版 |
2019/04/13(土) 01:55:54.40ID:pIHXMNYR0
>>593
一般的に特別な主張や理論を持ち合わせていないなら感想文の類に留めておくべきだろう
君は特別な主張も理論を持ち合わせていないのか。その割には非常に攻撃的だな
0608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8271-7qgz [133.236.92.238])
垢版 |
2019/04/13(土) 02:13:26.61ID:pIHXMNYR0
公益に寄与する意思のない輩ほど公益を軽んじる発言をする
0609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8271-7qgz [133.236.92.238])
垢版 |
2019/04/13(土) 02:18:43.74ID:pIHXMNYR0
>>605
君は碌でもない俗人だな
0610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8271-7qgz [133.236.92.238])
垢版 |
2019/04/13(土) 02:19:42.17ID:pIHXMNYR0
>>605
吐き気がする
0612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8271-7qgz [133.236.92.238])
垢版 |
2019/04/13(土) 02:40:33.13ID:pIHXMNYR0
日本国民の幸せに関して議論しよう
0613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8271-7qgz [133.236.92.238])
垢版 |
2019/04/13(土) 02:41:20.28ID:pIHXMNYR0
>>611
馬鹿は放っておきましょう
0614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8271-7qgz [133.236.92.238])
垢版 |
2019/04/13(土) 02:49:58.18ID:pIHXMNYR0
>>611
俺の言う馬鹿者は>>605のような厚顔無恥な輩の事だよ
0615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8be4-EtIZ [210.250.66.46])
垢版 |
2019/04/13(土) 03:42:21.01ID:Tkrgok810
ピボット1万人いったな
0616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5ebc-GdO3 [119.231.107.182])
垢版 |
2019/04/13(土) 08:25:53.85ID:nsyctmfW0
お前ら化石化した脳ミソで、今日も朝まで生激論して
ハイパーインフレ心配しとるけど、、、ご苦労さん

全部自動化して仕事なくなって、エデンの園がスグそこまで来とるんや・・・
https://youtu.be/wRnTMZNG7jw
0617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5ebc-GdO3 [119.231.107.182])
垢版 |
2019/04/13(土) 08:47:16.89ID:nsyctmfW0
https://youtu.be/oSEM5G1xGks
0619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウカー Sa0f-J/si [182.251.248.48])
垢版 |
2019/04/13(土) 10:38:29.83ID:A+LTtXmsa
三橋は財政破綻ガーとかPB黒字化ガーとか国の借金ガーとか言ってる輩に大して
どうせ日銀保有分を無期限無利子国債に変えれば返さなくていいし無期限無利子じゃなくてもロールオーバーで新しい国債と入れ換え続けるだけのことだから財政問題なんてないんだよ
財政問題を理由に緊縮財政なんてしてないで積極財政しようねって言うための説得材料としてるだけ
バランスシートを持ち出して問題ないよねって言ってるのも積極財政させるための材料の一つにすぎない
結局借金なんて気にしてないで政府は金使って需要喚起しろ公的資本形成増やせ(インフラ整備しろ)ってだけのこと
借金無くなりますは三橋の理論において本質じゃない
0620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5ebc-GdO3 [119.231.107.182])
垢版 |
2019/04/13(土) 10:39:34.38ID:nsyctmfW0
AIは純粋やから、教え方しだいで性能がばらつくらしいな・・
と、いう事はやで
言語が曖昧な日本語で教育された>>475

