X



■日本政府は借金で財政破綻する?■国債1558兆円

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 00:37:01.21
誰も見てないのに
極貧の破綻大馬鹿猿が
一年中財政破綻オナニーをやっている(笑)
「財政破綻、シコシコシコ」「財政破綻、シコシコシコ」
どんだけ猿なんだろう(大笑)
猿だから財政破綻オナニーが止められないようだ(大笑)
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured
0758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 21:56:01.40
借換国債国債を発行する
0759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 22:12:25.24
外国から見れば借金と言う通貨を勝手に増やしやがってと思ってるかも
実際に500兆円ほど円通貨にしてしまってるし
日本は稼いでるからまあ黙ってるかってとこかも知れない
0760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 22:44:40.07
中央銀行=政府
日本政府もアメリカ政府も国債を無限に発行出来ます(大爆笑です)
中央銀行は国債を無限に買えます(大爆笑です)
金融機関は無限に国債を買えます(大爆笑です)
国債を発行するとインフレと言う税金になるだけです(大爆笑です)

アメリカ 10年債券利回り 2.939%
日本 10年債券利回り0.109%
日本の場合は超国債発行不足(超ばら撒き不足)で
失われた30年になりました(大爆笑です)


アメリカ 10年債券利回り 2.939%
イタリア 10年債券利回り 2.871%
イギリス 10年債券利回り 1.452%
フランス 10年債券利回り0.716%
ドイツ 10年債券利回り0.388%
日本 10年債券利回り0.109%
0761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 23:20:26.60
>>757

日銀が保有する国債が 償還期限を過ぎ政府への請求権時効が成立するまで
保有し続ければ その償還期限に達した分の国債は自動的に消滅します。
これは 公的な負債の日銀が債権側(貸して)だからできることで。

すでに 国債を保有する金融機関は日銀の間で
国債と日銀を等価交換しているのだから
日銀以外のいかなる市中組織(個人、会社、金融機関や政府組織まで)は
日銀券の形で保有しているので 誰も損失にならない。

日銀は通貨発行権を持っているから
通貨価値が保たれてる限り(インフレにならない限り)通貨発行の増減は
自由である、これは、管理通貨制度によるもので。

インフレやデフレ状態になることは その国とその国の通貨需給によるもので
国内外の関係において相対的な関係に通貨価値が存在していても
その通貨価値総量は絶対的な数量で存在していないから
通貨発行の上限を規定するものではないと。

また、通貨価値が維持できない状態になることは基本的に
通貨発行するその国の責任で それ以外の国の責任ではないと。
その前提で、世界にあるそれぞれの国の中央銀行(日本では日銀)は
自国通貨を発行してる。
0762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 23:33:28.63
>>757

761の訂正

誤)

日銀が保有する国債が 償還期限を過ぎ政府への請求権時効が成立するまで
保有し続ければ その償還期限に達した分の国債は自動的に消滅します。
これは 公的な負債の日銀が債権側(貸して)だからできることで。

すでに 国債を保有する金融機関は日銀の間で
国債と日銀を等価交換しているのだから
日銀以外のいかなる市中組織(個人、会社、金融機関や政府組織まで)は
日銀券の形で保有しているので 誰も損失にならない。

上から 以下に訂正

正)

日銀が保有する国債が 償還期限を過ぎ政府への請求権時効が成立するまで
保有し続ければ その償還期限に達した分の国債は自動的に消滅します。
これは 公的な負債を保有する日銀が債権側(貸し手)だからできることで。

すでに 国債を保有する金融機関は日銀との間で
国債と日銀を等価交換しているのだから
日銀以外のいかなる市中組織(個人、会社、金融機関や政府組織まで)は
日銀券の形で保有しているので 誰も損失にならない。
0763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 23:40:15.84
762 訂正の追加

