X



日本各地の景気を報告するスレ@204
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 21:38:58.37ID:cVSRTqcJ
どーぞ!
0214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 00:20:11.19ID:9i2LsEG7
ロイター企業調査:安倍首相続投「望ましい」73%、安定重視
https://jp.reuters.com/article/reuters-survey-abe-idJPKBN1HU04J

[東京 23日 ロイター] - 4月ロイター企業調査によると、安倍晋三首相が自民党総裁に3選されることが望ましいとの回答が7割を超えた。
国民による政権への信頼は低下しているものの、企業にとっては政権安定によるアベノミクス継続が事業活動にプラスとの考えが勝っている。
0215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 07:24:27.15ID:AuNTFHG4
経済好調の沖縄県 財政力指数が過去最高 全国何位?

 沖縄県の2017年度の財政力指数が0・347で、過去最高となる見込みであることが19日までに分かった。総務省による17年度の普通交付税の算定結果を基に、沖縄タイムスが算出した。
全都道府県の中では37位。県の財政力指数は13年度から右肩上がりで向上していて、識者は好調な県経済の影響を指摘している。

 財政力指数は自治体の豊かさを表す指標。自治体の収入「基準財政収入額」を、自治体の経費「基準財政需要額」で割って出た数値を、その年度を含む過去3年間で平均して求める。

 指数が高く、「1」に近いほど財政に余裕があり、「1」を超えると普通交付税の不交付団体となる。17年度の不交付団体は都道府県では東京都(財政力指数1・162)だけだった。

 国は都道府県が自身の財政を分析する際、ほかの自治体財政を参考にできる「現実的な尺度」を提供する目的で、財政力指数により都道府県を分類している。

 これに基づくと、17年度の沖縄は大分や岩手、山形、佐賀、青森など12県と「Dグループ」(0・3〜0・4未満)に入る。最も財政力が低い「Eグループ」(0・3未満)は鳥取、高知、島根の3県だった。

 県政策参与で明治大学の池宮城秀正教授(経済学)は「県経済が好調に推移しているため、県税収入の伸びが財政力の強化につながっている」と分析した。

http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/130136
0216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 22:51:04.94ID:LJLP9kx9
【世論調査】次の自民党総裁にふさわしいのは 自民支持層、安倍首相46.1%で石破16.9%を引き離す 内閣支持率38.3% 

FNNが、この週末実施した世論調査で、安倍内閣の支持率は38%と、3回続けて下落し、支持しない人の割合は54%と、半数を超えた。
調査は、4月21日・22日の両日、電話調査(RDD)で行われ、全国18歳以上の男女1,000人が回答した。

安倍内閣の支持率は38.3%で、3月の前回調査より、6.7ポイント下落した。「支持しない」人の割合は、54.1%で、前回より10.3ポイント上昇した。

次期首相となる見通しの自民党総裁に誰がふさわしいかを尋ねたところ、安倍首相は3番目(20.9%)に後退し、最も多かったのは石破 茂氏(25.7%)、2番目は小泉 進次郎氏(24.4%)だった。

ただ、自民党支持層に限って見てみると、安倍首相が4割を大きく超えてトップで、1割台後半の小泉氏と石破氏を引き離している。(安倍首相46.1%、石破氏16.9%、小泉氏17.2%、岸田氏10.3%、河野氏2.2%、野田氏0.8%、その他の自民党議員3.1%)

FNN世論調査 2018年4月23日 月曜 午後0:09
https://www.fnn.jp/posts/00390378CX
0217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 10:00:52.33ID:u6KwomHH
日本の企業景況感は、1980年代後半から90年代初頭のバブル期以来の高い水準にある。
3月の日銀・全国企業短期経済観測調査(短観)では、中小企業の業況判断DI(良い−悪い)が、製造業でプラス15、非製造業でプラス10と、いずれも2桁のプラスを記録した。

中小企業は大企業や中堅企業に比べ景況感の改善が遅れがちで、水準も低い傾向にあるが、その中小企業においてですら、業況判断DIが、製造業、非製造業ともに2桁となるのは、1991年9月調査以来である。

労働需給は、バブル期と同程度に逼迫(ひっぱく)感が強い。失業率は1月に2.4%まで低下し、1993年4月以来の低水準。有効求人倍率は1月に1.59倍と、バブル期の最高(1.46倍)を超え、1974年1月以来の高水準に達した。
日銀短観では雇用人員判断DI(過剰−不足)が、大企業でマイナス22と1992年3月調査以来、中小企業はマイナス37と1991年12月調査以来の大幅マイナス(不足感が強い状態)となっている。

労働需給の逼迫は、賃金の増加につながる。2月の現金給与総額は前年比1.3%増と、約1年半ぶりに2カ月連続の1%超えを記録した。
賃金の増加ペースは企業収益に比べ弱いとの批判がつきまとうが、賃金は減少が続く局面から脱却し、増加局面に転じたとみていいだろう。

自然に考えれば、賃金の増加は、個人消費の増加につながる。個人消費の増加は、企業の設備投資意欲も刺激し、最終的には内需中心の景気拡大を促すだろう。景気拡大が続けば、労働需給もさらに逼迫する。
この結果、賃金増加の動きが続くことになり、日本景気は内生的な好循環のもと拡大局面が長期化する可能性が高まる。
2012年12月から始まった今回の景気拡大は、高度成長期の「いざなぎ景気」をすでに超え、2002年2月から73カ月間続いた戦後最長の景気回復が視野に入る。

https://jp.reuters.com/article/column-forexforum-masashi-murata-idJPKBN1HJ0W7
0218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 21:31:03.41ID:lERDeYIC
ゴールデンウィークということで、御殿場のショッピングモールにいってみたのだが、人出はあったが買い物袋を持っているひとは多いとは言えず、本当に気に入ったものがあれば買うというスタンスのようだった。品揃えも売れ残り感が出ていた。
0219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 21:35:10.09ID:lERDeYIC
銀座では入ることもためらうブランドの店もあったが、店の入口の作りが統一化されていて安っぽかった。案内板も店舗撤退対応のためなのか地図に数字が書いてあり、別途数字の表があって、付き合わせて見る必要があったのだが、あれはやめてもらいたい。
0220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 08:01:22.90ID:85Jz9tD2
「賃上げ」去年より増加 中小は過去最高

来年度の給与などを決める春闘は、労働組合の連合の集計によると16日午前10時現在、賃金の引き上げは平均6515円で、去年と比較すると245円の増加となっている。

さらに、300人未満の中小企業では、去年に比べて631円の増加となり、比較可能な2014年以降では最高の5770円だった。

連合は、経営側と交渉中の中小企業にも賃上げの流れを継続させたいとしている。

http://www.news24.jp/sp/articles/2018/03/16/07388204.html
0221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 09:54:29.99ID:4P4Kx+am
夏のボーナス総額、17年ぶり高水準民間5社平均

民間シンクタンク5社の今夏のボーナス予測によると、民間企業による支給総額は平均で前年比3.9%増の15兆4千億円となる見通しだ。2001年の16兆円以来、17年ぶりの高水準となる。企業業績が改善するなか、人材のつなぎ留めに一時金を積み増すとの見方が多い。

各社は厚生労働省が毎月勤労統計調査でまとめる従業員数5人以上の事業所のボーナス支給額などを予測した。支給総額の増加は3年連続。世界経済の回復に..