日本製人工知能は>>434みたいな講釈ばっかで全然問題解決にならんのちゃうか・・・爆
M1グランプリでは世界最強なるやろww
0621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff15-GdO3 [60.43.23.173])
垢版 |
2019/04/13(土) 11:03:32.46ID:aJ6ElC1C0
実際、財政出動してくれればいいんであって、三橋だろうが高橋だろうがMMTだろうが
なんだろうが、細かいことは学者間でやればいいし、とにかく行動して
実行してほしいんだよなあ。結局、橋本徹で正しかったことは政治的なことをしようと
思ったら政治運動しないと何の意味もないよ、ってことだろ。ただ、ああいうふうにしろ、
こういうふうにしろと政策をぶちまけても運動してるやつのまえには敵わない。
0622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5ebc-GdO3 [119.231.107.182])
垢版 |
2019/04/13(土) 11:05:56.36ID:nsyctmfW0
あかんな〜、ほんまに人手不足なんかいな?
https://求人ボックス.com/
【キーワード】:為替ディーラー
【勤務地】:大阪
で検索しても、オレの才能が生かされへんぞww
0623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9224-BN3Q [221.62.22.45])
垢版 |
2019/04/13(土) 11:20:02.09ID:6LC8uoAd0
https://nunato.net/?p=2459
間東圏に人が住んでいる。情報が理解できない人たちです。 たくさんの反原発派が、福島第一原発の放射能がもたらした凄まじい被害を連日連夜糾弾しているにもかかわらず
 ほとんどの人は、フクイチ事故の放射能被害? そんなのあるの? という程度で、
まだセシウムもストロンチウムも82%も残っているのに、いつのまにか、
日本から放射能が消えたように思い込まされている。

 我々は、放射能の本当の被害は、10年も20年も経てから出てくる。
あと10年もすれば、日本は老人と癌患者と知的障害者だらけになると繰り返し、
うんざりするほど指摘してきたのだが、この現実を知っている者は、
おそらく1%もいないだろう。
0624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 11:46:06.61
>>623
放射脳くん、お薬の時間ですよ
0625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8271-7qgz [133.236.92.238])
垢版 |
2019/04/13(土) 12:41:04.88ID:pIHXMNYR0
長期デフレに苦しんでいる日本で緊縮財政を継続するという世紀の愚行を正さないといけない
0626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8271-7qgz [133.236.92.238])
垢版 |
2019/04/13(土) 13:47:18.07ID:pIHXMNYR0
消費への課税強化など言語道断
0627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 56bd-clLQ [153.183.66.240])
垢版 |
2019/04/13(土) 14:38:34.84ID:7awlkpop0
大西つねきとどちらがマシなの?
0628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 56bd-clLQ [153.183.66.240])
垢版 |
2019/04/13(土) 23:13:11.52ID:7awlkpop0
坂の上零の予測「新天皇即位にちなみ、円が新札になる時に円の価値を下げ可能性を説く」
https://www.youtube.com/watch?v=FHQOIHAcj-4

坂の上予測 円が新札になるときに、円の価値が下げられる
https://www.youtube.com/watch?v=QreE49ovzyQ

三橋の知り合いの坂の上零が、円の価値が下げられるって言い始めたぞ
どうするんだよ?
0629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8be4-EtIZ [210.250.66.46])
垢版 |
2019/04/14(日) 03:10:54.38ID:LNhckd4K0
知り合いじゃないと思うが
0631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8be4-EtIZ [210.250.66.46])
垢版 |
2019/04/14(日) 07:42:41.09ID:LNhckd4K0
0632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウウィフ FFe3-i+HQ [106.171.83.24])
垢版 |
2019/04/14(日) 08:17:31.54ID:R2X77tyDF
あの初歩の事を聞くんだけも
三橋は借金をするとお金が発生すると言ってるよね
例えば俺が車を買うために地銀から100マン借りて融資されると俺の口座に100マンの数字が増える
この場合は地銀が顧客から預かってる預金の残高は100マン減るんだよね
と、いう事はお金が移動してるだけで発生してる訳じゃないよね?