国債と日銀を等価交換し  > 国債と日銀券を等価交換し
0765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 06:14:40.98
>>757
もしじゃなくて
既に破綻してるよ
財務省は安倍政権と日銀を利用して
それを誤魔化しているだけなんだ
問題の解決はおろか
むしろこの先もハイペースで赤字国債は増えていく
ただ君が気づいた点は核心だな
もし日銀が保有している国債を消滅させるようなことが起きたら
もしくは日銀への償還を滞らせて
更に借り換えて一層日銀の国債保有高を増やせば
その時点で流通している通過の量が増えて無くても
インフレ期待が高まりインフレになっちゃうんだよ
君に指摘され焦った政府筋が必死に火消ししてるってことさ
0766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 06:26:02.50
政府が日銀に金を返さないばかりか
更に日銀が国債を買い続けるようになれば
それこそ財政ファイナンスだよ
マジでインフレになっちゃうわな
誰かがそう思うと
円の価値が下がる前に円を売ろうとする
そうなればそれだけで円は下がりだす
実質財政ファイナンスになれば
買い戻そうとする人は少ない
何故なら
買っても更に下がり続けるからだよ
これ破綻の始まりね
500兆も金融緩和すれば
そう言うことが起こる
実は今はその瀬戸際なんだよ
財務省はこれ以上は赤字国債を増やしたくない
だから何が何でも増税したい
0767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 06:40:57.05
ところがここが一番財務省が国民に気付かれたくない部分で
実は消費増税だけでは財政再建は焼け石に水
10%どころか18〜25%に上げても
社会保障は減らされる
いくらなんでも消費税を18%に上げても
社会保障が更に減らされるなんて
国民が知れば激怒しちゃうよね
財務省は試算出来ているのに
そこんとこオブラートに包んでいるのさ
どんなに財政難であっても
官僚達は無駄遣いを続けたいからさ
本当にこの国が今しなくちゃいけないことは
金融緩和ではなくて
一般会計の何倍もの巨額予算の特別会計を
一般会計に組み込み一本化することなんだよ
一般会計のおよそ4倍
年間約400兆もの巨額予算に
会計監査が入らない国は
日本だけだからね
0769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 06:47:14.94
>>765
訂正
通過の量じゃなくて
通貨ね
0770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 09:07:14.07
赤字国債は借金ではなくて通貨増幅制度だと多くの人が気づき始めた
経済規模よりお金の量が増えてそれが消費に使用されればインフレだね
0771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 09:42:13.15
少子化給料増えない→消費が増えない→インフレにならない→良かった良かった
0772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 09:49:27.84
日銀 ETF買入れ額
9/12 703億円
0774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 11:51:18.24
 財務省は25日、2017年末における対外資産負債残高を発表し、
日本は27年連続で世界最大の債権国となったことがわかった。
発表によれば、対外資産残高は前年比2.7%増の1012兆4310億円、
対外負債残高は同5.2%増の683兆9,840億円となり、
対外純資産残高は同2.3%減の328兆4470億円となった。

 中国メディアの快資訊は25日、日本が27年連続で世界一の純債権国となったことに対し、
「日本が失われた20年に陥っているなんて、大嘘だ」と主張する記事を掲載した。
(サーチナ 2018年5月28日 08時12分 )
0775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 12:07:48.39
外貨準備等の状況(平成30年8月末現在)

外貨準備   1,259,305
 外貨     1,199,284
  証券    1,067,254
0776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 14:59:37.29
日本マネーストック統計  単位: 1兆円,
         M3   M2   広義流動性   M1   
2018年7月  1.339  1.008     1.789     761
2005年1月  1.029    697     1.320     461

M3 = 現金通貨+預金通貨+準通貨+CD(預金通貨、準通貨、CDの発行者は全預金取扱機関)
M2 = 現金通貨+預金通貨+準通貨+CD(預金通貨、準通貨、CDの発行者は国内銀行等)
広義流動性 = M3+金銭の信託+投資信託+金融債+銀行発行普通社債+金融機関発行CP+国債+外債
M1 = 現金通貨+預金通貨(預金通貨の発行者は全預金取扱機関)

マネーストック(M1)はなぜ増えたのでしょう
0777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 20:57:58.28
名目GDP 2005年 524.132.90  2017年 546.488.60
実質GDP 2005年 489.624.50  2017年 531.404.30
0778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 22:08:43.57
【大炎上】マウントおばさん森次慶子の同棲相手が発覚
北風友裕くん
https://i.imgur.com/cq4glpH.jpg
https://i.imgur.com/5heR75F.jpg
https://i.imgur.com/88UCFlH.jpg
https://i.imgur.com/oqQbE44.jpg
https://i.imgur.com/e9dHKjA.jpg