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO29587860Z10C18A4EE8000
0222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 11:40:30.46ID:zHAq0RNM
3月の銀行貸出残高1・9%増 プラスは6年6カ月連続

 日銀が11日発表した3月の貸出・預金動向(速報)によると、国内銀行の月中平均の貸出残高は前年同月比1・9%増の454兆7404億円だった。地方銀行を中心に中小企業向けの資金需要が堅調で、6年6カ月連続で前年を上回った。

 ただ、大手銀行などの「都銀等」は0・3%増の211兆2607億円と微増にとどまった。企業の合併・買収(M&A)に伴う超大型案件が見られず、貸し出しが伸び悩んだという。地方銀行と第二地方銀行の合計は3・3%増の243兆4797億円だった。

 都銀と地銀・第二地銀を合わせた実質預金と譲渡性預金の残高は、3・3%増の692兆6601億円だった。

https://www.sankeibiz.jp/business/amp/180411/bse1804111010004-a.htm
0224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 18:00:43.25ID:MjnV2zy2
ゴールデンウィークなので渋谷原宿の辺りをあるいてみたのだが、表参道の大きな交差点では、ビルの2階くらいある屋外広告が5つも広告募集中になっていた。アパレル業界の景気が良くないようだが、中国製の毛玉が出る服に懲りてメルカリとかの古着に流れているのかな。
0225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 21:46:45.82ID:s5ClE1Zh
2年前からメルカリで服とか買ってる
好きなブランド選んでサイズと程度
評価に気をつければ割と良いもの
安くゲットできるしな
激安コストダウンしたファストで
安物あさるより良いと思う
皆んなそれぞれ消費には工夫してるよ
0226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 22:59:59.93ID:Iatsyq8S
うちの近所は出掛けてない家が多いなwww貧乏人が多いのかw
話してみたら混んでるしね〜wみたいな反応でした。
高速など混雑状況見てると混雑解消が早いのでそれほど出掛けてないのかな?
ま、後半もありますから様子見の人もw
お金使わない使えない思考の人は多いようです。
0228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 06:55:57.70ID:UJ7lIe8n
3月日銀短観
大企業製造業DI+24 前期比-2

最重要の上記DIは予想平均を下回る。しかし上記以外の数値は強いものが多い。今年度は為替は109円台想定だが、設備投資は大企業が+2.3%、特に全規模全産業の-0.7%は3月にしては非常に強い。大企業の景気は今一つだが、景気回復は中小企業へと波及している。
0229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 10:51:30.38ID:qLf7YZK6
マック「¥490バーガー」でわかる景気回復 高級バーガー戦争を尻目に狙う客

景気回復に伴い株式市場が歴史的な高騰に湧く10月、日本マクドナルドは定価「490円」の商品「アメリカン・デラックス・チーズ・ビーフ及びチキン」を11月から期間限定で販売を開始すると発表した。
本場・アメリカの味わいを強調した「アメリカンデラックス」キャンペーンの主軸商品だ。

新商品の発表を受け、「財布の紐は緩んできている。今まで比較的に安い商品を買い求め続け、節約に疲れた消費者が手を出しやすい価格だ」と話すのは、ニッセイ基礎研究所で消費者行動を研究するシニア・マーケティングリサーチャーの井上智紀氏。

「490円というプライスは、シェイクシャックなどが販売する700円以上の高級路線の価格レンジと、100円〜300円の低価格帯のハンバーガーのちょうど中間に位置する。
統計データは国内の景気回復を示しており、今後の消費者動向を見る上でも、(マクドナルドの新商品の)売れ行きは気になる」と井上氏。

国内のファストフードの需要は2016年、前年比で6.0%増え、2年連続で増加した。日本フードサービス協会のデータによると、平均客単価でもファストフードは約4%上昇。
日本マクドナルドが発表した9月の既存店売上高は、前年同月比7.3%増加し、22カ月連続のプラスとなった。同社は8月、2017年12月期の純利益予想を前期比3.7倍の200億円に上方修正した。

https://www.businessinsider.jp/post-106386
0230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 13:17:52.67ID:ELjTu+66
東証1部の売買代金最高に 17年度は16%増724兆円、景気回復を反映

 東京証券取引所第1部に上場する株式の2017年度の売買代金は前年度比16%増の724兆円に達し、過去最高を記録したことが分かった。景気回復に伴う年度後半の株価上昇で取引が盛んになったことを反映した。
ただ18年度は米保護主義政策を背景に世界経済の先行き不透明感がくすぶっており、活況に影が差す恐れもある。

 日本取引所グループが3日までにまとめた。戦後の取引が始まった1949年度以降で最高だった2015年度の706兆円を上回った。17年度前半は北朝鮮情勢の緊迫化で日経平均株価は一進一退を続け、取引はやや低調だった。

 一方で年度後半は、昨年10月に平均株価が史上初の16営業日続伸を達成するなど上げ相場となり、活発な商いが目立つようになった。

 18年2月は過熱感が強まった米国株の急落をきっかけに世界の株式相場が混乱に陥る場面もあった。東京市場は売りが膨らむ一方、上場企業の好業績を支えに安値圏では買いも入って売買代金が堅調だった。

 4月に入り、市場では米国と中国の通商摩擦激化で貿易が滞るとの懸念が出ているほか、9月の自民党総裁選や11月の米中間選挙を控えて政治面での不安感もにじむ。

 大和証券の石黒英之シニアストラテジストは「投資家の慎重姿勢が強まっている」と話し、当面は売買代金が伸び悩むとの見通しを示した。

https://www.sankeibiz.jp/macro/amp/180404/eca1804040500003-a.htm
0231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 16:51:01.66ID:DSyhjFMQ
都内をいろいろ回ってみたのだが、今年は服装に黒を使っている人が多いような感じがした。景気の良いときは明るい色が流行ったりするのだろうが、世相を反映しているのだろうか。
0233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 17:37:36.97ID:F2Fr308c
老若男女スニーカーに合うカジュアルな金のかからない服があたりまえ
スニーカーのように楽で安くて丈夫な靴っていうのがポイントで
欧州じゃ随分前からこの流れ
0234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 19:16:48.04ID:1lG5I3He
名目GDP拡大で株価上昇=SMBC日興証券チーフエコノミスト牧野潤一氏
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018050200688&;g=myview

モノやサービスの付加価値を合計した名目GDP(国内総生産)は、日本経済全体の粗利益を示し、株価との相関関係が強い。年末に向けて雇用増や賃金上昇による所得改善は続き、個人消費は伸びるとみている。

不足気味の設備投資も増加し、世界経済の伸長で輸出も拡大すれば、名目GDPは押し上げられ、株価上昇につながるだろう。日経平均株価は年末に2万5000円程度まで上昇すると予想している。

年初以降、日本株が下落したのは、米国の長期金利が上昇したことで米国株が調整され、円高・ドル安が進んだことが背景だった。ただ、米国の長期金利は緩和的でも引き締め的でもない中立的な水準とされる3%程度に到達しているため、これ以上の上昇は止まる可能性がある。