イマイチそこらへんの事が理解出来ないから誰か教えてほしい
0633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5ebc-GdO3 [119.231.107.182])
垢版 |
2019/04/14(日) 08:18:07.34ID:2mbDZ3Zg0
円安の心配する前に、今のうちにエアコン買っとけよ
去年は猛暑で在庫品切れで同じ↓商品が10万えん近くまで高騰したんやぞ
https://kakaku.com/item/K0001135586/
ファンのベアリング♪ガラガラ壊れかけて焦ったぞww
ベルハンマースプレーで乗り切ったけど・・・
0634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5ebc-GdO3 [119.231.107.182])
垢版 |
2019/04/14(日) 08:22:37.71ID:2mbDZ3Zg0
お前らが(借金)←ここ重要※して十万円のエアコン買ったら
マネーストックが10マン増えるんや
借金返した時、世の中の10万円は消える、以上お判り・・?
0635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5ebc-GdO3 [119.231.107.182])
垢版 |
2019/04/14(日) 08:34:21.25ID:2mbDZ3Zg0
>この場合は地銀が顧客から預かってる預金の残高は100マン減るんだよね

答=減りませんww極端な話、顧客の預金が無くても貸し出しはできまつぅ〜

担保なんかないんや理論上、無限に貸し出せるんや
正しインフレを抑える為に、日銀当座預金の準備率の範囲内に抑えてるんや
0636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9224-BN3Q [221.62.22.45])
垢版 |
2019/04/14(日) 08:35:56.24ID:M3u2pyeD0
世界一高い公務員給与と固定資産税

10連休にされても、嬉しくも何ともない国民が多いようだ
・収入が減る
・4月から食品値上げ、ただでもエンゲル係数が
高いから何処にもいけない
・家に居ても、電気・水道・ガスを使ってしまうだけだ
喜んでいるのは
8%の消費税の収入増がある公務員だけ。
地方公務員に言わせると
休みが欲しいなら有給を使えばいいだけ
仮に月曜から金曜まで休めば土日休みの会社は9連休になるだろw
せっかく有給という制度があるのになんで使わないわけ? 空いているし安いよ。
0640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff15-GdO3 [60.47.98.219])
垢版 |
2019/04/14(日) 10:57:09.91ID:Wz9dz02w0
ふふってなった。お前の考えだとちっちゃな隕石がお前の家のお前の部屋のみに
落ちてきてる未来を想像してるだけだろ。そういうの杞憂っていうんだよ。
知ってるか?杞憂って。漢文よんだことある?
0643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0610-U5P5 [113.148.202.140])
垢版 |
2019/04/14(日) 12:35:05.17ID:iSlYOqqv0
>>638,>>639,>>641のつづき
銀行預金を振り込まれた会社は、
その何割かを従業員の給与にあてるが、
その給与所得の何割かは、
まず間違いなく現金化されるよねっていう。

そもそも、準備預金制度があるから、
法律的に最初の預金なしに貸し出しできないし。
0646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0610-U5P5 [113.148.202.140])
垢版 |
2019/04/14(日) 14:17:55.84ID:iSlYOqqv0
結論「銀行は原資がないと、銀行預金を増やせないし、
信用創造も起こせない。法律的にも経済的にも。」
0647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5ebc-GdO3 [119.231.107.182])
垢版 |
2019/04/14(日) 17:34:34.62ID:2mbDZ3Zg0
それはレベル2の答なんや
三橋は概念的に解り易くするためにそういう説明もしてたけど
経済塾でσ(゚∀゚ )オレみたいな第6期主席卒業性レベルになると
本当は>>635という説明になるんや>>637
0648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5ebc-GdO3 [119.231.107.182])
垢版 |
2019/04/14(日) 17:55:03.16ID:2mbDZ3Zg0
コイツも同じ事いうとるわ・・
https://www.youtube.com/watch?v=aun_NQcVeso
57−1から57−4参照
0649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5ebc-GdO3 [119.231.107.182])
垢版 |
2019/04/14(日) 17:56:52.62ID:2mbDZ3Zg0
\の支配者はスル〜なww
0650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5ebc-GdO3 [119.231.107.182])
垢版 |
2019/04/14(日) 19:04:29.54ID:2mbDZ3Zg0
この↑男も惜しい人材や・・
陰謀論さえ言わんかったら
まともな説明やったのにww
0651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0610-U5P5 [113.148.202.140])
垢版 |
2019/04/14(日) 19:13:20.25ID:iSlYOqqv0
法律上できないが、出来るとして
銀行が原資なしに銀行預金を発行する場合のことを考えてみよう。