森次慶子「私はひかりの輪を潰す」
https://twitter.com/W_Fei_hung/status/1039164706089447424
森次慶子「上祐は女性信者を殺害した」
https://twitter.com/W_Fei_hung/status/1039517343058092033
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 22:23:11.67
一般庶民にはデフレが良く、インフレでは苦しむ。
政府や企業、資本家にはインフレの方が都合が良い。
0780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 22:53:14.05
30年度国債発行額 1,498,856億円 内 借換債1,032,371億円
0781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 23:05:05.94
外貨準備も元を正せばほとんど円高介入のドル買いで
溜まったドルで買った米国債だから
それも短期証券で集めた資金だから
0782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 23:05:32.67
ばら撒き不足(国債発行減少)→節約→消費減少→投資減少→賃金減少=縮小スパイラル=経済破壊
ばら撒き増加(国債発行増加)→消費増加→投資増加→賃金増加=拡大スパイラル=経済成長

日本の場合は需要不足(国債発行不足)が原因で経済成長率が異常に低い
答えは簡単、国債発行を増やせば即景気は回復する(笑)
インフレ率も即2%を突破して実質賃金は大きく上昇するだろう(笑)

売国奴政府が日本経済を破壊していなかったら
とっくに名目GDPは1000兆円から1500兆円
税収は100兆円から150兆円なんだが

名目GDP推移
1991年 2016年 伸び率
日本(円) 482 537 111.4
アメリカ(USドル) 6,174 18,569 300.8
ドイツ(ユーロ) 1,580 3,133 198.3
フランス(ユーロ) 1,097 2,226 202.9
イギリス(ポンド) 721 1,939 268.9
イタリア(ユーロ) 791 1,672 211.4
カナダ(カナダ・ドル) 699 2,027 290.0
韓国(韓国ウォン) 239 1,637 684.9
中国(人民元) 2,212 74,540 3369.8

アメリカ 10年債券利回り 2.939%
日本 10年債券利回り0.109%
日本は超国債不足で不景気です(大爆笑です)
0783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 23:12:11.06
30年度で赤字国債で34兆円ほど円通貨が増えたんだな
0784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 23:19:39.54
マネーストックが増えないからインフレに成らないと言う説明は
どうも嘘だったんでしょうね
0786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 23:27:31.75
たまたま円安に向かったのと世界景気が良かっただけで
日本はまた経済政策を間違ったのかもね
0787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 00:37:17.08
経済音痴ほど政策より景気は自然現象になるんですね
0788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 08:20:28.19
景気は人間が起こす自然現象ですね
0789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 09:39:04.04
景気の気は気分の気やし・・
0790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 18:57:52.82
 特別会計の歳出総額は、平成28年度予算で403.9兆円に達していますが、
会計間相互の重複計上額を除いた「純計額」は201.5兆円となっています。
 この中には、国債償還費等92.2兆円、社会保障給付費(法律に基づく給付そのものを指し、
事務費等は含みません)65.8兆円、地方交付税交付金等18.4兆円、
財政融資資金への繰入れ16.5兆円が含まれています。それらを除いた8.6兆円から、
東日本大震災からの復興という特殊な要因である復興経費2.9兆円を除くと、5.7兆円となります。 (財務省)
0791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 22:57:43.30
平成30年7月分貿易統計(速報)の概要
輸 出  金 額  6兆 7,474億円
輸 入  金 額  6兆 9,786億円

米国
輸 出 1兆 2,506億円
輸 入    7,479億円
0792ビッグソレトモ
垢版 |
2018/09/15(土) 00:24:32.05
銀行問題業界ゴト潰レル?職員イル?
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ災熱湯薬害毒死多繋ガル看後死
100件以上介護保険税金ムダ泥棒マダ今環境殺ッテマス100オツムオムツ借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害林本モヤシテa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス足ダシ爆発公害山口炉ウドモヤンキーノ種殺ルゾ死ネ世
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1443184621/
0793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 03:01:38.65
>>757
同感
既に財政が破綻しているから
政府が国債を買い取れず
日銀が買い取ったんだろな
0794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 09:41:47.30
平成30年7月分経常収支

2兆97億円の黒字
0795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 11:06:01.06
リーマン破綻から10年で世界は変わったのか
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180915-00237706-toyo-bus_all&;p=1

 欧米が期間限定で実行した経済政策も、日本では効果的な成功を挙げられていない。
財政をきちんと立て直して、小さな政府を目指すべきではないのか。そして、
できるだけ政府から民間に権限を委譲した、自由な経済に切り替えるべきではないのか。