海外など外部環境が安定化すれば、市場は国内景気に目が向くようになり、景気動向を端的に示す名目GDPが評価されるだろう。(2018/05/02-14:57)
0235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 20:55:50.93ID:DSyhjFMQ
人手不足というふうにマスコミでは騒がれているが、ゴールデンウィークが重なったこともあるのか、スゴいバイトも出てきてるな。大川隆法みたいなメイドとか、森三中みたいな呼び込みとか、お前があやしいと言いたくなる警備員とか。
0236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 21:00:45.41ID:ReKsP1BY
全国の最低賃金の推移です(全国加重平均、対前年との差額)
さて最低賃金の金額推移をみると、安倍政権では突出して引き上げ額が大きい。
2007年 687円 +9円
2008年 703円 +16円
2009年 713円 +10円 鳩山政権(9月)
2010年 730円 +17円 菅政権(6月)
2011年 738円 +8円  野田政権(9月)
2012年 749円 +11円 安倍政権(12月)
2013年 764円 +15円
2014年 780円 +16円
2015年 798円 +18円
2016年 823円 +25円
2017年 848円 +25円
最低賃金は各県ごとに異なるが、毎年8月頃決まり10月頃発効です
0237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 06:33:00.95ID:VfMdX5nX
財務省弱体化は好機
緊縮財政が変わる可能性

 財務省を弱体化させることは日本の好機になる可能性もある。

 財務省はこれまで財政危機を強調し、そのため財政再建が必要と言ってきた。
一方、今回の財務省不祥事でわかったことは、決裁文書の改ざんを行い、国会で嘘とも言える答弁をし、セクハラ疑惑では、危機管理対応の観点から見てもかなり杜撰な対応しかできなかったことだ。

 真実を語っているとは思えないことでは、これまでの財政危機の説明と似ている。

 筆者は過去、本コラムで財政はネット債務残高で見るべしと書いてきたので、本コラムの読者であれば周知のことだろう。

 財政についてもこれまでの説明が嘘だったのではないかという疑念が強まれば、財政出動に対するマスコミや国民の呪縛も解けるのではないか。
その結果、緊縮財政政策(増税、歳出カット)という間違った政策が正されれば、日本経済にプラスである。

 福田次官は、辞任の記者会見の際でも、消費増税や財政再建堅持を主張していた。
財務省が信頼を失ったので来年の消費増税や財政再建路線に影響が出るのでは、という問いかけに対して、財務省は財政の管理人でしかない、管理人の不祥事があるからといって、財政問題に結びつけた議論はしないでほしいと言っていた。

 しかし、管理人が財政危機であることを過度に煽るような情報を流していれば、「善良な管理人」とは言えず問題だ。

 今回の財務省不祥事が契機になって、経済を痛めるような緊縮財政策がなくなれば、日本経済にとっての好機となり、災い転じて福となるだろう。

http://diamond.jp/articles/amp/168812?page=5
0238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 08:43:08.37ID:eXV2A1KA
それは国民のためにはならないと言って去っていった
そうだろう
0239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 11:57:43.36ID:fe2Fq+y3
日本の一人当たりのGDPの推移

一人当たりの名目GDP
2008 408万
2009 384万
2010 392万
2011 384万
2012 388万
2013 395万
2014 404万
2015 418万
2016 423万
2017 429万(IMF推計)

一人当たりの実質GDP
2008 391万
2009 370万
2010 386万
2011 384万
2012 391万
2013 400万
2014 402万
2015 406万
2016 411万
2017 418万(IMF推計)
http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp2.html
0240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 14:53:58.33ID:kgPw3zLm
【国難】 2018年も出生数が順調に減少していることが明らかに 年間92万人ペースか
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1525235631/

71,952 2018年2月速報値
74,451 2017年2月速報値
-3.4%

153,818 2018年1月 2月累計速報値
156,862 2017年1月 2月累計速報値
-1.9%

71,952 2018年2月速報値
74,451 2017年2月速報値
-3.4%

153,818 2018年1月 2月累計速報値
156,862 2017年1月 2月累計速報値
-1.9%

2017年の出生数94.1万人から1.9%減少すると仮定すると、出生数は年間92.2万人ほどになる
0241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 15:37:36.89ID:4xh9+Uiw
九州・沖縄倒産件数、51年ぶり低水準17年度
景気回復追い風

東京商工リサーチ福岡支社が6日発表した2017年度の九州・沖縄の企業倒産状況(負債総額1千万円以上)によると、倒産件数は前の年度比7.4%減の560件だった。
減少は6年連続で、51年ぶりの低水準だった。歴史的な低金利で金融機関の融資態度が緩んでいることや、緩やかな景気回復が続いていることが倒産の抑制につながっている。

負債総額は29.7%減の821億7100万円と、2年連続で減った。負債総額68億1600万円のRRHK(旧リーガロイヤルホテル小倉、北九州市)の倒産が同年度の最大案件で、3年ぶりに100億円以上の大型倒産がなかった。

業種別では、建設業が15.3%減の105件と過去最少を更新した。サービス業他、製造、運輸、農・林・漁・鉱業、情報通信、金融・保険も減った。増加は卸売業、不動産業、小売りの3業種だった。

県別では福岡県、宮崎県、佐賀県、沖縄県、鹿児島県、長崎県の6県で減少。増加は熊本県、大分県の2県だった。

帝国データバンク福岡支店が同日まとめた17年度の九州・沖縄の倒産件数(法的整理のみ)は、4.2%減の526件。負債総額は28.2%減の814億3900万円だった。件数、負債総額ともに6年連続の減少だった。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO29103640W8A400C1LX0000
0242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 17:11:38.28ID:c+rQitWn
【余暇】大型連休の旅行者 2440万人超で過去最高更新の見通し

・消費額が2001年以来17年ぶりに1兆円を超え

・日の並びがいいことや、企業業績が好調で消費者の収入が伸びていることなどが背景

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180410/k10011397651000.html

今月末からの大型連休に国内や海外に旅行に出かける人は、2440万人を超え過去最高を更新する見通しです。

大手旅行会社JTBの推計によりますと、今月25日から来月5日までに国内や海外に出発する人は、去年より25万人多い2443万人となり、調査を始めた昭和44年以降で過去最高となる見通しです。

このうち、国内旅行に出かける人は2384万人で、ことしはテーマパークに泊まりがけで行く旅行が若い世代で人気があるということです。

また、海外旅行に出かける人は58万5000人で、タイや台湾などアジアを訪れる人が多いということです。

ことしの大型連休は、来月1日と2日の平日を休みにすると9連休となり、日の並びがいいことや、企業業績が好調で消費者の収入が伸びていることなどが背景にあると見られます。

JTBでは「ことしは旅行の消費額が2001年以来17年ぶりに1兆円を超える見通しで、節約志向は根強いものの、お金を使う時には使おうという人が増えているのではないか」と話しています。
0243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 11:42:14.66ID:omY3XlNV
浅草に行ってみたのだが、確かに人出はものすごいものだったが、観光客は観行という感じで混み具合をみやげ話にするために観に行くみたいな感じになって、旨いものでも食べてというのも行列待ちで諦めて需要を抑えているようだった。
0244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 11:46:08.46ID:omY3XlNV
さらにスカイツリーも行ってみたのだが、これまた人出は多かったのだが、遠くからやって来た観光客は後の旅行日程も考えて沢山物を買って行く様子もなく、お土産以外はショッピング街としては役不足のようだった。
0245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 14:42:51.83ID:MpmHTJ19
中小企業の約半数が4年連続で給与水準を引上げ

 日本政策金融公庫が同公庫取引先を対象に昨年12月中旬に実施した「中小企業の雇用・賃金に関する調査」結果(有効回答数5180社)によると、正社員の過不足感は、全業種計で、「不足」との回答割合が58.0%となった。
「適正」は37.0%、「過剰」は5.0%。「不足」の割合は、2016年実績と比べて7.8ポイント上昇した。業種別では、「運送業」(76.6%)、「建設業」(74.1%)、「情報通信業」(69.3%)などで、「不足」と回答した割合が高い。