会社Xは銀行Aから100万円の融資を受けると、
Xの視点では、当座預金100万円、借入金100万円となる。
一方、銀行A視点では貸付金100万円、
預り金(名称仮)100万円となる。

(X社の当座預金は通貨として機能しうるわけである。
例えば、X社はY社から製品を購入する代わりに、
Y社にA行の当座預金を渡せる。
Y社はその当座預金から従業員の普通預金に給与所得を振り込む。)

当座預金は、銀行にっては、預り金(仮)という負債であって、
要望があったら、現金の引き落としに応じないといけない。
もし、今後応じられないことが判明した場合、
X社やY社は、A行の当座預金を用いた取引を拒否するようになる。
0652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0610-U5P5 [113.148.202.140])
垢版 |
2019/04/14(日) 19:20:32.02ID:iSlYOqqv0
>>651 の続き
A行の当座預金がA行の信用なしで、
通貨として機能するのは、理論上可能だけど、
現実は到底困難です。事実上無理。

法律上も、日銀当座預金という原資がないと、
預金を発行できないことになっている。
0653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0610-U5P5 [113.148.202.140])
垢版 |
2019/04/14(日) 19:26:58.52ID:iSlYOqqv0
もし、原資なしで信用創造ができるなら、
あなたが原資なしに銀行代わりに1兆円の債券(データでも可)を
発行していただけたら良いと思います。

誰も融資として受け取らないと思いますが。
0654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5ebc-GdO3 [119.231.107.182])
垢版 |
2019/04/14(日) 19:31:59.73ID:2mbDZ3Zg0
お前>>651なに言ってんの?もっと勉強してからレス上げろ

>要望があったら、現金の引き落としに応じないといけない。
答=銀行は応じられます。

そもそも
>Xの視点では、当座預金100万円、借入金100万円となる。
質問=Xの当座預金て市中銀行でXが作った当座預金の事か?日本銀行の当座預金の事か?どっちやww

ここは岩田や伊藤レベルの奴は書いたらアカンのや・・それ以下の奴も
0655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5ebc-GdO3 [119.231.107.182])
垢版 |
2019/04/14(日) 19:37:46.81ID:2mbDZ3Zg0
銀行は原資以上の信用創造しとるから
債務超過もあり〜の、破綻のあるんや

池上彰スレ行けww荒らし!!
0657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0610-U5P5 [113.148.202.140])
垢版 |
2019/04/14(日) 20:09:45.69ID:iSlYOqqv0
>>654
>答=銀行は応じられます。

ここで想定しているのは、A行に融資の原資がない場合ですので、
応じられません。

厳密に述べると、
もし、普通預金ではなく、当座預金で融資した場合、
預金保険制度によって保護されます。
しかし、そのためには、預金保険機構に
前年度の預金量等に応じて、保険料をA行が納付しないとけない。

そもそも、原資無しの融資は法律上できないので、
法律上定められた預金保険制度もここでは無視。
法律無視な以上、政府系法人による庇護もないものとする。

>質問=Xの当座預金て市中銀行でXが作った当座預金の事か?
日本銀行の当座預金の事か?

当然、A行の当座預金である。ちゃんと読めば分かる。

>銀行は原資以上の信用創造しとるから

原資以上の融資と、原資なしの融資は全く違う。
理由は、預金口座から全額引き落とされることは、
まずないから。
法律上、銀行が銀行預金を生み出すには、
(現金の代わりに)日銀当座預金という担保がないといけない。
0658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5ebc-GdO3 [119.231.107.182])
垢版 |
2019/04/14(日) 20:28:42.48ID:2mbDZ3Zg0
その沈着冷静さと法曹知識から察するにお前、東大法学部の(Z)だな・・

じゃ―聞くがな、法律上日本政府が発行できる硬貨の単位はどうなんだ?
既存の1円〜500円硬貨以外は作っちゃいけないのか??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況