 アメリカが、いち早くリーマン・ショックから立ち直った背景には、日本のような政府補助金が一切なく、
民間企業の自由が保障されていたからだ。銀行を救済したことも激しく非難された。
 投資家レベルで言えば、10年前のリーマン・ショックで大きな損失を経験した人も多かったはずだが、
自分自身で考えてリスクを最小限にする運用を心掛けるしか方法はないのかもしれない。
いずれにしても、これからの10年、日本に住むわれわれにとっては正念場の10年となるだろう。
自分の資産を守り、生き残るためのノウハウを身に付けることだ。
9/15(土) 6:00配信  岩崎 博充 :経済ジャーナリスト
0796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 12:06:27.39
自民党青年局長を務めた小泉進次郎衆院議員も出席、
「悲観的な考えしか持てない人口1億2千万人の国より、
将来を楽観し自信に満ちた人口6千万人の国の方が、
成功事例を生み出せるのではないか」と語り、会場から拍手が起きた。
0797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 13:29:31.60
経済成長をしないのを少子化を抜きにして語る風潮は何なの
少子化はアンタッチャブルなの
0798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 13:36:08.98
経済ちょっとでも成長しかけると消費税増税で冷や水を浴びせてデフレ脱却を阻止する財務省
を抜きにして語る風潮は何なの
財務省はアンタッチャブルなの
0799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 14:47:31.48
景気は良いんだろうね
韓国では新卒の就職難で日本で就職してるよ
もう2万人くらいだそうでほかの国からも来てるだろうし
コンビニも外国人店員が4人に1人だとか
0800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 15:36:56.65
>>798
デフレ脱却は必要無いと結論が出ました
異次元緩和は止めると安倍首相が言い出したからね
無駄な六年間だったようです
0801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 15:37:57.63
外国人が日本で働いてくれないと日本の社会は機能しないよね。
人手不足経済だってのは田舎町に住んでても実感する。
新聞配達と郵便局がしょっちゅう募集のチラシ入れてくるw
電話で勧誘までしてるw
0802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 15:44:00.86
そう遠くない未来、
2021年頃、韓国人や多数の外国人留学生、外国人技能実習生たちがが失業したら
日本は彼ら外国人たちに生活保護を与えざるを得ないな
国に帰らせようとしても、就職先が無いと言われ日本で暮らさせざるを得なくなる。
0804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 16:33:50.86
>>802
お金は赤字国債を発行すれば幾らでも増える
消費は最低限は人間が必要
0805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 19:17:09.52
>>790
財務省は誤魔化してばかりだ
さっさと一般会計に組み込み
第三者の監査を入れろや
財政問題の本丸はそこだろ
0806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 19:51:49.45
景気が上向いて来たと言い始めてはや何年
デフレ脱却しないと景気は良くならないとセットでしたが
何か分け解らない経済政策でしたね
何がしたかったんでしょうかね
0807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 21:29:56.48
【芸能】 橋本マナミ 消費増税に反対 「消費税が上がることによって全体的な消費が減る。ホントにいいことが全然ないと思う」★2
0808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 22:08:10.80
橋本マナミ?
でも名目は増えるんですよ
実質より名目ですとか言われてますが
0809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 22:36:11.12
 【マルデルプラタ(アルゼンチン中部)=山本貴徳】主要20か国・地域(G20)の貿易・投資相会合が14日開かれ、
全会一致の閣僚声明を採択した。声明は、貿易摩擦の回避に向け、「対話や行動を強化する必要性」を確認した。
昨年、独ハンブルクで開かれたG20首脳会議で採択された「保護主義と闘う」との文言は盛り込まれなかった。(読売新聞)
0810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 23:12:49.66
>>808

谷間を見て興奮する人はいますけど
頂点にきわめる人はいませんわ。

だから、名目より実質が大事なんですと 答えそう。
0812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 14:02:17.41
分かり易く言うと
本来政府が買い取らないといけない
赤字国債を日銀に押し付けた時点で
破綻しています
0813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 14:29:00.36
ECBやFRBも国債を買い取っているから欧米も破綻しています
0814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 15:04:14.90
どの国も国債を買い取った意味があるのかな
0815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 21:23:30.28
日銀が買い取った赤字国債って400兆もあるんだろ?これどう考えても破綻してるよね
景気対策を装った破綻処理
安倍さんはさ
歴代の総理大臣の中で一番官僚の言いなりだよね
役人や政治家は1000兆も赤字膨らませて
謝罪をせず責任も取らない
そして重税を国民に押し付けようとしといる
財務省全員クビにしろよ
0816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 22:28:58.31
>>815
おまえ中学の政経で落第だよアホすぎる
0818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 00:33:09.71
>>815

すべての借金(国債も含む)には 時効があるって知っっているんだろ ?