 2017年12月の正社員数の増減をみると、「増加」と回答した企業は30.8%となり、2016年実績(28.5%)と比べて2.3ポイント上昇。また、「減少」は18.7%となり、2016年実績(19.9%)と比べて1.2ポイント低下した。
業種別にみると、「情報通信業」(40.0%)、「製造業」(33.9%)、「運送業」(32.7%)などで「増加」と回答した割合が高い。一方で、「不動産業」(14.9%)や「宿泊・飲食サービス業」(22.8%)では低い。

 また、2017年12月の正社員の給与水準をみると、前年と比べて「上昇」と回答した企業割合は、54.5%となり、4年連続で中小企業の約半数が正社員の給与水準を引き上げている。
2018年見通しをみると、前年より「上昇」すると回答した企業割合は50.3%と、引き続き半数を上回っている。業種別にみると、「宿泊・飲食サービス業」(59.1%)、「小売業」(58.9%)などで「上昇」と回答した割合が高くなっている。

http://www.taxcom.co.jp/snews/top/publish.cgi?news_src=3541&;cat_src=biz&enc=utf-8
0246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 19:51:09.33ID:omY3XlNV
今日は横浜のレンガ倉庫街でドイツ飲食フェアをやっていた。空席はなく、座れる段差があると人が座って一皿料理を食べていた。倉庫内は小物売りの店舗で、立ち止まって見る人はいたが袋を持っている人は多くなかった。なかなか金の使い所がないのだった。
0247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 20:01:42.57ID:omY3XlNV
川崎にも行ってみたのだが、沖縄フェスティバルが行われていた。B級グルメの屋台みたいなのが多数集まるイベントだった。川崎はゴールデンウィークの雰囲気はなく、普段の生活から変化が少ないように見えた。
0248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 20:31:17.54ID:C123mEai
>>246-247
お店やってる方は稼ぎ時だったでしょうけどw
パッとしないと言ってましたよw
安い所に流れてしまうと・・・横浜
0249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 21:05:13.18ID:ktSCIxeA
市町村予算 6年連続増 景気回復で税収見込む
[2018/05/03]

 群馬県内市町村(みどり市を除く)の本年度普通会計当初予算の総額は前年度比1.2%増の8299億7400万円となり、6年連続で前年を上回ったことが2日までに分かった。
歳入で景気回復を背景に市町村民税の増加を見込み、歳出では社会保障関係費を含む扶助費や庁舎の老朽化対策に伴う普通建設事業費が増加した。

 新市長の意向を反映させるために暫定予算を組んだみどり市を除く34市町村分について、県が集計、分析した。前年度を上回ったのは高崎、桐生など18市町村、前橋、藤岡など16市町村は下回った。

https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/politics/49948
0250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 00:17:02.91ID:akp8XhX9
Interest rate(世界の今の金利の様子)

Japan: -0.1%(マイナス金利ね)
Argentina: 40%
Iran: 18%
Egypt: 16.75%
Nigeria: 14%
Turkey: 8%
Mexico: 7.5%
Russia: 7.25%
Brazil: 6.5%
Vietnam: 6.25%
India: 6%
Pakistan: 6%
China: 4.35%
Saudi: 2.25%
US: 1.75%
Australia: 1.5%
S Korea: 1.5%
Canada: 1.25%
UK: 0.5%
Eurozone: 0%
0252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 07:39:30.04ID:BoqULVvf
文書問題、諸々の根源は菅直人氏にあり
2018.5.2 07:00
http://www.sankei.com/premium/news/180502/prm1805020005-n4.html

野田政権の強弁に対して、ある閣僚経験者は「噴飯ものだ」と語った。東日本大震災の対応に関わった元官僚の一人は、
菅政権下での原子力災害対策本部の会合に関して「役人や東電関係者らに対する菅さんの罵倒はすさまじかった。
『きょうの菅さんは震度3』だとか『震度4』とか言い合っていた」と振り返る。残念ながら、菅氏が罵倒していたメモや録音もないとされている。

公文書管理制度のつまずきは結局、菅内閣にあったのだ。議事録を作成すらしなかった菅政権の責任は極めて大きく、隠蔽や改竄よりも罪は重いだろう。

民主党政権の失態を思うと、今日の3つの問題で激しく安倍政権を攻撃する野党の姿は何となく滑稽に映る。
菅氏は4月7日のブログで自衛隊のイラク派遣日報問題に触れ、「政府に対する責任追及を恐れて『無いことにする』という対応をしたのでしょう。
日報が見つけられなかったことを含め、安倍政権の責任です」としているが、東日本大震災関連の文書を永久に「無い」ことにしてしまった首相時代の反省もブログでぜひ記してほしいものだ。
0253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:04:54.95ID:1ros5fbc
「麻生太郎財務相辞任不要」世代別でクッキリ 高齢者は58%も若年層は26%
http://www.sankei.com/politics/news/180423/plt1804230044-n1.html

よりセクハラ問題が身近で、意識も高いとみられる若年層ほど辞任は不要との回答が多く、高齢層ほど辞任を求める傾向が顕著だった。

10・20代では71・7%が辞任不要とし、辞任を求めたのは26・8%だった。
これらの比率は年代が上がるほど接近し、60歳以上では逆転。58・4%が辞任が必要だとし、辞任不要との回答は35・5%にとどまった。

女性の回答に限っても同じ傾向で、10・20代は70・1%、30代でも62・9%が辞任は不要とした。
60歳以上では辞任を求める回答が57・7%となり、辞任不要の35%を超えた。
0254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 20:56:15.04ID:HU80kjhZ
渋滞解消するのも早かったが地元戻って来たら
まあ、人影疎らだわw 
現実に戻ったわww
0255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 05:20:53.46ID:DpIeZ0iv
主要企業、収益増加で国内景気に自信 9割が「拡大傾向」と調査で回答、人手は不足懸念
2018.5.5 06:08

 企業が景気への自信を深めている。フジサンケイビジネスアイが主要企業126社を対象に実施したアンケートでは、足元の国内景気について、約9割が「拡大」「緩やかに拡大」と答えた。
過去最高水準にある企業収益などが景況感の改善につながっている。今年後半の見通しについても約8割が「拡大」「やや拡大」としたが、保護主義に傾く米通商政策の影響や顕在化する人手不足に対する懸念は根強い。

 無回答を除いて計算すると、足元の国内景気が「拡大している」と答えた割合は1%、「緩やかに拡大している」は89%で、両者を合計すると90%を占めた。これに対し、「横ばい」は10%。「緩やかに後退している」「後退している」と答えた企業はなかった。

 「拡大」「緩やかに拡大」と答えた企業に、理由を複数の選択肢から2つまで挙げてもらったところ、最も多かったのは「企業収益の増加」で54社。上場企業は2018年3月期に過去最高益を更新する見通し。
後には「雇用情勢の改善」(30社)、「海外経済の回復」(29社)、「個人消費の回復」(28社)などが続いた。また、「その他」も25社あり、具体的には企業収益の増加を背景に「設備投資が増加している」(銀行)との声が多かった。

 「横ばい」とした理由で最も多かったのは「個人消費の低迷」で12社だった。

 また、今年後半の国内景気の見通しでも、「拡大する」と答えた割合は2%、「やや拡大する」は81%で、拡大傾向とみている企業が8割を超えた。「横ばい」は17%で、「やや後退する」「後退する」はゼロだった。
足元と比べると横ばいの割合がやや高いが、全体的には企業の景況感の底堅さがうかがわれる。