犯罪でも、死刑以外の刑罰には時効が存在するんだが。
0820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 04:02:10.98
だからサギノミクスとか
アホノミクスと言われてるんだよね
500兆も金融緩和して
緩やかなインフレも作れない
500兆も緩和したら
むしろ後でつけが回って急激なインフレになる可能性があるらしい
偏差値の低い安倍に経済をコントロールできるわけねーじゃん
それどころか安倍は財務省に利用されて
赤字国債を日銀で溶かす片棒を担がされてんじゃん
安倍はバカだから
自分がやってることも理解してないよ
0821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 10:48:20.82
>>818
かつては死刑も時効があったなぁ。
0822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 11:29:36.57
 野村証券が8月16日に発表した経済見通しのリポートによると、
日本経済はグローバル景気が徐々に減速するのに伴い
「外需主導での緩やかな成長鈍化が20年度にかけて継続する」と指摘。
人口減による労働需給の逼迫(ひっぱく)が賃上げを加速させる効果も鈍いとして
「実質消費の伸びは基調的に低迷する可能性が高い」とも強調した。
その上で、日本銀行は大規模金融緩和の修正に入っており、
景気後退局面での政策対応は「従来以上に財政に依存することになろう」と分析し、
増税の再々延期を予想している。
0823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 11:38:19.90
少子化人口減の日本は製造業では自立できない
今こそ円余りの円を使って国ぐるみで外国に投資をしよう
0824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 11:56:39.38
これからは円の信用度はドンドン落ちていくんだよ。そのうち元にすら負けるだろう。
今現在でも¥マークは「元」が主流となりつつある
政府から頼まれて国債買いまくって好き勝手にお金刷りまくるような通貨、ましてやローカル通貨の円など
海外投資に使えるほどの信用度はない。
ドルでお願いしますって言われるのがオチ
0825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 12:36:34.60
>>824
だから今
信用がある内に
0826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 14:06:25.74
>>823
所得収支を調べてみよう
0827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 12:46:53.23
安倍さんは日銀正常化しないまま
総理を辞めるとしたら滅茶苦茶だよな
次期総理と交代するなら
それまでになんとかしろや
無責任過ぎるわ
0828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 12:48:21.34
>>815
同感
0829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 16:59:36.34
安倍ちゃんは御輿に乗ってるだけです
責任の取り方は解りません
0830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 21:12:35.78
>>815
これだけ大量の金融緩和やっちゃえば
回り回って
間違いなくスタグフレーションになるし
元には戻せなくなるよ
世界では類を見ない
新しいタイプの経済混乱を引き起こすだろうね
日本型破綻と呼ばれるでしょうな
0831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 21:46:35.28
今のうちに世界に円を買って貰おう
円が紙きれになる頃には日本は海外資産をたんまり持ってる
と言うような戯れ言は通用しないだろうな
0834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 05:08:24.30
なぜ国債を日銀に買ってもらってるかを
よく考えてみると
返済できなきゃ借り換えして
先延ばしに出来るからでしょ
外国に買ってもらったら
そうはいかないよね
借金の総額から考えれば
ギリシャ型破綻は免れないよ
0836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 11:00:25.72
日銀が買うのは国債金利を上げさせないための工作。
市場でじゅうぶんな需要気配(瞬殺で売り切れるような)があれば日銀は買う必要がない。
売れ残り=金利引き上げを意味するので、金融機関には強制的に購入させてるし日銀が買っている。
しかし海外での日本国債評価は
民間の格付け通りのリスクと見ているため外国勢は手を出さない
0837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 11:37:08.81
>>835
日本の国債が外国人に買われて来なかったのは金利が安いから
それだけ
0838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 12:46:06.10
日銀に国債を400兆も買わせたんだよな
政府がまともに返せる額じゃないよ
て言うかさ
政府は初めからまともに返す気なんかないよ
償還期限が来たら借り換えして先延ばしするつもりさ
日銀の国債保有高はどんどん膨らんで行くよ
計画的な破産と同じこと
0839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 12:51:28.42
>>815
増税で返せる額ではないよ
0840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 12:54:55.30
>>830
安倍はそれをやっちゃったわけさ
財務省に操られて
0841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 13:07:16.56
>>839
返す気はありません
償還したら今までマネーストックを増やしてきた意味が無い
と言って増やし続ける分けにもいかないから
プライマリーバランスゼロを目標にしてる
0842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 13:17:10.32
>>841
官僚達はプライマリーバランスが取れていると言いながら借金を1000兆以上に膨らましたんだよ
収入と支出のバランスは取れてないのさ
0843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 13:21:15.33
>>841
借金を美化しちゃダメだよ
そんなに良い目的で
借金を増やして来たわけじゃないだろ
このスレは財務省を援護する為の工作員が
常時配置されているようだな
それぐらい日本の国債は危ないんだな
0844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 13:27:14.41
国債が発行されだして以来
景気対策なんだから国債が溜まって行く運命ですよ
景気循環で景気が良くなるまで我慢しろは
無策と言われるんだから
0845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 13:36:29.17
>>843
国債を借金とは思ってない
国債は通貨を増やす仕組みだよ
教科書通りでは通貨が増えただけインフレに成らないといけない
ところがインフレにならないでデフレだと言われて円安にもならない
元の円の価値のまま膨大な円の増加
怖いですよ
0846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 14:10:43.10
>>843
本当にあぶなかったら金利がトルコやアルゼンチンみたいになるのだが・・・
0847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 14:59:55.22
>>837
外国人に買われてメリットあるの?
0848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 16:22:21.47
国債の金利が安すぎて日本崩壊とか
ないこともないような
0850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 18:32:24.29
>>849