 「拡大」「やや拡大」と答えた企業に、理由を2つまで挙げてもらうと、ここでも「企業収益の増加」が36社で最も多く、好調な業績が景況感の追い風となっている。
ほかは、設備投資の増加など「その他」(35社)、「個人消費の回復」(30社)、「海外経済の回復」(28社)などだった。

https://www.sankeibiz.jp/macro/amp/180505/mca1805050500004-a.htm
0256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 21:17:06.35ID:nZEsxeUI
既婚者小遣い2年ぶり増!月平均2万7037円 賃上げ浸透?
2018.5.8 05:00

 明治安田生命保険が7日までにまとめた家計に関する調査によると、既婚者の小遣いは月平均2万7037円だった。
2007年の調査以来最低だった昨年よりも1955円多く、2年ぶりに増加した。同社は賃上げの影響が家計にも浸透してきたと分析している。

 男女別では、男性が昨年よりも2935円増えて3万4699円、女性は952円増加の1万9376円だった。

 1世帯当たりの平均の貯蓄額は1203万円。一方で、約2割の世帯は貯蓄がないとした。

http://www.sanspo.com/geino/amp/20180508/sot18050805000005-a.html
0257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 22:54:11.32ID:erFEUtQb
誰か書き込みしてよ。
0258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 23:26:52.86ID:5LYM3vPf
飲みに行っても客が少ないね
0259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 23:29:47.13ID:5LYM3vPf
まぁ自分も一回の飲み代の3000〜4000円をもったいないと思う感覚になってきたから人のこと言えないけど
0260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 00:20:20.00ID:5VWbdAlQ
外食するとお金がもったいないよね。
なんたってマイナス金利の日本だから当然だよ。お金が貴重品だもんね。
0261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 01:55:01.48ID:BD8dAiQz
こんなんで政府日銀の言うデフレ脱却、物価上昇率2%達成(断念したようだが)なんか
絶対に出来ないよね
それで、さらに消費税10%に本気で上げようと画策しているアホ政府
財務省のイカサマがばれて、化けの皮が剥がれてしまった今
消費税廃止とアベノミクス中止しか消費者のマインドは戻らない
0263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 11:03:33.93ID:1NrjifEW
マイナス金利なんだから、消費税もマイナスで良いんじゃない。
1万円のもの買ったら、消費税マイナス10%で1000円値引いてもらえ、支払いは9000円。
0264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 12:00:10.85ID:nxFow0LF
ゴールデンウィークに書き込みがなくて、みんなリア充なのかと。
0265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 12:43:01.99ID:x7eVWcdM
好景気好景気って呆れてるんと違います???
まあ、更に金は使わない方向に走ってるよ。
GWは近場ウロウロ金は使わないwww
0266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 12:49:39.85ID:1NrjifEW
ゴールデンウィークはずっと家に居た。
外食もなしだ。
金使わなくてよかった。
0267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 19:47:57.22ID:lS29jX+w
土地取引状況DI、すべての地域で増加

 国土交通省は26日、「土地取引動向調査」(2018年2月調査)結果を公表した。土地市場の動向に大きな影響を及ぼすと考えられる主要な企業を対象に、半期(2・8月期)ごとに調査を実施しているもの。
調査対象は、上場企業1,750社、および資本金10億円以上の非上場企業1,750社、うち有効回答者数は1,337社。

 「現在の土地取引状況の判断」についてのDI(「活発である」−「不活発である」)は、「東京」プラス35.8ポイント(前回調査(17年8月)比4.1ポイント増)。
「大阪」プラス41.8ポイント(同21.8ポイント増)、「その他の地域」プラス4.4ポイント(同8.0ポイント増)と、すべての地域で増加した。

 「1年後の土地取引状況の予想」については、「東京」がプラス32.5ポイント(同8.3ポイント増)、「大阪」プラス26.2ポイント(同19.2ポイント増)、「その他の地域」プラス2.4ポイント(同5.9ポイント増)。

 また、各地域に本社を持つ企業に聞いてまとめた本社所在地の地価水準判断DIは、「東京」はプラス58.8ポイント(同1.0ポイント増)、「大阪」プラス28.2ポイント(同13.1ポイント増)、「その他の地域」プラス0.3ポイント(同2.8ポイント増)。
1年後の地価水準予想は、「東京」プラス47.5ポイント(同7.1ポイント増)、「大阪」プラス26.2ポイント(同4.9ポイント増)、「その他の地域」プラス3.5ポイント(同5.0ポイント増)だった。

https://www.re-port.net/article/news/0000055482/
0269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 22:37:00.62ID:xGiN5SUf
3月毎月勤労統計速報
現金給与総額 前年比+2.1%

予想平均を上回る。確報値で賃金の低いパート労働者数が上方修正され、賃金は下方修正。2月に行われた事業所入れ替えで直近分は高めの数字になっている。
しかしそれを考慮しても強い。グラフの線は強く見えすぎにしても、賃金上昇率は高まりつつある。
0270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 11:32:41.78ID:BKagIkWJ
<東北主要企業アンケート>「景気拡大」急増67.1% 輸出好調維持、先行きに期待感
https://sp.kahoku.co.jp/tohokunews/201805/20180509_72002.html

ダイソーが300円ショップを始めたのは、インフレを見込んでいるから?
https://thepage.jp/detail/20180507-00000009-wordleaf

アンダースローのワインドアップ(W)内需拡大の1980年代後半と類似
https://zuuonline.com/archives/184924
0272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 09:23:46.43ID:IDJh2WDA
オフィスが足りない3月都心空室率、10年ぶり2%台

東京都心のオフィスビルの不足感が強まっている。3月の空室率は2.8%と2008年3月以来、10年ぶりに3%を割った。女性やシニアなど就業者数の増加や働き方改革の進展で、企業のオフィス拡張需要が強まっている。
18年は大規模なオフィスが相次ぎ完成するが、大半は既に入居テナントで埋まっている。ただ、20年まで大型の再開発計画が続く見通しで、将来の需給緩和を指摘する声もある。

仲介大手の三鬼商事(東京・..

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO29294000S8A410C1000000
0273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 20:59:11.39ID:/P496T+3
4月の街角景気、先行き半年ぶり改善賃上げに期待
2018年5月10日 17:03

内閣府が10日発表した4月の景気ウオッチャー調査によると、2〜3カ月先の景況感を示す指数(季節調整値)は50.1と前月を0.5ポイント上回った。6カ月ぶりに改善し、好不況の節目となる50を上回った。賃上げの効果や夏物消費への期待が高まっている。

調査は4月25日から月末にかけて、飲食店経営者や小売店販売員ら全国約2千人を対象に実施した。家計関連の景況感を示す指数は0.3ポイント上昇し49.4と、6カ月ぶりに改善した。
九州のスーパーは「春闘でかなり賃金値上げが実施されており、夏ごろには個人消費が回復してくる」と話すなど、20年ぶりの高い伸び率となった今年の賃上げへの期待が出ている。

気象庁の予報では、夏は気温上昇が見込まれる。「アイスや飲料が売れる」(東海・コンビニ)、「エアコン、冷蔵庫の2本柱がけん引する」(南関東・家電量販店)と期待する声が多い。近畿の百貨店は「株価の安定が富裕層の購買意欲を支える」と指摘している。

企業動向の関連指数は3カ月ぶり、雇用関連の指数は5カ月ぶりに上昇し、節目の50を上回る水準を保った。北海道の人材派遣会社は「企業の業績が好調なことから、人員確保に向け積極的な採用活動が期待できる」と話した。

一方、原油高に伴うコスト高への警戒も広がる。北関東の輸送業は「現状の原油高で燃料価格が上昇しているため利益は薄くなりそう」という。

足元の景況感を映す指数は前月より0.1ポイント高い49.0で、2カ月連続で改善した。東北の金属製品製造業が「東京五輪に向けて新製品投入が活発」とするなど、企業の関連指数がけん引した。
内閣府は足元の街角景気について、前月に続き「緩やかな回復基調が続いている」と評価した。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO30316380Q8A510C1EE8000
0274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 23:45:58.38ID:CpQyQjF/
長期失業者、20年ぶり低水準 1〜3月期に57万人
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30380770R10C18A5EA4000/

1年以上にわたり仕事を探す「長期失業者」が減っている。
総務省が11日まとめた1〜3月期の労働力調査(詳細集計)によると完全失業者は169万人。
そのうち長期失業者は57万人と前期から5万人減った。
デフレ経済になった直後の1998年以来、20年ぶりの低い水準。全国的な人手不足で雇用環境が改善した。
働き方の多様化も進み、就業しやすい環境になっている。
0276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 08:01:36.41ID:Jeqw/Ij+
次期自民総裁は? 安倍・小泉氏が同率首位
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO30005340Q8A430C1PE8000/

日本経済新聞社の27〜29日の世論調査で、9月の自民党総裁選で誰が選ばれるのがふさわしいか聞くと、
現職の安倍晋三首相と小泉進次郎筆頭副幹事長が26%で同率首位だった。安倍氏は3月の24%からほぼ横ばい、小泉氏は4ポイント上昇した。
前回1位の石破茂・元自民党幹事長は4ポイント減の21%で3位に後退。岸田文雄政調会長と野田聖子総務相が5%で続いた。
0277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 20:16:47.64ID:dnobM6OP
NECが末期状態…1万6千人削減→また3千人削減、事業売却の連続で稼ぐ事業消滅

リストラの果てに、NECは立ち枯れの危機に立たされている。

http://biz-journal.jp/2018/05/post_23325.html
0278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 21:01:09.45ID:9zp066uQ
4月倒産、4.4%減=28年ぶり低水準−商工リサーチ

 東京商工リサーチが10日発表した4月の企業倒産件数(負債額1000万円以上)は、前年同月比4.4%減の650件だった。2カ月ぶりに前年同月を下回り、4月としてはバブル期末期の1990年以来28年ぶりの低水準にとどまった。

 負債額は8.3%減の954億6700万円。女性専用シェアハウス運営の不動産会社スマートデイズ(東京)の負債約60億円が目立った。

 倒産件数は、建設業、運輸業、小売業など10業種中7業種で減少。印刷関連が押し上げた製造業など3業種で増加した。地区別では、北海道や北陸、関東、中部で減り、残る5地区は前年同月を上回った。都道府県別で増えたのは宮城、福島、広島など20県。

https://www.jiji.com/sp/article?k=2018051001033
0279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 23:15:43.24ID:9WmvX8zc
うちの地域は恐慌です。

駅前売店が閉鎖
駅前に商店が一つも無し。
3000坪の更地のマンション建設予定の看板が消えた。
0280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 00:09:55.04ID:SDaOvh5P
そろそろ何かあるな・・・
ちょっと様子おかしいぜ???
0281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 02:00:21.05ID:lnhWzJy4
確かに建築計画の看板で平成28年とか過去の日付になっている看板がちらほら見かけるな。
0283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 04:31:28.84ID:Fbv6vaVU
就業者が増え、名目賃金が上昇することで総雇用者報酬自体は着実に成長。民主党政権下では実質所得は増えていたが、大半はデフレによるもので、その先にあるのは縮小均衡でしかない。

実質雇用者報酬総額
253.8兆円(2012/4Q) → 265.1兆円(2017/3Q)(11.3兆円増加)

総雇用者数
5551万人(2012/4Q)→ 5839万人(2017/3Q)(288万人増加)
0284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 10:00:46.77ID:eMFdKVcq
>>279
>駅前に商店が一つも無し

惨状と言う表現がおかしくない地域は増えてきたのは事実でも
さすがにコンビニとか安くて頑張ってる居酒屋とか‥
全滅と言うのは大袈裟では?
0286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 11:26:26.85ID:t4nvvS5Y
実質GDP、年0.6%減−1〜3月期=9期ぶりマイナス、景気足踏み鮮明
時事通信

 内閣府が16日発表した2018年1〜3月期の国内総生産
(GDP、季節調整済み)速報値は、物価変動の影響を除いた実質で前期比0.2%減、
同じペースの下落が1年続くと仮定した年率換算では0.6%減となった。
マイナス成長は9四半期ぶりで、景気回復の足踏みが鮮明となった。
0287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 11:31:35.35ID:2h/4NhM7
>>265-266
ゴールデンウィーク期間中は金沢・富山など日本海側を旅行したけど、若いカップルや家族連れは本当に少なかったな
いても年取った親と一緒に行動している集団ばかり
むしろ外国人(特に台湾人や欧米人)の方が若い観光客を見かける機会が多かった

あと金沢の近江町市場、観光客は多かったけど昼食時の観光客の目当ての店って結構限定されているのな
みんな情報を食べに来ているんだよ
0288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 15:05:43.68ID:fcX37b55
>>284
地方のローカル線なんかは駅前がロータリーと駐車場だけみたいな所もあるからな。車社会になっていると、駅はたまに親戚が来た時に迎えに行くような所なんじゃないかな?
0289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 15:17:26.82ID:fcX37b55
名古屋に行ってみたのだが、駅付近は確かに小綺麗になって都会らしくなっていた。ただ、駅地下街でシャッターを閉じた所があり、プラマイで全体として街が成長している感じではなかった。東京のように面が広がるように発展はしていなかった。
0290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 15:21:54.33ID:fcX37b55
名古屋から三重県にかけては、川や低地が多いみたいで、地震があったら回復するのに結構大変なような気がした。三重県在日が多いのは環境が悪いからなのかもしれないな。
0291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 17:20:29.40ID:5hLnH1ax
日本の一人当たりのGDPの推移

一人当たりの名目GDP
2008 408万
2009 384万
2010 392万
2011 384万
2012 388万
2013 395万
2014 404万
2015 419万
2016 424万
2017 431万
2018 439万(IMF推計)

一人当たりの実質GDP
2008 391万
2009 370万
2010 386万
2011 384万
2012 391万
2013 400万
2014 402万
2015 408万
2016 411万
2017 418万
2018 425万(IMF推計)
http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp2.html
0292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 19:37:15.59ID:xiy1TT7L
>>287
名古屋でも喫茶店のモーニングを食べようとしたら、ガイドブックに載っているような店は行列ができていてダメで、地下鉄で移動して、ひつまぶしを食べてみたが、要はぶつ切り鰻丼で、薬味を入れたら旨味を損なうし、茶漬けは味が薄まるし、普通に食べるのが良かった。
0293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 19:43:39.91ID:uI8fj4yc
【高橋 乗宣、 浜矩子 毎年定番の破綻本】
※2017年版は販売されておらず

2016年 日本経済 複合危機襲来の年になる!
2015年 日本経済 景気大失速の年になる!
2014年 戦後最大級の経済危機がやって来る!
2013年 世界経済総崩れの年になる!
2012年 資本主義経済 大清算の年になる
2011年 日本経済 ―ソブリン恐慌の年になる!
2010年 日本経済―「二番底」不況へ突入する!