その資金の全部が市中に流れなければ インフレになるともいえるが。
少しずつ、必要な資金だけ 出せばいいのだから。

すべては 市中金融機関の目利き(判断)によるもので。
0851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 18:48:58.92
>>849
それは2000兆円が政府の予算になることだから
まあ今のペースで20年間は国民は無税ってことですね
0852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 20:37:43.65
>>849
500兆でインフレになるよ
タイムラグがあるから
まだインフレになっていないだけ
ただし
2%物価上昇すればそれ以上インフレにならないようにコントロールできるわけじゃない
安倍と財務省は大嘘つきさ
既に500兆も金融緩和したんだから
上がり出せば止まらんよ
0853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 20:50:07.10
500兆も金融緩和すれば後々影響は出るよ
安倍と財務省の役人はタイムラグを利用して
責任逃れするつもりだ
東京五輪後に計画破綻させるだろう
その時は世界経済のせいにして
自分達には責任はないと言い訳する
だいたいさこんなに量的緩和しちゃったら
もう元に戻せないよ
0854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 20:51:30.36
500兆と言う額は
そう言う額だよな
0855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 20:52:57.93
バブル後の経済政策が全て怪我の功名かもしれないですね
リーマンショックを除いて
赤字国債を垂れ流しながらそこそこの生活が出来てるんだから
0856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 20:55:58.51
>>855
赤字国債は1000兆超えたら限界だよ
0857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 21:37:14.28
毎年1%ずつくらいしか経済の規模は大きくならないのに、マネーストックはどんどん増えていっている。
このことからわかるのは、「1990年代以降の日本経済の停滞は、通貨供給量の不足によるものではない」ということです。

最近はあまり見かけませんが、アベノミクス開始前には「日本経済が停滞しているのは、
日銀が金融緩和しないからだ!」などと主張している人がたくさんいました。
アベノミクスでかなり景気は良くなったような気もするのですが、それでも実質経済成長率は1%台が続いています。
「日銀がどんどん金融緩和すれば、日本経済がどんどん成長していく」なんていう夢のような話は無いのです。
さらに、大規模な金融緩和をしている間は良いかもしれませんが、
金融緩和をやめるときには大きな問題を生じることが考えられます。
効果が不確かな上に副作用が懸念されるのですから、白川方明(しらかわ・まさあき)
前日銀総裁がそのような政策を採用しなかったのには十分な理由があったわけですね。

https://ameblo.jp/unemployed-economics/entry-12393097101.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況