https://www.youtube.com/watch?v=FGzP0_skkf8
0296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 19:38:25.96ID:uuSTW9jR
そういえば、名古屋のホテルで東海テレビを見ていたら、ハウスバーモントカレーのCMが一時間もしない間に十数回流れていたみたいでマジかよと思ったが、地方局は広告取るのも大変みたいだな。
0297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 19:56:17.83ID:Qcdfixr2
「安倍3選」に向け吹き始めた"追い風"の正体
https://toyokeizai.net/articles/-/220549

山崎拓氏「安倍首相3選は可能だ」
https://mainichi.jp/articles/20180516/k00/00m/010/030000c

安倍総裁三選は確定的 あとは気を引き締めてやるだけ
http://blogos.com/article/295143/

自民党のある若手議員がこう言った。「安倍さんというのはとても不思議な人で、なぜか協力してあげたいと思わせる魅力がある。
これは石破茂さんにはないし、ましてや小泉進次郎さんにはないものだ」。再度上昇運に乗り出した安倍首相。このままいけば総裁選3選は確実の様相だ。
0298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 06:41:56.24ID:SBCnKwVW
雇用拡大は格差を縮小させる
https://ironna.jp/article/44/amp

 リフレは格差も縮小させる。1990年代の前半まで、日本では若者の格差がほとんどなかったのに、90年代末以降、若者の格差が拡大するようになった。そうなったのは、正社員になれた若者とフリーターのままの若者の所得格差が大きかったからだ。
正社員同士の格差より、正社員とフリーターの格差の方が大きいから、正社員になれない若者の比率が高まれば、所得格差は拡大する。

 若者が正社員とフリーターに分化した最も大きな理由は、80年代は景気が良くて、90年代以降は景気が悪かったからだ。景気が良ければ、より高い比率の若者が正社員になれ、悪ければ、より低い比率の若者しか正社員になれないし、若年失業者も増える。
ところが、2009年のデータでは格差が縮小している。小泉政権下で、不十分ながらもリフレ政策−2001年から06年まで続いた量的緩和政策−が行われて景気が良く、若者の就職状況が良かったことの恩恵が09年でも続いていたからだ。
すなわち、景気回復が格差を縮小させたのである。

安倍政権下の本格的なリフレ政策なら、さらに若者の雇用が改善し、若者の格差が縮小するだろう。若者の格差は、持ち越される。20代で安定した仕事に就けた若者とそうではなかった若者の格差は30代になっても続く。
不安定な仕事にしか就けなかった若者は年金も少ないので、格差は高齢者になっても続く。リフレ政策は、すべての年代での格差を縮小することができる。
0299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 15:04:52.38ID:rEVmWUI8
なんだか経済板はボットを使ってコピペ記事貼られまくりみたいだな。どれだけアクティブユーザーがいるのだろうか?
0302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 22:56:10.70ID:LXdyaOs9
だがアベノミクスは順風満帆
0303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 22:58:53.13ID:tfQQAvI1
ひょっとして、安倍ちゃんが辞めると就職できなくなると思ってる人?
0305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 07:21:31.72ID:O2JV31JQ
安倍首相退陣なら日本経済は悪化する…石破or岸田政権発足→景気悪化の悲観シナリオ

 ポスト安倍としては、自民党の岸田文雄政調会長と石破茂元防衛相が下馬評に上がっている。

 岸田氏は温厚な性格で人柄もいいと評判であるが、なにしろ親戚縁者には財務省関係者が多い。伯父として宮澤喜一元首相を持つ、財務官僚出身の宮澤洋一自民党税調会長は従兄である。
やや大げさに言えば、財務省キャリア官僚関係者に囲まれて生活しているといってもいい。

 このため、今の財務省不祥事に対して、財務省解体や消費増税中止とはいえない立場である。実際、香港の講演でも2019年10月の10%への消費増税は予定通り行うと言っている。

 岸田氏は21日、香港で投資家らに講演した。その場で、財政再建の必要性や、金融緩和をいつまでも続けられないことを強調したという。ポスト安倍を意識して安倍政権との違いを見せたのだろうが、はっきり言えば、海外の投資家向けとしては出来の悪い講演だ。

 こうした海外投資家向けの場では、いかに日本株を買ってもらうかというのが相場であるが、国内の政局向けの話をしてしまった。事実認識としても、日本政府の中央銀行を含めた連結のバランスシートを見れば明らかであるが、急いで財政再建するような状況ではない。
連結バランスシートで財務状況を判断する投資家から見れば、岸田氏は財務がわからない政治家に見えただろう。そうした人が日本のリーダーになったら、誰も日本株を買おうとしないだろう。

 この意味で、マクロ経済政策としては、財政再建路線、金融緩和否定というアベノミクスの真逆であり、岸田氏も石破氏も変わりはない。
そのマクロ経済政策が実際に行われれば、アベノミクスで達成できた雇用や株高は失われ、デフレ脱却もかなわず、デフレに逆戻りになる可能性がある。

http://biz-journal.jp/i/2018/03/post_22758_entry.html
0307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 19:32:01.39ID:JIKWoDV+
訪日客の土産購入、食品で3000億円超17年推計

農林水産省の推計によると、2017年に訪日客が土産物として持ち帰った食料品の購入額は3456億円で、16年に比べ19%増えた。菓子類の購入が目立った。訪日客の購入が広がれば、農林水産物・食品の輸出拡大の追い風にもなる。

観光庁のデータをもとに農水省が推計。17年の土産物の購入額は前年比15%増の1兆6398億円で、訪日客による滞在期間中の消費のうち..

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO27089900Z10C18A2EE8000
0308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 21:05:44.69ID:PZWxxIBW
以前、乗り換え駅のホーム広告が5個くらい空いていて年度がわりで埋まるかと思っていたら、今日見たら9個くらい空いていた。交通広告はかなり厳しい状況みたいだな。
0309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 21:22:26.94ID:zcPFIbu/
今春卒業の大学生の就職率 98% “売手市場”より鮮明に 経済の回復基調で
5月18日 10時24分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180518/k10011442771000.html

この春、卒業した大学生の就職率は98%と3年連続で過去最高を更新し、高校生の就職率も27年ぶりの高い水準となるなどいわゆる「売手市場」がより鮮明になっていることがわかりました。

厚生労働省と文部科学省が全国62の大学をこの春、卒業した全国の大学生4770人を抽出して調査したところ、先月1日現在の就職率は98%でした。

これは前の年の同じ時期を0.4ポイント上回り、調査を始めた平成9年以降、最も高くなりました。過去最高を更新したのは3年連続です。

地域別では、中部が99.5%と最も高く、次いで関東が98.5%、九州が97.5%、中国・四国と近畿が97.4%、北海道・東北が97%となっています。

また、高校生の就職率はことし3月末の時点で98.1%と前の年の同じ時期を0.1ポイント上回って平成3年以来27年ぶりの高い水準となり、大学生とともにいわゆる「売手市場」がより鮮明になっていることがわかりました。

厚生労働省と文部科学省は「経済の回復基調にともない企業の採用意欲が改善し、求人が多い状態が続いている。人手不足のなか就職先がない生徒や学生に対して引き続き支援していきたい」としています。
0310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 10:41:12.99ID:CEl0ZKTg
4月のバイト平均時給、前年同月比19円増の1021円
2018年05月18日
http://www.taxcom.co.jp/snews/top/publish.cgi?news_src=3645&;cat_src=biz&enc=utf-8

 リクルートジョブズがこのほど発表した「アルバイト・パート募集時平均時給調査」結果によると、三大都市圏の4月の平均時給は、前年同月比では19円増加(+1.9%)の1021円と、58ヵ月連続の前年同月比プラスとなった。
前月からは3円増加した。エリア別では、「首都圏」が前年同月比18円増加の1062円、「東海」は同20円増加の964円、「関西」は同27円増加の989円だった。

 職種別でみると、前年同月比では、「営業系」(1197円、+3.1%)、「販売・サービス系」(1009円、+2.4%)、「製造・物流・清掃系」(1017円、+2.1%)、「専門職系」(1153円、+2.0%)、「フード系」(986円、+1.7%)、
「事務系」(1049円、+1.1%)の全ての職種でプラス。前月比では、「専門職系」(+0.8%)、「販売・サービス系」(+0.4%)、「事務系」(+0.4%)、「フード系」(+0.2%)、「製造・物流・清掃系」(+0.2%)の5職種でプラスだった。

 首都圏エリアの平均時給は、前年同月比では18円増加、前月比は4円増加の1062円。職種別でみると、前年同月比では、「販売・サービス系」(1046円、+2.2%)、「製造・物流・清掃系」(1052円、+1.8%)、「専門職系」(1191円、+1.8%)、
「フード系」(1030円、+1.7%)、「営業系」(1155円、+0.6%)など全ての職種でプラス。前月比では、「専門職系」(+1.3%)、「販売・サービス系」(+0.6%)などの4職種でプラスとなった。

 東海エリアの平均時給は、前年同月比は20円増加、前月比は1円増加の964円。職種別でみると、前年同月比では、「販売・サービス系」(960円、+3.3%)、「製造・物流・清掃系」(971円、+2.6%)、
「事務系」(963円、+1.9%)、「フード系」(937円、+1.9%)の4職種でプラス。前月比では、「営業系」(1059円、+1.2%)、「販売・サービス系」(+0.1%)の2職種でプラスとなった。
0311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 10:46:57.81ID:8HLpTEa5
2017年の家計調査報告によると、2人以上の世帯の平均貯蓄は前年比0・4%減の1812万円だった。減少は5年ぶり。世帯主が50代の世帯の貯蓄が6%近く減った。賃上げの配分を若手重視としている企業が増えていることなどが背景にあるとみられる。
 総務省が18日発表した。40歳未満と40代、60代は貯蓄額が前年より0・8〜4・9%増えたが、50代は同5・7%(103万円)減の1699万円。50代の勤労世帯の17年の可処分所得は物価の影響を除く実質で3・1%減っており、貯金を切り崩しているようだ。
 平均貯蓄の内訳は、定期預金が前年比2・1%減の712万円、普通預金が同7・3%増の442万円、生命保険などが同0・3%減の377万円。
 総務省は「若手の給与を重点的に上げたり、配偶者手当を縮小して子育て関連の支援金を拡充したりする動きが広がっており、50代は恩恵を受けきれていないようだ」とみている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180519-00000021-asahi-bus_all
0312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 16:55:31.73ID:Ya7/45+f
消費速報・名目の消費は極めて好調
https://blog.goo.ne.jp/keisai-dousureba/e/36e48880c4373b0d8072228043318e2a

来週、公表される1-3月期GDPでは、消費は低調という結果になるだろう。
ただし、それは、実質で見た場合であって、名目では極めて好調だ。
名実の乖離は、天候不順に伴う生鮮食品の上昇による一過性のものだから、むしろ、基調は強い。
この背景には、雇用と賃金の伸びがあり、少しずつ物価にも及んでいる。
「実感がない」と言われ続けてきた景気回復も、様相を変えてきている。

5/11に、GDPの消費に近い内閣府・消費総合指数が公表され、3月は前月比-0.5と大きく落ち、1-3月期は前期比-0.3となった。
これでは、1-3月期GDPがマイナス成長になるとの見方が強まるのもやむを得まい。
また、日銀・消費活動指数+も、3月が前月比-1.0もの急落となり、これにより1-3月期の前期比も-0.3に下がった。
2月公表時での1,2月の平均は前期比+0.4であったから、かなり大きな変動だ。

興味深いのは、消費活動指数(旅行収支調整済)の前期比が名目で+0.5であるのに対して、実質は-0.4と、その差が0.9もあることだ。
名目なら年率2%成長なのに、実質だと大きなマイナス成長に変わる。
他方、統計局・総消費動向指数の実質は、3月は前月比+0.1で、1-3月期の前期比も+0.1だった。これが名目だと+0.5となる。
おそらく、GDPの消費は、物価を調整するデフレーター次第で、相当、違いが出るだろう。

活動指数、動向指数が共に名目で前期比+0.5と言うのは、極めて好調と言える。この背景には、雇用と賃金の伸びがある。
前回、記したように労働力調査の就業者と雇用者の伸びは驚くほどのものだった。
ただし、2,3月の毎月勤労統計の常用雇用は、特段、大きな伸びはないので、割り引いて考える必要があろう。
その3月毎勤では、特別給与が急伸し、現金給与総額が前月比+1.3と、意外なほどの増が見られた。
0313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 16:55:55.37ID:Ya7/45+f
この結果、3月の総雇用者報酬は、前月比が+2.2にもなり、1-3月期の前期比は+1.6という異常とも言える高さだ。
毎月勤労統計の対象が1月から変更されているといった調査上の要因も含まれることや、
統計間のズレにも留意しなければならないが、名目における消費の高い伸びの理由には十分と考えられる。
これが4月の東京都区部のサービス物価の高まりにも結びついていると見るべきだろう。

4月については、消費者態度指数は、前月比-0.7と、引き続き振るわなかったが、いわば供給側の景気ウォッチャー調査は底入れを果たした。
季節調整値で見て、家計関連については3月に、企業関連も4月に底入れし、雇用関連のみが下げる形である。
その雇用関連も「先行き」は+2.1と底入れをうかがわせる。
仮に1-3月期はマイナス成長になろうとも、次の4-6月期については、明るい展望が持てる。

雇用と賃金については、出来過ぎの感はあるので、もうすこし様子を見る必要はあるが、一段の伸びが確認されれば、景気は次の段階、
すなわち、内需による自律的な成長に入ったという判断になる。こうなると加速は急になり、あれよあれよの内に、実感が伴って来る。
前回の例だと1987年くらいの状況かな。もう30年前の話なので、現役の皆さんは、ほとんど覚えがないだろうね。筆者だって記憶の彼方だよ。
0314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 14:05:39.89ID:mOXB1qxb
韓日の克明な大卒者就職率格差…経済回復と不況の指標?
http://japanese.joins.com/article/557/241557.html?servcode=300&;sectcode=300

今春日本で大学を卒業した人のうち98%が就職したと伝えられた。

18日のNHKによると、厚生労働省と文部科学省が今春大学を卒業した4770人を抽出して調査した結果、先月1日基準で98%が就職したことがわかった。
今回の結果は調査を始めた1997年以降で最も高かった。厚生労働省と文部科学省は「経済回復基調により企業の採用需要が増えた」と説明した。

一方、大卒以上の学歴を持つ韓国人の就職率は67.7%を記録した。大卒以上の高学歴者の30%以上が求職難を体験している格好だ。
韓国政府関係者は「不況により新規採用規模が減少し就職者が減っている」と分析した。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況